JPS5817142A - 新規な樹脂組成物 - Google Patents

新規な樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5817142A
JPS5817142A JP11601681A JP11601681A JPS5817142A JP S5817142 A JPS5817142 A JP S5817142A JP 11601681 A JP11601681 A JP 11601681A JP 11601681 A JP11601681 A JP 11601681A JP S5817142 A JPS5817142 A JP S5817142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ethylene
copolymer
oxide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11601681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254346B2 (ja
Inventor
Toshio Ishihara
石原 敏雄
Hisashi Kojima
小島 久之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENG PLAST KK
Original Assignee
ENG PLAST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENG PLAST KK filed Critical ENG PLAST KK
Priority to JP11601681A priority Critical patent/JPS5817142A/ja
Publication of JPS5817142A publication Critical patent/JPS5817142A/ja
Publication of JPS6254346B2 publication Critical patent/JPS6254346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された樹脂組成物、特に、ブリスチレン樹
脂と組み合わせたlリフェニレンオ’irシv樹m組成
物にエチレンー不飽和カルボン酸エステル共重合体を含
有させることによって、1□□申争 熱変形温度を低下させることな(該組成物の加工性を向
上せしめ、しかも耐衝撃性および耐薬品性を着しく改良
したポリフェニレンオシV樹脂組成物に関するものであ
る。
ブリ7エエレンオキシド樹脂は、耐熱性が極めて高いた
めに実用的な加工性が乏しくかつ耐衝撃性が若干劣ると
いう欠点を有す墨もののその他の機械的、物理的および
化学的特性において極めて優れた諸性質を具備した高性
能エンシュアリングプラスチツタである。エンジニアリ
ングプラスチックとして耐熱性が高いことは、不可欠な
特性があるが、その高い耐熱性のゆえに十分な成形加工
性が得られないならば、成形加工の適用範囲が限定され
てしまう。
ブリ7エエレンオキシド樹脂に実用的な加工性を付与す
べくポリスチレン樹脂と組み会わせることは知られてい
る。その結果耐熱性は低下するもののある程度満足すべ
き実用的な成形加工性を持つ熱可塑性樹脂組成物が得ら
れる・しかし、得られた加工性は決つして十分とはいえ
ず、更に一層の成形加工性の改善が当成形業界において
強く求められている〇 同様に該組成物の耐衝撃性と耐薬品性は多くの用途にと
って充分なものでなく、その改良も希求されている。か
かる要望に応えるべく、すでに多くの試みがなされてき
ているが経済的な改質方法によって、実用的に十分に満
足しつる組成物を提供しつるまでには至っていない@l
ポリェニレンオキシド樹脂組成物の溶融粘度を下げて溶
融流れを改善し、加工性を向上せしめる方法はすでに幾
つも知られている@例えば加工性を改良するために可塑
剤または滑剤等の比稜的低分子量の化合物を添加する方
法や、高分子量の樹脂を配合する等、の方法が用いられ
る。しかし、前者の場合は、熱変形温度等の望ましい特
性が低下し、後者の場合はぼリフエニレンオ午シト樹脂
組成物と相溶性の良くない2讃が用いられるために成形
加工時に樹脂が剥離しやすく表面外観が悪くなるのみな
らず機械的特性の着しい低下を伴なうという欠点が生じ
る・な勿、相溶性の良くない樹脂を組成物中に混入させ
る場合に組成、物の成分樹脂に配合樹脂をダラフト重合
化または共重合化などの化学的方法を講じて相溶性を高
める手段もあるが、゛この方法では機械的特性等、は改
善できるものの加工性を向上せしめることは困難である
0 また、従来、耐衝撃性および耐薬品性の改良に用いられ
ていたポリスチレンゲラフシブタジェンゴムまたは、そ
の水素添加物痔のゴム質重合体をlリフ二二しンオキシ
ド樹脂に配合すれば流動4性は大きく悪化し、成形表面
の光沢が失なわれ、多くの成形用造に$いて望ましくな
い結果になる。
本発明者らは、熱変形温度を低下せしめるこトナ<フリ
フェニレンオキシド樹脂組成物のi融粘度を低下せしめ
て成形加工性を改良し、しかも耐衝撃性、耐薬、品性お
よび表面外観等の向上した成形品を得る成形材料につ舎
鋭意検討を行なった結果、本発明に到達した。すなわち
、本発明はポリスチレン樹脂と組み合わせたポリフェニ
レンオキシド樹脂にエチレンー不飽和カルl>階エステ
ル共重合体を配合した新規な樹脂組成物を提供するもの
である◎ 本発明においてはポリスチレン樹脂とポリ7エエレンオ
キシF樹脂はそれぞれ10〜85重量部および90〜1
5重量部の範囲で組み合わされ、ξれらの合計100重
量部に対しエチレンー不飽和カルゴン酸エステル共重合
体が0.1〜10重量部の範囲で混合される・ 本発明によって提供される改良樹脂組成物は熱変形温度
を維持したまま溶融粘度を低下せしめて成彩加工性の向
上を計り、しかも成形品の耐−撃性および耐薬品性を著
しく改善したものであり、他の機械的特性を大きく損う
ξともなく成形品の表面外観も優れたものである。
上記の改良は以下の理由により従来技術からは予期し得
ない新規な効果である。すなわち、〆す7工エレンオキ
シド樹脂組成物の耐衝撃性および耐薬品性を改良する目
的で従来用いられたゴム質重合体を配合する方法では溶
融粘度の著しい増加を伴なう。また組成物の流動性を向
上させる目的で可塑剤および滑剤等を添加すれば熱変形
温度や機械的特性等の低下を舎たし、相溶性の良くない
樹脂を混合すれば成形品の表面からの層状剥離が生じ機
械的特性も着しく低下する〇 しかるに、本発明に詔いてはエチレンー不飽和カルボン
酸エステル共重合体が特定比重ならばポリスチレン樹脂
と組み合せたlリフェニレンオキシド組成瞼中に均一に
分散され、組成物を成形しても全くハクリ現象を起すこ
となく、流動性を改良するばかりか、耐衝撃性鯵よび耐
薬品性の向上に着しい効果を発揮するものであり、ξの
ことは全(予期しえない効果であ墨。
さらに、メリフェエレンオキシド*Wにぎりスチレン樹
脂を配合したものまたはエチレンー不飽和カルボン酸エ
ステル共重合体を配合したものは熱変形温度やビカット
軟化点で示されるポリフェニレンオキシ「樹脂の耐熱性
の低下を伴なうが、本発明においてポリスチレン樹脂と
組み合わせたがり7工エレンオキシド樹脂組成物に更に
エチレンー不飽和カルボン酸を配合しても、驚くべきこ
とに組成物の熱変形温度は、殆ど変化しない。
このようにして得られた本発明の耐衝撃性および耐薬品
性の改良された組成物は、仁の目的で従来用いられるこ
との多かったポリスチレングラフトブタジェンゴムおよ
びその水素添加物のゴム質重合体の配合された組成物と
全く異なり、流動性は着しく向上し、成形表面が良好で
あり、成形加工時の熱安定性にも優れている0以下本発
明を更に詳細に説明する0 本発明組成物のぎりフェニレンオキシド樹脂とは一般式 (式中一つの単位のエーテル酸素原子は隣接単位のフェ
ニル環に結合しており、nは少なくとも50の整数であ
り、11 、 ms、 ILj並びにR4は水素、ハロ
ゲン、アルキル基、アルコキシ基、^ロゲン原子とフェ
ニル環・との間に少な(とも2個の炭素原子を有するへ
四アルキル基および^リアルプ中シ基で第3級α−炭素
を含まないものから選んだ一価置換基である)で表わさ
れるぎりフェニレンオキシドまたはその共重合体を示す
・好ましい具体例ではR,およびhは炭素原子1〜4の
アルキル基であり% ”b#t+14は水素もしくは炭
素原子1〜4のアルキル基である。これ等のポリフェニ
レンオキシドの例には、ぼり(2,6−シメチルー1.
4−フェニレン)オキシド、〆す(2,6−ダニチル−
1,4−フエニレン)オキシド、ポリ(2−メチル−6
−エチル−164−フエニレン)オキシド、ポリ   
゛(2−メチル−6−プpビル−1,4−7エ凰レン]
オキシド、ポリ−(2,6−ジプVビル−1,4−フェ
ニレン)オキシド、〆9(2−エチル−6−プ四ビル−
1,4−フェニレン)オキシド等のホモポリマーが挙げ
られる。特に好ましいホモがりマーは、ポリ(2,6−
シメチルー1.4−フェニレン)オキシドである。また
、lリフェニレンオキシド共重合体は上記lす7エとレ
ンオキシド繰り返し単位中に2,3゜6−ドリメチルフ
エノールを代表とするアルキル三置換フェノールを一部
含有する共重合体を挙げることが出来る。
!た、ポリスチレン樹脂に組み合わせたポリyx二しン
オキシド樹脂としては前記のぼりフェニレンオキシド樹
脂にぎりスチレン樹脂をプレンyしたもの、または前記
フェニレンオキシ’y * 4 y 9マーまたはこの
構造を主体としてなるぎりフェニレンオキシy共重合体
にlリス′チレンの一部★たは4部がグラフトしたもの
等があげられる。゛ 上記のポリスチレンまたは吃りスチレン樹脂とは一般式 %式% (式中鳳は炭素原子数1〜4のアルキル基またはハクゲ
ンであり、2は水素、炭素原子Ill〜4のアルキル基
またはビニル基であり、そしてpは1〜5の整数である
)で示されるビニル芳香族化合物から誘導された反復単
位を少なくとも25重量部有するものでなければならな
い。
かかるぎりスチレン樹脂としては例えばスチレンもしく
はその誘導体の単独型・合体並びに例えば〆す゛ブタジ
ェン、lリイソプレン、ブチルゴム、IIPI)Mゴム
、エチレン−プリピレン共重合体、天然ばム、lリスル
フイドゴム、Iリウレタンゴム、エビクWaヒドリンの
如き、天然型たは合成エラス)マー物質の混合あるいは
相互作用によって変性されたスチレン重合体、更には、
スナレン含有共重舎体、例えば、スチレン−アタリp二
)リル共重合体(8ムy)、スチレン−f # ジエン
共重合体、スチレン−無水!レイン酸共重谷体゛、スチ
レンーアクリロエシリルーブ4Iレニンターがリマ−(
ムB8)、ポリ−α−メチル−スチレン妊どが挙げられ
る・更に、本発明のために好ましい樹脂はポリスチレン
ホモポリマー、またはポリブタジェンゴムもしくは11
PDMゴムの3〜30重量襲重量型しくは4〜12重量
襲重量台、またはそれでグラフ)化したゴム蜜性lリス
チレンもある・ な勿、上記の[1)Mゴムはモノオレフィンの混合倫i
よびlジエンから−るゴム状相互重合体で、エチレン、
α−オレフィンおよびポリ立ンから製造されたものを包
有する0好ましい型のゴム状相互重合体はエチレン10
A−90モル%1炭素数3〜16個を含むα−オレフィ
ン10〜90モル襲および炭素数5へ20個を有する非
共役環式または鎖゛吠ジエンで゛あるポリエン0.1〜
12モル弧からなるものである・特に好ましい型のゴム
状相互重合体は炭素数1〜1’OIIのα−オレフィン
および炭素WI5〜’10個の非共役環式または鎖状ジ
エンを含むものである。有用す121Mゴムはエチレン
ープ四ビレンーエナリデンノルボルネン三元重合体およ
びRltahi・。
’ vimyl and A111*a Polym@
r  ”第1巻第121頁(196B)に記載されるご
ときものを包有する。好ましい311PI)Mゴムはエ
チレン、プロピレン詔よび5−エチリデン−2−ノルボ
ルネンからなる三元重合体、エチレン、プロピレンおよ
び1 * 4−゛ヘキサジエンからなる三元重合1体お
よびエチレン、プロピレンおよびジシクリペンタジエン
からなる三元重合体である。
なお、ポリスチレン樹脂と組み合わせた〆す7工エレン
オキシド樹脂組成物1001重量部中ボリフエエレ・ン
オキシド@#の含量はils重量部以上90重−置部以
下である@ 本発明組成物におけるエチレンー不飽和カルボン−エス
テル共重合体の不飽和カルボン酸エステル部分の具体的
な例としてはエチルアタリレート、メチルアクリレート
、2−エチルへキシルアタリレート、ステアリルアタリ
い→等のアクリル陵エステル、メチルアクリレート、エ
チルメタクリレ−F、2−エチルへキシルメタクリレー
ト、ステアリルメタアクリレ−)等のメタクリレ−F酸
エステルが挙げられる。本発明に用いられる好ましいエ
チレンー不飽和カルホン酸エステル共重合体はエチレン
−エチルアクリレート共重合体、エチレン−メチルアク
リレージ共重合体およびエチレン−メチルメタクリレー
ジ共重合体であり、更に好ましくはエチレン−エチルア
クリレート共重合体である。
エチレン−エチルアクリレート共重合体中のエチルメク
リレーシの含有量は3〜60重量襲重量型しくは5〜5
0重量弧である。またエチレン−エチルアタリレート共
重合体のメルトインデツIXはis+tMp−1238
の方法により190℃でs窒して、0.2〜400 f
 / 10m1nが好ましい。0.2f710min以
下で共重合体が巨大高分子となるためポリフェニレンオ
キシド樹脂組成物中での分散が充分でなくなり、その配
合効果が少ない。また4 00 f 710 win以
上では共重合体の耐熱性が低下しポリフェニレンオキシ
ド樹脂組成物の成形加工時に分解を起すので望ましくな
い@ 本発明組成物におけるエチレンー不飽和カルメン蒙エス
テル共重合体はポリスチレン樹脂と組み合わせたポリア
エエレンオキシド樹脂組成物100重量部に対して0.
1〜lO重量部、好ましくは0.1〜5重量重量側合で
配合される。
この量が0.111量部より低いと目的とする配合効果
を認め難(、他方10重量部を起えると成形物の機械的
特性、特に剛性の低下が犬きくなり成形表面に竹皮状の
へタリが生じやすくなるため好ましくない@ また、本発明組成物に不燃性または自己消失性を付与す
るための難燃剤を配合することによって輔燃化した熱可
盟樹脂組成物がえられる。
かかる難燃剤としてはへ田ゲン化有機化合物、へ田ゲ″
ン化有機化合物とアンチモン化合物との混合物、元素状
リン、リン化合物、リン−窒素結合を含む化合物。また
はそれらの2種以上の混合物を使用しうる@ 本発明のポリフェニレンオキシド樹脂組成物に、用途に
応じて通常用いられている樹脂添加剤を適宜含有させる
ことが出来る。例えば、可盟剤、安定剤、抗酸化剤、顔
料、染料、滴下遅延剤、処理助剤等あるいは無機鉱物質
充填材、繊維状、粒子状、フレーク状または粉砕状ガラ
ス等を含有させることが出来る。
本発明の樹脂組成物は、それ自体公知の熱可盟性樹脂の
溶融または溶液混合方法によって容易に製造されうる。
例えば、ペレット同志またはペレツFと粉体とを、ある
いは粉体同志を押出機に供給し、混練、押出を行なう方
法、ニーダ−ないしロールを用いて混練混押してシート
状に押し出す方法、溶液として混合する方法等適宜採用
される。
以下、実施例により本発明をより詳しく説明する@ 以下の実施例においては樹脂組成物の調製はすべて以下
の方法で行なわれた。まず、ヘンシェル・電キサー中で
諸成分を十分に分散した。
こうして予め混合したものを約280〜300℃のシリ
ンダ一温度の50s+a+双軸スクリユ一押出機に通し
て溶融混線後ペレット化した。さらに冷却した押出物を
シリンダ一温度220〜270℃にセットした射出成形
機内で金型温度70℃で射出成形した。組成物の物理的
試験は次の方法によって行なった。すなわち、熱変形温
度は18.6Kg荷重でノツチ付アイゾツト衝撃た、引
張強震はA3Tm5号ダンベルをそれぞれ用いてfiA
mした・溶融粘度はせん断速度1500/秒に詔ける2
80℃での見掛は溶融粘度を表わす。
また、ポリ(2,6−シメチルー1e4−フェニレン)
オキシド樹脂は粉末状てその固有粘度が0.45〜Q、
 5a1/fのものであった。また安定剤およびII蛤
剖としてそれぞれトリデシルホスファイトおよびトリフ
ェニルホス7エーかを用いた@更に他の組成物成分とし
て各々の特徴を備えた商品を下記の如く任意に遷んで以
下の比較例および実施例に用いた0従って、これら比較
例勅よび実施例に用いられた各成分は代表的な例として
用いたにすぎず、同様もしくは類似の特性を具備したも
のであればどのようなものでも用いることが出来る。以
下の比較例および実施例に用いられた成分はホモポリス
チレン樹脂(三菱モンサント化成工業商品名ダイヤレッ
クスH17))、ジエXゴム変性Iリスチレン樹脂(三
菱モンナント化成工業商品名ダイヤレックス11T76
) 、IFDMゴム変性ポリスチレン樹脂(三井東圧′
化学工業商品名タフライ・)950−01)、t/リス
チレンー水添lリプチレン−lリスチレンプリツタ共重
合体(シェル化学商品名タレイトンG−1650)、&
リスチレンーぎりブタジエンーボリスチレンプpツク共
重合体Cシェル化学商品名に−1101)およびlリス
チレンーlリブタジエンーラジアルプ田ツク共重合体(
フィリップス化学商品名5−4113であった。なお、
エチレン−エチルアクリレート共重合体は表1に掲げた
ような特徴を持つものを適宜用いた。
表   1 恨] MUO−6220(b)7         ’DPD
J −fi 026(b)    f3       
13nrpy−6182(b)   15      
  1.5DPDJ −9169伽)   20   
    2011ム樹脂ム      25     
  2011ム樹脂B      22       
 21Ilム樹脂0     24       26
01mム樹脂o       34.5      1
000mム樹脂1      5       25O
Nlム樹脂1     14       250M1
ム樹11G       25       100(
1)ムgrun−1238(190℃)で測定伽)日本
ユニカー商品名MUOコポリマー比較例 1および実施
@:1へ4 表2に示された組成に従って各試料を押出しベレツシ化
した後、各庸の物理的特性を測定した◎ソた、1%曲げ
歪みをかけた上でガソリンを観察して、耐薬品性の目安
とした。その結果を表2に掲げた。
比較例1に比して、エチレン−エチルアタリレート共重
合体を配合した実施例はそれぞれ溶融粘度の低下とアイ
ゾツト衝撃強度の向上が明らかに示されているが、その
配合量の増加に伴なってより顕著に配合効果が現われて
いる。すなわち、溶融粘度の著しい減少とアイゾツト衝
撃強度の増加の傾向が認められる。ここで特端すべきは
、ガラス転位温度の低いエチレン−エチルアクリレート
共重合体の配合量が増加して実質的にlリフェニレンオ
キシド樹脂の組成比が減少しているにも拘らず熱変形温
度が全く低下しない仁とである。このような熱変形温度
の低下を伴なわない加工性の向上も本発明の重要な特徴
の一つである。更に、表2の各成形品を折り曲げて竹皮
状のはくり現象を観察したところ、実施例4だけに若干
の竹皮状のはくりが認められた・この実施例4の組成物
は、エチレン−エチルアクリレート共重合体配合による
アイゾツト衝撃強度の向上効果がすでに極大を起えて劾
り勾張り彊度の低下が大きくなることがら実用的な組成
物として望ましくなくなる。
比較例 2および実施例 5〜12 各試料は表3に掲げられている組成比に基いて重合度お
よびエチルアクリレート含有量の興なる8種のエチレン
−エチルアクリレート共重合体を配合した実施例組成物
として表2の組成物とほぼ同様に調−し、それぞれの物
理的特性を測定した。それらの結果は、表3に要約した
〇用いられた8種のエチレン−エチルアクリレート共重
合体は、その分子量およびエチルアタリレート含有量が
それぞれ異なっているにも拘らず、特許請求の範囲のす
べてのエチレン−エチルアタリレートは、表2の実施例
で説明したのと同様な加工性と耐衝撃性の優れた改良効
果を発揮することが明確に示されている0またいずれの
試料の成形品を折り曲げても竹皮状のはくりは発生しな
かった。
比較例 3〜5および実施例 13〜15表4に掲示さ
れた組成に従って各試料を準備し、それぞれの物理的特
性を測定し、同表に付記した。
比較例3,5勿よび実施例13.15には安定剤として
Fリゾシルホスファイトが添加されている◎また、ポリ
スチレン樹脂成分として比較例3および実施例13では
ジエンゴム変性ポリスチレン樹脂、比較例4および実施
例14ではIPDMゴム変性がリスチレン樹脂、さらに
比較例5および実施例15では、ホモがリスチレン樹脂
をそれぞれ使用した。種々のぎりスチレン樹脂を配合し
た組成物のいずれにおいてもエチレン−エチルアクリレ
ート共重合体の配合による本発明の目的とする効果は、
顕著に現われている。しかも各試料の成形品を折り曲げ
ても竹皮状のはくりは全く認められなかった。
比較例 6および実施例 16〜19 その組成比が表5に示されている試料を調製し、それぞ
れの物理的特性を測定し、同表に要約した。
各試料にはFす7エエルホスフエーシが10重量部配合
されているが前述の本発明の目的とする効果は明確に認
められる。熱変形温度がエチレン−エチルアクリレ−F
共重合体の配合量増加によっても低下しないことは、前
述の1!2の場合と同様である0また、エチレン−エチ
ルアクリレ−F共重合体の配合によっても比較例6の■
燃性は全く失なわれていない。これも本発明の予期せざ
る望ましい効果の一つである。
全ての試料の成形品を折り曲げた結果、実施例19にお
いて竹皮状のはくりが若干認められたが、他は全てはく
りを確認できなかったO比較例 7および実施例 20
〜22 調製された各試料の配合比および物理的特性はlI6に
示されている。ここで、これらの試料の調製条件は50
w単軸スクリュー押出機を用いた以外は他の試料と同様
であり、これらの試料に配合されたガラス繊維は、前面
処理を施した平均径13fi、長さ3flのものを用い
たOこれら強化組成物においては、本発明の目的の一つ
である加工性の向上はエチレン−エチルアタリレート共
重合体の配合量の増加に伴なっており明確に願われてい
るが、耐衝撃性の改善効果は小さく、実施例22におい
てはむしろ比較例7より低下している。しかし、実施例
22は引張り強度の低下も着しく、実用的な樹脂組成物
として望ましくなくなる。′ 比曽例 8および実施例 23 表7の如く変性lリフェニレンエーテル樹脂にエチレン
−エチルアクリレートを配合して混線押出し後、成形し
て物理的特性を測定し、改質前後の物理的特性を比較し
た。
表     7 変性がリフェニレンエーテル樹脂組成物のペレットとエ
チレン−エチルアクリレ−) 共重合体を機械的に配合
した後、溶融混線によって分散させても難燃性を低下さ
せることもなく本発明の目的である加工性の改善および
衝撃性の向上効表が明確に認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 16  がリスチレン樹脂と組み合わせたlリフエニレ
    ンオキシド樹脂にエチレンー不飽和カルボン酸エステル
    共重合体を0.1〜10重量部の量で配合することを特
    徴とする熱可塑性樹脂組成物。 2&リフエニレンオキシド樹脂が、一般式(式中一つの
    単位のエーテル酸素原子は隣接単位の7エエル環に結合
    しており、尾は少゛なくとも50の整数であり、11R
    1,R,並び酪CRaは水素、へロゲン、アルキル基、
    アルコキ゛シ基、ハロゲン原子と7エエル環との間に少
    なくとも2個の炭素原子を有す′るハロアルキル基およ
    びへロアルコ中シ基で第3級α−炭素を含ま゛ないもの
    から選んだ一価置換基である)で表わされるポリフェニ
    レンオキシド家たは乙の構造を主体としてなる共重合体
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、R&およびR祷fメチル基、Rs、 Rsが水素で
    ある特許請求の範囲第2項に記載の組成・物の4、&リ
    スチレン樹脂が一般式 (式中Rは水素、炭素原子数1〜4のアルキル基または
    へロゲンであり、2は水素、炭素原子数1〜4のアルキ
    ル基またはビニル基であり、pは1〜5の整数である)
    で表わされるビ・エル芳香族化合物から誘導される重合
    体単位を少なくとも25重量部有するlリスチレン樹脂
    である特許請求の範囲第1項または第3項記載の編成物
    。 5、  &リスチレン樹脂がホモぎりスチレン、ジエン
    ゴム変性lリスチレンまたは]ltPI)Mゴム変性−
    リス、チレンである特許請求の範囲第1項記識の組成物
    。 6. ポリスチレン樹脂と組み合わせたポリ7エエレン
    オキシド樹脂中のポリフェエレンオ中シト樹脂の含有量
    が15〜90重量部である時′許請求の範l!lI1項
    記載の組成物。      7、 エチレンー不飽和カ
    ルlン拳エステル共重合体として、エチルアクリレート
    含有率が3〜60重量弧であるエチレンーエ″チルアタ
    リレージ共重合体を用いる特許請求の範囲第1項記載の
    11威物。 & ■燃剤を混入して■燃比された轡許′請求の範囲第
    1項記載の組成物。 9、上記ggtm剤がへロゲン化有機化合物、ハロゲン
    化有機化舎物とアンチモン化合物との混合物1元素状リ
    ン、リン化合物、リン−窒素結合を含む化合物またはそ
    れらの2種以上の混合物である特許請求の範囲第8項記
    載の組成物。
JP11601681A 1981-07-23 1981-07-23 新規な樹脂組成物 Granted JPS5817142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11601681A JPS5817142A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 新規な樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11601681A JPS5817142A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 新規な樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817142A true JPS5817142A (ja) 1983-02-01
JPS6254346B2 JPS6254346B2 (ja) 1987-11-14

Family

ID=14676713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11601681A Granted JPS5817142A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 新規な樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200162A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Eng Plast Kk ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS62138552A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714646A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Stabilized aromatic polyether resin composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714646A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Stabilized aromatic polyether resin composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200162A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Eng Plast Kk ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS62138552A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US4740558A (en) * 1985-12-12 1988-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
JPH0515747B2 (ja) * 1985-12-12 1993-03-02 Sumitomo Chemical Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254346B2 (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732928A (en) Highly elastic thermoplastic elastomer composition
US5081185A (en) Polyphenylene ether composition characterized by improved melt flow
JPH0341104B2 (ja)
US5382627A (en) Polyphenylene ether resin composition
US4681906A (en) Polyphenylene compositions containing sulfonate having improved melt behavior
CN114854164B (zh) 一种耐高温聚丙烯芯线料及其制备方法和应用
JPS5817142A (ja) 新規な樹脂組成物
JPS5883053A (ja) ポリフエニレンエ−テル組成物
JPS6154337B2 (ja)
JPS6324622B2 (ja)
DE69318448T2 (de) Thermoplastische Zusammensetzung basierend auf Polyphenylenether und Polyamid
JPS585356A (ja) 新規な樹脂組成物
JP3025288B2 (ja) 導電耐熱樹脂組成物
CN110894331B (zh) 一种环保低烟阻燃hips材料及其制备方法
DE69419536T2 (de) Formmasse auf Basis von Polyphenylenäthern
JPS60258253A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
KR0123043B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS5825354A (ja) 樹脂組成物
EP0863944B1 (en) Polyphenylene oxide resin compositions
JPS6044547A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
CN1137545A (zh) 聚苯醚、聚芳硫醚和马来酰亚胺化合物的组合物
JP3090961B2 (ja) 樹脂組成物及びそれからなるコネクター
JPS59166557A (ja) 改良された粉塵抑制を有する熱可塑性樹脂成形組成物
KR930008195B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물
CN117801480A (zh) 一种浅色高模量导电工程塑料及其制备方法