JPS581704B2 - 防食用塗料の組成物 - Google Patents

防食用塗料の組成物

Info

Publication number
JPS581704B2
JPS581704B2 JP13332680A JP13332680A JPS581704B2 JP S581704 B2 JPS581704 B2 JP S581704B2 JP 13332680 A JP13332680 A JP 13332680A JP 13332680 A JP13332680 A JP 13332680A JP S581704 B2 JPS581704 B2 JP S581704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
zinc powder
welding
zinc oxide
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13332680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757758A (en
Inventor
加藤修
絹原和夫
西本穂積
網本宣成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Marine Paints Ltd
Original Assignee
Chugoku Marine Paints Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Marine Paints Ltd filed Critical Chugoku Marine Paints Ltd
Priority to JP13332680A priority Critical patent/JPS581704B2/ja
Publication of JPS5757758A publication Critical patent/JPS5757758A/ja
Publication of JPS581704B2 publication Critical patent/JPS581704B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属面に改良された溶接性と防錆性と上塗適合
性を与える組成物に関するものである。
従来より腐食性金属面のための保護被覆組成物として亜
鉛粉末を主成分とする種々の組成物が提案されている。
このような組成物中の亜鉛粉末は保護される金属面に対
し、電気的に接触している場合、アノ一ドとなり、亜鉛
粉末の消耗によって電気化学的に金属面が腐食から保護
される。
従って金属面と亜鉛粉末の間に他の絶縁性異物が存在す
ると電気的接触が妨げられ、その結果、電気化学的防食
作用が働かず、防食の目的を達し得ない。
又、組成物中の結合剤の量が多くなり、前述の電気的接
触が妨げられる場合にも十分な防食効果が得られないこ
とが知られている。
一般に市販されている亜鉛粉末塗料には通常、亜鉛粉末
が70重量%以上の高濃度の亜鉛粉末が含まれている。
しかしながら該高濃度亜鉛粉末塗料を塗装した鋼板を溶
接、溶断する場合、亜鉛ヒュームを発生し、これが許容
量5mg/m’をこすときは作業員が亜鉛熱病にかかる
恐れもある。
又、該高濃度亜鉛粉末塗料を塗付した鋼板は溶接、溶断
性が悪く、溶接面に有害な気孔(ビット)の発生原因と
なったり、塗膜厚が厚くなると溶接速度が著しく低下し
、通常20μ以上の膜厚を有する場合、溶接、溶断が非
常に困難になるといわれている。
又高濃度亜鉛粉末塗料を塗付した鋼板をζ亜鉛粉末と空
気中の酸素、炭酸ガス、水などと反応し亜鉛の酸化物、
炭酸化物、水酸化物を多量に生じ、塗膜のフクレの原因
となる。
又上塗塗料が油性系の場合、亜鉛と油性系樹脂が反応し
、フクレが発生し、付着性が著しく低下する。
高濃度亜鉛粉末塗料において亜鉛粉末の一部をアルミニ
ウム金属粉等で置換することが提案されているが、これ
らの金属粉は活性なため結合剤あるいは添加剤と反応あ
るいは空気中の成分と反応し不活性となり、経時と共に
導電性が著しく低下し、防食性に実用上支障を来たす。
本発明は上記の如き溶接性、上塗適合性に有害な亜鉛粉
末の一部を防食効果を減じない程度に、化学的により安
定な導電性酸化亜鉛に置換し溶接性上塗適合性を改良し
た防食塗料組成物であり、本発明に従うときは、溶接ビ
ード外観、気孔(ビット)の発生及び煙霧の発生等であ
らわされる溶接性が著しく改良されかつ溶性速度が上昇
すると共にすぐれた防食効果を与え上塗適合性も改善さ
れる。
本発明は @)亜鉛粉末20〜80重量%と導電性酸化亜鉛80〜
20重量%とを混合してなる防食顔料50〜95重量部
及び (0)結合剤として有機合成樹脂又は無機結合剤を5〜
50重量部(不揮発分として)含み有機溶剤又は水を加
えてなる改良された溶接性、防食性、上塗適合性を有す
る防食用塗料の組成物にかんする。
本発明に述べる導電性酸化亜鉛は、焼成後に酸化亜鉛1
00モルに対して亜鉛のイオン半径よりも小さいイオン
半径を有するアルミニウム、ガリウム、インジウム、鉄
、クロム、スズなどからなる3価又は4価の金属酸化物
0. 0 0 1〜10モルになるようにアルミニウム
、ガリウム、インジウム、鉄、クロム、スズの単独ある
いは混合物を亜鉛と混合焼成して導電性を付与した導電
性酸化亜鉛である。
上記導電性酸化亜鉛は亜鉛粉末と均一に混合するとき、
亜鉛粉末相互の電気的接触及び保護金属面との電気的接
触を著しく改善することを見出した。
又導電性酸化亜鉛は亜鉛粉末と接触して電池が形成され
るとカソード反応が容易となり、亜鉛粉末の活性化を助
長する。
また導電性酸化亜鉛を加えることにより、塗膜の導電性
が向上する為、電気溶接の単位時間当りの溶接スピード
が速くなり、従って塗膜の熱による焼けが少なくなる。
また導電性酸化亜鉛は亜鉛粉末に比して気化温度が高い
ため溶接時のブローホールも少なくなり溶接性が向上す
る。
導電性酸化亜鉛と亜鉛粉末の組成比は2:8〜8:2の
範囲で用いる。
この量比よりも導電性酸化亜鉛が多くなると防食効果が
不十分となり、又少なくなると溶接性において満足な結
果が得られない。
なお導電性酸化亜鉛又は亜鉛粉末の一部を溶接性、防食
性を損なわない範囲でアルミニウム金属粉で置換するこ
ともでぎる。
本発明に述べる結合剤は有機質又は無機質の種種な結合
剤が使用でき、それぞれ使用目的により選択できるが、
溶接性、防食性の点から特に無機質結合剤を用いた方が
良好な結果が得られる。
有機結合剤としては、エポキシ樹脂、フエノキシ樹脂、
塩化ゴム、フェノール樹脂等の合成樹脂が使用できる。
又、無機結合剤としてはコロイド状シリカ、加水分解し
たエチルシリケート、又はケイ酸ナトリウム、ケイ酸カ
リウム、ケイ酸リチウム、ケイ酸アンモニウムの如きア
ルカリ7リケートの1種又は2種以上の組み合せができ
る。
又、ある種の有機質結合剤と無機質結合剤との併用も可
能である。
例えば加水分解したエチルシリケートとポリビニルブチ
ラール樹脂との混合物やコロイド状シリカとポリ酢酸ビ
ニルの混合物が例としてあげられる。
上記結合剤は組成中に不揮発分として5〜50重量%の
範囲で含まれる。
即ち前記亜鉛粉末と導電性酸化亜鉛からなる防食顔料5
0〜95重量部に対し前記結合剤を不揮発分で5〜50
重量部含む。
結合剤が上記の量比よりも多くなると防食性が不十分と
なり、又、少なくなると成膜しなくなる。
本発明の防食用塗料の組成物を保護すべき金属基質、た
とえば鋼板に塗付した後、続いて乾燥又は硬化をおこな
う。
乾燥又は硬化の方法は使用する結合剤の性質によって適
当に選ぶことができる。
たとえばエポキシ樹脂においては硬化剤としてポリアミ
ン、ポリアミドなどが使用できる。
本発明の組成物においては必要に応じて着色顔料、体質
顔料、分散剤、安定剤などを防食性及び成膜性を損なわ
ない範囲で添加することもできる。
次に本発明の特徴を明確にするため、本発明にかんする
種種の試験結果や実施例(以下実施例と総称する)のう
ちから特徴的なものを摘出して列挙すると、以下の通り
である。
以下の例においてとくに掲記しない限り成分の数量は重
量部であらわす。
実施例1〜15および公知例1〜3を下記の条件で塗装
し、乾燥したものを次の溶接条件で突合せ溶接、防食性
および上塗適合性を調べた。
なお、ここでいう溶接性とは溶接ビードの外観気孔(ビ
ット)の発生程度、および煙霧の発生程度をいう。
1000×100×8mmの軟鋼板(JIS G31
41)を最太粗度80ミクロンのショットブラスト処理
をおこない、黒皮、油分、錆を完全に除去し、エアース
プレーにて乾燥塗膜厚25〜30ミクロンに塗装し、2
0℃、75%RHで168時間乾燥し溶接した。
溶接条件 溶接棒 JIS D3401相当品 溶接方法 グラビテイ溶接 溶接電流 150アンペア 溶接電圧 15ボルト 溶接速度 350mm/分 又防食性の評価は同じようにショットブラスト処理され
た150×70×l6關軟鋼板(JISG3141)に
エアースプレーにて乾燥膜厚20ミクロンになるように
塗装し、20℃、75%RHで168時間乾燥し、塗膜
の表面に対角線状に鋼板に達する切傷を入れた後、塩水
噴霧器に240時間放置してカット部からのさびおよび
フクレの程度を10点法であらわした。
又上塗適合性の評価は前記防食性テストと同様に試験板
を作成し、20℃、75%RHで120時間乾燥した後
、市販の油性さび止塗料(中国塗料製LZIプライマー
)を100μ塗付し、さらに鋼板に達する切り傷を入れ
た後、塩水噴霧器に500時間放置してフクレの程度を
調べ、さらにゴハン目試験をおこなった。
溶接性、防食性及び上塗適合性の結果を下表に示す。
備考 (1) ビードの外観 A:良好 B:やや不良 C:不良 (2)気孔(ビット)の数 ビード長100cm当りに発生している肉眼で認められ
る気孔(ビット)の数。
(3)煙霧の発生量 約25m3の密閉室内でビード長1 0 0cm幅1c
mの突合せ溶接をおこない、アーク地点より垂直方向に
30cmの高さからハイボリウムサンプラーにて煙霧体
を採取しJIS K0097により亜鉛量を測定し評
価は次の基準でおこなった。
A:10mg/m3未満 B : 1 0mg/m3以上〜20mg/m3未満C
: 2 0mg/m3以上〜4 0 m97 m”未
満D:40mg/m゜以上 (4)防食性 防食性の評価は次の10点法でおこなった。
10:さび、フクレなし、良好 1:さひ、フクレ著しく発生、不良 (5)上塗適合性 フクレの評価は次の10点法でおこなった。
10:フクレなし、良好 1:フクレ著しく発生、不良 ゴバン目試験は1mm間隔のゴバン目100個を刻み残
存した目の数で表わした。
以上の試験結果より亜鉛粉末の一部を導電性酸化亜鉛に
置撲することにより、溶接性、上塗性は向上し、しかも
防食効果は従来の組成物と比較してなんら遜色がないこ
とがわかる。
更に実施例1、5、11およびl5より導電性酸化亜鉛
による亜鉛粉末の置換割合は、亜鉛粉末の20〜80重
量%の範囲にあることが望ましいことがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)亜鉛粉末20〜80重量%と導電性酸化亜鉛
    80〜20重量%とを混合してなる防錆顔料50〜95
    重量部及び (o)結合剤として有機合成樹脂又は無機結合剤を5〜
    50重量部(不揮発分として)含み、有機溶剤又は水を
    加えてなる、改良された溶接性、防錆性と上塗適合性を
    有する防食用塗料の組成物。
JP13332680A 1980-09-24 1980-09-24 防食用塗料の組成物 Expired JPS581704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13332680A JPS581704B2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 防食用塗料の組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13332680A JPS581704B2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 防食用塗料の組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757758A JPS5757758A (en) 1982-04-07
JPS581704B2 true JPS581704B2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=15102086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13332680A Expired JPS581704B2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 防食用塗料の組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581704B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348907U (ja) * 1986-09-16 1988-04-02

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666982A (en) * 1985-07-02 1987-05-19 Basf-Inmont Division Clear aqueous interior enamels
DE4327620A1 (de) * 1993-08-17 1995-02-23 Merck Patent Gmbh Stabilisiertes, leitfähiges Pigment
KR100540213B1 (ko) * 1998-12-31 2006-02-28 주식회사 케이씨씨 무용제 에폭시 대전방지용 바닥재 피막조성물
CN109135385B (zh) * 2018-08-06 2021-04-09 上海大学 线性电阻绝缘涂层的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348907U (ja) * 1986-09-16 1988-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757758A (en) 1982-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740222B2 (ja) 改良されたシヨツプ・プライマー組成物の製造方法
JP7333791B2 (ja) 金属基板の腐食防止
US6719836B2 (en) Water-based two component protective coating compositions
US4119763A (en) Anti-corrosion weldable coatings
US4011088A (en) Anti-corrosive coating compositions
CA1138181A (en) Anticorrosive coating composition
US4086096A (en) Coating composition
JPS62273272A (ja) 防錆塗料組成物
JP6785382B2 (ja) 塗料
JPS581704B2 (ja) 防食用塗料の組成物
US3874921A (en) Weldable primer compositions and processes employing same
EP0068648B1 (en) Corrosion inhibiting material, especially for use in paint compositions
Kalenda Anticorrosion pigments and derived coating systems on their basis
FI73715C (fi) Loesningsmedelbaserat faergformulat och foerbaettrat faergaemne foer anvaendning daeri.
RU2378305C1 (ru) Антикоррозионный состав для покрытий
CA1079509A (en) Composition for corrosion protection
US3446770A (en) Zinc-rich coatings containing conductive carbon black
JPS58185660A (ja) 一次防錆塗料組成物
Intorp Enhanced zinc rich primers
JP7447991B2 (ja) 塗料
CA1074487A (en) Corrosion resistant coating material and method
Giúdice et al. Coatings for corrosion protection in seawater structures
KR101105056B1 (ko) 크롬을 포함하지 않는 무기계 방청코팅 조성물 및 이를코팅한 아연도금 강판
KR850001859B1 (ko) 표면개질 아연말을 주방청제로 하는 아연방청도료 및 그 제조방법
RU2160792C2 (ru) Ингибитор коррозии