JPS5817355B2 - エンジン - Google Patents

エンジン

Info

Publication number
JPS5817355B2
JPS5817355B2 JP50049585A JP4958575A JPS5817355B2 JP S5817355 B2 JPS5817355 B2 JP S5817355B2 JP 50049585 A JP50049585 A JP 50049585A JP 4958575 A JP4958575 A JP 4958575A JP S5817355 B2 JPS5817355 B2 JP S5817355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
passage
gas
communication
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50049585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50148734A (ja
Inventor
バーナード・デイ・ロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS50148734A publication Critical patent/JPS50148734A/ja
Publication of JPS5817355B2 publication Critical patent/JPS5817355B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/06Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using mixtures of different fluids
    • F01K25/065Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using mixtures of different fluids with an absorption fluid remaining at least partly in the liquid state, e.g. water for ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2244/00Machines having two pistons
    • F02G2244/50Double acting piston machines

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動力を引き出すために液体の中へ気体を溶かす
ことによって生じる真空を利用した可変容積エンジンに
関する。
1 水−アンモニアエンジンはアンモニア水溶液を加熱
することによって得られる圧力を利用するものが開発さ
れてきている。
溶液が加熱されると、アンモニアガスが追い出される。
この加圧されたアンモニアが可変容積エンジンを駆動す
るために用いられる。
該アンモニアは次に水に再び溶かされ、この手順が繰返
される。
本発明はアンモニアが水に溶ける際に生じる真空から動
力が得られるような系統を利用する。
アンモニアが水に溶けることから動力を操作的に引1き
出すためにある種の構造物が採用されている。
水注入装置を用いた複数個の従来通りのシリンダーとピ
ストンを用いてもよい。
あるいは、真空をつくりだすために分離的な溶液タンク
を使用してもよい。
この真空は多数の可変容積エンジンのどの1つを駆動す
るために用いてもよい。
従って、本発明の目的は動力を得るために気体を液体に
溶かすことを利用した可変溶積エンジンを提供するにあ
る。
本発明の他の目的は動力を引き出すために、アンモニア
を水に溶かすことによって生じる真空を利用した可変容
積エンジンを提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、気体を溶媒に溶かすことに
よって生じる真空を利用した動力発生方法を提供するに
ある。
第1図および第2図に示された実施例を参照すると、全
体的に番号10で示された可変容積チェンバー装置が説
明されている。
第2図に示され、かつ第1図に概略的に示され該チェン
バー装置10はシリンダー12内に位置した複動ピスト
ン12を包含している。
普通は、どのようなエンジンにおいても、単動ピストン
を採用してもよく、またどのような数のチェンバー装置
を設けてもよG)。
本発明は可変容積のロータリーエンジンに対しても同様
に適用することができる。
本発明の原理は多数のシリンダーを用5鳥ることによっ
て簡単に複製することができるので、単に1つのシリン
ダー14について論じることにする。
さらに、ピストン12にかかる圧力差の効果による複動
ピストンのもつと複雑でしかももつと有オI]な使用法
について詳細に説明する。
第2図において、第1チエンバーはシリンダー14と、
第1ヘツド16とピストン12とによって郭定される。
第2チエンバーは該ピストンと、シリンダー14と第2
ヘツド17とによって構成される。
このようにして郭定された容積はシリンダー14内での
ピストン12の運動とは逆に変化する。
動力は従来通りの方法でピストン棒18を介して移され
てもよい。
シリンダー14内における可変容積への入口通路を提供
するためにヘッド16および17に関してそれぞれ入口
マニホルド20および21が位置している。
シリンダー14と該入口マニホルド20,21との間は
弁孔22゜23によって連絡されている。
該入口通路は弁24.25によって制御され、該弁は従
来通りのカム(図示せず)によって駆動してもよい。
該入口弁24,25のための弁座は、シリンダー14内
には圧力よりもむしろ真空が確立されるので、弁孔の外
側に位置している。
従来通りのポペット弁を採用してもよく、これの方が一
層便利あるいは実際的である。
しかしながら、シリンダー内への漏れを防ぐためにしっ
かりしたばねが必要になるかもしれない。
出口通路もまた出口マニホルド26および27によって
提供される。
同様に、シリンダー14と該出口マニホルドとの間は出
口弁孔28および29によって連絡される。
シリンダー14からの出口通路を制御するために該出口
弁孔28.29に対しては弁30.31が協動する。
該出口弁孔28.29は、好ましくは、シリンダー14
の下端部に位置する。
このようにして、シリンダー内に蓄積されるすべての液
体は確実に該シリンダーから直さに放出されるであろう
液体と、チェンバー内へ供給される気体とを混合するた
めの装置が設けられている。
現在、内燃機関の中へガソリンあるいはディーゼル燃料
を注入するために用いられているような注入機構32お
よび33がここでは採用されており、本実施例において
はシリンダー内において混合が行なわれる。
該注入機構32,33はシリンダー14の内部容積と連
絡するだに、ヘッド16.17を貫通する注入ノズル3
4を包含している。
液体がシリンダー内にある気体との相互作用のために該
シリンダー内でよく分散するためには、該液体を高圧注
入すればよいことがわかっている。
従って各可変容積チェンバーには入口路と出口路および
液体注入装置か設けられている。
各可変容積チェンバーはエンジンによって有効な動力が
生ぜられることによって一連の行程を経る。
本発明による複動ピストンにおけるシーケンスもまた以
下に記述するように相互時間的な関係がなけれ:ずなら
ない。
入口マニホルド20.21に気体が供給される。
さらに、液体が注入機構32.33へ供給される。
気体は液体に溶ける型のものである。
本実施例においては、アンモニアガスを水と共に用いる
ことが考えられており、その結果中じる溶液の温妾はア
ンモニア蒸気の圧力ができるだけ低くなるようにするこ
とができるような値に保持される。
混合が行なわれることによっては圧力はかなり減少し、
これがうまく機械的な動力を発生するように用いられる
第2図の左側に見られるように、第1チエンバー(こ注
目すると、ピストン12かシリンダーへ゛ノド16に最
も近いところにある場合には、対応する大口弁24は開
かれる。
従ってシリンダー14とピストン12とそれに近接する
シリンダーヘッド16とによって郭定された小容積部分
と入口マニホルド20との間が連通ずる。
次に、ピストンはシリンダーヘッド16から離れる方向
に動かされるが、これによってアンモニアガスは該容積
内へ吸引される。
ピストン12が行程終了した時に大口弁24は閉じられ
る。
次に水が注入ノズル34を通ってシリンダー14内へ注
入される。
この注入作用は好ましくはアンモニアガスの中へ入って
くる水が拡散するように大きな圧力によって行なわれる
同時に、アンモニアガスは水の中に溶は始めるであろう
この結果、チェンバー14内の圧力は減少する。
このようにして圧力が減少すると、ピストン12の反対
側における圧力も手伝って該ピストンには差動力が生じ
る。
この差動力によって該ピストンはシリンダーヘッド16
の方へ駆動させられる。
ピストン12にかかる圧力による力はピストン田ンド1
8に伝えられ、普通はこれがエンジンによる回転力とし
て引き出される。
ピストン12がシリンダーヘッド16に近接すると山口
弁30が付勢され、これによって出口マニホルド26と
シリンダー14の内部とが連通される。
このようにして、水とアンモニアとの混合物はシリンダ
ーから排出される。
この時点で、新しくアンモニアガスがシリンダー14の
中へ流入、充填される。
第2図に見られるように第2チエンバーに注目すると、
同じ行程シーケンスが得られる。
しかしながら、ピストンにかかる差圧力が重要なので、
該2つのチェンバーを一諸に操作する場合の考慮をしな
ければならない。
水が第1チエンバー内へ散布され、その結果、該チェン
バー内の圧力が減少すると、大口弁25が開かれて入口
マニホルド21と第2チエンバーとが連通される。
この時点では該第2チエンバーは最少容積あるいはそれ
に近くなっている。
続いて入口弁25を通して大気圧(あるいはそれより高
圧)のアンモニアガスがこのチェンバーに入ってくる。
ピストン12には差圧がかかり、該ピストン12はシリ
ンダーヘッド16の方へ1駆動させられる。
ピストン12にか・かる第2チエンバー内の気体圧力に
よる力はピストンロンド18に伝えられ、エンジンによ
る動力として引き出される。
ピストン12が行程の終了点に達すると、入口孔23が
閉じられ、他の注入ノズル34を通ってシリンダー14
内へ水が散布される。
この結果第2チエンバー内の圧力が減少シ、新しくアン
モニアガスが入口弁24を通して流入充填され、ピスト
ン12をシリンダーヘッド11の方へ押しやる。
第1図に見られるように、入口マニホルド20゜21と
、出口マニホルド26,27と、注入機構32.33と
は、アンモニアガスをエンジンに供給する装置に連結さ
れている。
この装置は全体的に番号36によって概略的に示されて
いる。
アンモニアガスと水とをエンジンに供給するための装置
としては、幾つかの異なった装置を採用することができ
る。
これらの装置は従来技術によって提供され、従って本発
明の個々の部分を形成することはない。
そのうちの1つとしては分離タンクがある。
第1タンクは加圧されたアンモニアガスを収納し、第2
タンクは水を収納し、さらに第3タンクは、エンジンか
ら排出されるアンモニア水を受ける。
このような例においては、車両上で使い尽くされたアン
モニアガスタンクと満杯のアンモニア水タンクとを受け
、アンモニア水を消費者に再販できるようなアンモニア
ガスと水とに再変換するガソリンステーションの如きス
テーションが社会のいたる所に設けられてもよい。
あるいは、エンジンのすぐそばに小さな転換装置を設け
てもよい。
この場合には、第1図の概略的なブロック36はそのよ
うな装置を示すことになる。
排出さしf、=アンモニア水を加熱して、エンジンに用
いるための新しいアンモニアガスをつくりだすために燃
料を用いることもある。
水は注入機構32に再循環してもよい。
そのような閉回路系統においては作動を維持するために
は燃えやすい燃料しか必要としない。
第3図には本発明と同じ原理を用いた第2の実施例が概
略的に示されている。
第3図の実施例においてはアンモニアガスと水とは従来
型のシリンダー14aの中では混合されない。
その代わりに、該シリンダー14aから離れた位置に分
離溶液タンク38aが設けられている。
該溶液タンク38aには水40aが入れられている。
出口マニホルド26aからはパイプがのびていて、溶液
タンク38aの中の水40aの中の位置にまで至ってい
る。
こうして該パイプ42aはピストン12aを内包したシ
リンダー14aと溶液タンク38aとを連結する。
アンモニアガスはガス供給装置36aから入口マニホル
ド20aを通ってシリンダー14aに供給される。
アンモニアガスは入口マニホルド20aを通って、どの
ような圧力で供給してもよい。
ピストン12aが下降運動している時にシリンダー14
aにガスが供給されると、該アンモニアガス20aの圧
力はすべてエンジンの動力に転換される。
ピストンが底部死点に到達すると、出口弁30aが開き
アンモニアガスはパイプ42aを通って溶液タンク38
aへ流入することができる。
アンモニアガスが溶液タンク38a内へ入ると、その中
にある水40aと接触するようになる。
アンモニアはその後溶液の中に入り込み、真空をつくり
出す。
該溶液タンク38aは真空が保持できるように密封され
ている。
真空のために、シリンダー14a内のアンモニアもまた
減圧される。
ピストン12aは下側において大気圧にさらされており
、従って該ピストンの両側には圧力差が生じる。
ピストン12aはその差圧によって上方へ動力行程を行
なわされる。
該溶液タンク38aには飽和されていない水を補給する
ために新しい水の供給パイプ44aが設けられている。
さらに該溶液タンク38aからは排水パイプ46aから
アンモニア水が排出される。
このアンモニア水は再循環するために水とアンモニアと
に分離処理してもよい。
該溶液タンクには初めから真空を与えておくと都合がよ
い。
こうすることによって残留空気が系統の効率を低下させ
るのを防ぐことができる。
この真空はエンジンの繰返し使用のために保持されるで
あろう。
普通は系統全体を密封することが重要である。
この第2実施例は第2図に示したような複動ピストンに
採用してもよい。
普通は注入機構32゜33は取除かれる。
出口マニホルド26,27はパイプ42a(第3図参照
)によって溶液タンク38aに連結される。
ピストン12がシリンダーヘッド17の方へ向かう行程
を終了すると、大口弁24が閉じられ、出口弁30は開
かれる。
タンク38a内が真空になっているので、ガスは出口孔
28とパイプ42aを通って第1チエンバー14から出
ていき、該チェンバー内は真空になる。
この時点で大口弁25が開かれ、アンモニアガスが該チ
ェンバーのピストン12の大口弁25側に流入し、該ピ
ストンをシリンダーヘッド16の方へ押しやる。
ピストンがその行程を終了してシリンダーヘッド16へ
到達すると、出口弁30が閉じ人口弁24が開き、また
人口弁25が閉じ、出目弁31が開き、これによって今
度は最大容積になっているシリンダーと溶液タンク38
aとが連絡し、またその中の真空とも連絡してシリンダ
ー内は低圧状態になる。
開いた大口弁24から入ったガスが今度はピストン12
をシリンダーヘッド17の方へ押し戻す。
本発明の作動サイクルはガソリンエンジンおよびその類
似物のサイクルとは大きく異なっているので、該エンジ
ンの起動、停止には異なった手順が必要である。
第1実施例においては、エンジンを起動、停止させるの
に水注入機構32を用いる。
さらに実際的な意味からいうと、ガス流を起させるため
にピストンを駆動するための従来技術によるスタータを
組込むことが必要となる。
第3図で説明した第2実施例においては、エンジンはシ
リンダーとタンク38a内の真空との連絡を断つために
パイプ系統42aの弁48aを閉じることによって停止
することができる。
この弁を開くとエンジンは再起動されるが、この場合も
同様にスタータモータを使用してもよい。
このように、ガスを溶媒中に溶かすことによって得られ
る真空を用いてそこから動力を引き出すための種々の装
置は開示されている。
本発明の実施例と使用法について説明、記述してきたが
、当業界においてはもつと多くの修正例がここで示した
本発明の概念から逸脱することなしに実現可能であるこ
とは明らかであろう。
本発明は、従って、添付した特許請求の範囲の精神を例
外として、限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のための概略的な流れ系統図、第2図は
本発明を採用した可変容積チェンバーの説明図、第3図
は分離した水−アンモニア溶液チェンバーを使用した、
本発明の第2実施例の概略図である。 図において、14・・・・・・可変容積チェンバー、2
0.21・・・・・・入口路、26,27・・・・・・
出口路、38a・・・・・・溶液タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人口路と、出口路と、前記入口路及び前記出口路の
    間のガス差圧から動力を引き出すために該入口路及び該
    出口路と連絡する可変容積チェンバーと、前記入口路及
    び前記出口路を制御する弁装置と、前記入口路と連絡す
    るガス源と、溶液タンクとを包含し、前記溶液タンクは
    密封されていて前記出口路と連絡し、また該溶液タンク
    はガスのだめの溶媒を収納しかつ該出口路を通過するガ
    スとガスのだめの該溶媒とを混合する装置を有している
    ことを特徴とするエンジン。 2 ガス圧力を機械仕事に変換するための少なくとも1
    つの可変容積チェンバーと、前記可変容積チェンバーの
    収縮の間に閉じられている側の該チェンバーと連絡する
    制御された入口路と、前記チェンバーと連絡する制御さ
    れた出口路と、前記入口路と連絡するガス源と、前記可
    変容積チェンバーへガスのための溶媒を注入する注入装
    置と、前記入口路及び前記出口路を制御する弁装置とを
    包含することを特徴とするエンジン。 3 ガス圧力を機械仕事に変換するための少なくとも1
    つの可変容積チェンバーと、前記可変容積チェンバーの
    収縮の間に閉じられている側の該チェンバーと連絡する
    制御された入口路と、前記チェンバーと連絡する制御さ
    れた出口路と、前記入口路と連絡するガス源と、溶液タ
    ンクと、前記入口路及び前記出口路を制御する弁装置と
    を包含し、前記溶液タンクは密封されていて前記出口路
    との間にあるガスを通過させるために該出口路と連絡し
    、また該溶液タンクは前記チェンバーからの排出ガスと
    混合されるガスのための溶媒を収納できるようになって
    いることを特徴とするエンジン。
JP50049585A 1974-05-02 1975-04-23 エンジン Expired JPS5817355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/466,189 US3945211A (en) 1974-05-02 1974-05-02 Vacuum engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50148734A JPS50148734A (ja) 1975-11-28
JPS5817355B2 true JPS5817355B2 (ja) 1983-04-06

Family

ID=23850852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50049585A Expired JPS5817355B2 (ja) 1974-05-02 1975-04-23 エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3945211A (ja)
JP (1) JPS5817355B2 (ja)
CA (1) CA1027378A (ja)
DE (1) DE2515468A1 (ja)
FR (1) FR2269634B1 (ja)
GB (1) GB1468782A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037415A (en) * 1974-11-15 1977-07-26 Christopher Albert S Implosion rotary engine
DE2708148A1 (de) * 1976-06-22 1977-12-29 Buchter Schoettli Praezisionsm Nach dem gasentladungsprinzip arbeitende drehkolbenmaschine
DE10004167A1 (de) * 2000-02-01 2001-08-09 Trubitz Ramona Luft- oder Gasmotor
GB0402970D0 (en) * 2004-02-11 2004-03-17 Turner Michael P Engines
US20060000206A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Stoudt Vernon C Vacuum engine
US8066027B2 (en) * 2008-07-30 2011-11-29 Sprague Alden C Vacuum activated closed loop system
US8544492B2 (en) * 2009-07-25 2013-10-01 Alden C. Sprague Vacuum activated power tower
US10961874B2 (en) * 2016-03-06 2021-03-30 Husham Al-Ghizzy Enhanced thermoutilizer
CN105840341A (zh) * 2016-03-25 2016-08-10 莫家群 一种热力气体活塞式发动机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB189729690A (en) * 1897-12-15 1898-10-29 Robert Charles Ayton Improvements in or relating to Engines Operating by Soluble Gases.
GB294882A (en) * 1927-07-30 1929-09-12 Gen Electric Improvements in and relating to vapour engines

Also Published As

Publication number Publication date
GB1468782A (en) 1977-03-30
FR2269634A1 (ja) 1975-11-28
DE2515468A1 (de) 1975-11-13
FR2269634B1 (ja) 1979-03-30
US3945211A (en) 1976-03-23
CA1027378A (en) 1978-03-07
JPS50148734A (ja) 1975-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3998049A (en) Steam generating apparatus
US4205638A (en) Fluid power supply system
KR910010040A (ko) 양변위 엔진용 가스 연료 증강기-분사기
US3975914A (en) Implosion engine
JPS5817355B2 (ja) エンジン
US4156414A (en) Exhaust gas purifying device for internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
US2302442A (en) Internal combustion engine
JPS5756660A (en) Fuel injection pump
JP4573994B2 (ja) フォーストロークディーゼルエンジンを動作させるための方法
KR20080100437A (ko) 2-행정 연소 엔진
US4601170A (en) Explosive evaporation motor
US2601562A (en) Priming apparatus for internalcombustion engines
US3751905A (en) Gas-steam generating apparatus
US1128463A (en) Internal-combustion engine.
JPS63167070A (ja) 過給式4−工程往復ピストン燃焼機関の作動方法及びその実施に用いる過給式4−工程往複ピストン燃焼機関
US20080223044A1 (en) Injection Apparatus for Cryogenic Engines
US2655906A (en) Two-cycle combustion chamber
US1165086A (en) Internal-combustion engine.
US3145694A (en) Slurry system for internal combustion engines
US1119432A (en) Internal-combustion engine.
US3359721A (en) Pump means in an internal combustion engine
WO2007104087A1 (en) A steam driven engine
DE4023372C2 (de) Zweitakt-Dieselmotor mit Zweitdehnung
US2255355A (en) Injector valve-actuator
US1679286A (en) Internal-combustion engine