JPS58174713A - 角根丸頭ボルトとその製造方法 - Google Patents

角根丸頭ボルトとその製造方法

Info

Publication number
JPS58174713A
JPS58174713A JP5690482A JP5690482A JPS58174713A JP S58174713 A JPS58174713 A JP S58174713A JP 5690482 A JP5690482 A JP 5690482A JP 5690482 A JP5690482 A JP 5690482A JP S58174713 A JPS58174713 A JP S58174713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
square root
die
bolt
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5690482A
Other languages
English (en)
Inventor
和佳 成治
古高 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAGAWA KINZOKU KOGYO
MIYAGAWA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
MIYAGAWA KINZOKU KOGYO
MIYAGAWA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAGAWA KINZOKU KOGYO, MIYAGAWA KINZOKU KOGYO KK filed Critical MIYAGAWA KINZOKU KOGYO
Priority to JP5690482A priority Critical patent/JPS58174713A/ja
Publication of JPS58174713A publication Critical patent/JPS58174713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は角根九IIiボルトとその製造方法に関する。
従米角根丸頭率ルトにあっては、第1図−)のように細
部成形部(5鳳)と角板部成形部(5b)とを有するダ
イス(5)に一定の長さに切断され次回柱状の鋼索材(
6)全挿入し、鋼索材(6)のダイスfilから突出す
る部分を一番パンチ(7)で打って予備鉋込みして第1
図(b)に示すように角根成形* (5b )に密着す
るように成形して角板部(2)を先ず成形し、次に二番
パンf(9)で突出する部分を打って仕上げ据込みして
第1図(c)のように丸形の頭部111を成形すること
によりボルト素材(A)t−形成し、ボルト素材囚の軸
部−に転造等にてねじ部(1)を形成していた。
しかしこのようにして形成された角根丸INボルト@は
先に予備据込みにて角根部(りを成形してから頭部il
+を成形するので第2図に示すように頭部+11のIn
2部だけ(白ぬきの部分)が未塑性加工域(4)であと
の部分(M線部分)は塑性加工域圓であシ、頭部fi+
と角板部(りとの闇が塑性加工域(111で頭部(1)
と角板部(りとの関が強度的に弱く、使用時Kli部(
1)が飛ぶという欠点がある。つtb未塑性加工域(4
)は結晶粒度の変化が小さいが、塑性加工域(lム)で
はフェライトの変形が著しくパーライトの変形が小さく
て強度的KNい。また上述のような従来の角根先頭ボル
トB)を断面してファイバーフロー(f)を見ると第3
図のようになシ、頭部fi+θ角根部(2)との間のフ
ァイバーフo −(f)が切れておシ、このS分で切断
しやすいことがわかる。さらに従来この角根先頭ボルト
の欠陥1補なうために歪取り焼鈍も行なわれているが、
歪取り焼鈍は温度管理が錐かしく歪取り焼鈍を行なって
も強度的に弱くJIsに規定される充分な強度が得られ
なかった。
しかも歪取り焼鈍を行なうとコスト的にアップすると共
に省エネル平−の面からも極めて好ましくなかつ友。さ
らにまた従来の角根先頭ボルト但)にあっては角根部(
2)を先に成形した後円柱状の突出部分を一度に丸形の
頭部(1)に成形するために第4図に示すように頭1 
fi+が真円になりにくくて四角形になると共に頭部f
i+の下面や角板部(2)のコーナ部に未肉部分(14
ができるという欠点があった。
本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本発
明の目的とするところは頭部と角根部との闇は未塑性加
工域でファイバー70−が連続していて歪取り焼鈍のよ
うな熱処理をしなくともJIsに規定する強度を有して
いる頭とびのない角根先頭ボルトとその製造方法を提供
するにある。
以下本発明を詳細に脱明する。本発明は冷間鍛造ででき
、丸形の頭部il+と略四角柱状の角板部(2)とねじ
部(3)とを有するボルトであって、丸形の頭部(1)
の頂部及び頭部+1+の角根部(り近傍の2筒所に未塑
性加工域(4)を有し、頭部+11の下面側のファイバ
ーフo −(f)が頭s+11の下向に対して10°以
上の角度で外周に向って上に延びるように成形され、歪
取り焼鈍又は焼入・焼戻しなしの鍛造のみで頭部(1)
と角根部fi+との闇が40即/−以上の強度を有する
ことを特徴とする角根部l[ポルトを特定発明とし、併
せて軸部成形部(5鳳)と角根部成形部(5b)とを有
するダイスfil内に一定長さに切断され次回柱状の鋼
索材(6)t−挿入して鋼素材(6)の一端sをダイス
(6)から外方に突出させ、鋼素材(6)の突出部分を
一番バン予(7)で打って予備据込みtして霞彌状の予
備据込み頭部(811−形成すると共に角板部成形I!
(5b)内で鋼素材(6)を殆んど変形させず、次に二
番パンチ(9)で予備据込みlI部(副を打って仕上げ
据込みして丸形のIj 5111を成形すると共に角根
S成形部(5b)内で略四角柱状の角板部(りを成形し
てボルト素材(Allt−成形し、このボルト素材囚を
ダイス(5)から収出して軸部−にねじ部(至))を形
成することを特徴とする角根九lIボルトの製造方法を
併合発明とするものである。次に本発明を実施例により
さらに具体的に説明する。ボルト素材(A)#″i次の
ように形成される。角孔状の角根成形部(5b)と円柱
状の軸部成形部(5i)とを有するダイス(5)には第
5図((転)に示すように所定の長さに切断し次鋼索材
(6)が第5図−)のように挿入され、り(b) イス(5)力・ら突出した部分が第5吟eように先ず一
番パンチ(7)で打几れて予備据込みされる。するとブ
ナ゛ 、鰻への予備据込み験s ts+が形成される。この際
角根部成形部(5b)内で殆んど変形しない。次にv6
5図(C)のように予備据込み頭部(8)が二番パンチ
(9)で打次れて丸形の頭部[11が形成されると共に
四角柱状の角板部(2)が形成される。このようにして
ボルト素材Wを形成した後軸部(10)に転造等でねじ
部(3)を形成する。上述のように形成され九角根丸頭
ボルト(ハ)は第6図−)(b)に示すように丸形の頭
部filと四角柱状の角根5(2)とねじ部(3)とを
有し、頭部(1)と角根部(2)との閤のコーナ部は丸
味−を有している。この角根先頭ボルト6)の頭部+1
+の頂部及び頭部f1+と角板部(2)との闇の2箇所
には第7図のように未塑性加工域(4)が形成される。
゛ここで白抜き部分が未塑性加工域(4)で斜線部分が
塑性加工域(+11である。ま次第8図は上述の角根九
Illルト■を断面したもので未塑性加工域(4)では
鋼索材(8)のファイバー70− (f)がそのまま残
り、頭部+11と角i # [tjとの間でもファイ5
l−)0−σ)が連続しており、しかも頭部[11の下
部のファイバーフロー(f)が頭部fi+の下面に対し
て10°以上の角度で外周に向って上方に行くようにl
lJMシ、外周部からIll部が連続していて強度的に
強いことが一目でわかる、さらに上述のように形成され
1良角根丸IIl寧ルト@は第9@lに示す11M11
1が真円−近く、また角根部(りのコーナ部にも未肉部
分もない、なお上述のようにして形成された角根先頭卓
ルト■には必要に応じて黒染加工、ギンデー加工、メツ
中加工等間する。第10図体)に示すように鋼線材(4
)が切断ダイスa41に線送りロール輌にて送られ、鋼
線材−の先噛がストッパー霞に当たり、切断ナイフα力
にて切断されて適宜長さの鋼素材(6)が形成される。
次いで第1θ図(2)に示すように軸部成形g(5sl
)と用根部匠形部(5b)とを有するダイス(5)に鋼
素材(6)が送られ、第10図(C)のようにノックア
ウトビン(17iが所定長さに後退しダイス(6)内に
鋼素材(6)が所定の長さ入れられ、一番J\ンチ(7
)で鋼索材(6)の突出している部分が打たれて予備側
i1さ昨、饅頭状の予備据込み頭部(Illが形ft、
され烏。この際角根s成形部(5b)内で鋼素材(釦が
殆んど変形しない。次いで一番)\ン予(7)が後退し
、ノックアウトビニ、IC1,)が少し後退1第10図
り)に示すように二番パンチ(9)Kて鰻fa体の予備
据込み頭部til+が打たれて仕上げ据込みされ、丸形
の頭部(1)と角根部(りとが成形される。この際予備
据込み時よりも仕上げ据込み時にややノックアウトビン
07)t−少し後退させると角根@ f!+がスムーズ
に形成されると共にファイバーフ0−(わが切れない6
次に二番パンチ(9)が後退し、形成されたボルト素材
(A)がノックアウトされる。このボルト素材[有]の
軸部−に転造等にてねじ部(3)が形成される。
上記のようにして製造され丸角根九lIボルト(8)は
下記の通りであった。
上記の結果から見ても明ら〃・なように従来J!SやS
AEの規格に満足するものが得られながっ次のが、本発
明によりJIS−?SAEの規格を満足する充分なもの
が得られた。
また析出硬化型元素Nb、V、Ti  と焼入性向上元
素Cr5B’に微量添加し7’j 0.10%C−1,
5%Mn 814を制御圧延調整することにより引11
I夛強度55す/−以上絞り601以上の強度・延性・
靭性が高い一線材(即ちフェライト・バ4ライトまたは
ベーナイト組織よりなシ、フェライト、パーライト組織
は徽細化され、ベーナイト組織は低炭素ベースであり、
急冷による低温での質飴により以上の引張り強度を有す
る角根先頭ボルトが焼鈍、焼入・焼戻し等の熱処理なし
ででも、JIS規格の強度区分に規定される8、8(8
0KF/−以上伸び12%)SAEK規定されるGra
de5 ft充分満足するものができ次。
本発明は叙述の如<S成されているので、歪敢り焼鈍等
の熱処理なしで強度の高いものが得られ、使用時頭部の
飛びを防止できるものであり、しかも熱処理を省けるの
で省エネルイ−につながるき共にコストタウンが計れる
ものであり、さらに熱処理しないので酸化皮膜ができな
いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(4)偽)()は従来の方法の説明図、第2図は
従来の未塑性加工域と塑性加工域と會示す説明図、第3
図は従来のファイバーフo−t’示す説明図、第4図は
従来例の欠at−示す斜視図、第5図m)b)(c)は
本発明方法の一実施例を示す説明図、第6図−)(ロ)
は同上により得られた角根先頭卓ルトの正面図、第7図
は同上の未塑性加工域と塑性加工域とを示す説明図、第
8図は同上のファイバー70−の説明図、第9図#i同
上の角根九lI寧ルトの斜視図、第10図(転)伽)(
c1ル)は同上の製造方法の具体的な断面図、第1il
IAは本発明のファイバーフロー1示す写真、第り、g
 Itは従来例のファイバーフ[1−を示を写真であッ
テ、(tl FiIll ij’ % (tlは角根部
(5a)は軸S成形部、(5b)Vi角板部成形部、(
61け#4素材、+71 #i一番バン予、+81 F
i予備据込み頭部、f91Fi二番パンチ、叫は軸部で
ある。 代理人 弁理士  石 1)長 七 (。)  第1図 第3図 (a)   第5図 第7図 第8図 第9図 !11図 手続補正書(方式) 昭和57年8月18日 特許庁長官殿 1 事件の表示 昭和57年特許験第56904号 2 発 明 の名称 4代理人 郵便番号  530 5 補正命令の日付 唱和57年7月9日  □ 別紙の通り 訂    正    書 願書番号 特@昭57−56904号 1、明細書第11頁第18行乃至第19行目の「ファイ
バーフ〇−を示す」を削除して[金員組織のファイバー
゛)O−を示す図面に代わる」を挿入致します。 2、 同上岡頁第19行乃至第20行目の「ファイバー
フローを示す」を削除して「金属組織のファイ13−フ
ローを示す図面に代わるjを挿入致します。 8 図面中第11図及び第12図を別紙の通り訂正致し
ます。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1] 冷開鍛造ででき、丸形の頭部と略四角柱状の角
    板部とねじ部とを有するボルトであって・丸形の頭部の
    頂部及び頭部の角板部近傍の2箇所に未塑性加工域を有
    し、m部の下面側のファイバーフ0−が頭部の下面に対
    してI O’以上の角度で外周に向って上に延びるよう
    に成形され、歪取り焼鈍又は焼入・焼戻しなしの鍛造の
    みでm部と角根部との問が4011/−以上の強度を有
    することを特徴とする角根先頭ボルト。 [2] 軸部成形部と角板部成形部とを有するダイス内
    に一定長さに切断され次回柱状の鋼素材を挿入して銅素
    材の一$Sをダイスから外方に突出させ、鋼素材の突出
    部分を一番パンチで打って予備据込みをして饅頭状の予
    備据込み頭部を形成すると共に角板部成形部内で鋼素材
    を殆んど変形させず、次に二番パン予て予備据込み頭部
    を打って仕上げ据込みして丸形の頭部t−成形すると共
    に角根部成形部内で略四角柱状の角板部を成形してボル
    ト素材を成形し、このボルト素材をダイスから取出して
    細部にねじSを形成することを特徴とする角根先頭ボル
    トの製造方法。 [3〕 予備6み時に鋼索材がダイス内へ入いる長さと
    仕上鮎み時に銅素材がダイス内に入いる長さとを鴛えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2墳記載の角根丸l
    Iボルトの製造方法。
JP5690482A 1982-04-06 1982-04-06 角根丸頭ボルトとその製造方法 Pending JPS58174713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5690482A JPS58174713A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 角根丸頭ボルトとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5690482A JPS58174713A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 角根丸頭ボルトとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174713A true JPS58174713A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13040431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5690482A Pending JPS58174713A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 角根丸頭ボルトとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005039A1 (fr) * 1990-09-19 1992-04-02 Washi Kosan Co., Ltd. Roue monobloc en metal leger presentant une structure metallographique a flux granulaire
CN114192731A (zh) * 2021-11-15 2022-03-18 济南实达紧固件有限公司 马车栓生产方法、马车栓和合金片子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005039A1 (fr) * 1990-09-19 1992-04-02 Washi Kosan Co., Ltd. Roue monobloc en metal leger presentant une structure metallographique a flux granulaire
CN114192731A (zh) * 2021-11-15 2022-03-18 济南实达紧固件有限公司 马车栓生产方法、马车栓和合金片子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220250131A1 (en) Method of manufacturing hot-press-formed steel member
DE69935125T3 (de) Hochfestes, kaltgewalztes Stahlblech und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2157200A1 (en) Al-Mg-Si aluminum alloy extruded product exhibiting excellent fatigue strength and impact fracture resistance
US20140241829A1 (en) Steel wire for bolt, bolt, and manufacturing processes therefor
DE102010024664A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Bauteils aus einem lufthärtbaren Stahl und ein damit hergestelltes Bauteil
DE3323255A1 (de) Warmgewalztes, hochfestes titanstahlblech und verfahren zu seiner herstellung
EP2638989A1 (en) Process for manufacture of fastening component made from aluminum-based alloy, and fastening component made from aluminum-based alloy
DE102014106289B4 (de) Verfahren und Anlage zum Bearbeiten eines metallischen Gussteils
CN108368562A (zh) 成形品的制造方法及成形品
JPS58174713A (ja) 角根丸頭ボルトとその製造方法
WO2018210414A1 (de) Warmumformmaterial, bauteil und verwendung
US11634802B2 (en) Cold-rolled steel sheet
DE69329457T2 (de) Hochstarke stahldrehstabilisatorteile und verfahren zur herstellung
DE1476045A1 (de) Tellerventil fuer Verbrennungsmotoren und Verfahren zu dessen Herstellung
EP1865086A1 (de) Mangan-Bor-Stahl, aus einem solchen Stahl hergestelltes Flachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
DE69223435T2 (de) Aluminiumblech und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2513462A1 (de) Verfahren zur herstellung eines kolbens für einen verbrennungsmotor sowie mittels dieses verfahrens herstellbarer kolben
DE102014200144A1 (de) Aus einem Tailored Blank hergestelltes Karosseriebauteil zur Aufnahme einer Crash-Belastung und Fahrzeugkarosserie mit solchem Karosseriebauteil
US20220234089A1 (en) Pressed component manufacturing method
CH690916A5 (de) Tiefziehbare und schweissbare Aluminiumlegierung vom Typ AlMgSi.
DE102012210693A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines bereichsweise unterschiedlich gehärteten Blechformteils
DE19619034C2 (de) Verfahren zur Verbesserung der Umformbarkeit bei der Herstellung von Bauteilen aus Leichtmetallband
JPH10258335A (ja) コンロッドの製造方法
JP4519053B2 (ja) 高強度ナットの製造方法
EP1069962A1 (de) Ziehteile aus federstahlblech, insbesondere als leichtbau- oder karosserieteil und verfahren zu ihrer herstellung