JPS58173704A - 光集束器 - Google Patents

光集束器

Info

Publication number
JPS58173704A
JPS58173704A JP5635382A JP5635382A JPS58173704A JP S58173704 A JPS58173704 A JP S58173704A JP 5635382 A JP5635382 A JP 5635382A JP 5635382 A JP5635382 A JP 5635382A JP S58173704 A JPS58173704 A JP S58173704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
path
optical
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5635382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kawaguchi
隆夫 川口
Kenzo Ochi
謙三 黄地
Kentaro Setsune
瀬恒 謙太郎
Tsuneo Mitsuyu
常男 三露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5635382A priority Critical patent/JPS58173704A/ja
Publication of JPS58173704A publication Critical patent/JPS58173704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1228Tapered waveguides, e.g. integrated spot-size transformers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光集束器に関するものであり、特に光IC用
の薄膜光集束器を提供するものである。
電子回路で電気を導くのに導線を使用するように、また
マイクロ波回路では導波管を使用するように、光信号処
理システムあるいは光ICでは、光導波路が必要になる
小形化光デバイスあるいは光ICに用いる基板あるいは
光導波路として、第1図(a) 、 (b) 、 (0
) 、 (d)に順次示すような、リッジ型、拡散型、
ロード型あるいは埋込型の導波路が用いられる。この場
合、リッジ型では、例えば石英ガラスからなる基板11
の上に、硼珪酸ガラスからなる導波路12の薄層を設け
る。また拡散型では、例えば、L I Nb Os単結
晶基板13の表面に、Tiの拡散層からなる導波路14
を設ける。ロード型では例えばα−AI!!203基板
15の上に、ZnSからなる光伝搬層16を設け、さら
に光伝搬層16の上に例えば石英ガラスからなるロード
層16を設けると、ロード層下の光伝搬層161が導波
路となる。
埋込型では例えば、サファイア(α−八へ203)基板
18の上に埋込層181を設け、埋込層181に溝18
11を設け、そして溝1811KPLZT (7)導波
路19を設けると導波路19の側面に汚れが付着せず良
好な導波路となる。この種類の光導波路は光の伝達のみ
ならず、各種光回路、例えば光デバイスを小型化、ある
いは集積化し、例えば光機能デバイスの形成あるいは光
ICの形成に用いる。この種の光導波路は光デバイスの
小型化および光波ビームの制御の容易さのため通・隼1
0μmから50pmの導波路線幅にする。この場合レー
ザの光波ビームは通常1m1l+程度の大きさなので、
光源ビームと導波路を結合するのに第2図(a)および
(b)にそれぞれ示すようなヘッドオン型あるいはレン
ズ型の光集束器を形成していた。図(a)に示すヘッド
オン型では、例えばLiNbO3単結晶基板211の表
面にT1の拡散層からなる導波路212を設け、光波ビ
ームはレンズで集束され導波路212の端面2121か
ら入射させる。しかし、導波路212の膜厚は一般に数
μmにすぎず、位置合せ、端面2121の平坦さに対す
る要求は厳しく実用的ではない。また、レンズ型22で
は例えばLiNbO3単結晶基板221の表面にTiの
拡散層からなるスラブ型導波路222と通常用いられる
矩形型導波路223とを連結させ、スラブ型導波路22
2上に光結合部2221から光波ビームを伝搬させる進
路上に、かつスラブ型導波路222と矩形導波路223
との連結部224に焦点がくるようにスラブ型導波路上
にスラブ型導波′路222の光の屈折率より小さいある
いは等しい屈折率を有する光伝搬媒質をレンズ状に設は
平面レンズ225を形成し、矩形型導波路に光波ビーム
を入射する。しかし、平面レンズの形成は通常さほど容
易でなく、その形成に一工程余分に必要となり、また連
結部224において光波ビームの伝搬定数の急峻な変化
のため光波ビームの伝搬ロスは無視しえないという欠点
がある。以上従来例を第1図(b)に示す拡散型導波路
について述べたが、第1図(a) 、 (b)および(
d)に示したリッジ型、ロード型および埋込型導波路に
卦いても同様な欠点を有している。以上のように従来の
構造ではレーザの光波ビームの光導波路への入射ロスの
ため、有効に光波ビームを利用できないので複数の光デ
バイスを集積化する場合、集積度に限界があるとじう欠
点がある。
本発明は、これらの光集束器の構造とその構成材料に改
良を加え、従来の光集束器の欠点を除去するものである
すなわち、本発明の目的は、小型光デバイスあるいけ光
ICに用いる光集束器の構造とその構成材料を与えるこ
とにある。
第3図〜第6図は本発明の一実施例である光集束器を示
す。
図に示すように本実施例の光集束器は、透明基板32の
上にその透明基板32の光の屈折率より大きい屈切率を
有し、少なくとも1ケ所の入光路331と出光路332
をもち、幅員を出光路332の幅員より広くし入光路3
31から出光路332へ単調に幅員を変化させた光伝搬
層33を設は光導波路を構成したことを特徴としている
図に示すごとく、本発明の実施例にかかる光導波路のパ
ターン形成は通常の半導体プロセス例えば蒸着プロセス
とホトリソプロセスで形成でき、従来のレンズ型に見ら
れたような形成に複雑な工程が必要であり平面レンズ形
成のさいの正確な位置合せを必要としない。このため本
発明の実施例にかかる光集束器は、光デバイスの低価格
化に有効である。
図に示すがごとく本発明にかあ・る光集束器31は出光
路332の幅員が一定でありかつ1μmから50μmに
するのが良いことを見い出した。通常光ICに使用する
光源は可視光から赤外領舅(0,4pm〜10μm)で
あり、かつ光伝搬層の光の屈折率が1から4の範囲内の
材料を用いているので、1μm未満では出光路の幅員が
赤外光では半波長以下となりまた可視領域でも側面の表
面状態が無視できなくなシ伝搬ロスが増加する。さらに
1μm未満のパターン加工は通常の半導体IC製また、
光IC内の能動部品として幅員が一定の光導波路を2本
交差させ、その交差部にスイッチを設けて光の伝搬路を
切り替える構造を形成すると電気光学効果あるいは表面
弾性波を用いる場合においてもその交差角はたかだか1
oo以下である。
このだめ、60μm以上の幅員を有する光導波路を使用
して光スィッチを構成すると光スィッチの寸法は2〜3
crn以上になり光ICの小型化に有用ではない。
また、入光路331の幅員は0.02mmから61nm
にするのが良いことを見い出した。0.02.以下では
レーザの光波ビームの径が111III+程度であるこ
とが多いので大部分の光波ビームを光伝搬層33に導入
させることができず、5rM1以上では光デノくイスの
小型化が困難となり適当ではない。さらに、第4図に示
すように上記光伝搬層33の側面を連続して構成する平
面333のなす交角θがぴから6°の範囲にあることが
良いこと金兄い出した。さらに交角θにおいて、入光路
331側から出光路332側へ上記交角θを減少させつ
つ入光路331と上記出光路332を連結させるとよい
ことを見い出した。入光路331から入射した光波ビー
ムは光伝搬層33の側面333で全反射を繰り返し出光
路332へ伝搬する。光伝搬層33の伝搬途中で光波ビ
ームは集光し出光路332の近傍で例えば伝搬層33の
幅員が60μm以下になると光波ビームはスラブ型の伝
搬モードから矩形型の伝搬モードが無視できなくなり、
光波ビームは全反射からある位相定数を有し伝搬層33
を伝搬する。
このため、光伝搬層33の側面を連続して構成する平面
333のなす交角θが6°より大きいと入光路331か
ら伝搬した光波ビームが出光路332近傍で6°より大
きい全反射角で伝搬してくるため、矩形モード領域にな
ると大きな伝搬ロスを生じる。
また、出光路332近傍では矩形モードが生じてくるの
で交角θは6°よりも小さく0°に近いのが適当である
。したがって出光路332に近づくにつれて幅員が狭ぐ
なシ矩形モードの位相定数の変化が大きいので、出光路
332に近づくのにつれて交角θを小さくしてゆき出光
路332に連結すると伝搬ロスなく光波ビームは出光路
332へと伝搬する。もちろん、平面333を無限小に
し曲面としても良いが、集束器を形成するためにフォト
リン加工する場合のマスク形成は平面333を形成する
のにマスクは直線で構 されるので簡単であ、リフォト
リソ加工用のマスクが廉価に形成できる利点を有してい
る。
このだめ従来の第2図(b)に示すようなレンズ型集束
器の場合レンズの焦点に位置するスラブ型導波路と矩形
型導波路の連結部において光の伝搬ロスが生じるが、本
発明における光集束器においては伝搬ロスの低減が実現
される。
本発明者らは、この種の光導波路の形成に、最適の構成
材料があることを発見した。
すなわち、本発明者らは、第3図〜第6図に示した構造
において、基板をMgO、a−AQ□03(サファイア
)、スピネル、5rTi03のうちのいずれかで構成し
、光伝搬層を、BaTtO3,PbTiO3あるいはP
LZT系化合物のうちのいずれかで構成すると、形成も
容易でかつ各種の機能デバイスとの集積化も容易である
ことを発見した。すなわち、第3図〜第5図に示した構
造の光導波路において、光伝搬層中の光の屈折率が、基
板中の光の屈折率よシ大きいという基本的な条件以外に
、光導波路として実用するには、例えば光伝搬媒質中の
光の伝搬損失が小さいこと、また光伝搬媒質が形成され
得るような特性をもった基板であることが重要である。
さらに、この種の集束器が、小型化あるいは集積化光デ
バイスにも応用されるには、光伝搬層が光デバイスと同
一材料であることが必要であり、例えば大きい電気光学
効果を示す必要がある。
本発明者らは、第3図〜第6図に示した本発明の構成と
その実現の可能性について、構成材料を変えて探索した
結果、例えば、光伝搬層として、PbTiO3薄膜が、
基板にサファイア(α−A2203)単結晶板が、それ
ぞれ有用であることを確認した。
すなわち、この種の構成材料では、スパッタリング法と
いう薄膜形成技術を導入−することによシ、比較的低温
で、本発明にかかる構造の光集束器が実親でき、光IC
など、光集積化デバイスの実現に有効であることを本発
明者らは確認した。
本発明をよシ深く理解できるようにするために、より具
体的に、本発明にがかる光導波路の形成手順と構成材料
要素を説明する。本発明にかかる光集束器は、まず、例
えばサファイア(0001)面の単結晶板を基板にし、
例えば高周波スパッタリングで、PbTiO3薄膜を蒸
着する。この場合、基板温度を600℃程度にし、化学
組成がPbTiO3の化学当量比からのずれがないよう
にすると、(111)面のPbTiO3の透明な単結晶
薄膜が形成される。このPbTiO3薄膜を第3図〜第
6図に示すrうに通常のフォ) IJソ加工を施す゛と
本発明にかかる構成の光集束器が効果的に実現されるこ
とを本発明者らは確認した。
以上の説明では、基板としてサファイア単結晶板の(0
001)面について述べたが、同様な効果は、M(JO
,SrTiO3単結晶(100)面一?、スピネル(M
g O−A f)、 203 )単゛結晶(7)(11
0)面を基板に用いても得られることを確認した。この
場合は、P b T s Os薄膜は(100)面が成
長する・さらに、光伝搬層も、PbTiO3以外に、B
 a TiO3や、PLZT系薄膜例えば、PLZT(
9/65/35)。
PLT、PZTなどのペロブスカイト構造の薄膜でも、
PbT103と同様の形成プロセスで形成テキ、電気光
学効果も大きく、本発明にかかる光集束器の構成材料と
して有効であることを本発明者らは確認した。
本発明者らは、同様の構成材料として、基板として、B
GO(B112GeO2o)単結晶を用い、光伝搬層ヲ
B T O(B z 12 T t 020 )あるい
はB50(Bi、2SiO2o)薄膜でも可能であるこ
とを確認した。なお、同様の効果を示す構成材料として
、基板用にL i T a Os単結晶板が、また光−
伝搬層用にL z N b Os薄膜がそれぞれあるこ
とを本発明者らは確認した。さらに、同様の効果を示す
構成材料として、基板用にLiNbO3単結晶板が、ま
た光伝媒層用にTi拡散L z Nb Os層があるこ
とを本発明者らは確認した。
また、具体例で示した基板あるいは光伝搬要用の材料以
外でも、化学組成や結晶方位等を変化させることにより
、前記同様の効果を得ることができる。
例えば、m−v族化合物でも本発明の構成の基本条件さ
え満足されていればよく、例えば基板にGaP を、光
伝搬層にG a A sをそれぞれ用いてもよい。この
場合、赤外線用の光導波路として有効でおる。また1、
n−vi族化合物でもよく、例えば基板にZn5e単結
晶を、光伝搬層に7.nTeを用いてもよい。
またζこれらの■−■族化合物、例えばZnO。
ZnS、CdS、Zn5e、ZnTeあるいはこれらの
化合物を光伝搬層に用い、基板にα−A2203を用い
てもよい。例えば、ZnOを光伝搬層に用いる場合、例
えば、(oool)面あるいは(o1〒2)面のα−A
2203単結晶の基板を用い、ZnO膜を例えばマグネ
トロンスパッタで蒸着すると、スパッタ蒸着中の基板温
度が300〜400℃という低温でも、光伝搬損失が例
えば2 d B/、以下という良好な単結晶薄膜がエピ
タキシャル成長し、この種の先導波路の形成に有用であ
ることを本発明者らは確認している。
また基板に課せられる特性も、必ずしも基板全体に要求
されることはなく、基板の表面さえ満足されていればよ
い。
本発明者らは光集束器用の先導波路として、第3図に示
す構成のものを用いたが、第1 m(b) 、 (c)
および(d)に示す構成の光導波路を用いても、本発\ 明の効果が得られることを見い、比した。
以上の説明から明らかなごとく、本発明にかかる光集束
器は、従来の平面レンズ型に見られたようなスラブ型導
波路と矩形型導波路の連結点における光波ビームの伝搬
ロスを防止でき、また平面レンズを形成する必要がない
ので一工程を省略することができる。したがって、本発
明にかかる光集束器は光デバイスの小型化、集積化およ
び低価格化に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図(al 、 (b) 、 (0) 、 (d)は
それぞれ薄膜先導波路の構成を示す斜視図、第2図(a
) 、 (b)はそれぞれ従来の光集束機の斜視図、第
3図、第4図、第6図はそれぞれ本発明の一実施例であ
る光集束器の斜視図、平面図、および断面図である。 11.13,15,18,32,211,221・・・
・・・基板、16 、33・・・・・・光伝搬層、33
1・・・・・・入光路、332・・・・・・出光路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名18
2m 第31 第45 115ai

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11透明基板上に、上記透明基板の屈折率より大きい
    屈折率を有し、かつ入光路と出光路をもち。 上記入光路から上記出光路へ単調に幅員を減少させた光
    伝搬層を設け、先導波路を構成したことを特徴とする光
    集束器〇 (2)出光路の幅員が一定で、かつ1μmから60μm
    の範囲にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光集束器・ (3)入党路の幅員が0.02から5111ff+の範
    囲にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    光集束器◎ (4)出光路と入党路を連結する光伝搬層の側面が2つ
    以上の平面で構成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光集束器@ (6)隣シ合った平面のなす交角が00から6°の範囲
    にあることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の光
    集束器。 (6)交角が入党路側から出光路側に向うにつれ減少す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の光集束
    器。 C)基板が、MqO,α−Aぶ。03(サファイア)。 スピネル、5tTiOのうち少なくとも一種で構成され
    、かつ、光伝搬層が、BaTiO3,pb’rto3゜
    PLZT系化合物のうち少なくとも一種で構成されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光集束器。 (8)基板がBGO(B112Geo2o)で構成され
    、かつ、光伝搬層がBTO(B112TiO2゜)ある
    いは、B50(B’i、2SiO2o)で構成されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記鎌第う”!fl
    ff−の光集束器。 (9)基板がL i T a Osで構成され、かつ、
    光伝搬層がLiNbO3で構成され起ことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光集束器。 (1o)基板がLiNbO3で構成され、かつ光伝搬層
    がTi拡散L i NbO3で構成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光集束器。 (11)基板がGaPで構成され、かつ、光伝搬層がG
     a A sで構成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光集束器。 (12)基板がa−Ax 203で構成され、かつ、光
    伝搬層がZnO,ZnS、CdS、Zn5a、ZnTe
    のうちの少なくとも一種で構成されたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光集束器。
JP5635382A 1982-04-05 1982-04-05 光集束器 Pending JPS58173704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5635382A JPS58173704A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 光集束器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5635382A JPS58173704A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 光集束器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173704A true JPS58173704A (ja) 1983-10-12

Family

ID=13024863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5635382A Pending JPS58173704A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 光集束器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173704A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156206A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Omron Tateisi Electronics Co 光学装置
WO1999066360A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-23 Bookham Technology Plc Waveguide end face
GB2388917A (en) * 2002-05-25 2003-11-26 Bookham Technology Plc Semiconductor optical waveguide with a varying taper
EP1189084B1 (en) * 2000-09-13 2011-04-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Planar lightwave circuit and optical circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156206A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Omron Tateisi Electronics Co 光学装置
WO1999066360A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-23 Bookham Technology Plc Waveguide end face
US6266468B1 (en) 1998-06-12 2001-07-24 Bookham Technology Plc Waveguide end face
EP1189084B1 (en) * 2000-09-13 2011-04-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Planar lightwave circuit and optical circuit
GB2388917A (en) * 2002-05-25 2003-11-26 Bookham Technology Plc Semiconductor optical waveguide with a varying taper
US6853775B2 (en) 2002-05-25 2005-02-08 Bookham Technology, Plc Semiconductor optical waveguide device
US7035509B2 (en) 2002-05-25 2006-04-25 Bookham Technology, Plc Semiconductor optical waveguide device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0763757B1 (en) Wavelength-selective devices using silicon-on-insulator
US6243516B1 (en) Merging optical waveguides having branch angle within a specific range
US6909824B1 (en) Mechanically actuated evanescent-wave coupled optical devices
US6885789B2 (en) Optical switch fabricated by a thin film process
EP0877284B1 (en) Acousto-optic silica optical circuit switch
US20030228107A1 (en) Low-loss compact reflective turns in optical waveguides
JPS58173704A (ja) 光集束器
US4998791A (en) Integrated optical switches with very high extinction ratios
JPH0526166B2 (ja)
US20050094915A1 (en) Directional optical coupler
US5050947A (en) Optical waveguide control device employing directional coupler on substrate
JPH045174B2 (ja)
JPS58172603A (ja) 光集束器
JPH0425524B2 (ja)
JP2728421B2 (ja) 光導波路
JP3142081B2 (ja) 導波型光分岐素子
JPH0447805B2 (ja)
JP2003207664A (ja) 光回路
JPH03256028A (ja) 光制御デバイス
JPS62172308A (ja) 偏光分離結合導波路
JPS61121042A (ja) 光スイツチ
JPS5851244B2 (ja) シユウセキヒカリハンシヤソウチ
JPS63221306A (ja) 導波型光制御デバイス
Sriram et al. Heterodyne receiver on silicon: an exercise in integration
JPH04301625A (ja) 光機能素子