JPS5817813Y2 - トラクタと作業機類の連結装置 - Google Patents

トラクタと作業機類の連結装置

Info

Publication number
JPS5817813Y2
JPS5817813Y2 JP3732078U JP3732078U JPS5817813Y2 JP S5817813 Y2 JPS5817813 Y2 JP S5817813Y2 JP 3732078 U JP3732078 U JP 3732078U JP 3732078 U JP3732078 U JP 3732078U JP S5817813 Y2 JPS5817813 Y2 JP S5817813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
tractor
pair
working machine
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3732078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54142901U (ja
Inventor
利美 大鳥
昭夫 浜田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP3732078U priority Critical patent/JPS5817813Y2/ja
Publication of JPS54142901U publication Critical patent/JPS54142901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817813Y2 publication Critical patent/JPS5817813Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクタとポストホールデイガー等の穴掘機や
溝掘機などの作業機類の連結装置に関する。
左右一対のロアリンクがトラクタの車体後部両側に横軸
廻りに回動自在に枢結されて、後方に延設されると共に
、トラクタに搭載された作業機昇降用油圧装置により昇
降自在とされ、一方ご穴掘機や溝掘機等の作業機を後部
に備えたフレームが前記車体後部中央に横軸廻りに回動
自在に枢結されて、両ロアリンク間の略中央上方を後方
に延設され、このフレームの長手方向中途部に取着され
た左右一対の取付リブと各ロアリンクの後端部が左右一
対の連結杆により連結されて、トラクタの後方に作業機
が装着され、トラクタのPTO軸から動力伝達を受けて
作業機が駆動されるのは周知である。
而して、作業機により穴や溝の掘削等の作業をする際に
は、作業条件や各リンク部材の連結部のガタッキ等によ
り作業機を上下左右に移動調整する必要があるが、その
ために、従来においては、各連結杆とフレームの各取付
リブとの連結は各連結杆のフレーム側連結部に取付孔を
設け、又、フレームの各取付リブにはフレームの長手方
向に数個の連結孔を並設し、連結ピンを上記の取付孔と
連結孔に挿脱自在に挿入することにより行なわれ、作業
機の移動調整は、連結ピンを連結ピンが挿入されていた
連結孔とは別の連結孔に挿入することにより行なわれて
いたので、繁雑な手間を要するという問題があり、しか
も、連結ピンを抜いた際には、フレーム及び作業機は不
安定な支持状態となるので、作業者にとってその移動調
整作業は安全な作業とは言い難いのが実情であった。
本考案は上記実情に鑑み、鋭意研究の結果、作業者が容
易に、かつ、安全に穴掘機や溝掘機等の作業機類の移動
調整作業を行なえるトラクタと作業機類の連結装置を提
供することを目的とし、この目的を遠戚するために、左
右一対のロアリンクがトラクタの車体後部両側に横軸廻
りに回動自在に枢結されて、後方に延設され、一方、作
業部を後部に備えたフレームが前記車体後部の略中央に
横軸廻りに回動自在に枢結されて、両ロアリンク間の上
方を後方に延設され、このフレームの長手方向中途部と
各ロアリンクが伸縮調整機構を有する左右一対の連結体
により連結されたことを特徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明すれば、1
はトラクタ車体であり、2は後輪、3はミッションケー
スで、車体1の一部を構成し、ミッションケース3の後
部上面には位置決め機構を備えた作業機昇降用油圧装置
4が搭載され、その左右両側には一対のリフトアーム5
が昇降自在に具備されている。
6はPOT軸で、ミッションケース3の後面下部から後
方に突設されている。
7は左右一対のロアリンクで、各ロアリンク7の前端部
はミッションケース3の後部両側に横軸廻りに回動自在
に枢結されて、後方に延設され、各ノットアーム5に枢
結された左右一対のリフトロッド8が各ロアリンク7の
長手方向中途部に枢結されている。
9はトップリンク取付台で、ミッションケース3の後端
上部中央に取付けられて、後方に突設されている。
10は作業機用フレームで、その前端部に備えられた球
継手部が取付台9に横軸廻りに回動自在にかつ、着脱自
在に枢結されて、両ロアリンク7間の略中央上方を後方
に延設されている。
11はポストホールテ゛イガー型穴掘機として例示され
る作業機であり、12はその上部を構成するギヤボック
スで、その上面に左右一対の取付ブラケット13が対向
して立設され、両ブラケット13間にフレーム10の後
端部が挿入されて、両ブラケット13に横軸廻りに回動
自在に枢結される。
ギヤボックス12の下面からはスクリュオーガとして示
す作業部14が回転自在に下数されている。
又、ギヤボックス12の前面からは入力軸15が回転自
在に前方に突設されている。
16は伝動軸で、その長手方向中途部にはターンバック
ル17が設けられて、伝動軸16を長手方向に伸縮調整
可能としているが、伝動軸16の各端部は各々上記PT
O軸6、作業機11の入力軸15にユニバーサルジヨイ
ント18を介して連結されて、作業機11の移動に対応
できるようにされ、PTO軸6からの動力伝達により伝
動軸16、入力軸15及びギヤボックス12内蔵の伝動
機構を介して作業部14が回動駆動される。
而して、19は両ロアリンク7を連結する横杆で各端部
から外側方に突設されたピン状の取付部20が各ロアリ
ンク7の後端部に備えられた球継手部21のピン孔に挿
脱自在に挿入され、各取付部20の外側端部にはスプリ
ングピン22が抜止のため挿脱自在に挿入されている。
横杆19の各端部には各々一対の対向した取付ブラケッ
ト23が両ロアリンク7間の略中央上方のフレーム10
の長平方向中途部に向って斜め上方に突設され、これに
対応して、フレーム10の長手方向中途部下面両側から
は各々一対の対向した取付ブラケット23が斜め下方に
突設されている。
24は左右一対のターンバックルとして例示される伸縮
調整機構が具備された連結体で、フレーム10と横杆1
9の各端部を連結するが、各連結体24は両端部に互い
に逆ねじとされた雌ねじ部25を有する円筒状のバック
ル本体26と各雌ねじ部25に進退自在に螺合された一
対の螺軸27からなり、各螺軸27の外側端部には球継
手部28が備えられて、各球継手部28が横杆19の各
端部の取付ブラケット23間、フレーム10の下面の各
側の取付ブラケット23間に挿入され、頭付ピン29に
より各球継手部28は各取付ブラケット23に着脱自在
に取付けられる。
各頭付ピン29にはスプリングピン30が抜止のため挿
脱自在に挿入されている。
連結体24は以上の様に構成されており、各連結体24
はバックル本体26の回動操作により長手方向に伸縮調
整可能とされている。
而して、作業機昇降用油圧装置4のリフトアーム5に連
動連結されたロアリンク7の昇降により作業機11は昇
降され、この作業機11により穴を掘削する際には、作
業機昇降用油圧装置4の油圧制御弁を操作することによ
り作業機11をフリーな状態とし、作業機11をトラク
タのPTO軸6がらの動力伝達により駆動して、穴を掘
削させる。
実施例は以上の様に構成されており、作業条件や各リン
ク部材の連結部のガタッキ等により作業機11を移動調
整する際には、作業機昇降用油圧装置4により作業機1
1の高さ方向に関する凡その位置を決めておき、各連結
体24のバックル本体26を回動操作して、各連結体2
4を長手方向に伸縮調整することにより、フレーム10
を揺動させて、フレーム10の後端部に具備された作業
機11を自由に移動調整することができる。
このようにバックル本体26の回動操作による連結体2
4の伸縮調整によって、作業機11の移動調整を行うの
で、その作業は容易であると共に、各ロアリンク7を連
結する横杆19とフレーム10は常に一対の連結体24
により連結されているので、フレーム10及び作業機1
1は不安定な支持状態になる時がないので、その移動調
整作業には危険が伴わずまた、連結体24をバックル本
体26の回動操作により無段階に伸縮調整できるので、
作業機11の移動微調整も容易にできる。
なお、実施例においては、フレーム10と横杆19の各
端部を一対の連結体24により連結したが、フレーム1
0と各ロアリンク7の後端部を直接連結体24により連
結してもよく、又、連結体24の伸縮調整機構として油
圧等の流体シリンダ装置を用いち伸縮装置を使用しても
よい。
又、フレーム10、作業機11.横杆19及び一対の連
結体24等は通常ユニットとして取扱われ、これらが装
着されるトラクタの車種が変更されても対応できる。
更に、作業機11は穴掘機以外に溝掘作業部を備えた溝
掘機等であってもよく、又、作業機11の代わりにゴン
ドラタイプの高所作業台をフレーム10の後部に取付け
てもよい。
而して、前記連結体24のバックル本体26の両端部の
雌ねじ部25は連通されているが、本体26の長手方向
の中央内部からは外周面に開口した連通孔31が開設さ
れ、この連通孔31の外周部にグリスニップル32が螺
着されている。
33はパイプ状のグリスニップル32の保護体兼用とさ
れた把持部で、本体26に固着されて、グリスニップル
32を内在させている。
なお、この把持部33の開口部よりグリスニップル32
にグリスガン等にてグリスを供給できるよう把持部33
の形状等は定められている。
34は空気孔で、本体26の外周面から本体26の長手
方向中央内部に穿設され、空気孔34の外周部に盲栓と
してボルト35が着脱自在に螺結されている。
なお、本体26の各端部には各螺軸27に嵌合状とされ
たオイルシール36が装着されて、本体26内からの油
漏れを防止している。
このように、連結体24のバックル本体26は構成され
ており、本体26に把持部33を具備させたので把持部
33により容易に本体26を回動操作して、連結体24
の伸縮調整ができると共に、この把持部33によりグリ
スニップル32が保護されているので、グリスニップル
32の破損の惧れはない。
本考案は以上の通りであって、各連結体の伸縮調整によ
って、作業機の移動調整を行うので、その移動調整作業
は容易であると共に、各ロアリンクとフレームは常に一
対の連結体により連結されているので、フレーム及び作
業機は不安定な支持状態になるときがなく、作業機の移
動調整作業を安全に行える等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図の■■−■■線矢視一部省略拡大断面図、第3図は連
結体の縦断面図である。 1・・・・・・トラクタ車体、7・・・・・・ロアリン
ク、10・・・・・・フレーム、11・・・・・・作業
機、14・・・・・・作業部、19・・・・・・横杆、
24・・・・・・連結体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対のロアリンクがトラクタの車体後部両側に横軸
    廻りに回動自在に枢結されて、後方に延設され、一方、
    作業部を後部に備えたフレームが前記車体後部の略中央
    に横軸廻りに回動自在に枢結されて、両ロアリンク間の
    上方を後方に延設され、このフレームの長手方向中途部
    と各ロアリンクが伸縮調整機構を有する左右一対の連結
    体により連結されたことを特徴とするトラクタと作業機
    類の連結装置。
JP3732078U 1978-03-20 1978-03-20 トラクタと作業機類の連結装置 Expired JPS5817813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3732078U JPS5817813Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 トラクタと作業機類の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3732078U JPS5817813Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 トラクタと作業機類の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54142901U JPS54142901U (ja) 1979-10-04
JPS5817813Y2 true JPS5817813Y2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=28900149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3732078U Expired JPS5817813Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 トラクタと作業機類の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817813Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54142901U (ja) 1979-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151886A (en) Multi-section folding tool bar for agricultural implements
US4171726A (en) Multi-section folding tool bar for agricultural implements
US20020014352A1 (en) Directional boring attachment and method
JPS5817813Y2 (ja) トラクタと作業機類の連結装置
US3240278A (en) Drilling apparatus
US2521895A (en) Earth boring attachment for tractors
CN112554787A (zh) 一种用于隧道打孔的tbm机械改进自走式打孔装置及其使用方法
US4242034A (en) Quick-release coupling
US5577878A (en) Work machine
US4103443A (en) Linkage for an excavating tooth
CN205575410U (zh) 一种挖装机
US20040069917A1 (en) Carrier arrangement for a working device
JPS5810784Y2 (ja) トラクタのトツプリンク
JPS5933210Y2 (ja) トラクタのトツプリンク
JPH084804Y2 (ja) 農作業機
JP4264586B2 (ja) トラクタに連結する畦形成機
JPS6325924Y2 (ja)
JPS5914525Y2 (ja) 牽引型作業機・具の制御装置
JPS6123289Y2 (ja)
JPH0434646Y2 (ja)
JPS5845332Y2 (ja) トレンチヤ−取付構造
JPS5845134Y2 (ja) 作業車の覆い構造
JPH0313124Y2 (ja)
JPH0527591Y2 (ja)
JPS6233821Y2 (ja)