JPS58170845A - 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置 - Google Patents

内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Info

Publication number
JPS58170845A
JPS58170845A JP5228182A JP5228182A JPS58170845A JP S58170845 A JPS58170845 A JP S58170845A JP 5228182 A JP5228182 A JP 5228182A JP 5228182 A JP5228182 A JP 5228182A JP S58170845 A JPS58170845 A JP S58170845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
vapor
fuel vapor
canister
vent line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5228182A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Suzuki
幹男 鈴木
Mitsumasa Inoue
井上 光正
Masafumi Yamazaki
雅史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5228182A priority Critical patent/JPS58170845A/ja
Publication of JPS58170845A publication Critical patent/JPS58170845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気化器仕様内燃機関、特に、自動車用機関の燃
料蒸気蒸散防止装置に関する。
従来この種の燃料蒸気蒸散防止装置としては第1図に示
すようなものがある(1980. DATSUN510
SERVICE MANUAL  EC35頁)。コの
ものを説明すると、フューエルタンク1内で発生した燃
料蒸気はチェックバルブ2を備えたフューエルベントラ
イン3を介してキャニスタ4に流入し、該キャニスタ4
に充填された活性炭層に吸着される。こうして吸着され
た燃料蒸気は気化I15からシグナルライン6を介して
導かれる吸入負圧信号によって開閉制御されるパージコ
ントロールバルブ7の開時キャニスタ4底部に設けられ
たパージニア導入口から導入される空気と共に、パージ
ライン8を介して機関9の気化lI5の下流の吸気管1
0にパージされる。11はエアクリーナである。
しかしながらこのような従来の燃料蒸気蒸散防止装置に
あっては吸気系はエアクリーナ11を介して大気に開放
されているため、機関停止直後、に気化器5フロート室
及び吸気管で発生した燃料蒸気並びにキャニスタ4から
吸気系に流出した燃料蒸気がエアクリーナ11を介して
大気中に流出してしまうという不都合があった。殊に燃
料としてアルコールブレンドガソリンを使用した場合は
、機関が比較的高温度(40〜60℃)の範囲にあると
きアルコールとガソリンとが共沸現象を起して揮発性が
増大するため燃料蒸気の量が多くなる。
第5図はアルコールとしてメタノールを15%ガソリン
に混合した燃料(以下M15という)の蒸留特性を示し
、この図で明らかなようにM2Sは純ガソリンに比べ共
沸現象の影響で留出量が大幅に増大している(図中A特
性)〜。これは第6図に示すようにエバポエミッション
増大の原因となる。因に、M2Sの場合、純ガソリンに
比ベエバボエミッションが約4〜5倍にも増加して規制
値を越えてしまうという問題があった。
又、このような問題点を解消すべく、実開昭5−130
052号公報に記載されているように、エアクリーナの
空気入口に開閉弁を設けたものがあるが、この場合にも
エアクリーナ内の燃料蒸気圧が上昇して、開閉弁及びク
リーナケースの隙間から燃料蒸気が流出してしまう。殊
に機関の再始動時にはエアクリーナ内に閉じ込められて
いた燃料蒸気に加えて、気化器から燃料が供給されるの
で機関に過濃混合気が供給され、始動困難又は機関不調
を起し易い欠点がある。
本発明は上記従来の問題点を解決するため為されたもの
で、気化器上流の吸気系内部に充満する燃料蒸気をエア
クリーナから強制的にキャニスタに導く構成とし、もっ
てエバポエミッションを減少させるようにした内燃機関
の燃料蒸気蒸散防止装置を提供することを目的とする。
以下に本発明を図示実施例に基づいて説明する。
但し以下の図で第1図と同一の構成要素には同一符号を
付して詳細な説明を省略する。一実施例を示す第2図に
おいて、フューエルタンク1内の燃料蒸気をキャニスタ
4に導くチェックパルプ2を備えたフューエルベントラ
イン、キャニスタ4内に吸着された燃料蒸気をパージコ
ントロールバルブ7を介して機関9の吸気管10にパー
ジするパージライン、パージコントロールバルブ7に吸
入負圧信号を導くシグナルライン6等の配管構成は従来
同様である。
次に本発明に係る部分を説明すると、気化器5壁に気化
器5フロート室内の燃料の温度を検出する燃料温度セン
サ21を設け、フューエルタンク1の底壁には該タンク
1内燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度セ
ンサ22を設ける。
ここでアルコール濃度センサとしては例えばガソリンと
アルコールの誘電率の差を利用し静電容量の変化の検出
によってアルコール濃度を検出するもの等を利用すれば
よい。
一方、エアクリーナ11のエレメントtta内側空間(
クリーンサイド)とキャニスタ4内部とを結ぶ第2のフ
ューエルベントライン23を設け、該フューエルベント
ライン23にバキュームポンプ24を介設する。該ポン
プ24はエアクリーナ11内の燃料蒸気をキャニスタ4
に圧送するように駆動される。
そして、前記燃料温度センサ21及びアルコール濃度セ
ンサ22の信号を入力し、該入力信号に基づいて前記バ
キュームポンプ24に駆1制御信号を出力するコントロ
ーラ25を設ける。該コントローラ25はイグニッショ
ンスイッチ26を介して電源27電力を入力するように
なっている。
次に作用を説明する。燃料温度センサ21は気化器5フ
ロート室内の燃料温度が設定値例えば50℃以上の時に
ONとなり、アルコール温度センサ22はフューエルタ
ンク1内の燃料のアルコール濃度が設定値以上例えば5
%以上であるときONとなる。そしてこれら条件の検出
により、両センサ21゜22が共にONとなる時、即ち
、燃料蒸気の発生量が相当大きくなる条件下において機
関停止時にコントローラ25はバキュームポンプ24に
駆動信号を出力する。この結果バキュームポンプ24が
駆動され、気化器5上流側のエアクリーナ11内に充満
している燃料蒸気が第2のフューエルベントライン23
を介して強制的にキャニスタ4に圧送されて吸着される
ため、燃料蒸気の大気中への流出が抑制され、エバポエ
ミッションを大幅に低減させることができるのである。
ここで、バキュームポンプ24の吸引力はチェックパル
プ2の作動設定圧(例えハ140nm^q/100cc
/ win )と同程度とし、気化器5上流の圧力が極
端な負圧にならない吸引力とする。
第3図、第4図は夫々前記実施例と同様の構成のものに
おいて、第2のフューエルベントライン23のエアクリ
ーナ11内部に臨む燃料蒸気導入部の変形態様を示した
ものである。即ち、第3図に示すものは、フューエルベ
ントライン23の燃料導入部に気化器5のエアホーン中
心近傍に指向するベーパサンプリンググローブ23aを
連結してあり、第4図に示すものはフューエルベントラ
イン23の燃料導入部に傘状のベーパガイド23bを連
結しである。いずれも燃料蒸気のフューエルベントライ
ン23への吸入効率を高めることができる。
以上説明したように本発明によれば、吸気系の気化器上
流側に充満する燃料蒸気を強制的にキャニスタに導くフ
ューエルベントラインを設けた構成としたため、機関停
止直後にエアクリーナ等から大気中に燃料蒸気の流出さ
れるのを効果的に防止でき、特にアルコールとガソリン
とを混合した燃料等燃料蒸気発生量が大きな燃料を使用
した場合のエバポエミッション低減対策等として極めて
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置の一例
を示す全体構成図、第2図は本発明の一実施例に係る燃
料蒸気蒸散防止装置を示す全体構成図、第3図及び第4
図は夫々同上実施例の一部変形態様を示す要部構成図、
第5図は燃料蒸気の留出特性を示す線図、第6図は燃料
の従来のエバポエミッション特性を示す線図である。 1・・・フューエルタンク  3・・・フューエルベン
トライン  4・・・キャニスタ  5・・・気化器8
・・・パージライン  9・・・機関  11・・・エ
アクリーナ  21・・・燃料温度センサ  22・・
・アルコール温度センサ  23・・・第2のフューエ
ルベントライン  24・・・バキュームタンク特許出
願人  日産自動車株式会社 代理人  弁理士 笹 島 富二雄 第3図 第4図 228− 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フューエルタンクで発生した燃料蒸気を吸着するキャニ
    スタを備えた内燃機関において、気化器上流の吸気系内
    部に充満する燃料蒸気をキャニスタに圧送する圧送手段
    を備えたフューエルベントラインを配設したことを特徴
    とする内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置。
JP5228182A 1982-04-01 1982-04-01 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置 Pending JPS58170845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228182A JPS58170845A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228182A JPS58170845A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170845A true JPS58170845A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12910407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228182A Pending JPS58170845A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170845A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115864U (ja) * 1988-01-29 1989-08-04
WO2003056164A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Mahle Filtersysteme Gmbh Be- und entlüftungseinrichtung des kraftstoff-tankes eines verbrennungsmotors
CN1327125C (zh) * 2003-12-24 2007-07-18 白羽 多功能醇燃料汽化器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115864U (ja) * 1988-01-29 1989-08-04
WO2003056164A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Mahle Filtersysteme Gmbh Be- und entlüftungseinrichtung des kraftstoff-tankes eines verbrennungsmotors
US7163004B2 (en) 2001-12-22 2007-01-16 Mahle Filtersysteme Gmbh Ventilation system for a fuel tank of an internal combustion engine
CN1327125C (zh) * 2003-12-24 2007-07-18 白羽 多功能醇燃料汽化器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446838A (en) Evaporative emission control system
US6810861B2 (en) Evaporation fuel processing unit
GB1309110A (en) Device for containing and subsequently consuming fuel vapour escaping from a fuel tank of an internal combustion engine
JP3235236B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
SE7703063L (sv) Avluftningsventil
JPH08121278A (ja) エンジンの燃料供給装置
US4658795A (en) Gasoline vapor capture and combustion system
US4086897A (en) Evaporated fuel feed control device for an internal combustion engine
JPS58170845A (ja) 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置
JP3444125B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3074808B2 (ja) エバポシステム
JPH04203467A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2590957B2 (ja) 燃料蒸気排出防止装置
JPH05180103A (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JPS5891357A (ja) 内燃機関における蒸発燃料燃焼装置
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH01106971A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH0124369Y2 (ja)
JPS6226358A (ja) 蒸発燃料還元装置
JPS587080Y2 (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
JP3196428B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06193518A (ja) 蒸発燃料供給装置の故障診断装置
JPS6113735Y2 (ja)
JPS6321716Y2 (ja)