JPS58175922A - 半導体電力変換システム - Google Patents

半導体電力変換システム

Info

Publication number
JPS58175922A
JPS58175922A JP5713782A JP5713782A JPS58175922A JP S58175922 A JPS58175922 A JP S58175922A JP 5713782 A JP5713782 A JP 5713782A JP 5713782 A JP5713782 A JP 5713782A JP S58175922 A JPS58175922 A JP S58175922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
grounding
current
voltage
semiconductor power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5713782A
Other languages
English (en)
Inventor
早川 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP5713782A priority Critical patent/JPS58175922A/ja
Publication of JPS58175922A publication Critical patent/JPS58175922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体電力変換装置において出力側(負荷
側)の接地事故を容易に検出、かつモニターするシステ
ムに関する。
サイリスタインバータ、無整流子電動機、サイクロコン
バータ等の半導体電力変換装置において、出力側で接地
事故を起した場合、その出力側の電圧、電流、周波数は
いずれも常に変化しており大小様々で、かつ高調波成分
も多く含唸れ、これら条件を全て満足する有効な接地事
故の検出、モニターする/ステムは、末だ実現されてい
なかった。
この発明は、上記に鑑み常時歪波形の電圧、電流を出力
する半導体電力変換装置出方側の接地事故を、周波数の
異なる別途電源、LOの直列共振用素子を挿入すること
により容易に検出しようとするもので、以下図示する実
施例に基づき具体的に説明する。
図面は、第1図にサイクロコンバータ使用の電磁ts装
置、第2図にインバータ駆動の誘導電動機の各回路図を
示す。第1図の電磁僕炸装置は、U相、■相の2つのコ
イルを直交させ2Hzから10Hz程度の低周波電流を
流して回転磁界を発生させ、炉中のm融金属にうず電流
を生じせしめ、このうず電流と上記回転磁界との作用に
より溶融金属に1#動作を発生させるという、誘導電動
機と同様の原理を用いたもので、超低周波の回転磁界を
生成するに、サイリスタサイクロコンバータを使用する
。すなわち、同図において、(1)は商用周波の3相交
流電源、(2)、 (7)はサイクロコンバータで世周
波の交流電力を得るだめのもの、また(3)、 (8)
は回転磁界を生成するべく直交配置され上記低周波の交
流電力を給電されるU相、■相の各相コイルをそれぞれ
示す。
この発明は、上記電磁攬杼装置のサイリスタサイクロコ
ンバータにおいて、出力側のU相コイル(3)、V相コ
イル(8)に、その一端よシL、Cの直列共振素子(4
)を介し、接地時に強制的に電流を流すべくサイクロコ
ンバータ(2)出力周波数とは異なる周波数の、例えば
、商用周波の60Hz電流を供給する交流電源(6)を
接続したことを特徴とする。なお、(5)は接地電流モ
ニター用のインピーダンス素子で、この素子(5)に生
成される電圧を測定用の計器、電圧リレー等に導き接地
を検出、かつ状況をモニターする。
次に、この発明の詳細な説明するが、いまU相コイル(
3)の接地を、その左端子側で、あるいは右端側で生じ
たとし、かつ接地抵抗をそれぞれ破線図示のRel、 
T(e2で等制約に表すものとする。すなわち、U相コ
イル(3)が右端側で接地するなれば、図示する接地抵
抗Re2が挿入され、接地電流供給用の交流電源(6)
は、LC共振用素子(4)、U相コイル(3)、接地抵
抗Rθ2、インピーダンス素子(5)を介し閉回路を形
成することになる。この結果、電流■が流れるが、上記
閉回路は電源(6)周波数fにおける直列共振回路であ
り、サイクロコンバータ出力側のU相コイル(3)の電
圧■0は電源(6)の電圧eに比較して相当大きいが共
振周波数fの関係でこの電圧vOは無視することができ
、電流1は、インピーダンス素子(5)の抵抗R,U相
コイル(3)の抵抗T(u接地抵抗Re2、かつ電源電
圧e1の関係で、■=□  ・・・・・・・(1) R+  Ru  +  Re2 と表すことができ、また通常R+ Ru < Re2で
あり、■春□  ・・・・・・拳・・・・(2)Re2 となυ、電流工は接地抵抗Re2と略比例関係にある。
すなわち、このようなコイル右端での接地事故の場合、
この発明に係る共振回路条件を設定しなければ、上記す
るU相コイル電圧■0の影響が表われ、′成流工は、 e+V。
■=□ ・・・・・・・・・1(3) R→−Re2 となり、U相コイル電圧■○の大小に応じて接地電□φ 流Iは変化し、接地抵抗Re2との間の相関関係は全く
得られない。
なお、U相コイル(3)の左端側で接地事故が生じ破線
図示の接地抵抗Relでコイルが接地されたような場合
、接地回路は、交流電源(6)、LC共振用素子(4)
、接地抵抗Rel、インピーダンス素子(5)、交流電
源(6)、の径路となシ、U相コイル(3)の電圧VO
は無関係であり、接地電流工は、LC直列共振用素子(
4)の共振周波数、即ち交流電源周波数fの電流となり
、 ■=二)土(R((Rel )・・・・(4)R+ R
el  Rel と表わすことができる。(4)式よシ明らかのように接
地電流工は等価の接地抵抗Relに略対応し、またこの
場合、交流電源電圧eの基本波成分はかなり大きく、U
相コイル電圧Voの影響は考えずともよいので、敢えて
直列共振の条件を設定するまでもな(Relと対応関係
の接地電流■を検出することは可能である。ところが、
出力側の接地事故は先に述べたコイル出力電圧VOの影
響を直接受けるコイル右端側でのこともあシ、この場合
、上記コイル電圧VQを無関係にするためには接地回路
を直列共振の条件のもとに設定することが必要不可欠で
ある。
上記のように、第1図に示す実施例は、この発明を、サ
イクロコンバータ使用の電磁攬井装置に適用したもので
、回転磁界生成のだめのコイルのいずれか一方端と接地
との間に、LOの直列共振用素子と、その共振回路周波
数の交流電源、更に接地電流モニター用のインピーダン
ス素子、がら成る直列路を、挿入して、コイルの接地事
故の際、サイクロコンバータの出力周波数とは全く異な
る周波数の接地電流を゛強制的に流し、上記接地事故を
容易πかっどの程度の事故なのかまでをも検出するよう
にしたものである。
なお、第2図は、この発明をザイリスタイ′ンバータ駆
動の誘導電動機に適用したもので、半導体電力変換装置
であるサイリスタインバータ(1o)の出力側、すなわ
ち誘導電動機(工1)の入力側に、インバータ出力周波
数とは異なる周1波数の交流電源(6)と、直列共振用
素子(4)、更に接地電流モニター用のインピーダンス
素子(5)から成る直列路を接続、インバータ出力電圧
、周波数の如何に拘わらず、接地事故時に等制約の接地
抵抗に比例した電流を強制的に流すようにして、容易に
接地事故状況を検知することができる。なお、もちろん
挿入用の交流電源(5)は絶縁されていることが必要で
ある。
このように、本発明は、サイリスクインバータ、サイク
ロコンバータ、無整流子電動機等の半導体電力変換装置
にあって、従来殆んど不可能であった2次側の歪み波形
電圧、電流の接地事故の検出を、直列共振用素子と、そ
の共振周波数交流電源及びモニター用のインピーダンス
素子から成る直列路を出力側と接地間へ挿入することに
より、容易に行うようにしたもので、出力電圧の大小、
周波数の高低、更に電圧、周波数の高調波成分の含有程
度の如何に拘わらず、接地事故に際しては、j交流電源
より特定周波数の電流が強制的に流され、かつその電流
大きさは略接地抵抗に比例するのであシ、インピーダン
ス素子の電圧をモニターしておれば容易に事故状況を把
哩することができ、その時々に応じた適切な手段を講じ
事故波及のIIIj +Iを図る等、この種従来装置で
は得られない1憂れだ作用・効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はサイクロコンバータ式電磁演伴装置1イ、のブ
ロック図、第2図はインバータ駆動の誘4 fli、動
機ブロック図、をそれぞれ表わす。 (4)・・・交流電源 (5)・・・直列共振用素子 (6)・・・インピーダンス素子 出願人 神鋼電機株式会社 代理人 弁理士斎藤春弥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 半導体電力変換装置負荷側より接地との間にかけ
    て、上記半導体電力変換装置の出力周波数と異なる周波
    数の交流出力を供給する交流電源と、この交流電源周波
    数を共振周波数とする直列共振用素子と、接地電流モニ
    ター用のインピーダンス素子と、から成る直列路を、挿
    入したことを特徴とする半導体電力変換システム。
JP5713782A 1982-04-05 1982-04-05 半導体電力変換システム Pending JPS58175922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5713782A JPS58175922A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 半導体電力変換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5713782A JPS58175922A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 半導体電力変換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58175922A true JPS58175922A (ja) 1983-10-15

Family

ID=13047170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5713782A Pending JPS58175922A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 半導体電力変換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175922A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128630U (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 共栄工業株式会社 組立て机等における横桟取付装置
WO2012127686A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 地絡検出回路
JP2015033312A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 日新電機株式会社 太陽光発電用パワーコンディショナシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126185A (en) * 1975-03-25 1976-11-04 Kenji Takei Insulation measurement of live wire circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126185A (en) * 1975-03-25 1976-11-04 Kenji Takei Insulation measurement of live wire circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128630U (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 共栄工業株式会社 組立て机等における横桟取付装置
WO2012127686A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 地絡検出回路
CN103370630A (zh) * 2011-03-24 2013-10-23 东芝三菱电机产业系统株式会社 接地检测电路
KR101479436B1 (ko) * 2011-03-24 2015-01-05 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 지락 검출 회로
JP5695736B2 (ja) * 2011-03-24 2015-04-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 地絡検出回路
CN103370630B (zh) * 2011-03-24 2016-01-20 东芝三菱电机产业系统株式会社 接地检测电路
US9255958B2 (en) 2011-03-24 2016-02-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Ground fault detection circuit
JP2015033312A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 日新電機株式会社 太陽光発電用パワーコンディショナシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763852B2 (ja) 交流電源における絶縁および障害電流の監視方法および監視回路
RU2542494C2 (ru) Устройство и способ для детектирования короткого замыкания на землю
Liu et al. Online rotor mixed fault diagnosis way based on spectrum analysis of instantaneous power in squirrel cage induction motors
CN103840437B (zh) 配电网铁磁谐振与单相接地故障的快速诊断与处理方法
CN102624325B (zh) 马达驱动器系统、接地故障检测方法以及共模扼流器系统
JP3639619B2 (ja) 電気機器の導体の接地事故検出方法
Bhattacharya et al. Experimental comparison of motor bearing currents with PWM hard-and soft-switched voltage-source inverters
EP2619596B1 (en) Dc&ac current detection circuit
SK19896A3 (en) Arrangement for stator earthing of three-phase current machines
Kaufmann Some fundamentals of equipment-grounding circuit design
CN110221115A (zh) 单相接地电容电流的确定方法、装置和设备
JPS6149888B2 (ja)
JPS58175922A (ja) 半導体電力変換システム
CN108400005B (zh) 一种变压器直流偏磁抑制系统及抑制方法
Crane et al. Large mill power outages caused by potential transformer ferroresonance
JPH028516Y2 (ja)
JP3351304B2 (ja) ケーブル線路の課電圧極性の検出システムおよびケーブル線路の絶縁破壊位置の検出システム
KR20100034828A (ko) 지락 보호시스템
JPS6142218A (ja) 方向性地絡表示装置
JP2007151288A (ja) 交流電動機駆動システム
Anca et al. Analysis of magnetic field distribution in induction motors with broken rotor bars
JPS59630Y2 (ja) 変圧器試験装置
WO2023083831A1 (en) Electric circuitry for fault current detection in an electric vehicle charging station
CN2437541Y (zh) 机车主回路瞬间接地故障检测装置
SU913508A1 (ru) Устройство для генерирования наложенного тока 1