JPS58170042A - ダイオードのバイアス接続を形成する方法 - Google Patents

ダイオードのバイアス接続を形成する方法

Info

Publication number
JPS58170042A
JPS58170042A JP58047787A JP4778783A JPS58170042A JP S58170042 A JPS58170042 A JP S58170042A JP 58047787 A JP58047787 A JP 58047787A JP 4778783 A JP4778783 A JP 4778783A JP S58170042 A JPS58170042 A JP S58170042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
layer
module
metal
dielectric ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58047787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471338B2 (ja
Inventor
マリアンヌ・ブ−ド
ミシエル・エ−ツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS58170042A publication Critical patent/JPS58170042A/ja
Publication of JPH0471338B2 publication Critical patent/JPH0471338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32175Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • H01L2224/32188Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極超短波ダイオードを蝦付けて予4a1i1
合されるモジュールを構成する方法に係わ9、その際ケ
ースは中にダイオードが封入される寸法とされる。本発
明によるような取付けは、アバランシェダイオード、ガ
ンダイオード、ショットキーダイオード、及びバラクタ
や可変容量ダイオードなどの他のダイオードに適する。
本発明は、ダイオ4−ドをケース内に封入して予備整合
されるモジュールを、即ち封入されたダイオードの低い
インピーダンスが通常空気でめる胸囲媒体の^いインピ
ーダンスに整合され得るモジュールを構成することを目
的とする。密剤ケースL薄製の誘電リングを用いて構成
され、その際石英が、寄生容量を低減するので特にjl
轟であシ、また寄生インダクタンスを最小にするには擬
似ビームリード製の接続が特に適している。ビームリー
ドの形状はまた寄生容量をも低減する。
ダイオード自体を囲む領域へと放射するべ自ダイオード
においては、例えば’94 GHz帯の極超短波とのイ
ンピーダンス整合が必要である。この整合は、特別のケ
ースを用いることによって達成され得ることから放射状
であることが特に有利である。半導体チップ即ちここで
はダイオードのレベルにおいて骸テップ乃至ダイオード
の示すインピーダンスはR+jX型であり、ことでRは
ダイオードの抵抗の東部を、Xは販抵抗の虚S會懺わし
、またjは定義によってjs1=−1であり、虚数単位
を表わしている。Rは、アバランシェダイオードまた祉
ガンダイオードについて社員であり、ショットキーダイ
オードまた紘その他の種類のダイオードについては正で
ある。第1wIJKよって、ダイオードをケース内に封
入する上でのインピーダンス整合の重!!性がより良く
理解されよう。
第1図のAはダイオ−rでToシ、このダイオードにお
いて半導体チップは金属ペースに溶接され、かつ上方接
続を含んでいる。121i はダイオードAが溶接され
ている金属突起の直径であシ、グ、は基−の直径で、即
ちキャビティの内径でもあシ、Bは上方接続を基部から
隔てる距離、Cはダイオードの厚み、乃至は上方接続を
チップが#!接されている突起から隔てる距離である。
ダイオードチップは所与の誘電率を有する11m!II
の誘電体によって、あるいは同一の平均誘電率を提示す
る、異なる誘電率の複数種の誘電体によって囲繞されて
いる。場合によっては、チップを囲む誘電体は空気か、
めるいは樹脂状Q絶縁物である。グイオ−ド周囲の領域
のインピーダンスが周辺に関して値Re+ jX・を有
する時、半導体デノ櫂イスのインピーダンスが整合され
るような、即ち R6ロklR及びX、 ! k、X とガるような961 、j’@ 、B s CO値が九
だ一組□存在することが証明され得る。
しかし実際には、kIR及びに、 X’はRo及びX。
に十分近似であ多さえすればよく−1なぜならその場合
には取付は基台における゛通常の機械的同調が非常に1
!島となるからであシ、これが本発明において整合とせ
ずに予備整合と称する理由である。
°このようなインピーダンス変成は、キャビティを着し
く単純化するので特にア/櫂うンシエダイオードに関し
て非常に有利であp゛、単純化の例を示1    すな
ら上方の電−は良だ1本の細い線によって゛パイアズを
掛けられ得る。更に第2図に示すように、バイアス電流
Itたは周囲温度Tのような他の変数の関数としての発
生電力曲線は、ヒステリシス乃至鉤形(a’nags)
を伴うことなく非常に滑らかである。即ち第2図におい
て、曲線lはインピーダンス整合無しにケース内に封入
され九ダイオードの電力曲線を表わしておシ、″この曲
曽紘規則的に変化せずに偏移を示し、しかもこの偏移は
ケースに依ってダイオード毎に異なる。これに対し、非
常に規則的に変化する曲II2は、インピーダンス整合
を伴ってケース内に適正に封入され九ダイオードに対応
している。
このことから、特に100 GHz に近いような周波
数が問題である場合、ダイオードチップがキャビティを
構成するケース内に適正に職付けられかつ封入されるこ
との重lI!に′Fi明らかであ夛、仁のような取付は
及゛び封入は好ましくは、工業生産て実現される。  
  □ 本発明は集合的に形成されたダイオードチップを、得ら
れる放射状のインピーダンス変成によって所期の目的が
、即ち容晶なll14111と順調な動作とが達成され
るような接!IKよってケース内KIIt付ける方法を
開示する。この率付けはケースへの、1形金属O形II
O内部接続とダイオードチップを囲繞する石英リングと
によって実現され、上記接続は星形を形成する金属スト
リップが平板でなく湾−している九めに擬似ビームリー
ドと呼ばれ、組合わされ九屋形彫成部分紘1形の中心部
において角錐台を形成し、を九上記のリングは120建
クロンよpも少な^厚1、みを有す、る。半導体チップ
をビームリードと呼ばれる金属リードを用いて接続す、
る方法はそれ自体公知であるが、その際ビームは通常平
板でToシ、このような真正のビームリードの場合チッ
プの上方接続とチップが取付けられているベースとの閾
において寄生容量効果が生起される。ベースの自由表面
に平行でなく、−表面から離れている湾幽されたビーム
と厚み120ミクロン以下の石英り/ダとによって、ダ
イオードはその外部環境とインピーダンスにおいて整合
され乃至十分に整合され、またこのダイオードの、バイ
アス・電流を九は周囲温度のような他のノ耐ラメ〜りの
関数としての電力曲線は非常に滑らかで鉤形を伴ねない
。更に午のよ、うな取付は方法によって周波数は・7−
′を熱竺着によ″密封する前にチップに軽度の化学的エ
ツチングを施すことにより調整されることが可能となる
ぺ より正確には、本発明は金属ベースによって構成される
ケース内部に固定され九ダイオードチップ、誘電リング
及び金属カバーを含む、予備整合このモジュールにおい
て上記ベースはダイオードの第一の接続を構成し、第二
の接続は予め花冠状に□成形された、平板でない1彫金
属によって構成さ゛れ、この屋形金属のアーム端部は誘
電リングの面上に位置して密封キャップと接触状態にあ
シ、ま丸鉄屋形金属の中心部はダイオードチップと接触
しておp、上記アームの曲線的な形状はこの第二の接続
とペースとの間における寄生インダタタンス及び寄生容
量を低減する。
本発明を、添付Ia爾に係わる適用異体例によって以下
に詳述する。
ダイオードをその密封ケースとインピーダンス整合する
仁との利点を示す第1図及び第211に関して概説し九
基本的な通論に基づき、第3図に先行技術の一適用例を
示す。
本明細書に述べるようなインピーダンス差金問題へのア
プローチは本願出願人によって既になされて自ておシ、
特に本出願人は1976年4月16日付で72ンス特許
出麗第76 11442号を、壕九1978年3月17
日付で7ランス特許出願第(、パ・ 78 078004を出−し丸、これら0IIIf許出
願では取付は方法について述べであるが実際のところそ
れらの方法社多くの適用に関して工業主意的に第3図に
は、極超短波で動作するダイオード用の密封ケースの一
部を示す。金によって被覆され丸鋼から成る、中央突起
を含む金属ベース3上にダイオードチップ4が溶接され
、このチップ上には金の層5が予めデポジットされてい
る。石英ディスク6がダイオードチップ4の周囲におい
てペース3に接着され、ダイオードチップ4と石英ディ
スク6の内側との間隙には樹脂7が充填される。
次にこの部分集合体は、ダイオードチップ4上にデポジ
ットされた金の層5が研削によって再び稿われるまで研
摩される。金属ディスクの形態か、おるいは真正ビーム
リードと称される屋形金属の形態の上方接続8が現われ
た金の層5にS*され、即ちダイオードと一触状態とな
り、を九咳接続の周辺部は石長ディ哀り6の自由面に支
持される。      □その後部分集合体は、とのI
IKは示されないキャップによって覆われるか、まえは
必要であればより複雑なキャピテイ内に封入される。
先行技術のむのような取付は方法に拡幾つかの欠点があ
る。−一に、リボンまたは金属プレートである接続8は
ダイオードが取付けられているペースの画に平行であプ
、従ってダイオードの動作周波数において一定の無視し
得ない寄生容量を生起させる。第二には、特にこの種の
剌入方法は一元的で、壕九研摩を必要とし、恢って骸方
法は時間が掛かりかつ高価であって工業生産的に適轟で
ない、最後に、ダイオードは取付けの際樹脂7の中に事
夷上堀込塘れ、そOSSを鋼ペース3及び金の層Sによ
って保■されるので、例えば酸を用いて軽度のエツチン
グを施すことで化学的に厚みを減じることにより実現さ
れる続いてows*a盆く不可能となる。一旦密錨が実
施されたなら1411はもはや不可能なので、周波@0
調整乃至整合はいずれにしろ不可能でるる。
第4図に1本発明によるケース内に封入され、インピー
ダンスについて十分に整合乃至予備整合されたダイオー
ドを示す。
ダイオードのチップ4は一体的なヒートシンクとして機
能する金プレート9を具備し、この4と9との集合体は
1枚のディスクから非常に多数切取られ、骸チップはま
ず、ニッケル及び金によって被嶺された銅から成るペー
ス3に通常プレート9の溶接または熱圧着によって固定
される。水晶リング6がペース3に、接合面12のレベ
ルで熱圧着されるか、接着剤で固着されるか、または溶
接された稜、擬似ビームリードの形態の上方接続10が
ダイオードのチップに固定され、この接続は水晶リング
6の上面13に支持され、またζO集合体全体は、水晶
リングの上面にやはり熱圧着されるか、接着剤で固着さ
れるか、または溶接される金属カバー11によって密封
される。
既に述べたようにダイオードの接続lOは、ア−ムが平
板で愈くR−ス3から離れている態形金属O形態であシ
、これKよって寄生インダクタンス及び寄生容量は低減
する。バイアス接続10が屋形である丸め、ダイオード
がペースに固定されかつm1llは未だ懐着されていな
い時、デノ柑スO娠動周波数はダイオードチップの直径
を減少する軽度の化学的エツチングによって一整され得
、即ち接続10の星形のアーム同士の間が開いているの
で反応液が導入され得る。
このような取付けの実現には、集合体の寸法が非常に小
さいKもかかわらず大した困難は存在しない0本発明を
一切限定しない実例を挙げると、940HIで動作する
極超短波インバットダイオードのような半導体チップが
直径351クロン及び厚み5建クロンの大きさにディス
クから切取られ1、l     切取られ九チップはs
 o i p Q”;の厚みを有し、かつ1辺が200
電クロンO正方形である全部分9に熱圧着される0両面
12及び13において金属化され九石庚りング6は、7
50〜8001タロンの外径と、400〜4501クロ
ンの内径と、銅イース3が平板な場合には約100(ク
ロンであり、ペース3がダイオードの固定される央起を
含む場合には約150ミクロンである厚みとを有する。
これらの寸法は、平板でない屋形金属を形成する困難さ
を示すのに引用され、上記屋形金属の製造は公知の冶金
技術の範囲を越えるものであり、この製造について、第
5図〜#!8図を参照しつつ次に説明する。
第4図の接続10のような星形擬似ビームリードを形成
するには、まずシリコンウニノ1から成る母材を形成す
ることが必要であシ(第5図参照)、この母材上に厚み
0.2電クロンのシリカ層8101゜懸0.15N/ロ
ンのi撃ケイ素層5lsNa及び厚み0.2ミクロンの
シリカ層゛S幻−五連続的にデポジットされる。第6図
は、擬似ビームリード形成における次の段階を示してい
る。#段階において上記三つOSS層lsKよって侵わ
れ九シリコンウェハ14上に区域16がホトマスタによ
って規定されると、鋏保験層は化学的エツチングによっ
て除去され、それによってシリコンウニノー14が露出
する。化学的エツチングを継続するととKよってシリコ
ンにもエツチングが及び、化学的エツチングが保膜層1
5の下1IIK伸展するのでこの工程の終了時には、そ
の二つの側部17が僅かに湾曲し良、即ち花冠の形状を
呈するメサが得られる。
保暖層15とホトマスク樹脂層16との集合が次に除去
される。
上記保躾層の除去後、クロム/金のデポジット18が上
述のようKして形成され九メサ上に形麿される(亀7図
参照)。所望の1形を得るべくホトマスクを行なった後
、金の電解成長層19が実現されてその厚みは2虐クロ
ンとなシ、これによって接続紘、複数本の7−ムを具え
た擬似ビームリード状に形成されることが可能となる。
イルマウスの形状並びに屋形/+1ターンを有する部分
lOを現出させる最後の工程は、マスタされていないク
ロム/金Jr1s、及び最初にメサを形成するのに用い
られたシリコン14の残部の化学的エツチングである。
第8図に、上述のようにして得られる接続の、第7図か
らは知見されない星形の形状を示す。この擬似ビームリ
ードの中心部20がダイオードチップに熱圧着される一
方、各7−ム21の端部は石英ディスク6の金属化され
た面13に熱圧着される。
第8図に示された星形は6本のアームを具えているが、
本発明においてアームの数は限定されるものではなく、
なぜなら重要なのは、基板から離れるべく平板な形状を
有さす、かつ半導体チップに化学的エツチングが施され
得るように酸のような液体が星形のアームの関に流れ込
むことを許容する金属接続を形成することだからである
。また、第8図に示されているOはベル形ビームリード
の特に有利な形状であシ、即ち1形の各アーム0輻祉密
對ケース0IAII8へと近付くにつれて漸次広(なシ
、ζO解決手段によって接続のインダクタンスは低減さ
れる。しかし、その他の、そO両測部が互いに関して平
行であるかまたは平行でないストリップによって構成さ
れるアームを具えた1形)qシールや、あるいは異なる
数のアームを具えた1形ノqタ一ン4本発明の範囲内で
ある。
本発明を限定せず、むしろこのような構成部分を他の冶
金法によって形成する場合の1難を示すべき一例を挙げ
れば、第8図O擬似ビームリードは約720イクロンの
tillを有し、各アームの長方形部分は長さ230電
りaン及び輻120fクロンであり、 tたこt)M形
金属の中心部2 QC)1辺Fi50J/ロンで−る。
このような部分を例えば金箔の打抜きKよって形成する
仁と祉不可能である。
擬似ビームリードの形態のこの接続が第4mの半導体チ
ップ4に熱圧着によって固定されると、ニッケル及び金
によって被嶺されえ銅から成るカバー11を用いてケー
スを15對する前に骸チップを周波数に関して試験する
ことが可能となる。周波数が所望の値に一致しない場合
、予備同一されるモジュールの振動周波数を放射状イン
ピーダンス変成に寄与することKよって決定するキャッ
プ11の直径を考慮しつつ、屋形擬似ビームリード10
のアーム間に酸を導入し、かつ洗浄することによってチ
ップ4に軽度O化学的エツチングを施すことが可能であ
る0周波数が可能な限シ良好KIl#整されたなら、カ
バー11が石英ディスク6に固定され、ケース内への封
入は完了されてその耐圧は密である。
全景であれば、戸英ディスク6とカバー11との間の完
全な智封を確実にするために、擬似ビームリード接続1
oはそれ自体と一体的に形成されたシール2!を含み、
こC1’−ルは![似ビームリードの異なるアーム21
同士を連結する。ケースが熱圧着によって閉鎖される時
、上記シールは擬似ビームリードのアーム間の5!全な
密對をよシ容易に笑現し、従ってカッ前−110レベル
Kをける窒気漏れを一切回避する。5極超短波ダイオー
ドの本発明による取付は方法において半導体は、ポIJ
 ff−乃至樹脂によって被anれないので化学的方法
によって周波数を駒整され得、また該半導体の放射状イ
ンピーダンス変威祉ケースの寸法そのものによってもた
らされ、仁のケースは熱圧着が可能で通常の場合のよう
Km着剤で固着されることはない。
本発明は、特許請本Oa囲において特徴付けられている
【図面の簡単な説明】
第1図はダイオードの、その周B領域とのインピーダン
ス整合の説wA図、第2図はダイオードの、そのインビ
ーダンス変成の調教としての電力−−を示すグラフ、9
8図は先行技術のケース内に封入された、インピーダン
ス整合されたダイオードの説明図、第4!Elは本発W
AKよるケース内に封入された、インピーダンス整合さ
れ九ダイオードの説明図、#15図〜第8図は擬似ビー
ムり一ド製造の緒段階を示す説明図である・ 1.2・・・曲 線、   3・・・金属ペース、4・
・・ダイオードテツゾ、ト・・金の層、6・・・石英デ
ィスク乃鉦リンダ、   −7・・・樹 脂、    
8.lO・・・上方接続、11・・・金属カバー、12
・・・参合面、13・・・石英ディスタ乃至リシグの上
面。 14・・・シリコンウェハ、15−・tsm、・16!
・・ホト實スク樹脂層、17・・・メ10備部、18・
・・クロム/金Vデポジット、 19・・・金の電解成長層、20・・・中心部、21…
アーム、     22・−・シール。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  予備整合される極超短波ダイオードモジュー
    ルであって、金属ペースによって構成されるケース内部
    に固定されたダイオードチップ、誘電リング及び金属カ
    バーを含み、上記ペースがダイオードの第一の接続を構
    成し、第二の接続は予め花冠状に成形され友、平板でな
    い屋形金属によって構成され、この屋形金属のアーム端
    部は誘電リングの面上に位置して閉鎖カバーと接触状態
    にあり、ま九該鳳形金属の中心部はダイオードチップと
    接触してお9、上記アームの曲線的な形状は上記の第二
    の接続とペースとの間における寄生インダクタンス及び
    寄生容量を低減することを特徴とするモジュール。
  2. (2)  モジュールの振動周波数がカバーによる閉鎖
    前に、ダイオードチップに前記屋形金属のアーム間へ酸
    を導入することで化学的エツチングを施すことによって
    予備調整されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のモジュール。
  3. (3)  前&IOベース、誘電リング及びカバーがそ
    れらの対向し合う面を金で被覆することによって金属化
    されておシ、モジュールのケースは上記誘電リングの上
    記ペースへの熱圧着、次いで上記カバーの該誘電リング
    への熱圧着によって閉鎖されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のモジュール。
  4. (4)前記誘電リングが750〜800建クロンの直径
    と120建クロン以下の厚みとを有し、カバーの直径は
    ダイオードのインピーダンスがモこ城b ジュールの振動周波数→放射状に変形されることを確実
    にすることt41黴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のモジュール。
  5. (5)前記誘電リングが石英から成ることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の#&ジュール。
  6. (6)゛  ダイオードにバイアスを掛ける丸めのl1
    Ica!を形成する方法であって、 a)シリコンウェハ上にシリカ層、窒化ケイ素層及びシ
    リカ層をデポジットすること、b)樹脂を用いて、後に
    得られるメサのamを構成する円形区域を覆うホトマス
    キングを行なうこと、 C)シリコンのマスクされた区域周8に化学的エッチy
    〆を施し、llil面の湾自し九メプを形成すること、 d)マスクされた区域上の保一層を除去し、メ1   
            サの盆懺面にわ廠りてクロム−金層を
    デポジットすること、 ・) Cr −Au層に、メtと同心の態形にホトマス
    クを行ない、全階を電着させること、及び f)マスクされていないCr−Au層及びシリコンに化
    学的エツチングを施し、花冠状の星形接続(擬似ビーム
    リード)を現出させること を含むことを特徴とする方法。
JP58047787A 1982-03-23 1983-03-22 ダイオードのバイアス接続を形成する方法 Granted JPS58170042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8204920 1982-03-23
FR8204920A FR2524202B1 (fr) 1982-03-23 1982-03-23 Module preadapte pour diode hyperfrequence, et procede de realisation de la connexion de polarisation de la diode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170042A true JPS58170042A (ja) 1983-10-06
JPH0471338B2 JPH0471338B2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=9272292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047787A Granted JPS58170042A (ja) 1982-03-23 1983-03-22 ダイオードのバイアス接続を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4864384A (ja)
EP (1) EP0089898B1 (ja)
JP (1) JPS58170042A (ja)
CA (1) CA1206275A (ja)
DE (1) DE3367043D1 (ja)
FR (1) FR2524202B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334872A (en) * 1990-01-29 1994-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encapsulated semiconductor device having a hanging heat spreading plate electrically insulated from the die pad
US5202288A (en) * 1990-06-01 1993-04-13 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing an electronic circuit component incorporating a heat sink
DE4209983A1 (de) * 1992-03-27 1993-09-30 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung von in einem Gehäuse angeordneten Halbleiterbauelementen
US5550403A (en) * 1994-06-02 1996-08-27 Lsi Logic Corporation Improved laminate package for an integrated circuit and integrated circuit having such a package
US7449780B2 (en) * 2003-03-31 2008-11-11 Intel Corporation Apparatus to minimize thermal impedance using copper on die backside
US20050127121A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 George Wells Quick release holster
JP4690938B2 (ja) * 2006-05-16 2011-06-01 株式会社東芝 高周波素子モジュール
CN104795453B (zh) * 2015-04-24 2018-06-12 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种多梁式引线砷化镓基肖特基倍频二极管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142968A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Fujitsu Ltd Assembling method of semiconductor devices
JPS5481271U (ja) * 1977-11-18 1979-06-08

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE373689B (sv) * 1973-06-12 1975-02-10 Asea Ab Halvledaranordning bestaende av en tyristor med styrelektrod, vars halvledarskiva er innesluten i en dosa
US3894895A (en) * 1973-10-29 1975-07-15 Trw Inc Mesa etching without overhang for semiconductor devices
GB1504025A (en) * 1974-09-03 1978-03-15 Hughes Aircraft Co Microwave coupling device
US3974518A (en) * 1975-02-21 1976-08-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Encapsulation for high frequency semiconductor device
US4415025A (en) * 1981-08-10 1983-11-15 International Business Machines Corporation Thermal conduction element for semiconductor devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142968A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Fujitsu Ltd Assembling method of semiconductor devices
JPS5481271U (ja) * 1977-11-18 1979-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
CA1206275A (en) 1986-06-17
EP0089898A2 (fr) 1983-09-28
JPH0471338B2 (ja) 1992-11-13
US4864384A (en) 1989-09-05
EP0089898B1 (fr) 1986-10-15
DE3367043D1 (en) 1986-11-20
FR2524202A1 (fr) 1983-09-30
EP0089898A3 (en) 1984-02-22
FR2524202B1 (fr) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310421B2 (en) Surface acoustic wave device and method for fabricating the same
US7517734B2 (en) Method of manufacturing a wafer level package with a cap structure for hermetically sealing a micro device
US7026223B2 (en) Hermetic electric component package
US7033664B2 (en) Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby
US6376280B1 (en) Microcap wafer-level package
US6777767B2 (en) Methods for producing packaged integrated circuit devices & packaged integrated circuit devices produced thereby
US6077723A (en) Method for fabricating a multi chip module with alignment member
US4525766A (en) Method and apparatus for forming hermetically sealed electrical feedthrough conductors
US20020017713A1 (en) Microcap wafer-level package
US6812558B2 (en) Wafer scale package and method of assembly
JPS5850024B2 (ja) 集積回路装置
US20070039391A1 (en) Ultra high temperature hermetically protected wirebonded piezoresistive transducer
US3662230A (en) A semiconductor interconnecting system using conductive patterns bonded to thin flexible insulating films
TW417232B (en) Semiconductor device and process for producing the same
JPH08307197A (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
US3965568A (en) Process for fabrication and assembly of semiconductor devices
JPS58170042A (ja) ダイオードのバイアス接続を形成する方法
KR20010081032A (ko) 탄성 표면파 디바이스 및 그 제조방법
EP0321326B1 (fr) Procédé de mise en place sur un support, d'un composant électronique, muni de ses contacts
JPH021399A (ja) 電子素子とその電気的接続線を基板上に設置する方法とこの方法により得られる製品
US4144705A (en) Timepiece circuit device
GB1377930A (en) Semiconductor devices and process for making the same
CN113659954B (zh) 一种体声波谐振器及其封装方法和电子设备
JP2991168B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN100441068C (zh) 微型磁性闭锁继电器组件及封装方法