JPS58174055A - 乗用車輌 - Google Patents

乗用車輌

Info

Publication number
JPS58174055A
JPS58174055A JP5776782A JP5776782A JPS58174055A JP S58174055 A JPS58174055 A JP S58174055A JP 5776782 A JP5776782 A JP 5776782A JP 5776782 A JP5776782 A JP 5776782A JP S58174055 A JPS58174055 A JP S58174055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
passenger
passenger vehicle
rail
express
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5776782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328824B2 (ja
Inventor
昌彦 山本
義則 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5776782A priority Critical patent/JPS58174055A/ja
Publication of JPS58174055A publication Critical patent/JPS58174055A/ja
Publication of JPS6328824B2 publication Critical patent/JPS6328824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレール上を走行可能な乗用車輌に関するもので
ある。
従来の交通形式としては単線形式と複線形式とがある、
単線形式は用地的に有利であるが、各区間においては往
行車輌と復行車輌のうちの一方しか運行できず、過密ダ
イヤ化することができない。
また急行車輌を運行させることはできず、仮りに行なえ
るようにするためには特定の場所(通過駅など)K退避
線を設けて複線化しなければならない。さらに特定の場
所(駅など)は、対面車輌を行き違わずために複線化し
なければならない。他方、′!IIwJ形式は用地的に
不利であ抄、さらに急行車輌を運行させるためには退避
線(複々線化)を設けなければならない。このように従
来の乗用車輌を使用したならば、上述したような問題点
が生じてくる。
本発明はかかる問題点を解決し得る乗用車輌を提供する
ものである。
すなわち本発明は、レール上を走行可能な乗用車輌であ
って、車体と、この車体に揺動脚を介して取付は九車輪
と、前記車庫の上面から前後方に亘って堰付けた乗り越
え用レールと、パンタグラフと、前記車体の下面から前
後方に亘って配設したパンタグラフ案内体とから構成し
た乗用車輌を提供するものである。かかる構成〈よると
、一方の乗用車輌の揺動脚を垂直状にすることによって
その車体を上位とすると共に、他方の乗用車輌の揺動脚
を水平状にすることによってその車体を下位にした状態
で、上位乗用車輌の揺動脚を揺動きせながらその車輪を
下位乗用車輌の乗り越え用レール上に位蓋させることに
より、″共通のレール上での往復対面運行ならびに追い
越し運行を行なうことができて過密ダイヤ化も可能にで
き、これにより駅も含めて全線を単線にできて用地的に
有利である。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。本
実施例で述べる乗用車例は、例えば乗車人員が10人前
後の軽量車輌である。ここでは2台の乗用車輌を示し、
そして各帰米用車輌(1ム)と急行乗用車輌(1B)と
して表わす。両車輌(1ム)(IB)とも同一構成であ
って、以下に同一符号を付して説明する。車体(2)は
長尺箱状であって、その両側前後端には夫々軸(3L)
(3b)を介して揺動脚(4a)(4b)が取付けられ
、これら揺動脚(41L)(4b)の下端には車軸(5
tL)(5b’)を介して車輪(6&)(6’b>が取
付けられる。前記軸(3a)(ろb)はロータリーシリ
ンダー(7a)(7b) K連動し、以って揺動脚(4
1)(4b)を揺動制御すぺ〈構成しである。また揺動
脚(4a)(41)) Kけ車軸(5a)(5b)に連
動するモータ(図示せず)が取付けられている。前記車
体(2)の上面から前後方に亘って左右一対の乗り越え
用レール(8)が喉付けられ、これらレール(8)の間
隔は車輪(6a)(6b)の間隔ならびに本線レール(
9)の間隔と等しくしである。さらに乗り越え用レール
(8)は上rkJ*が凸の彎曲レールに形成しである。
また両揺動脚(4& )(4b )を水平状にして車体
(2)を最も低位にした用 ときに1乗り越え、レール(8)の両端が本線レール(
9)−ヒを摺動すべく構成しである。前記乗シ越え用レ
ール(8)の両端内面間に亘ってけ、車体(2)の下部
骨組を兼ねる底枠(10が配設され、また底枠(IGと
乗り越え用レール(8)との間には、車体(2)の前後
骨組を兼ねる貴枠(11)が配設される。車体(2)の
上面中央には架線u力に対応するパンタグラフO四が設
けられ、ま九−11配車体(2)の下面から前後方に亘
ってはパンタグラフ案内体Iが配設される。なお両揺動
脚(41L)(4b)を垂直状にして車体(2)を茂も
高位にしたときに、パンタグラフ案内体(I彎は架線(
+匂に接続して補助架線の役目を成す。
第1図においては各帰米用車輌(1ム)に急行乗用車輌
(1B)が接近している。このとき各帰米用車輌(1ム
)け揺動脚(4m)(41))を垂直状にしておシ、車
体+2)Fi最も高位にある。また急行乗用車輌(IB
)は揺動脚(41L)(41))を水平状にしており、
車体(2)は最も低位にある、この状態で急行乗用車輌
(IB)tj各停帰米車輌(1ム)の下に入り込み、そ
して第4図に示すように各帰米用車輌(1ム)の後部車
輪(6b)が急行乗用車輌(IB)の乗り越え用レール
(3)上に乗り上がる。このとき揺動脚(4b)は後方
疋揺動される。
引続いてfJg5図に示すように前部車輪(61L)も
乗り越え用レール(8)上に乗ね上がる。このとき揺動
脚(4IL)は前方に揺動され、また急行乗用車輌(1
B)のパンタグラフ03は各帰米用車輌(1ム)のパン
タグラフ案内体04に案内される。その後に急行乗用車
輌(1B)は各帰米用車輌(1人)の前方に出るのであ
るが、このとき各帰米用車輌(1ム)の車輪(6a)(
6b)は本線レール(9)K着地している。
上記実施例では各帰米用車輌(1人)を急行乗用車輌(
1B)が追い越す状態を示したが、これは対面運行も同
様にして可能である。追い越し運行と対面運行とのいず
れにおいても、上位となる乗用車輌は運転していても停
止していてもよい。
上述したように各停車用車輌(1ム)が駅に停車してい
る間に急行乗用車輌(1B)が追い越す場合がある。こ
のとき各帰米用車M(IA)K対する乗降が行なわれる
のであ抄、そのだめの駅の構造が必要となる。すなわち
各停の駅においては第6図に示すように、配設プラット
ホーム115)の上に、高位にある各帰米用車輌(1ム
)の出入口に対応するプラットホームHを新設している
。また終着駅や急行停車駅などのように、停止している
各帰米用車輌(1人)の下方に急行乗用車輌(1B)が
停止する駅においては、それに応じた駅の構造が必要で
ある。そこでこのような駅においては第6図に示すよう
にに段重ね状の両乗用車輌(1A)(IB)の出入口に
夫々対応する二段形式のプラットホー五〇ηα均を設け
ている。したがって両乗用車輌(IA)(IB)に対す
る乗降は夫々のプラットホーム117)tllを利用し
て行なわれる。
以上述べた本発明の乗用車輌によると、一方の乗用車輌
の揺動脚を1z+f状にすることによってその車体を上
位とすると共に、他方の乗用車輌の揺動脚を水平状にす
ることによってその車体を下位にした状整で、上位乗用
車輌の揺動脚を揺動させながらその車輪を下位乗用車輌
の乗り越え用レール上に位置させることにより、共通の
レール上での往復対向運行ならびに追い越し運行を行な
うことができ、単線でありながら過密ダイヤ化も可能に
できる。これにより駅吃含めて全線を単線にでき、用地
的に有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は通過直前の一
面図、第2図は第1図におけるムーム矢視図、第6図は
同B−B矢視図、第4図は通過始めの側面図、第5図け
′jiなシ状態での側面図、第6図は第5図におけるC
−C矢視図である。 (1ム)・・・各帰来用車輌、(1B)・・・急行乗用
車輌、+21 ・−車体、(41LM4b)、、、揺動
脚、(6aM6b) 、、−m 輪、(71L071)
)・・・ロータリーシリンダー、(8)・・・乗り越え
用レール、(9)・・・木繊レール、(14・・・架、
l、(131・・・〕<ンタグラフ、圓・・・パンタグ
ラフ案内体、廁・・・既設プラットホーム、1」→・・
・プラットホーム、(1711,I81・・・プラット
ホーム 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 レール上を走行可能な乗用車輌であって、車体と
    、この本体に揺動脚を介して取付けた車輪と、前記車体
    の上面から前後方に亘って取付けた乗り越え用レールと
    、パンタグラフと、前記車体の下面から前後方に亘って
    配設したパンタグラフ案内体とから構成したことを特徴
    とする乗用車輌。
JP5776782A 1982-04-06 1982-04-06 乗用車輌 Granted JPS58174055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776782A JPS58174055A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 乗用車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776782A JPS58174055A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 乗用車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174055A true JPS58174055A (ja) 1983-10-13
JPS6328824B2 JPS6328824B2 (ja) 1988-06-09

Family

ID=13065021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5776782A Granted JPS58174055A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 乗用車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174055A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162023U (ja) * 1988-04-30 1989-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328824B2 (ja) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2690141A (en) Railway rolling stock
GB1083899A (en) Railway transportation system for automobiles and passengers
CN108860202B (zh) 一种低地板跨座式单轨车辆转向架及车体布局
ATE33799T1 (de) Gelenk fuer urbane und vorortschienentransportfahrzeuge insbesondere strassen- und u-bahnen.
AU3111789A (en) Wheel set guidance for trucks of rail vehicles, especially commuter traffic vehicles
DK155986C (da) Jernbanegodsvogn til en af jernbanegodsvogne med lavtliggende ladbunde bestaaende togenhed.
GB1487818A (en) Overhead transportation system
ATE45709T1 (de) Rangieranlage fuer schienenfahrzeuge.
US1634490A (en) Railway train
JPS58174055A (ja) 乗用車輌
ES2004406A6 (es) Carreton para vehiculos ligados a pistas especialmente vehiculos sobre carrles
JPS6313093Y2 (ja)
CN209320955U (zh) 一种侧挂式轨道交通运行系统
JPS58174056A (ja) 乗用車輌の交通方式
Allen From commuter rail to regional rail: Operating practices for the 21st century
CN208036288U (zh) 列车变轨距车架装置
KR102633022B1 (ko) 경전철 시스템
SU1022847A1 (ru) Четырехосна тележка железнодорожного подвижного состава
Botzow The feasibility of monorails
SU850460A1 (ru) Железнодорожна платформа
Railway Engineering Group et al. Some speculations on the future of railway mechanical engineering
MXPA99005685A (en) Guide rail for automatic controlled road vehicles
US378428A (en) Railway-car
SU1438999A1 (ru) Трехосна тележка железнодорожного транспортного средства
KR100375930B1 (ko) 경전철