JPS58175396A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置

Info

Publication number
JPS58175396A
JPS58175396A JP57058549A JP5854982A JPS58175396A JP S58175396 A JPS58175396 A JP S58175396A JP 57058549 A JP57058549 A JP 57058549A JP 5854982 A JP5854982 A JP 5854982A JP S58175396 A JPS58175396 A JP S58175396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse train
pulse
code
output
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57058549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358517B2 (ja
Inventor
Yoshitake Nagashima
長島 良武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57058549A priority Critical patent/JPS58175396A/ja
Priority to EP83103205A priority patent/EP0091619A3/en
Publication of JPS58175396A publication Critical patent/JPS58175396A/ja
Publication of JPS6358517B2 publication Critical patent/JPS6358517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野) 本発明は、テレビジョン受俸機などをリモートコントロ
ールするために用いられ、送偏機電IIK電池を用いた
微小電力形であって、送受信機間の信号伝達媒体として
党めるいFi超音波を用いるワイヤレス形のリモコン装
置に関する0〔発明の技術的背景と七のW?題点〕 この種のリモコン装置においては、送信機側で送信デー
タをパルス列の組合せに変換し、このパルス列信号によ
り送信信号(たとえば光)を断続便@して送偏し、受信
機−で受信信号からパルス、列を−t1!111 L、
このパルス列信号から制御データを復元して檻制御機益
(たとえばテレビジョン受信機)を制御するものが多い
このようなリモコン妓11において、信号伝送の14り
率を下げるために次のような方法か採用されている0 (1)送信出力を上げて送信信号のS/N を上げる0 (2)同じ送信信号を多数回送って冗長II1.を増す
(3)  送信用パルス列中に符号チェックピッ)t挿
入する。
しかし、上記(1)の場合、送信部の電池電源の寿命が
短かくなる。また、(2)の場合は冗長度を増すほど伏
込効率が落ちる。また、(3)の場合は、受信機に符号
チェック機能および−り釘正処盾機舵を加えるために、
構成が複雑になってコストが^〈なってしまう。
〔発明の目的] 本宛ψ1は上記の事情に蟻みてなされたもので、送信出
力を上けることなく信号伝送の誤り率を低下でき、送1
g電源用電亀の寿命を姓長し得るリモコン装置を提供す
るものである。
〔発明の概ml!1 すなわち、本発明のリモコン装置は、送信パルスクリの
個々のパルスに自己相関関数が鋭い単一ピークを持つ符
号系列を用いることによって各パルスを時間軸上に拡散
(I1m数帯域も拡散する)して送信し、受信側で受g
I傭号を自己相関器によりパルス圧動して受信パルス列
を復元することを特徴とするものである。したがって、
送りl出力會上げることなく信号伝送の一シ率を低下名
せることが可能となり、換首すれば正確な受信出力か得
られる範囲内で送信出力を下げることが可能となり、送
慎亀源用電池の寿命が嬌びる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を#照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
J@1図はたとえばテレビジョン受惨機制御用のリモコ
ン装置を示すものであり、10は送信機、10は受傷機
である0送栖810に−おいて、キーボードs13は送
信パルス列尭生用のエンコーダ14に11!続されてお
り、キーダート部IJでたとえば1チヤンネルキーを操
作すると、たとえば「1.O,O,OJなる4ビツトの
パルス列信号がエンコーダ14から発生するようになっ
ている。15は上記エンコーダ14からパルス列信号が
導かれ、このノ(ルス列の備前のパルス(filレベル
のビット)を自己相11関数が鋭い単一ピークを持つ符
号系列(変換するための符号系列化回路である01gは
上記**系列化回路16の出力パルスによp送信信号伝
達媒体(たとえは光)を断続tI4し、この変調出力を
送信するための変−送(II部である。1rは送信機1
0の電源として使用される電池である〇 一方、受傷機20において、xxij受党信受音信号変
換する光11L質換部、xiはこの光電変換部z1の出
力信号を増幅するIIIIII増幅部であって、その出
力信号d自己相111#ffJに導かれる。この自己相
@器z3Vi、入力信号から前記符号系列化前の)くル
ス列儂号を復元するためのパルス圧−を竹なうものであ
って、たとえばCOD (電荷結合素子)により小形に
栴fi、されている。24Vi上紀自己相関11h23
からのノ(ルス列備考をデコードして制御l信号を生成
し、これをテレビジョン受像機の制御入力回路へ供給す
るデコーダである。
ところで、前述したような自己相関関数が鋭い単一ピー
クを持つ符号系クリとしては、z<−力符号II1列と
かアダマール符号系列などがあり、このバーカ符号系列
には4ビット方式、5ビット方式などがあり、ここでは
−例として13ビット方式のバーカ符号系列を採用して
いる。この13ビット符号系列は、謝2図に示すように
、パルス列の各パルスを(1,1,1,1,1,Q、 
0.1.1.0、1.0.1113ビツトに変換して時
間軸上に拡散するものである。これに対応して幽己相@
参13では、次のような計算処理を行なって出力* (
1)を発生する0 <D(t)= Px (−kr) ・X (t−kr)
J 但し、X(t)Fi符号系列であり、本例ではX (t
)工(+、 +、 +、 +、 +、 −、−、+、 
+、 −、+、 −、+ )であり、τは符号系列の各
ビットの時間である。
ここで、13ピツトノ(−力符号の自己相関計其処11
による計算値を第3図に示す。
而して、上記構成のリモコン装置においては、送信l1
10のキーボード部13の操作により工ンコーダ14か
ら送信データがパルス列トなって発生し、このパルス列
が符号系列化−路15により13ビツトバ一カ符号に変
1111され、このバーカ符号により断続fillされ
た発光出力が送信される。そ1〜で、受(l!器10に
おいて、受光入力が光電変換され、この変換信号が前置
増幅されたのち自己相関器23によりパルス圧縮される
ことによってパルス列が復元され、このパルス列がデコ
ーダ24によりデコードされて制御信号(受信データ)
が得られる。
このようなリモコン装置によれば、送信出力のS/N 
カOdB 以下でも自己male!JKjるパルス列復
元、したがって、受信データの検出がり罷となり、従来
は送信出力の8/NがOdBのときには1!号伝送の誤
り率が100%であったことに比べて、性能が着しく陶
土している0 なお、第4図は自己相関器21の人、出力波形の測定例
を示すものであり、入力備考のいが−11dB でも出
力信号中に分離検出可能な自己相関出力パルスが得られ
た。
〔@町の効果] 上述したように本発明のリモコン装置1F−よれは、送
信出力を上げることなくgs号伝送の誤り率を低下させ
ることができ、換畔すれば正確な受信出力が得られる範
−内で送信出力を低下させることかで睡、送信電源用電
池の寿命を延長させることができる。また、自己相関器
および符号系^化回路tccDKより構成した場合には
、これらを小形化できると共に低価格で実現でき、全体
の小形化、低価格化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
11!1図は本発明に係るリモコン装置の一実施例を示
す構成説明図、第2図は絶1図の送信機における動作1
明のために示す波形図、第3WJはlI2図の自己相関
器の動作説明のために示す特性図、第4図は同じく上記
自己相関器の人。 出力信号の#1足例を示す波形図である。 10・・・送9s機、I4・・・エンコーダ、15・・
・符号系列化回路、16・・変隣送(811% J 7
・・・電池、20・・受信機、23・・・自己相関器、
24・・・デコーダ。 田譲人代理人 弁理士 鈴  江  武  鯵第1図 第2図   。 特許→官 若杉和夫殿 1.事件の表示 特願昭57−58549号 2、発明の名称 リモコン装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出鯵人 (307)  東京芝浦電気株式金社 4、代理人 5、自発補正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信機の電源に11L池を用い、送受信機間の信号伝達
    媒体として光ある9は超音波を用いるワイヤレス方式の
    リモコン装置において、前記送信機に設けられ送信デー
    タをパルス列Ktl11するエンコーダおよびこのエン
    コーダの出力パルス列の各パルスを自己相関関数が鋭い
    単一ピークを持つ符号系列に変換する符号系列化回路な
    らびにこの符号系列化回路の出刃備考に基いて断続変−
    された送信出力を発生する変調送信部と、前記受信機に
    設けられ、符号系列化信号入力を自己相関1算処理して
    前記パルス列を復元する自己相関器およびこの自己相@
    器の出力信号をデコードして受イーデータを得るデコー
    ダとを具備することを1%黴とするリモコン装置。
JP57058549A 1982-04-08 1982-04-08 リモコン装置 Granted JPS58175396A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058549A JPS58175396A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 リモコン装置
EP83103205A EP0091619A3 (en) 1982-04-08 1983-03-30 Remote control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058549A JPS58175396A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 リモコン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175396A true JPS58175396A (ja) 1983-10-14
JPS6358517B2 JPS6358517B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=13087534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058549A Granted JPS58175396A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 リモコン装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0091619A3 (ja)
JP (1) JPS58175396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327439A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184989A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Sony Corp タイマ−装置
FR2574201B1 (fr) * 1984-11-30 1987-04-24 Cit Alcatel Procede et dispositif de telesignalisation pour une liaison de transmission numerique
EP0343570A1 (de) * 1988-05-26 1989-11-29 Ascom Autophon Ag Verfahren zur Authentifikation einer Punkt-Punkt-Verbindung in einem Mehrbenützer-Kommunikationssystem
JP2017529790A (ja) 2014-09-18 2017-10-05 トムソン ライセンシングThomson Licensing 無線受信器を有して構成されるデバイスへのキーパッドの付加

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1565203A (en) * 1975-07-25 1980-04-16 Pico Electronics Ltd Remote control systems
US4099163A (en) * 1976-03-29 1978-07-04 The Magnavox Company Method and apparatus for digital data transmission in television receiver remote control systems
US4290143A (en) * 1979-04-19 1981-09-15 Cincinnati Electronics Corporation Transmission method and apparatus wherein binary data bits are converted into barker words and vice versa

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327439A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358517B2 (ja) 1988-11-16
EP0091619A3 (en) 1985-09-04
EP0091619A2 (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0758823A3 (en) Spread spectrum communication system
NO925019L (no) System og fremgangsmaate for aa frembringe signalboelgeformer i et telefonnett av cdma-typen
CA2375830A1 (en) Robust header compression in packet communications
EP0822670A3 (en) Sequence generation for asynchronous spread spectrum communication
SE7606457L (sv) Overforingsanleggning med en sendare och en mottagare for signaloverforing med hjelp av diskreta utgangsverden som karakterisierar de overforda signaleran i tidskvantiserad form och en atminstone treverd ...
JPS58175396A (ja) リモコン装置
CN101969348B (zh) 一种蛙人用便携式水声通信设备
EP0991219A3 (en) Concatenated error control method and system for uplink satellite transmission
WO2001013541A3 (en) Method for deep paging
CN201846340U (zh) 一种蛙人用便携式水声通信设备
CA2139062A1 (en) PN Code Synchronizing Method and Transmitter and Receiver in Spread Spectrum Communication Systems
CN202713292U (zh) 一种基于无线扩频技术的传输模块、图像实时传输系统
EP0843434A3 (en) Line interface circuit for wideband transmission
CN208257816U (zh) 基于鲸类叫声脉冲时间长度的通信装置
EP0142620A3 (en) System for compensating signal errors in a pcm audio transmission
JPS56166696A (en) One-wire remote control system
JPH022768A (ja) 光通信方法
DE50104064D1 (de) Sende- und Empfangseinrichtung für ein Mehrpunkt-zu-Punkt Netzwerk
EP1199828A3 (en) High efficiency signaling with selective coding and interleaving
JPS57115048A (en) Method for transmission of pulse information
JPS57115047A (en) Method for link transmission of pulse information
Waters et al. A high data rate communications system using long pulses
SU805381A1 (ru) Телеметрическа система
SU896776A1 (ru) Способ передачи и приема сигналов
SU718937A1 (ru) Способ повышени достоверности при передаче телеграфных знаков