JPS5817678Y2 - 水中エアレ−タ - Google Patents

水中エアレ−タ

Info

Publication number
JPS5817678Y2
JPS5817678Y2 JP1979119089U JP11908979U JPS5817678Y2 JP S5817678 Y2 JPS5817678 Y2 JP S5817678Y2 JP 1979119089 U JP1979119089 U JP 1979119089U JP 11908979 U JP11908979 U JP 11908979U JP S5817678 Y2 JPS5817678 Y2 JP S5817678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow rotor
bubble
air suction
diffuser
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979119089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639195U (ja
Inventor
小林昌志
Original Assignee
小林 昌志
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林 昌志 filed Critical 小林 昌志
Priority to JP1979119089U priority Critical patent/JPS5817678Y2/ja
Publication of JPS5639195U publication Critical patent/JPS5639195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817678Y2 publication Critical patent/JPS5817678Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は本出願人が実開昭52−87701で提案し
た故紙パルプの脱墨装置など浮上分離槽や、その他曝気
槽の槽底部に設置し、槽内水中に微細な気泡を供給する
水中エアレータに関するもので、特に水中の駆動用モー
タの軸が水中の微細な懸濁物SSで磨損されたり、SS
がエアレータ内部に沈積するのを有効に防止する様にし
たのである。
図示の一実施例を参照して本考案を説明すると、1は軸
を下に向けた。
駆動用のモータで、モータは下にタービン油などオイル
を容れた油室2を連接状に有し、モータの軸1′ば油室
2の中心をメカニカルシール2a中を通って貫通し、倒
皿形をした底板2′から下に突出する。
3は槽底に設置し、外周から気泡を吹き出す扁平な気泡
拡散体で、大径な2枚の同大上下円板3a、3bの上下
方向の間隔に中央部を除ぎベーン3c・・・・・・によ
り放射状或いは斜め放射状の気泡通路3′を多数形成し
てあり、気泡通路3′は拡散体の外周に円周方向に等間
隔で開口している。
そして下板3bの下面には中心から半径方向に延び、且
つ下板外周を越えて外に突出した空気吸込路4が設けて
あり、空気吸込路4の外端にはフランジを有する上向き
の接続口4′を設け、設置すべき処理槽の水面上に突出
する空気取入管0下端を接続する様になっている。
尚、5・・・・・・は下板3bの下面や空気吸込路4に
取付けた設置用の脚を示す。
上板3aの上面上にはモータの底板2′ と略々同径の
基板6を円周方向に等間隔で配置したセパレータγによ
り取付け、基板6と上板3a間に水の取水間隔1′を形
成する。
底板2′から突出したモータ軸1′の下端には上下の筒
部8a、8bの間に星形で回りに開口を有するタービン
8cが設けられた中空ロータ8を延長状に取付け、底板
2′を基板6上に固定することにより中空ロータの下筒
部8bを下板3bのの中心孔に貫通させて下端を空気吸
込路4の内端に連通すると共に、タービン8Cは上下板
3a。
3b間の間隔の中心部に上下板の対向面から僅かな間隙
を保って位置させ、又、上筒部8aは基板6の中心に開
設された上筒部8aの外径よりも梢梢大きな孔6′ と
、上板3aの中心に開設された上筒部8aの外径よりは
充分大きいが、タービンの外径よりは小さい取水口8′
に通す。
尚、中空ロータ8は気泡拡散体の上板3aを下板ないし
ベーン上に組付ける前に、上筒部8を下から上板の取水
口8′、基板6の中心孔6′に通し、その上端部をモー
タ軸1′の先端に固定すればよい。
この場合、好オしくは底板のボス部と中空ロータの上筒
部上端間には青銅鋳物勢のブツシュ9a、下板3bの中
心孔と中空ロータの下部部下端間には青銅鋳物製のマウ
スリング9bを夫々嵌める。
この実施例ではモータ底板2′が前述した樋ニ倒皿形に
形成されているため、これを基板6上に固定することに
より画板2′、6によって空室10が形成される。
勿論、この空室10は底板2′を倒皿形に形成する以外
に基板6を皿形にして形成してもよい。
前述した様に基板6の中心孔6′の内径は中空ロータの
回転を阻害しない様に上筒部8aの外径より梢々大きく
なっているので増水間隔7′から水は中心孔6′ と上
筒部8aの間隙を通じ空室10に浸入できる。
このため中心孔6′の回り或いシま上筒部8aの回りに
は取水間隔7′内に位置して自由縁部を有する環状シー
ル材11を摩付け、水圧でシール材の自由縁部を上筒部
8aの回り或いは中心孔6′の外域に押付は封水すると
共に、この空室10と空気吸込路4を1つ或いは複数の
管路12により連通ずる。
管路12は、この実施例の場合、気泡拡散体3の気泡通
路3′を避けた位置を貫通して一端は空気吸込路4と連
通する様に下板3bにあけた孔に開通し、他端は空室に
連通ずる様に基板6にあけた孔と接続しているが、勿論
、これに限定されるものではない。
気泡を発生させるにはモータ1を駆動し、その軸1′
に直結された中空ロータのタービンを気泡拡散体の上下
板3a 、3bの間隔中央部にて第2図の矢印方向に高
速回転させる。
これによって必要に応じフィルタなどで濾過された槽外
の空気は空気取入管、空気吸込路4、中空ロータの下筒
部8bを径で吸込まれ、タービン8Cの開口から噴出し
て増水間隔7′、取水口8′を通じ流入する水と混ざり
、気泡通路3!・・・・・に駆出され気泡拡散体3の外
周から槽内水中に出る。
この場合、空室10内への浸水はシール材11で一応狙
止されてはいるが、長期間の運転中には幾分かの漏入は
避けられず、浸入した水はブツシュ9aの回りからモー
タ軸1′を伝って上り、水に含有している微細固形物に
よってモータ軸1′は磨損されろ。
しかし、本案では前述した様に空室10内は管路12に
よって空気吸込路4に連通し、空気吸込路4内の負圧が
作用しているので空室内に漏水した水は管路12を経て
空気吸み路4に抽出されるためモータ軸1′の磨損は生
ぜず、非常に長寿命に使用出来る。
そして、気泡拡散体の外周から噴出する微細な気液混合
体の水はその上板3a上に間隔を保って形成した取水間
隔1′から上板の取水口8′を通じ上からタービンの回
りに取入れるので水に含有しているSSが水の取入径路
中に沈積する余地はなく、清掃なしに長期間連続運転が
行える。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は縦断側
面図、第2図は気泡拡散体の上板の一半を切除して示し
た平面図で、図中1はモータ、2′は底板、3は気泡拡
散体、3aと3bはその上板と下板、3′は気泡通路、
4は空気吸込路、6は基板、1′は取水間隔、8は中空
ロータ、8cはそのタービン、10は空室、11はシー
ル材、12は管路を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下方向に間隔を保った上下板間に放射状、或いは斜め
    放射状の多数の気泡通路を形成した気泡拡散体の下板下
    面に空気吸込路を設け、気泡拡散体上には軸を下に向け
    てモータを固定し、モータの軸の下端にば気泡拡散体の
    上板に開設した取水口を通じ気泡拡散体中で回転するタ
    ービンを備えた中空ロータを延長状に摩付けて、中空ロ
    ータの下端を空気吸込路中に開口し、モータ軸と一体に
    中空ロータを回転してタービンにより空気吸込路から中
    空ロータの内部に空気を吸込み、水と混合して気泡拡散
    体の気泡通路に駆出し、気泡拡散体の回りから噴出させ
    る水中エアレータにおいて、中空ロータ8の上部が通る
    中心孔6′ を備えた基板6を気泡拡散体の上板3a上
    に取水間隔7を保って取付け、モータの底板2′を基板
    6上に固定して底板2′と基板60間に空室10を形成
    し、中空ロータ8の上部と、基板の中心孔6′の間を環
    状シール材11で封水すると共に、上記空室10と空気
    吸込路4を管路12で連通したことを特徴とする水中エ
    アレータ。
JP1979119089U 1979-08-31 1979-08-31 水中エアレ−タ Expired JPS5817678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979119089U JPS5817678Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 水中エアレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979119089U JPS5817678Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 水中エアレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639195U JPS5639195U (ja) 1981-04-13
JPS5817678Y2 true JPS5817678Y2 (ja) 1983-04-09

Family

ID=29351296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979119089U Expired JPS5817678Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 水中エアレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817678Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503870B2 (ja) * 2001-03-16 2010-07-14 株式会社鶴見製作所 水中エア−ミキサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813086A (en) * 1966-04-05 1974-05-28 Frings H Fa Device for aerating liquids

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412932Y2 (ja) * 1972-12-29 1979-06-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813086A (en) * 1966-04-05 1974-05-28 Frings H Fa Device for aerating liquids

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5639195U (ja) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11274669B2 (en) Relating to pumps
CA1052709A (en) Hollow rotating disc oil centrifugal cleaner
US4764311A (en) Apparatus for mixing gaseous mixtures into the water of a protein skimmer
JP4503870B2 (ja) 水中エア−ミキサ
JPS5817678Y2 (ja) 水中エアレ−タ
JPS62177292A (ja) パルプ材料に液体または気体を混合する方法および装置
CN202860428U (zh) 一种自吸式气液混合叶轮
US3091183A (en) Centrifugal pump
CN108855634B (zh) 一种新型浮选机
JPH0979171A (ja) 排水ポンプ
AU2016201972B2 (en) Improvements in and relating to pumps
WO2019186926A1 (ja) 水中エアレータ
JPH0615024B2 (ja) 攪拌装置
CN214998242U (zh) 一种防堵塞污水泵
JPH047279B2 (ja)
CN108855635B (zh) 一种浮选机用充气机构
JP2004188261A (ja) 水中曝気装置
JP2556363Y2 (ja) 立形水中ポンプ
JPS6329903Y2 (ja)
JPH08144989A (ja) 補助空気・水吸引機能を有する水中ポンプ
SU1190973A3 (ru) Устройство дл диспергировани газа в жидкости
JPS5843293A (ja) 水中瀑気装置
JPH03193194A (ja) 水中曝気循環装置
JPH10103281A (ja) ポンプ
JPH0683992U (ja) 排水ポンプ