JPS58174222A - 排ガス処理方法 - Google Patents

排ガス処理方法

Info

Publication number
JPS58174222A
JPS58174222A JP57057362A JP5736282A JPS58174222A JP S58174222 A JPS58174222 A JP S58174222A JP 57057362 A JP57057362 A JP 57057362A JP 5736282 A JP5736282 A JP 5736282A JP S58174222 A JPS58174222 A JP S58174222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
exhaust gas
heater
waste gas
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57057362A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Ugawa
直彦 鵜川
Atsushi Tatani
多谷 淳
Isao Nishimura
功 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57057362A priority Critical patent/JPS58174222A/ja
Publication of JPS58174222A publication Critical patent/JPS58174222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イオウを浄化処理する方法に関するものである。
高温排ガス例えば石炭燃焼ボイラ排ガスのようなダスト
,窒素酸化物( NOx ) 、硫黄酸化物(SOx)
の如く、大気汚染物質を含む排ガスは、一般に次のとお
り、総合的に処理される。
ボイラより排出された排ガスにまずアンモニア(NH3
)が注入され、触媒を充填した脱硝反応器で、窒素酸化
物は水と窒素に還元無害化される。
次にエアーヒータでその熱を経済的に回収可能な温度、
一般的には、150〜1 80′c まで熱回収したの
ち電気集塵器又は、サイクロン集塵器でダストを除去し
た後、湿式脱硫処理される。
湿式石灰・石膏法等の湿式脱硫方法では、処理後のガス
が45〜70℃の水分飽和ガスとなり、そのまま煙突か
ら排出すると大気と混合して白煙となり、且つ低温のた
めに、拡散しにくい問題が生じるため、低温排ガスを再
加熱する方法が実用化されている。
再加熱方法としては、温水.油.スチーム等の熱媒によ
る間接加熱方法とユングストローム型の熱交換器の如く
蓄熱体により直接加熱する方法とがあるが、省エネルギ
ーの観点から後者が最近実用化されるようになり、中で
もガス・ガス・ヒーティング方式と呼称されている方法
が最も望ましいといわれている。〔瀬尾他。
[火力原子力発電jVot、 30.  Nn2.  
P 29〜s s (1979)、  及び「三菱重工
技報J Vot。
17、随2.P217〜222 (1980))このガ
ス・ガス・ヒーティング方式は、湿式脱硫装置入口の高
温ガス(130〜180℃)と出口の低温ガス(45〜
70℃)とを蓄熱体を循環(回転)することによって熱
交換し湿式で処理する直前の排ガス温度を下げ、増湿冷
却回り用水供給量を減少させて湿式排ガス処理に伴なう
温度降下量を小さく、あわせて湿式脱硫装置を出たガス
を昇温させるいわゆる省工汗ルギー。
省資減型の方法である。
しかしながらこの方法は、脱硫装置入口の高温ガスを熱
源としているため、熱交換量が高温ガスの温度に左右さ
れる。すなわち、入口ガス温度が低い場合には、湿式脱
硫装置の排ガスの昇温か不充分となり、煙突から排出さ
れた排ガスが所定の温度に達せず、従って白煙が消失し
ないこととなる。これを防止するためガス・ガス・ヒー
ティング方式に加えて、スチーム加熱器を設置1−湿式
処理後の排ガスを所定温度まで昇温させる方法が提案さ
れているが、省工坏ルギーの観点からは好ましくない。
捷た、湿式脱硫装置入口の排ガス温度すなわち前段のエ
アー・ヒータの出口温度を上げることが考えられるが、
これは次の点で問題を生じる。
即ち、一般に火炉から排出されるガスは、燃料中に含捷
れるイオウ分の一部が燃焼の際酸化されて生成した三酸
化イオウガス(SO3)を含む。
さらに最近のように、脱硝装置が設置される場合には、
脱硝反応に付随して、二酸化イオウ(SOz)の0.5
〜4チが酸化されてso3を生成し火炉で生成したso
3に上乗ぜされる。従って、エアー・ヒータ入口に到達
するSOaは 燃料中のイオウ分により5〜50pρn
」に達することとなる。到達したso3はエアー・ヒー
タを通過時排ガス温度が下がり露点以下となるため一部
は下記凝縮反応により硫酸ミス) (H2SO4)に転
化SO3+H20#H2SO4 しさらに同伴されるダストに付着し、後段の集塵器で捕
集される。平衡条件より、エアー・ヒータ出口の温度の
高い場合には、上記凝縮反応によるH2SO4凝縮量が
少ないためエアー・ヒータ出口ガス中に残存するso3
ガス量が多くなる。エアー・ヒータ出口S03ガスは、
排ガス中の温度の降下がないため、はとんどが前記脱硫
装置人口に到達する。so3ガスはガス・ガス・ヒータ
での温度降下によV) H2SO4ミストとなるが、生
成したH2SO4ミストは微粒子であるため一部が脱硫
装置を通過し煙突より排出されることとなり、アシッド
スマットや白煙等の原因となることが懸念される。又1
、ガス・ガス・ヒータ及び脱硫装置の材料がH2SO4
によシ腐食される恐れが高い。
従来こうした問題を防止する方法として、石油焚きエア
ーヒータ出口排ガス中にNH3を注入して、酸性硫酸ア
ンモニウム(NH4H3O4)  又は硫酸アンモニウ
ム((NH4)2804 )などのSOa とNH3の
反応物(以下NH3803反応物とする)としこれを後
段の集塵器で捕集する方法が実用化されている。「三菱
重工技報J Vat、 10. N115゜P211〜
P21B (1973) しかしこの方法を石炭焚きボイラーのようにダストを多
量に含む排ガス中のso3除去対策として適用すると次
の点で不都合である。
すなわち、集塵器で、NH3’ 803反応物とダスト
の両者が捕集されることにより、大量のNH3−so3
反応物混入ダストの処理が問題になる。従来石炭焚きボ
イラーのダストは、フライアッシュセメント用として有
効利用あるいは埋立て投棄されているが、前者の場合は
混水時のNH3臭の発生、強度の低下、後者は、NH3
臭及び地下水等への漏えい等が問題とされている。
従来実用化されている重油焚きの場合には、ダスト量が
石炭焚きの場合に比較して極端に少なく 、NH380
3反応物が混入したダスト処理量が少ないため、処理は
比較的容易であるが、前述のとおシダスト量が多い場合
には、大量のダストを処理することになり問題になる。
以上のような問題点を解消すべく鋭意検討した結果、本
発明に至ったものであシ、その骨子は排ガスを第1の集
塵装置を通してダストを除去した後、適正温度、例えば
温度130〜180℃の条件下で排ガス中にNH,を注
入し、生成したNH3−so、、反応物を第2の集塵装
置で捕集し、捕集したNHa −SOa反応物は、排ガ
ス発生源の火炉に供給するものである。
本発明方法によれば、エアーヒータ出口の排ガス温度を
下げることなくすなわち、ガス・ガス・ヒータの後段に
スチームガスヒータ等ヲ、追加設置することなく、煙突
入口の排ガス温度を所定温度にまで昇温することができ
、かつso3に起因するH2SO4ヒユーム発生を防止
できるものである。さらに集塵器で捕集されたNH3−
SOa化合物は火炉に供給することで火炉内で分解され
るため系外で別途処理する必要がなくなる利点をもつ。
次忙本発明の作用・効果を明らかにするため実施態様例
を図に基づいて説明する。
第1図において石炭焚きボイラ1から排出される排ガス
は、脱硝装置2で除去された後、エアーヒータ3に供給
される。脱硝装置2では、S02の一部が酸化されてS
03に転化するためエアーヒータ3人口に到達するSO
3量は比較的大となる。例えば、SO2濃度11000
pp、  ボイラ1及び脱硝装置2での酸化率をそれぞ
れ1%及び2%と仮定すれば、エアーヒータ3人口のs
o3濃度は30 ppmとなる。
エア−ヒータ3出口の排ガス温度は一般に130〜18
0℃であるが、硫酸露点と温度の関係を示す第2図から
明ら力・なようにガス温度が高い場合、には露点温度に
達せず、従ってエアー・ヒータ3出口には大部分S03
ガスが残存することになる。
次に、エアーヒータ、3出日の排ガスはまず第1の集塵
装置4に供給されここでダストの大部分が除去される。
このダスト中には、脱硝装置2から僅かに排出されるN
H3が付着しているものの、その量は極く僅かであるた
め従来どおりラインaよシ系外にとりだしセメントへの
有効利用、投棄等ができるものである。次に、大部分の
ダストを除去された排ガスへ、ラインbよりNH3ガス
を注入し、ガス中のso3をNH3−SO3化合物へ転
化せしめた後、排ガスは第2の集塵装置5へ供給される
。NH3ガスの注入量は通常S03量の1倍(モル比)
以上が注入されており、S03と反応し、NH4H8O
4*  (NH4)2 S04  等を生成する。
第2の集塵装置5では前述NH3SO3化合物を捕集し
、これはラインCによりボイラ1の火炉に供給される。
ボイラ1の火炉に供給されたNH3−sos 化合物は
、 (NH4)z SO4→2 N[(、+ so3+ H
2ONH4H8O,→NH3+S○3 +HiO等の反
応により分解され、NH3とSOsを生成する。NH3
はさらにN2. NOx等に分解され、so3の一部は
ダスト中のアルカリと反応して石膏等となる。又NOx
及び一部SO3は後段脱硝装置2及び第2の集塵装置5
で処理される。
ダス)、803を除去された排ガスはさらにガス・ガス
・ヒータ6(未処理側)に供給され、排ガス温度を70
〜90℃まで降下させたのち脱硫装置7へ供給される。
ガス・ガス・ヒータ6(未処理側)に供給されるガス中
には、so3が含まれていないため、ガス・ガス・ヒー
タ6内での排ガス温度降下によるH2SO4ミストが生
成せず従って煙突8から白煙が排出されることもなく、
又ガス・ガス・ヒータ6及び脱硫装置7の材料の硫酸腐
食も回避できることとなる。
さらに、脱硫装置7でso2を除去された排ガスは、再
びガス・ガス・ヒータ6(処理側)で昇温されて煙突8
よシ排出されるが、本発明の方法によればガス・ガス・
ヒータ6(未処理側)に供給される排ガス温度は、前述
のとおシ最高180℃程度まで温度を上げて設定するこ
とが可能であるため、ガス・ガス・ヒータ6(処理側)
に脱硫装置7より供給される排ガスの昇温が充分にでき
るため、特にスチームガスヒータ等の追加設置を必要と
しない。
以上のとおシ本発明を適用するととKより、排ガス中の
SOsを比較的高温のままで除去できるため、ガス・ガ
ス・ヒータ及び脱硫装置でのH2SO4ミストに起因す
る材料腐食を回避しつつ、煙突入口温度を所定温度迄昇
温できることとなる。さらに、NH3−5os  化合
物として捕集したso3をボイラ炉内で分解処理するた
め、特別に処理装置を設置する必要がなくなるわけであ
る。
実施例 第1図に示したフロー・シートで構成される排煙処理試
験装置に石炭焚きボイラ排ガス40 o O??/N/
Hを供給し各装置前後のガス性状を測定し次の結果を得
た。
なお第2電気集塵器人口にはNH3を排ガス中濃度25
 ppmとなるよう注入した。またガス・ガス・ヒータ
(未処理側)出口煙道に設置した33−41テストピー
スの重量減量から推算した腐食量は0.Of+a+/年
以下であ年目下結果からも腐食の傾向はほとんど認めら
れなかった。
比較例 第2集塵器入口にNHsを注入するのを停止し、他は実
施例と同一条件とした場合について各装置前後のガス性
状を測定し次の結果を得た。
またガス・ガス・ヒータ(未処理側)出口煙道に設置し
た5S−41テストピースの重量減から推算した腐食量
は1.6wm/年となり目視による観察からも腐食が認
められた。
以上の実施例及び比較例から第2集塵装置入口へのNH
s注入効果が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様例を示す図であり、第2図は
H2SO4の露点と温度を示す平衡図である。 復代理人 内 1)   明 復代理人 萩 原 亮 − 昭和5.8年 1 月 ユp日 特許庁[2官 若杉和夫殿 1 、 ’I;f”l)・大小 昭和 s7 年特許願第 87342号3、補止をjる
各 1if’lヒゾノ関係  !t’1.j’l’!l慢1
4人11(”11  東京都千代田区丸の内二Ti1s
醤1号l補正の対象 (J)  明細書の発明の詳細な説明 1m  明細書のwJ面の簡単な説明 a補正の内容 0) 明細書8真12〜14行の「硫酸露点−一一一一
達せず」を「硫酸露点とgoag度との関係を示す1I
42図から明らかなように1ガス一度が高い場合には、
 80.9度が大であっても露点温tkl!せず」と訂
正する。 12171315頁を行の「露点とsin″」を「露点
とgo、一度との関係」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダスト及び三酸化イオウを含む燃焼排ガスを浄化する排
    ガス処理方法において、排ガスを第1の集塵装置を通し
    てダストを除去した後、適正温度条件下で排ガス中にア
    ンモニアガスを注入し、生成した三酸化イオウとアンモ
    ニアの反応物を第2の集塵装置で捕集し、捕集した三酸
    化イオウとアンモニアの反応物は、排ガス発生源の火炉
    に供給することを特徴とする排ガス処理方法
JP57057362A 1982-04-08 1982-04-08 排ガス処理方法 Pending JPS58174222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57057362A JPS58174222A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57057362A JPS58174222A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 排ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174222A true JPS58174222A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13053463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57057362A Pending JPS58174222A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752975B2 (en) * 2000-07-31 2004-06-22 Showa Denko K.K. Combustion exhaust gas treatment process and treatment apparatus
WO2011064975A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 バブコック日立株式会社 酸素燃焼システムの排ガス処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752975B2 (en) * 2000-07-31 2004-06-22 Showa Denko K.K. Combustion exhaust gas treatment process and treatment apparatus
WO2011064975A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 バブコック日立株式会社 酸素燃焼システムの排ガス処理装置
JP2011110480A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Babcock Hitachi Kk 酸素燃焼システムの排ガス処理装置
AU2010324040B2 (en) * 2009-11-25 2013-03-21 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Exhaust gas treatment device for an oxygen combustion system
US8778041B2 (en) 2009-11-25 2014-07-15 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust gas treatment device for an oxygen combustion system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768213B2 (en) Process for removing NOx and SOx from exhaust gas
US6391266B1 (en) Furnace adapted to produce lime for use in downstream flue gas desulfurization process
US20140241971A1 (en) Oxidation system and method for cleaning waste combustion flue gas
US4525142A (en) Process for treating flue gas with alkali injection and electron beam
CN112403154A (zh) 一种烟气多污染物协同净化工艺及装置
CN111054201A (zh) 一种脱硫脱硝除尘一体化技术的研制
US6079212A (en) Gasification power generation process and gasification power generation equipment
JPS5990617A (ja) 排ガス処理方法
US6096279A (en) Flue gas treating process and system
JPS58174222A (ja) 排ガス処理方法
JPH11165030A (ja) 排ガス中の硫酸及び無水硫酸の除去方法
JPS59132922A (ja) 排ガス中のダスト及びSOxの除去方法
JPH0521609B2 (ja)
GB2157191A (en) Removing SO2 and SO3 from waste gas
PL166712B1 (pl) Sposób usuwania dwutlenku siarki z gazów odlotowych PL
PL144352B1 (en) Method of cooling combustion gases before desulfurizing them at low temperature
JP3790358B2 (ja) 燃焼排ガス中の硫酸及び無水硫酸の低減方法
JPH10202048A (ja) ボイラ設備の排煙処理方法及び装置
JPS5990618A (ja) 排ガス処理方法
JP2725784B2 (ja) 排煙脱硫方法
RU2796494C1 (ru) Способ и установка для синергической очистки дымового газа с несколькими загрязнителями
JPH10118446A (ja) 高濃度so2ガス排煙処理装置
JP2002263440A (ja) 硫黄分を多く含む油を燃料とするボイラの排煙処理装置
JPH0147685B2 (ja)
JPH07108132A (ja) 排煙脱硫装置およびその運転性能評価方法と制御方法