JPS5817450Y2 - 筆入れ - Google Patents

筆入れ

Info

Publication number
JPS5817450Y2
JPS5817450Y2 JP1978128300U JP12830078U JPS5817450Y2 JP S5817450 Y2 JPS5817450 Y2 JP S5817450Y2 JP 1978128300 U JP1978128300 U JP 1978128300U JP 12830078 U JP12830078 U JP 12830078U JP S5817450 Y2 JPS5817450 Y2 JP S5817450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
mounting piece
holding plate
plate
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978128300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545827U (ja
Inventor
時雄 戸井田
亮太郎 石川
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP1978128300U priority Critical patent/JPS5817450Y2/ja
Publication of JPS5545827U publication Critical patent/JPS5545827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817450Y2 publication Critical patent/JPS5817450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は文房具の保持部を有する保持板を本体の底板に
堅固に固定することができる筆入れに関する。
従来、保持板を本体の底板に取付けるには、保持板の取
付片を底板の一つの長孔に挿通するか、又は取付片の端
部に固着した係止片を底板の一つの長孔に挿通し取付片
を固定しているが、前者および後者とも取付片の固定を
充分にできない欠点がある。
本考案は保持板の取付片を本体の底板に堅固に固定する
ことができるもので、本体の底板に複数個の長孔を並列
に設け、文房具の保持部を有する保持板に長孔に挿通可
能な取付片を設け、取付片を底板2の一方の表面側より
他方の表面側へ、さらに他方の表面側より一方の表面側
へ順次挿通して保持板を底板に取付けた筆入れである。
本考案の特徴は複数個の長孔を設け、その長孔に保持板
の取付片を挿通することである。
取付片は長孔の縁部で2ケ所以上係止するため、取付片
の固定は堅固となる。
取付片は全長にわたって保持板と同一幅にしてもよいし
、最初(ミ挿通した長孔の縁部に係止する個所より保持
板の幅より細幅で全長にわたって同一幅にしてもよいし
、長孔の縁部に係止する個所のみ細幅にしてもよい。
最後の場合が取付片の固定が一番よい。
保持板の保持部には、鉛筆、定規、コンパスなどの種種
のものを保持できる。
本考案の実施例を図面において説明する。
第1図および第2図の実施例では、本体1の底板2に同
長の2つの長孔3,4を並列に設けである。
保持部5を有する保持板6は一方の端部側に、長孔3,
4にほぼ等しい細幅の取付片7を設けである。
保持板6の取、竹片7を底板2の長孔3に、底板2の一
方の表面8側より底板2の他方の表面9側へ挿通し、さ
らに長孔4に、表面9側より表面8側へ挿通し表面8側
に位置させて取付片7を固定して、保持板6を底板2に
取付ける。
第3図および第4図の実施例では、前述の実施例と同様
に構成されており、保持板6の取付片7を定板2の長孔
4に、表面8側より表面9側へ挿通し、さらに長孔3に
、表面9側より表面8側へ挿通し表面8側に位置させて
取付片7を固定して、保持板6を底板2に取付ける。
本考案は保持板の取付片が底板の複数個の長孔の縁部に
係止しているため、取付片は引張り方向に対して移動せ
ずその固定が堅固であり、しかも取付片を長孔に挿通す
るという簡単な操作で取付片の固定が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の筆入れの実施例の一部平面図、第2図
は第1図の2−2線の拡大断面図、第3図は同筆入れの
他の実施例の一部平面図、第4図は第3図の4−4線の
拡大断面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・底板、3,4・・
・・・・長孔、5・・・・・・保持部、6・・・・・・
保持板、7・・・・・・取付片、8,9・・・・・・表
面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体1の底板2に複数個の長孔3,4を並列に設け、文
    房具の保持部5を有する保持板6に長孔3゜4に挿通可
    能な取付片7を設け、取付片7を底板2の一方の表面8
    側より他方の表面9側へ、さらに他方の表面9側より一
    方の表面8側へ順次挿通して保持板5を底板2に取付け
    た筆入り。
JP1978128300U 1978-09-19 1978-09-19 筆入れ Expired JPS5817450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978128300U JPS5817450Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 筆入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978128300U JPS5817450Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 筆入れ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545827U JPS5545827U (ja) 1980-03-25
JPS5817450Y2 true JPS5817450Y2 (ja) 1983-04-08

Family

ID=29091858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978128300U Expired JPS5817450Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 筆入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817450Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51373U (ja) * 1974-06-18 1976-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51373U (ja) * 1974-06-18 1976-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545827U (ja) 1980-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62118035U (ja)
JPS5817450Y2 (ja) 筆入れ
JPS6078731U (ja) 運搬用容器のマ−カ−取付構造
JP3028428U (ja) ペンケース
JPS601617Y2 (ja) 筆記具ケ−ス
JPH0513070Y2 (ja)
JPS625063U (ja)
JPS58164783U (ja) ペン先の取付構造
JPS5818734Y2 (ja) 筆入れ
JPS5918993U (ja) タオル掛
JPS6274438U (ja)
JPS62140104U (ja)
JPS6273758U (ja)
JPS58194087U (ja) 筆記具等のクリツプ
JPS6322128U (ja)
JPS63193087U (ja)
JPS60154059U (ja) 物品保持具係止用パネル
JPH02136373U (ja)
JPS6017847U (ja) コンクリ−ト型枠間隔保持具
JPS59170553U (ja) シ−ト受けトレイ
JPS5874594U (ja) 直定規
JPS584810U (ja) 締結装置
JPS59133102U (ja) ヘアクリツプ
JPS631394U (ja)
JPS58185485U (ja) 筆記板のマ−カ−保持具