JPS58170195A - スピ−カシステム - Google Patents

スピ−カシステム

Info

Publication number
JPS58170195A
JPS58170195A JP5250882A JP5250882A JPS58170195A JP S58170195 A JPS58170195 A JP S58170195A JP 5250882 A JP5250882 A JP 5250882A JP 5250882 A JP5250882 A JP 5250882A JP S58170195 A JPS58170195 A JP S58170195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
plate
bass reflex
baffle plate
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5250882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345158B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Iida
吉秋 飯田
Morio Iwasaki
守男 岩崎
Masahito Furuta
古田 真仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5250882A priority Critical patent/JPS58170195A/ja
Publication of JPS58170195A publication Critical patent/JPS58170195A/ja
Publication of JPS6345158B2 publication Critical patent/JPS6345158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/26Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルチウェイスピーカシステムに関し、特に指
向性の強い中高域用のスピーカの位置を手軽に変えると
ともに、このスピーカ位置の変更に伴なってバスレフ型
と密閉型を切換えることにより、スピーカシステムの設
置条件に合った特性が得られるようにしたものである。
従来のマルチウェイスピーカシステムは、スピーカボッ
クスの前面バッフル板にウーハ、スコーカ、ツイータを
一列に並べて固定的に、取付けただけである。このため
部屋のスペースやスピーカボックスの設置位置等によっ
てスピーカボックスを横位置に設置した場合、スコーカ
やツイータの指向性により再生特性が損なわれるという
問題がある。
またバッフル板にバスレフポートを設け、低域を増強す
るようにした、いわゆるバスレフ型のスピーカシステム
も知られているが、スピーカボックスの設置場所によっ
ては、密閉型のスピーカシステムとして使いたい場合が
あるにもかかわらず、簡単にそのような使い方ができな
いという問題もあった。
本発明はこのような従来の問題を解決するスピーカシス
テムを提供するものである。以下本発明の一実施例を図
面にもとづいて説明する。
第1図は本発明の一実施例のスピーカシステムの正面図
であり同図(、)は密閉型のスピーカシステムとして使
用できる場合、同図(b)はバスレフ型のスピーカシス
テムとして使用できる場合をそれぞれ示すものである。
1はスピーカキャビネット、2はスピーカキャビネット
1の前面に回転自在に設けたサブバッフル板、3,4は
このサブバッフル板に固定されたツイータ、スコーカで
ある。5はスピーカキャビネット1の前面に固定された
ウーノ・、6はスピーカキャビネット1の前面に開口さ
れたバスレフポートである。第1図(、)ではサブバッ
フル板2に設ケタマーク7が、スピーカキャビネット1
の前面に設けたマーク8と向き合うようにサブバッフル
板2を回転したもので、後述するようにこのサブバッフ
ル板2の回転に連動してバスレフポート61     
が閉じられ、密閉型のシステムとして動作可能である。
また第1図(b)では前記マーク7がスピーカキャビネ
ット1の前面に設けられた他のマーク9と向き合うよう
にサブバッフル板2を回転したもので、この時にはサブ
バッフル板2の回転に連動してバスレフポート6が開放
され、バスレフ型のシステムとして動作可能となってい
る。
次にサブバッフル板2の回転に連動してバスレ・フボー
ト6を開閉する構成について第2図を用いて詳しく説明
する。第2図はスピーカキャビネットの内部側から見た
要部の構成図である。10はサブバッフル板2に設けた
駆動ピン、11は一端にU字状の保合部12を有するバ
スレフポートの開閉板である。前記保合部12は前記駆
動ピン1゜に係合され、開閉板11の移動方向(後述の
矢印B)に対して直角方向のみ摺動自在となっている。
なおこの保合部12は図示のU字状のみならず長円状等
の形状12′であってもよい。さらに開閉板11の他端
には、バスレフポート6に大略等しい大きさの透孔13
が設けられている。いま第2図(a)では開閉板11に
よりバスレフポート6が閉じられた状態である。これは
密閉型の動作状態である。これより、サブバッフル板2
を図中時計方向に回転させると、駆動ピン10は矢印A
に示すような軌跡を描く。次の第3図に具体的に示すよ
うに開閉板11は図中の矢印B(またはその逆)方向に
のみ摺動可能に規制されているので、駆動ピン1oの前
記矢印A方向の回動により、保合部12で係止された開
°閉板11が矢印B方向に移動し、第2図0))に示す
ように透孔13がバスレフポート6の位置に一致する。
すなわち第2図0))は第1図0))に相当するバスレ
フ型の動作状態である。
第3図に本実施例の要部の分解斜視図を示す。
14は規制部材で、両端に設けたリプ14a、14bに
より前記のように開閉板11の摺動方向を規制している
。この規制部材14は図示していないがスピーカ内で下
方に延在されスピーカキャビ詠ット内面にビス止めされ
ている。なお14cは透孔13により開孔されたバスレ
フ時に、バスレフポート6と共に所定のバスレフボート
長さを形成するための円筒部である。
16は中央にタップ穴を設けた断面り字状の締付金具、
16はサブバッフル板2に設けたねじ穴17を貫通する
飾りねじである。スピーカキャビネット1の前面にはサ
ブバッフル板2の直径より小さい直径の透孔1Bが設け
られ、さらにサブバッフル板2の直径に等しい直径でス
ピーカキャビネット前面から座ぐり部19が形成されて
いる。
じたがってツイータ3.スコーカ4を取り付けたサブバ
ッフル板2を、スピーカキャビネット1の前面から前記
塵ぐり部19に嵌め込み、飾りねじ16をサブバッフル
板2のねじ穴17に通し、さらに締付金具16のタップ
穴にねじ込んで、この飾り゛ねじ16を締め付けること
によってサブバッフル板2と締付金具16によりスピー
カキャビネット1の透孔18め縁部を挾持する形でサブ
バッフル板2を取り付ける。以上の構成によれば前記飾
りねじ16をゆるめることにより、スピーカキャビネッ
ト1に対してサブバッフル板2を回転させることができ
、上述のようにマーク8,9を目やすに回転角度を選び
、すなわち開閉板11を摺動させて密閉型、バスレフ型
のいずれかの動作状態が得られる位置で再び飾りねじ1
6を縮め付けてサブバッフル板2を固定することができ
るものである。
以上の実施例ではサブバッフル板2を図示のように約9
0°回転させることにより密閉型またはバスレフ型とす
ることが可能であったが、前記の回転角度は必要に応じ
て自由に選択して構成できる。第4図はサブバッフル板
2を360°回転可能とし、そのいずれかの角度で密閉
型とバスレフ型が形成できるように構成したものである
。この構成は使用者かサブバッフル板2をいずれの方向
に回転しても所望の位置が得られるという利点がある。
例えば00(図示)でバスレフ型、右まわり180°で
密閉型となるようにすれば、上述の実施例と同様である
。着た図−示のものより透孔13より左の端部を長く形
成しておき、0°と1800 とで開閉板11がバスレ
フポート6を閉じ、右まわりeOoと2700とで透孔
13がバスレフポート6と一致するようにすれば1、同
じバスレフ型でもハ 9o0と270°の位置の場合にはウーハ6に対するツ
イータ3とスコーカ4の位置が異なるため、スピーカ全
体を縦位置で用いたり横位置で用いたすすることが可能
となり、放射空間に応じて、また特性上の要請から自由
にスピーカをレイアウトできる。さらに限られた空間の
条件の中でより良好な聴取条件を得ることが可能である
第6図は、さらに他の実施例を示し、多数の透孔を形成
した開閉板を有するものである。開閉板2oには最端部
に透孔13が設けられ、次に長円状の第2の透孔21が
設けられている。さらに駆動ピン10の位置をサブバッ
フル板2の中心よりも半径方向に離れた位置に設け、同
〒のサブバッフル板2の回転角度に対して、開閉板2o
の摺動量を十分大きくなしている。
この構成によれば、サブバッフル板2の回転角度に応じ
て開閉板20がバスレフボート6を閉じた位置と、透孔
21がバスレフポート6に一致した位置(図示のもの)
と、透孔13がバスレフボート6に一致した位置とをと
ることができる。前記の位置は、順に密閉型、ダンブト
バスレフ型。
バスレフ型の動作状態にそれぞれ対応する。すなわち上
記の構成によればサブバッフル板2の回転によって3つ
の動作状態を自動的に選択可変でき、特性の良い動作条
件を実現することが可能である。
なお、前記の実施例で述べたように、駆動ピン1oの位
置を変えることにより、サブバッフル板2の回転角度に
対する開閉板11.20の摺動量を可変できる。したが
ってサブバッフル板2に設けられるツイータ3等の位置
と開閉板11等の位置関係により、開閉板11の動作が
妨げられないように、また開閉板11の必要な摺動量か
ら駆動ピン1oの位置を選べばよく、かなり自由度の高
いものである。さらに開閉板11等の可動部材の寸法誤
差、移動量の誤差などはこの駆動ピン1゜の位置決めに
より吸収させることができるので製造が容易となり、ま
だコストも安くなる。
上記の実施例の構成によれば、サブバッフル板2を回転
させることによって密閉型またはバスレフ型のいずれか
の動作状態を容易に切り換えて実現できる。すなわち、
一般的に広い室内で用いるときには第1図(b)のよう
にサブバッフル板2を回転させツイータ3.スコーカ4
.ウーハ6が一列に配置されるようにすればよい。この
とき前述のように開閉板11が第2図Φ)のようにサブ
バッフル板20回転に応じて移動し、バスレフポート6
カ開口し、バスレフ型のスピーカシステムとなる。
これは広い室内では通例第1図(b)のようにスピーカ
が縦置きされることが多く、指向性を含めた特性では各
スピーカユニットが一列の方が良い。さらに・・スしく
駆動により低域の豊かな音場作りが可能である。
一方このスピーカシステムを、狭い空間や設置場所に制
限のある所で使用する時には横置きで使用されることが
多い。このときにはサブバッフル板2を約900 回転
させ第1図(a)のようにウーノ・6、ツイータ3.ス
コーカ4ができるだけ近く配だけウーハ寄りにまとめる
方が指向性特性が向上し、聴感上も自然である。またこ
のときサブバッフル板2の回転に応じて第2図(、)の
ように開閉板11がバスレフボート6を閉じ、密閉型の
スピーカシステムとなる。これは横置き使用されるのは
例えば車の中のように狭い室内であることが多く、空間
が狭い場合には、低域を必要以上に増強しないように密
閉型で使用する方が望ましいためである。また本棚等に
配置する時にも横置きされることが多いが、この場合も
比較的床から高い位置にあることが多く指向性の面から
高音域用のスピーカユニットがウーハ寄りである方が望
ましい。また特に低音を増強する必要のない時にも、第
1図(、)のようにサブバッフル板2を回転させて密閉
型として用いればよい。
なお第4図に示した実施例のように、サブバッフル板2
の一回転で密閉型、バスレフ型、密閉型。
バスレフ型となるようにしておけば、この2つのバスレ
フ型はツイータとスコーカの位置が反対であるので、一
方は縦置き使用時にバスレフ型とし□、、・ て使用したい場合、他方は横置き使用時にバスレフ型と
して使用したい場合、とに使い分けることが。
でき、より広範囲な空間の条件などに適したスピーカシ
ステムを構成することができる。
以上の実施例からも明らかなように本発明によれば、中
高域用の複数のスピーカを設けたサブバッフル板をスピ
ーカボックスの前面板に回転自在に取り付け、一方パス
レ7ポートを開閉する開閉、板を摺動自在に設け、前記
サブバッフル板の偏心した位置に設けた駆動ピンに前記
開閉板の一端を係止した構成により、サブバッフル板の
回転角度−に応じて開閉板を摺動させてバスレフポート
を開閉させ、バスレフ型または密閉型に切り換えるよう
にしたものであるから、スピーカボックスの設置条件に
応じて指向性の強い中高域用のスピーカの配置をサブバ
ッフル板の回転により容易に変更できると同時に、その
ときの回転に応じて自動的にバスレフ型と密閉型の切り
換えを行なうことができ、設置条件に対応して常に最良
の特性を実現できる優れたスピーカシステムを提供でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスピーカシステムを示し同
図(&)は密閉型、同図0))はバスレフ型の正面図、
第2図(、)、 、(b)は動作を説明するための要部
裏面図、第3図は要部の分解斜視図、第4図、第6図は
それぞれ他の実施例を示す要部裏面図である。 1・・・・・・スピーカキャビネット、2・・川・サブ
バッフル板、3・・・・・・ツイータ、4・・川・スコ
ーカ、5・・・・・・ウーハ、6・・・・・・バスレフ
ポート、1o・・・・・・駆動ビン、11・・・・・・
開閉板、13・・・・・・透孔、14・川・・規制部材
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中高域用の複数のスピーカが取り付けられ、スピーカボ
    ックスの前面板に回転自在に取り付けられたサブバッフ
    ル板と、前記スピーカボックスのバスレフ板と、−前記
    スピーカボックスのバスレフポートを開閉自在に摺動す
    る開閉板とを有し、前記サブバッフル板の偏心した位置
    に設けた駆動ピンに前記開閉板の一端を係止させ、サブ
    バッフル板の回転に応じて開閉板を摺動させ、スピーカ
    の配置を変更させるとともにバスレフポートを開閉させ
    、バスレフ型または密閉型に切り換えるように構成した
    ことを特徴とするスピーカシステム。
JP5250882A 1982-03-30 1982-03-30 スピ−カシステム Granted JPS58170195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250882A JPS58170195A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 スピ−カシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250882A JPS58170195A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 スピ−カシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170195A true JPS58170195A (ja) 1983-10-06
JPS6345158B2 JPS6345158B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=12916666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250882A Granted JPS58170195A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 スピ−カシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2043381A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 Bang & Olufsen A/S A method and a system to adjust the acoustical performance of a loudspeaker
US7991175B2 (en) 2008-10-06 2011-08-02 Bang & Olufsen A/S Method and a system to adjust the acoustical performance of a loudspeaker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2043381A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 Bang & Olufsen A/S A method and a system to adjust the acoustical performance of a loudspeaker
US7991175B2 (en) 2008-10-06 2011-08-02 Bang & Olufsen A/S Method and a system to adjust the acoustical performance of a loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345158B2 (ja) 1988-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9543093B2 (en) Universal box system
WO2007123292A1 (en) The portable speaker resonator for varying high-pitched sound and low-pitched sound
US9860630B2 (en) Vibration damping and mounting assembly for a loudspeaker
KR100427634B1 (ko) 차량용 벤트 그릴
JPS58170195A (ja) スピ−カシステム
JPH06153290A (ja) スピーカ装置
CN210899514U (zh) 一种角度可调的转轴结构
JPH083119Y2 (ja) ホーンスピーカ装置
US4928787A (en) Mobile speaker system
CN114979337A (zh) 一种听筒喇叭出音组件及终端设备
JP2006157587A (ja) ハンズフリー通話装置
CN212850975U (zh) 可调倒相管口径的音箱
KR100473714B1 (ko) 스피커 시스템
JPS58170194A (ja) スピ−カシステム
JPH07226991A (ja) スピーカシステム
CN213368018U (zh) 一种多角度扩散会议用音箱
JPH0115190Y2 (ja)
JPS62181597A (ja) スピ−カ−システム
US20240153722A1 (en) Rotary operator and audio device
JPS58170192A (ja) スピ−カシステム
KR930006191Y1 (ko) 회전형 스피커 시스템
TWM641007U (zh) 耳機收納盒
JP2001094647A (ja) 電話器用受話器
JPS60146599A (ja) スピ−カ−装置
JPS5825796A (ja) 可変指向性スピ−カシステム