JPS58169295A - セグメント抽出装置 - Google Patents

セグメント抽出装置

Info

Publication number
JPS58169295A
JPS58169295A JP57052556A JP5255682A JPS58169295A JP S58169295 A JPS58169295 A JP S58169295A JP 57052556 A JP57052556 A JP 57052556A JP 5255682 A JP5255682 A JP 5255682A JP S58169295 A JPS58169295 A JP S58169295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
run
black
segments
white change
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57052556A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakurai
彰 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57052556A priority Critical patent/JPS58169295A/ja
Publication of JPS58169295A publication Critical patent/JPS58169295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • G06V10/457Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by analysing connectivity, e.g. edge linking, connected component analysis or slices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は帳票等から読み噛られた文字等の読なパターン
のセグメントを抽出するセグメント抽出装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
光学的文字銃砲装置(OCR)、ワードプロセッサ(w
p)等において文字等の銃砲パターンのセグメントを抽
出するセグメント抽出装置は、その後の文字認識等の処
理の前段階の判断でありきわめて重要なものである。従
来このようなセグメント抽出装管では次に示すような抽
出を行なってい2−1゜ ■ 読をパターンを細線化しvf徴点(交点、端点等)
間をセグメントとして抽出する。
■ 線分境界を追跡して特徴点を求めセグメントを抽出
する、 ■銃砲パターンの各走査ラインの連結状態により連結・
分離判定を行ないセグメントを抽出する(Duerr*
I1.、at ml、’A combination 
ofstatlstteal  amd  57nta
ctical  patternr@cogsitlo
m applied to classiflcati
onof umtomstralmed handwr
ltter rumerala、 ’P4tt@rm 
Reeogni tion、 Vol、IZ PP、 
189−199)。
しかしながら■、■の場合は、くり返し処理、追跡処理
を必要とし処理系が複雑となる欠点がある0まt■の場
合は処理系は簡単であるが、ノイズに弱く第1図に示す
ようにセグメント数が多く表りがちの欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、処理系が
簡単でかつセグメント数も多くならない安定し定セグメ
ントを抽出するセグメント抽出装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明によるセグメント抽出
装置は、銃砲パターンにおける各走査ラインの白黒変化
点を検出する検出装置と、この検出装置により検出され
た白黒変化点に基づき予め定められt連結・分離判定条
件により前記各走査ライン間の連結・分離を判定する判
定装置とを備え、この判定装置による判定結果に従い前
記銃砲パターンのセグメントを抽出するものとして構成
される。
〔発明の実施例〕
j112図に本発明の一実施例を示す。光学的センナ等
で読み砲られた銃砲パターンは走査ライン毎に白黒変化
検出装置1に入力し、白黒変化点を検出する。この白黒
変化点に基づ叛各走査ライン毎の連続する黒ビットの集
まり (これを「ラン」という)の左端点をスタート端
点(JS)、右端点をエンド端点(JE) としこれら
の情報をランパターンメモリ2に入力する。次の連結・
分離判定装置3ではランパターンメモリ2の内容に基づ
き連結・分離判定をおこない、セグメント抽出を行ない
パターンメモリ4に出力する。
この連結・分離判定装@における判定条件を以下に詳細
に示す。基本的には現在走査している走査ラインの注目
しているラン(これ?「注目ラン」という) と直前に
走査し定走査ラインの各ランとの連結・分離を判定する
ものである。
■、前走査ラインおよび現走査ラインには各々1つずつ
のランがある場合 現走牙ラインの注目ランのスタート端点をJSいエンド
端点1JE0 前走査ラインのランこれを「上ラン」と
いうのスタート端点をJS、、エンド端点f JE、と
すると、これら各ランの接続状態は第3図に示す如く次
の9つの態様があるO ■J S、(J S、(J E、(J E0■J S、
(J 50(J E、=J E、。
■J S、=J 5o(J Eo(J E。
■JS0(JS、(JEo(JE。
■J So= J S、〈J E、(J E。
■JS0〈JSl〈JEo:JEI ■J S0= J S、(J E、=J E。
、8)J S、(J So(J Eo(J E 1(’
3 J 50(J S、(J E、(J鳥(1)  n
様■、■の場合 ■一方のランの長さがR1以下で他方のランの長さがR
1以上の場合は分離とする□ ■注目ランと上ランの長さの差がR8以上の場合は分離
とする。
■上記■、■以外は連結とする。
(2)態様■の場合 連結とする。
(3)  態様■、■、■、■、■、■の場合■上ラン
と注目ランの長さがともVCR,以上の場合は連結とす
る。
■上ランと注目ランの長さかともKR,未満の噛合は連
結とする。
■一方のランの長さがR4以上で他方のランの長さがR
6未満であっても、両方のランの和がRh以下で差がR
1以下の場合は連結とするー■一方のランの長さがR#
上で他方のランの長さが曳未満であっても、両方のラン
の和がR1以上で差がR1以下の場合は連結とする。
■上記O1■、■、■以外は分離とする。
L前走査ラインおよび現走査ラインのランが各々1つず
つではない場合 左端の注目ランから順番Klと同様に処理する◎第41
!10例に従い説明する。A、Bを上ランとし、Xf注
注目ノンし、a′ft現走査ライン上で処理済のランと
する。
第4図(1)は上ランA、Bが注目ランXに接している
場合である。まず上ランAと注目ランXについて判定し
、もし分離と判定された場合はEランBと注目ランXに
ついて判定する□次vc@4rg(2)は交互[2つの
ランが接している場合である。上ランAとランaが連結
のときは上ランBと注目ランXについて判定する0逆に
上ランAとランaが分離のときは上ランAと注目ランX
について判定し、上ランAと注目ランXが分離のときは
十ランBと注目ランXについて判定する。
ここで上記判定条件における定数Rr + R1* R
1*R4* R@ + R11* R1は対象とする!
!堰パターンに従って定められるが、具体的に次の組合
せで実施した場合を@5図(1) 、 (2)に示す。
R,=2 、 R,=s; R,=10. R4±6 
、 R,= 12.。
R,=4. R,=5 第5図(1)、 (2)の読取パターンは第1図(1)
 、 (2)の読取パターンと同一であり、本発明によ
るセグメント抽出がB、 Duerrらのセグメント抽
出に比較しセグメント数も多くなく適切なセグメント抽
出ができることがわかる、 〔発明の効果〕 以上の通り、本発明では上ランと注目ランの接する態様
により各ランの連結・分離の判定を所定の判定条件で行
なっているtめ、処理が清単で抽出するセグメントの数
も多くなく分岐も発生しない安定しtセグメントを抽出
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)、(2)はB、 Dutsrrらによる文
字パターン[」、rNJのセグメント抽出を示すパター
ン図、第2図は本発明の一実施例によるセグメント抽出
装置のブロック図、第3図、第4図(1)、 (2)は
それぞれ同装置によるセグメント抽出を示す説明図、第
5図(1)、 (2)Fi同装置による第1図と同じ文
字パターン「A」、「N」のセグメント抽出を示すパタ
ーン図である。 1・・・白黒変化検出装置、2・・・ランパターンメモ
リ、3・・・連結・分離判定装置、4・・・パターンメ
モIJ 。 出顧人代理人   猪  股      清で1 囚 U)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 帳票等から読みゆられ九文字等の読砲パターンのセグメ
    ントを抽出するセグメント抽出装置において、 前記銃砲パターンにおける各走査ラインの白黒変化点を
    検出する検出装置と、 この検出装置tにより検出された白黒変化点に基づき予
    め定められt連結・分離判定条件により前記各走査ライ
    ン間の連結・分離を判定する判定装置とを備え、この判
    定装置による判定結果に従い前記読をパターンのセグメ
    ントを抽出することを特徴とするセグメント抽出装置。
JP57052556A 1982-03-31 1982-03-31 セグメント抽出装置 Pending JPS58169295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052556A JPS58169295A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 セグメント抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052556A JPS58169295A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 セグメント抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169295A true JPS58169295A (ja) 1983-10-05

Family

ID=12918084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052556A Pending JPS58169295A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 セグメント抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608295A1 (fr) * 1986-12-12 1988-06-17 France Etat Procede et dispositif de reconnaissance de caracteres

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608295A1 (fr) * 1986-12-12 1988-06-17 France Etat Procede et dispositif de reconnaissance de caracteres
EP0274944A2 (fr) * 1986-12-12 1988-07-20 ETAT FRANCAIS représenté par le Ministre des PTT (Centre National d'Etudes des Télécommunications) Procédé et dispositif de reconnaissance de caractères

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0045803A1 (en) System and method for processing horizontal line characteristics in an image
JPS6140684A (ja) 輪郭追跡装置
JPS58169295A (ja) セグメント抽出装置
JPS5946036B2 (ja) 複数パタ−ン認識装置
JP2548385B2 (ja) ナンバープレートの車種コード認識方法
JPH04260980A (ja) 図形認識装置
JPS567180A (en) Character recognizing method for optical character reader
KR930012142B1 (ko) 문서인식장치의 개별문자 절출방법
JPH0335400A (ja) ナンバープレートの用途コード認識方法
JPH065544B2 (ja) 図形認識装置
JPH0423303B2 (ja)
JPS61221982A (ja) 画像パタ−ン周囲長算出装置
JPH0225553B2 (ja)
JPH0683890A (ja) 図面自動入力装置における線種認識方法
JP2000242800A (ja) 白線認識装置
CN112115945A (zh) 一种动静态字幕的提取方法及装置
JPH04155483A (ja) 文字領域区切り検出方法
JPS59128682A (ja) 文字読取り装置
JPS60229178A (ja) ナンバ−プレ−ト位置検出装置
JPS6049476A (ja) 論理回路図面認識方式
JPH01191980A (ja) 線図形のベクトル化方法
JPS6045884A (ja) 文字認識装置の文字枠除去装置
JPS63292382A (ja) 文字列傾き検出装置
JPH0397085A (ja) 定型フォーマット文字の切り出し方式
JPH04284570A (ja) 線画像照合装置