JPS5816610A - スパウト自動制御装置 - Google Patents

スパウト自動制御装置

Info

Publication number
JPS5816610A
JPS5816610A JP57121982A JP12198282A JPS5816610A JP S5816610 A JPS5816610 A JP S5816610A JP 57121982 A JP57121982 A JP 57121982A JP 12198282 A JP12198282 A JP 12198282A JP S5816610 A JPS5816610 A JP S5816610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
wagon
angle
state
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57121982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342845B2 (ja
Inventor
スタンレイ・ジエロ−ム・ジヨンソン
デ−ビツド・ト−マス・アレン
ケイス・ロナルド・ベイカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPS5816610A publication Critical patent/JPS5816610A/ja
Publication of JPH0342845B2 publication Critical patent/JPH0342845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D43/00Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing
    • A01D43/06Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material
    • A01D43/07Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a trailer
    • A01D43/073Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a trailer with controllable discharge spout
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D67/00Undercarriages or frames specially adapted for harvesters or mowers; Mechanisms for adjusting the frame; Platforms
    • A01D67/005Arrangements of coupling devices

Landscapes

  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Combines (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、収穫物受入ワゴンが枢動可能に取り付けられ
た農業機械上の収穫物放出スパウト(5pout :と
(・)の位置制御装置の改良に関する。
飼い葉刈取機の放出スパウトの位置を1司い葉がこぼれ
落ちないように自動的に制御するための装置が提案さn
てきている。一つの装置としては米国特許第8.786
,945号に開示されたものがある。この米国特許の装
置は励起信号発信器、トランスミッタ、信号コイル及び
フェーズディテクタを必要とする点で複雑である。米国
特許第4.042.132号は、発光ダイオード及びフ
ォトトランジスタを有する他の自動制御装置を示してい
る。これら両装置dとも、当該刈取機が方向転換すると
きに、受入ワゴンに関し狭い角度範囲内で放出スパウト
が正確に動くようにする。しかしいずれの装置も、刈取
機が真直に進む際に、ワゴンに飼葉を均一に詰めること
ができるようワゴンに対してスパウトを広い自由運動(
角度)範囲内で手動操作できるようにし、しかも上記範
囲以上の範囲では当該自動制御装置がバックアップ作動
するようにすることはできない。米国特許第4.042
,182号は機械的アイドラを示しているが、該アイド
ラはワゴンとワゴン−機械(スなわち刈取機〕開角度セ
ンサとの間だけで自由運動を与えるようになっており、
従ってワゴン−機械開角度センサの感度は低下する。従
って、この米国特許の゛巾I]御装置は、スパウトとワ
ゴンとの間の不整合の程度を機械的アイドラによって与
えら、41だ自由運動の量より小さくするようにスパウ
トを動ずことができない。更に、機械的アイドラによっ
て与えられる自由運動はワゴンと刈取機吉の間の角度の
程度によって変わるようにはなっていない。
アイドラによる自由運動はワゴンと刈取機吉の間の角度
が大きくても小さくても一定である。史にこの米国特許
に係る装置においては、手MU Itび目動制御モード
の切換をするには、初めにモー ド切換スイッチを作動
することが必要とされる。
本発明では、刈取機が真直に進む間、自動11両1装置
を不作動化(不能化)しなくともオペレータがスパウト
を手動で広い角度範囲にわたって前すことができるよう
にし、刈り取ったもの金ワゴンに均一に詰めることがで
きるようにしたスパウト位置自動調節装置1を提供する
また、本発明はワゴンの位置に応じて?51J fal
l感度が変わる自動スパウト位置制御装置を提供する。
更に、本発明はワゴンと刈取機との間の角!(が大きい
場合及び小さい場合にそれぞれ感度状、暢を自動的に高
くしまた低くする自動スパウト制御装置を提供する。
本発明ではまた、ワゴンとスパウトとの間の相対的角度
の最大許容不整合(角度)値を操作条件に応じて自動的
に可変なものとしながらスパウトとワゴンとの間の角度
整合を自動的に行えるようにした制御装置を提供する。
本発明は史に、スパウトとワゴンとの間の不整合角度の
修正をその修正全開始するときの当初の不整合角度より
もかなり小さな角度まで修正できるようにした自動スパ
ウト制御装置を提供する。
更に、本発明は不正作動状態に応じて当該制御装置によ
って起されるであろうスパウトの不適正な動きを制限す
る不正作動感知回路を含む自動スパウト制御装置を提供
する。
本発明に係る制御装置は、ポテンショメータ式のスパウ
ト−農業機械間の角度センサ及びワゴン−農業機械開角
度センサを有する。該装置の自動14tll a1回路
は、上記両角度量の差を表わすエラー信号を発生する可
変ゲイン差動アンプを有している。
アンプのゲインはワゴンと農業機械との間の角げの差に
応じて変る。ヒステ11シスを備えるレベルコンパレー
タがエラー信号の大きさによってθt filの電気液
圧(油圧〕スパウト回動機構を作動する。
自動制御回路及び手動方向制御スイッチモジュールがと
もに汎用の電気液圧スパウト回動挟置の入力に連続的に
接続さハている。
以下、本発明を添付図面に示した実施例に鳩つき詳細に
説明する。
第1図に示すように、トラクタによって牽引きれる飼葉
刈取機10又は自己推進飼葉刈取機(図示せず)は牽引
棒12と回転可能の飼葉放出スバウ) (5pout 
: とい又は管)14を有している。
四輪ワゴンや2輪ワゴン(図示せず)のようなワゴン1
8の連結棒16は、牽引棒12&て掛けら才1゜ワゴン
はスパウ)14から放出さnるt?’J t ’&け入
れるようになっている。スパウト角度A (S)はスパ
ウト14と刈取機lOの前後方向軸線20との間の相対
的角度として規定されている。連結棒角度A(イ)は連
結棒16と軸線20との間のイ目n的角度として規定さ
れている。
第2図に概略的に示す割#装置22は、スパウ)14の
位置を汎用の電気・油圧回路24に加えられる制#信号
に応答して自動若しくは手動により制御する。回路24
は汎用の二方向流体モータ26を有しており、該モータ
はポンプ圧カライン30とタンクライン32に接続され
たパイロット作動方向制御弁28から受けた流体に応答
してスパウト14を第1図で見て左若しくは右に回転す
る。左及び右のンレノイド作動パイロット弁34.36
は左及び右制御ライン38.40にそれぞれ加えられる
制御信号に応答して方向制御弁28を操作する。(図示
しない)オーブンセンタ液圧系を用いて操作するため、
回路24は制御ライン46を通して制御信号を受けるン
レノイド作動弁44によって制御されるオプショナルパ
イロット作動バイパス弁42を含む。尚、液圧モータ2
6のかわりに電動モータを、液圧回路24のかわりに電
気制御回路を用いることもできる。
手動方向制御スイッチモジュール50は双極双投瞬時型
スイッチ51を有しており、該スイッチtま車輛バッテ
リの12ボルト端子に接続された2つの極を一側に有し
ている。左及び右のスイツナ接点52.54はそれぞれ
制御ライン38.40に接続されている。オプショナル
・オーブンセフ夕接点56.58はともに制御ライン4
6に接続され、弁44はスイッチ51が接点52又は5
4と接触するときにはいつもバイパス弁42を閉じるよ
うに作動される。
制御装置22はまたスパウト角度センサ60及び連結棒
角度センサ62を有しており、両センサはスパウト角度
A (s)と連結棒角度A (t)を表示する電圧V 
(s)とV (t)とを生じるように接続された汎用の
ロータリポテンショメータからなる。スパウト角度セン
サ60によって発せられたスパウト角度電圧V(s)は
自動11il制御回路64のためのフィードバック信号
と考えることができる。自動制御哩信号64は連結棒及
びスパウト角度の関数として出力ライン66及び70に
左右制御信号を発生する。
出力ライン66.68.70はそれぞれ制御ライン38
.40.46に接続されている。
第3図に示すように、スパウト及び連結棒角度センサ6
0.62はそれぞれ+8ボルトと地面との間に接続され
た抵抗を有している。センサ60のタップ端子は抵抗R
1を介して8ボルト電位に接続され、ゲインに= 1.
18をもってバッファアンプ80の(+)入力端に接続
されている。
スパウト角度A(8)を表わすボルトV(s)は、スパ
ウト14のピボット点が連結棒16のピボット点よりも
前方Vこあり、ワゴン18に適正に追従するためにはス
パウト14がワゴン18の揺動した角度の約85%(1
/1.18 )の角度だけ枢動するようにしなければな
らないという事実を補償するためゲインファクタ1.1
8だけ増大される。もちろん、ゲインファクタにの厳格
な値はスパウトと連結棒の相対的長さ及びそれらのピボ
ット点間の間隔によって決まる。アンプ80の(−)入
力端はコンデンサC1i介して(十)入力端に、また、
抵抗/< 2を介して地面に、更に抵抗R3を介してア
ンプ80の出力端に接続されている。センサ62のタッ
プ端子は抵抗R4を介して+8ボルトに接続され、また
単一ゲインバッファアンプ82の(ト)入力端及び抵抗
R5を介して地面に接続されている。
バッファアンプ82の(ハ)入力端はフィルタコンデン
サC2を介して←)入力端に接続され、またアンプ82
の出力端に接続されている。フェライトビード(図示せ
ず〕がセンサ60.62及びRF干渉に対する保護のた
め対応するバッファアンプ80.82間の導線上に挿入
できる。才だ、RF干渉保護のためそれら導線と地面と
の間に追加のフィルタコンデンサCF(それらの幾つか
は図示されている)を接続することも望ましい。
例として、センサ60.62はスパウト14及び連結棒
16がハーベスタ1oの前後方向軸線に平行であるとき
(,4(s)=A(す=0°)、バッファ”アンプ80
.82の出力端での電圧Vs’及びVt′がそれぞれ3
.5ボルトに等しくなるように調節さiする。3.5ボ
ルトより大きい電圧はスパウト及び連結棒が軸線20の
右側(第1図において)にあるときの状態を示し、A(
8)及びA (t)は正の角度さして表すようVC規定
されている。逆に、3.5ボルトより低い電圧は負の角
度A(S)、A(t)に対応し、スパウト14及び連結
棒16が第1図において軸線20のに側にある。3.5
ボルトという電圧は単なる例示であるが、双極電圧源を
必要としないために零でない中間的電圧とされる。
アンプ80.82の出力端はそれぞれ同じ抵抗R6、R
7f介して差動アンプ84の(−9入力端及び(十)入
力端に接続されている。抵抗R8、R9及びCMOSス
イッチ86からなる抵抗・スイッチ回路網がアンプ84
の(−9入力端及び出力端の間に接続されている。アン
プ84の(+9入力端は、CMOSスイッチ90及び抵
抗R11に並行に接続された抵抗R10ff:介して単
一ゲイン、<ソファアンプ88の出力端に接続されてい
る。基準電圧VrOがアンプ88の(+)入力端にかけ
られている。アンプ88の(−)入力端はその出力端に
接続されている。従って、差動アンプ84はその出力端
にエラー′酸圧E=A、(V<t)−KV(t>) +
3.5を生じる。ここでAはスイッチ86.90の状態
に依存するゲインファクタである。例えば、両スイッチ
86.90が閉じたときはA=1.67、両スイッチが
開いたときはA−10とする。いずれの場合でも、連結
棒角度A(t)−1,18A(slのとき、エラー電圧
E=3.5ボルトとなる。
アンプ82の出力端からの電圧V(t)はj4線91及
び同じ抵抗器R12、R13を介して制fill又はバ
イステーブル又はスイッチング回路95のレベルコンパ
レータ92.94の(+)入力端に接続さレテいる。コ
ンパレータ92.94の出力i喘はそれぞれ同じ抵抗R
14、R15を介してそれらの入力端に接続きれており
、また、同じ抵抗R16、R17を介して接続されてい
る。コンパレータ92の(−)入力端は基準電圧Vrl
 = 3.73ボルトに接続され、コンパレータ94の
(−)入力端は基準電圧Vr2=8.2Bボルトに接続
されている。コンパレータ92の出力端はCMOSスイ
ッチ96の制御入力端Cに接続されている。該スイッチ
96は接地端子と、R18を介してコンパレータ94の
出力端に接続され、また導線97を介してCM OSス
イッチ86.90の制御入力端(0に接続された非接地
端子とを有している。
アンプ84の出力端からのエラー電圧Eは同じ抵抗R1
9、R20を介してエラーコンパレータ98.100の
(十)入力端に接続されている。基準電圧Vr3=8.
02ボルトがコンパレータ100の(−)入力端にかけ
られており、基準電圧Vr4=4.06ボルトがコンパ
レータ98の(−9入力端にかけられている。コンパレ
ータ98.100の出力端は同じ抵抗R21、R22を
介してそれらの入力端に接続されており、また同じ抵抗
R2B、R24’に介して+8ボルトに接続されている
コンパレータ98の出力端はまたインノ;−タ102の
(−)入力端に接続されている。コンパレータ100の
出力は常閉のCMOSスイッチ104を介してバッファ
アンプ106の(十)入力端ニ接続され、また抵抗R2
5を介して+8ボルトがノくソファアンプ106の(+
)入力にかけられている。
コンパレータ98.100はそれらの入力の状態に応じ
て高い又は低いレベルの出力を出すノくイステーブル又
はスイッチング装置fj f操作するOノ(ソファてン
プ88の(−9入力端はインノく一夕102の(+)入
力端及びバッファアンプ106の(−ツ入力端に接続さ
れている。
インバータ102の出力端はりレードライノ(108に
接続されており、該ドライノ(は電圧+12ボルトを出
力ライン68及びダイオードl) lのアノードに接続
するために開閉するリレー110に制御する。バッファ
アンプ106の出力端はリレードライバ112に接続さ
れており、該ドライノ;は+12ボルトを出力ライン6
6及びダイオードD2のアノードに接続するために開閉
するリレー114を制御する。ダイオードD11D2の
カノードは制御リレー116に接続されており、該リレ
ーは+12ボルトヲ出カライン70に接続する。
リレー116は、1jレー110及び114のいずれか
又は両方が閉じるときに閉じる。
センサ60のタップ端子はまたコンパレータ120.1
22の(−9入力端にも接続されている。
基準’FJt圧Vr5 二5.84ボルトがコンパレー
タ120の(+9入力端にかけられ、基準電圧Vr6が
コンパレータ122の(十)入力端にかけられている。
両コンパレータ120.122の出力端は同じ抵抗R2
6、R27を介してそれらの入力端に接続されている。
コンパレータ120の出力端はインバータ102の(−
)入力端Vこも接続されている。コンパレータ122の
出力端は抵抗R28を介して+8ボルトに接続され、ま
たCMOSスイッチ104の制御入力端(0に接続され
ている。
本発明に係る装置は以下のよつIC操作される。
連結棒16がスパウト14の右側(第1図で見て)にあ
るときのようにスパウト14と連結棒が平行に整合して
いないときは、連結棒角度A(t)がスパウト角度A 
(S)に対して増加し、差動アンプ84の出力端におけ
るエラー電圧Eは通常の値3.5 ホk )より増大す
る。この電圧Eはレベルコンパレータ98の通常低い出
力を高くシ、インバータ102、リレードライバ108
を介してリレー110を閉じ出力ライン68を付勢する
。出力ライン68が付勢されると、パイロット弁36を
開き、該弁が方向制御弁28を作動してモータ26に液
圧を供給し、スパウ)14を第1図で見て右すなわち反
時計方向にスパウト角度A (slが連結棒角度A (
tJの0.85倍になるまで回動する。スパウト14が
連結棒16に対して適正な角度間際に戻ると、エラー電
圧Eが減少し、レベルコンパレータ夕98の出力が通常
の低レベルに戻す、リレー110を開いて出力ライン6
8を消勢し、方同制闘弁28を閉じてスパウ)14が更
に動くのを止めてスパウト及び連結棒16の整合関係を
連結棒が再び動くまで維持する。同様に、連結棒がスパ
ウト14の左にあるときは、エラー電圧Eが通常の3.
5ボルトから低下する。これによりレベルコンパレータ
100の通常の高出力が低下し、常閉スイッチ104、
バッファアンプ106及びリレードライバ112’i介
してリレー114Q閉Uる。これにより出力ライン66
が付勢さね、パイロット弁34を開け、制御弁28を作
動してモ〜り26に液圧を送りスパウ)14を左、第1
図で見て時計方間に回転し、スパウ)14を連結棒16
吉の関係で適正な角度関係に戻す。この時点で、エラー
電圧は十分増大されてレベルコンパレータ100の出力
をその正常の高(・レベルに戻し、lル−114を開(
・てスパウト14が更に動くのを防止する。
連結棒角度A (tJとスパウト角度A (slのi、
 181=との間の角度差が最大不整合角度A/ A 
(ma幻に達すると、コンパレータ98または100が
スパウト位置の訂正を起すために状態を変えるようにな
っていることに留意してもらいたい0またスパウトと連
結棒間の角度差が最小不整合角度MA(m、in)に達
するといずれかのコンパレータ98.100は当初の状
態に戻りスパウトを更に修正しなくなる。不整合角度M
A(max)及びMA(min)の特定値は基準電圧V
r4、Vr3の高さ、コンパレータ98.100の固有
のヒステリシス及びアンプ84のゲインAの大きさによ
って調整される。
例えば、約1.67の低いゲインAの場合、MA(tn
、ax)は18°、M A (min)は2°に等しイ
0コのことにスパウトと連結棒との間の角度差が18゜
を越えるまでスパウトの位置修IFは起らず、また、ス
パウトの位置は連結棒16の牙以内G・こ修市さイアる
ことを意味する。約IOの高いゲインAの場合、Af 
A (max)は3°、M A (rnin)は%0に
等しく・。従って、スパウト14と連結棒16との間の
不整合又は自由運動の量はアンプ84のゲインAを夏え
ることによって変えることができる。
より詳細には、差動アンプ84のゲインAはゲインコン
トロール又ハハイステーブル若L < idスイッチン
グ回路95及びCMOSスイッチ86.90の操作を通
して連結棒角度A (t)によってjilt ril(
]される。例えば、運締結棒角度(1−0°のとき、電
圧V(t)=3.5ボルトがコンパレータ92.94の
(+)入力端にかけられる。従ってコンパレータ92の
出力はイ氏く、コンパレータ94の出力が篩く、スイッ
チ96が開き、出力ライン97の電圧が高く、両スイッ
チ86.90が閉じられ、差動アンプ84が比較的低い
ゲイン、例えばA=1.67を有する。この比較的低い
ゲインで、当d IJ (Ill 5A置が低い感度モ
ードで作動する。例えば、エラー電圧Eが、スパウト1
4及び連結棒が少くとも18°だけ角度がずれるまで、
レベルコンパレータ98又は100の状態ヲ変えない。
このことは、刈取機が真直に進む際に自動制御回路64
を消勢することなく、オペレータが手動でスパウトヲワ
ゴン18に対して揺動してワゴンに飼葉を均一に詰める
ことができるようにする。しかし、スパウト14と連結
棒16が18°以上の角度のずれを生じると、いずれか
のコンパレータ98.100が状態を変え、スパウト1
4が連結棒の2°以内になるまで該スパウトを回動し、
その時点でコンパレータ98又は100が元の状態に戻
り、更に回動するのを防止する。スパウトと連結棒との
間の最大不整合(この場合は18°)はワゴン18の幅
及び連結棒の長さに応じて変ることができる。
今、連結棒の角度が+110以上になったと仮定する。
この時点でコンパレータ92の出力は高くなり、CMO
Sスイッチ96が閉じライン97が11 接地され、スイッチ86.90を開き、差動アンプ84
のゲインAiA=10に増大する。この高いゲイン値G
ておいて、当該制御装置は高い感度モードで作動する。
例えば、スパウトと連結棒との間の角度差すなわち8°
のMACmax)を表わすエラー電圧Eに応答していず
れかのコンパレータ98又は100が状態を変えてスパ
ウトの位置を修正する。角度差がイ0のM A (mi
n) ’/C修正さねた後、そのコンパレータ98又は
100が元の状態に戻る。このように、刈取機が方向転
換ケしているときのように連結棒角& A (t)が比
較的に大きいときは、スパウ)14と連結棒16との間
の相対的角度が最大3°、最小%0の間に維持さI″l
る。
このことは、オペレータが方向転換で刈取t&10とワ
ゴン18とのステアリングに忙がしい比較的短かな時間
の間は飼葉をワゴンの中に平らに詰める必要もないので
、望ましいことである。このように、差動アンプ84の
ゲインAはワゴンの連結棒16と刈取機の牽引棒12と
の間の相対的角度に応じて変えられ、スパウトの不整合
の程1隻’kfえる。高いゲイン操作モードの間の最大
の許容できるスパウトと連結棒との間の不整合は、刈取
機lOとワゴン18を方向転換する際に飼葉がこぼれ落
ちないように、ワゴンの幅と連結棒の長さに従って決め
られる。
要するに、本願発明はスパウト−刈取機(農業機械)角
度と連結棒−刈取機角度との間の差の関数としてスパウ
トの位置を制御する可変感度自動フィードバック制御装
置として記載することができる。当該装置の感度は、ワ
ゴン−刈取機角度に応じる差動アンプ84のゲインに依
存する。更に、本願発明の制御装置は(当該装置のゲイ
ンモードによって〕少くとも18°又は3°の値までス
パウトと連結棒との間の角度差が生じることを許容する
が、−担その値を趣えるみその角度差をそれぞれ2°又
は%0まで小さくするよう作動する。これは、角度セン
サ60又は62の感度を減するアイドラを使用して最大
不整合レベルを達成するのではないことにより可能とな
る。その代り、最大及び最小不整合における不等性はコ
ンパレータ98.100のヒステリシスにより電子的に
発生される。
刈取機10とワゴン18の方向転換が終るときは、連結
棒角度A C1)はワゴン18が刈取機1[’)後で真
直になるに従って減少する。連結棒角度A (t)が4
°以Fになると、コンパレータ92又はゲインコントロ
ール回路95が元に戻り、スイッチ96を開き、その時
点ではまだ高い出力のコンパレータ94の影響の下でラ
イン97の電圧が上る。
これによりスイッチ86.90を再び閉じ差動アンプ8
4を、連結棒−スパウト間の不整合が18′乃至2°の
範囲に維持される前述の低感度条件、低ゲイン(A= 
1.67 )に戻す。差動アンプ840)ゲインAを制
御するためコンパレータ92が状、・八を変える所定の
連結棒角度A<tlは基準電圧Vrl及びコンパレータ
92の固有ヒステリシスにより決る。
本願発明は、連結棒16が第1図で見て軸脚20の左側
にあるとき、電圧V (t)が負の連結棒角度A(t)
を示すように作動する。しかしこの場合(こおいて角度
A(t)が06から−110に変るとき、ケインコント
ロール回路95のコンパレータ94 (7) 出力は高
から低へ変り、それによりコンパレータ92の状態に関
係なくライン97に低電圧をかける。これによりスイッ
チ86.90を閉じ、差動アンプ84のゲインAi低か
ら高を変え、当該制呻装#を低感度モードから高感度モ
ードに変える。
更に、連結棒角度A (t)は−110から一4°に変
ると、コノパレータ94の出力は低から高へ戻り、差動
アンプ84をその低ゲイン、低感度状態に戻す。
コンパレータ94がその状態を変える所定の負連結棒角
IYA(t)は基準電圧Vr2のレベル及びコンパレー
タ94の固有ヒステリシスにより決まる。このよ5に、
本願装置の操作は前後方向軸線20のまわりで対称的に
なる。
ある種の不正作動により、スパウト角度センサ60のタ
ップ端子における電圧V(s)が基準電圧Vr5のレベ
ルに増えるがコンパレータ122の基準電圧のレベルよ
り低い状態になると、コンパレータ120の通常高い出
力が低くなる。この低い出力レベルはインバータ102
の(−)入力端に入り、インバータの出力は高く維持さ
れ、従ってリレードライバ108及びリレー110’を
不能状態とし、出力ライン68が付勢されるのを防ぐ。
これはパイロット弁36の自動的作動を防ぎ、モータ2
6が自動制御回路64の影響の下でスパウトを反時計方
向に回すのを防ぐ。オペレータは制御卸スイッチモジュ
ール50を使ってスパウト14の位置を手動で制御でき
る。しかし、この不正作動状態において、自動制御回路
64はスパウ)14が第1図で見て自動的に反時計方向
に回転するのを防止するように限定される。
スパウト角度センサ60のポテンショメータにおいて開
回路状態が生じると、センサ60のタップ端子における
スパウト角度電圧V (s)が抵抗R1を介して+8ボ
ルトになる。この開回路タップ車圧V(8)はコンパレ
ータ120の通常高い出力を低クシ、上述の如くスパウ
ト14が自動的に反時it方向に回転するのを防止する
。この開回路タップ電圧V(s)はまたコンパレータ1
22の通常高い出力をも低くシ、常閉スイッチ104を
開く。スイッチ104が開くと、バッファアンプ106
の出力が昼く維持され、リレードライバ112及びリレ
ー114を不能状態にして出力ライン66を消勢状態に
維持する。消勢されたライン66はスパウト14が自動
的に時計方向に回転するのを防ぐ。
従って、開口路センサ状態においては、自動制御回路6
4が全体的に不能化され、オペレータカ惰制御スイッチ
モジュール50を介してスパウトの位置を手動で完全に
操作できるようにし、スパウトの窒ましくない又は極端
な動きを防ぐ。
谷リレー110.114はそれぞれ出力ライン68.6
6を介して入力ライン40.38に永久的に連続的に接
続された1つの端子を有しており、また自動制御回路6
4を電気液圧回路24のパイロット弁84.36から接
続を切り離すスイッチがないことを記しておく。従って
、オペレータは手動1同呻を終った後、自動制御ユニッ
ト64をパイロット弁84.36VC接続するためにい
ずれのスイッチをも作動する必要がない。同様に、手動
方向tlill @スイッチモジュール50の端子も入
力ライン40.38に永久的に連続的に接続されており
、スパウト14を手動操作するのに、オペレータはスイ
ッチモジュール50を作動することだけが必要である。
従って、当該制御装置は米国q、y a第4.042,
13’2号に開示された制御装置1qにおけるようなス
パウト駆動モータ、リレー及び手動制御スイッチ間に介
装される如き手動−自fEII F択スイッチがなく簡
易なものとなっている。
上述の実施例で示された特定の数値は単なる例示であり
、本発明はそれら数値に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は収穫物受入ワゴンが枢着された飼葉ハーベスタ
の如き代表的農゛業機械を表わす図;第2図は、本発明
に係る自動制御回路を表わす図; 第3図は、第2図の装置の中の自動制御ユニットの回路
図;である。 特許出願人  ディーア・アンド・カンパニー(外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CIJ  収穫物を放出するスパウトを有する農業機械
    で、上記スパウトから放出された収穫物を受は入れるワ
    ゴンが枢着された農業機械Qこおけるスパウトとワゴン
    との間の角度関係を所定の関係に祁持−するための自動
    制(財)装置において、ワゴンと上記機械との間の角度
    が1つの範囲内にある間、スパウトとワゴンとの間の角
    度関係を第1の角度範囲内に自動的に維持するための第
    1の手段と: ワゴンと上記機械との間の角度が他の範囲内にある間、
    スパウトとワゴンとの間の角度関係全第2の角度範囲内
    に自動的(で維持する第2の手段と;を備えるスパウト
    自動制御装置。 (2)  第1の角度範囲が十分大きく、上記機械とワ
    ゴンのほぼ真直な進行の間、当該自動制御装置の作動を
    起すことなく収穫物をワゴンに均一に詰められるように
    オペレータが手動でスパウトの11411”iを調節で
    きるようにし、 第2の角度範囲が十分小さく、機械とワゴンが方向転換
    するときに収穫物がワゴンからこぼハ落ちるのを防ぐよ
    うにした特許請求の範囲第1項記載の装置。 (3)感知した不正作動状態に応じてスパウトがt9r
    定方開方回動するのを防ぐように、当該[」・IfQ 
    11r:I +’nil装置を自動的に部分的に不能化
    するための手段を有する特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 (4)感知した不正作動状態に応じてスパウトがどの方
    向へ回動するのも防ぐように、当該自・助11jlI 
    jll装置を自動的に全体的に不能化するための手段を
    有する特許請求の範囲第1項記載の装置。 (5)上記第1の手段は、上記機械とワゴンとがほぼ真
    直に進む間、スパウトとワゴンとの間の角度関係を第1
    の角度範囲内に自動的に維持し、上記第2の手段は、上
    記機械とワゴンとが方向転換を行う間、スパウトとワゴ
    ンとの間の角1政関係を第1の角度範囲より小さい第2
    の角度範囲内に自動的に維持するようにした特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 (6)  収穫物を放出するスパウトを有する農業機械
    で、−上記スパウトから放出された収穫物を受は入れる
    ワゴンが枢着された農業機械におけるスパウトの位置を
    制御卸するための自動制御装置におり・で、スパウトと
    上記機械との間の角度を感知し、その角度を表わす第1
    の信号を発生する手段と、ワゴンと上記機械との間の角
    度を感知し、その角tWを表わす第2の信号全発生する
    手段と、可変ゲイン差動アンプで、そのゲインによって
    掛けられた第1及び第2の信号の差を表わすエラー信号
    を発生する可変ゲイン差動アンプと、第2の信号の変化
    に応じて差動アンプのゲイン全調節する手段と、 エラー信号(・て応答してエラー信号が小さくなるよう
    スパウトの位置制御を行う手段と、全備えるスパウト自
    動制御装置。 (7)第1の信号が所定の第1のしきい値を越えると当
    該自動制御装置を部分的に不能化する手段を有する特許
    請求の範囲第6項記載の装置好。 (8)第1の信号が、所定の第2のしきい1.&を越え
    ると当該自動制御前信号を全体的に不能化する手段を有
    する特許請求の範囲第7項記載の装置。 (9)上記ゲインを調節する手段が、第21.1月が第
    1の制限随に増大すると第1状態から第2状憾(ご切り
    換り、第2信号が第1制限値より小さし・第2制限値に
    減少すると第2状態から第1状態に切く)換わるバイス
    テーブル手段と、該バイステーブル手段の状態に応じて
    可変ゲイン差動アンプのゲインを制御する手段とを有す
    る特許請求の範囲第6項記載の装置。 (g エラー信号が第1の値に増大すると第1の状態か
    ら第2の状態に変り、エラー信号が1d2Q)値に減少
    すると第2の状態から第1の状:岬に変るよう差動アン
    プとスパウト位置制御手段との間に設けられたバイステ
    ーブル手段を有し、該バイステーブル手段がその第2゛
    の状態にあるとき(′ζだけ、位置1i]l制御手段が
    スパウトをエラー信号が減少するように動かすようにし
    た特許請求の範囲第6項記載の装置。 (U)上記第1の値がスパウトとワゴンとの間の角任 大きさより小さい第2の大きさを表わすようにした特許
    請求の範囲第1O項記載の装置。 (12)収穫物を放出するスパウトを有する農業機械で
    、上記スパウトから放出された収穫物を受は入オするワ
    ゴンが枢着された農業機械におけるスN6ウトの位置を
    制御するための自動制御装置において、スパウトと上記
    機械との間の角度を感知し、その角度を表わす第1の信
    号を発生する手段と、ワゴンと一ヒ記機械との間の角度
    を感知し、その角度を表わす第2の信号を発生する手段
    と、第1及び第2の信号の差を表わすエラー信号を発生
    する差動アンプと、 エラー信号が第1の値に増大すると第1の状態から第2
    の状態へ切換わり、エラー信号が第2の値に減少すると
    第2の状態から第1の状態へ切換わるたぬのバイステー
    ブル手段と、 バイステーブル手段が第2の状態にあるときにのみ、エ
    ラー信号の大きさを減するようにスパウトを動かすため
    バイステーブル手段とスパウトとの間に接続された手段
    と、 を備えるスパウト自動制御装置。 (功 差動アンプは可変ゲイン差動アンプからなり、当
    該制御装置がワゴンと上記機械吉の間の角tC+てよっ
    てその感度を変えるように第2信号の変化に応じて上記
    アンプのゲインを調節する手段を備える特許請求の範囲
    第12項記載の装置。 (14)上記第1の値がスパウトとワゴンとの間の角度
    上の不整合の第1の大きさを表わし、第2の値がスパウ
    トとワゴンとの間の角度上の不整合の大きさで第1の大
    きさより小さい第2の大きさを表わすようにした特許請
    求の範囲第12項記載の装置。 (15)収穫物を放出するスパウトを有する農業+t1
    4で、上記スパウトから放出された収穫物を受は入れる
    ワゴンが枢着された農業機械におけるスパウトの位置を
    調節するための自動制御装置において、スパウトと上記
    機械との間の角度及びワゴンと上記機械との間の関数と
    してスパウトの位置を制御するための可変感度フィード
    バック制御回路と、ワゴ/と上記機械との間の角度の変
    化に応じて当該自動制御装置の感度を調節するための手
    段と、を備えるスパウト自動制御装置。 (16)可変感度制御回路が、ワゴンと上記機械との間
    の角度及びスパウトと上記機械との間の角度の差を可変
    ゲインによって掛けることにより出されたエラー信号を
    発生するため高及び低ゲイン状態を有する差動アンプと
    、エラー信号に応答して該信号の大きさを減少するよう
    にスパウトを動かす手段とを有し、当該自動制御装置の
    感度がゲインの値によって決まるようにされ、 感度調節手段が、ワゴンと上記機械との間の角度が第1
    の値に増大すると第1の状態から第2の状態に切換わり
    、また、ワゴンと上記機械との間の角度が第1の値より
    小さい第2の値に減少すると第2の状態から第1の状、
    四に切換わるためのバイステーブル手段と、バイステー
    ブル手段が第1の状態にあるときに差動アンプをその低
    状態に切換え、バイステーブル手段が第2の状態にある
    ときに差動アンプをその高状態に切換えるための手段と
    を有している特許請求の範囲第15項記載の装置。 (の収穫物を放出するスパウトを有する農業磯斗威で、
    上記スパウトから放出された収穫物と受は入れるワゴン
    が枢着された農業機械におけるスパウトの位置を制御す
    るための自動制御装置において、スパウトと上記機械と
    の間の角度及び−上記機械とワゴンとの間の角度の関数
    としてスパウト6γ置。 制御信号を発生するための自動制御回路と、接続されて
    いる入力ラインの付勢に応じてスパウトを動かす手段と
    、 入力ラインに永久的に連続的に接続さハた少くさも1つ
    の端子、電圧源に接続さnた少くとも1つの他の端子及
    びオペレータ入カ信号に応答して入力ラインを付勢する
    ためこれら端子間Qて連続性を与えるための手段を有す
    る手動スイッチと、入力ラインに永久的に連続的に接続
    さ飢た少くとも1つの端子、電圧源に接続された少くと
    も他0) 1つの端子及び自動:1j制御回路によって
    発生された制御信号(・で応答して入力ラインを付勢す
    るためこれら端子を接続する手段を有しているリレーと
    、を備えるスパウト自動1i11 m装置。 (昶収穫物を放出するスパウトを有する農業機械で、ス
    パウトから放出された収穫物を受は入れるワゴンの枢着
    された農業機械におけるスパウトの(−y?置を制御す
    るための自動11i11 副装置において、スパウトと
    上記機械との間の角度を感知し、その角度を表わす第1
    の信号を発生する手段と、ワゴンと上記機械との間の角
    度を感チ日し、その角度を表わす第2の信号を発生する
    手段と、可変ゲイン差動アンプで、そのゲインによって
    掛けられた第1及び第2の信号の差を表わすエラー信号
    を発生する可変ゲイン差動アンプと、該アンプのゲイン
    を調整するため第21言号に応答する手段で、第2信号
    が第1の制限値に増大すると第1の状態から′42の状
    態に切換わり、また、第2の信号が第1の制限値より小
    さい8g2の制限直に減少すると第2の軟便から第1の
    状態に切1)寿わる第1のバイステーブル手段及び該手
    段の状態に応じて可変ゲイン差動アンプのゲインを制御
    する手段を有するコントロール手段と、 エラー信号が第1の値に増大すると第1の状態から第2
    の状態に切換わり、エラー信号がfJ2の値に減少する
    と第2の状態から第1の状態に切換わる第2のバイステ
    ーブル手段と、 第2のバイステーブル手段が第2の状態(こあるときに
    のみ応答してエラー信号を減少するようにスパウト自動
    かす手段と、 全備えるスパウト自動制御装置。
JP57121982A 1981-07-13 1982-07-13 スパウト自動制御装置 Granted JPS5816610A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/282,364 US4401403A (en) 1981-07-13 1981-07-13 Spout control system
US282364 1981-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816610A true JPS5816610A (ja) 1983-01-31
JPH0342845B2 JPH0342845B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=23081179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121982A Granted JPS5816610A (ja) 1981-07-13 1982-07-13 スパウト自動制御装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4401403A (ja)
EP (1) EP0070015B1 (ja)
JP (1) JPS5816610A (ja)
AT (1) ATE13127T1 (ja)
AU (1) AU551290B2 (ja)
BR (1) BR8204040A (ja)
CA (1) CA1166023A (ja)
DE (1) DE3263670D1 (ja)
DK (1) DK154252C (ja)
ES (1) ES8305513A1 (ja)
IE (1) IE52998B1 (ja)
MX (1) MX156767A (ja)
ZA (1) ZA824943B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028828U (ja) * 1983-07-30 1985-02-27 高北農機株式会社 自走式飼料収穫機における専用トレ−ラ−

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441846A (en) * 1982-02-09 1984-04-10 Deere & Company Auto spout aimer with delay
US4573849A (en) * 1983-04-06 1986-03-04 Deere & Company Spout aimer with feed roll rotation sensing
US4529348A (en) * 1983-04-06 1985-07-16 Deere & Company Spout aimer
DE125007T1 (de) * 1983-04-06 1985-09-26 Deere & Co., Moline, Ill. Erntemaschine mit einem beweglichen, das erntegut ausstossenden stutzen.
US6943824B2 (en) * 2002-03-13 2005-09-13 Deere & Company Image processing spout control system
DE102008002006A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Deere & Company, Moline Steueranordnung zur Kontrolle des Überladens landwirtschaftlichen Ernteguts von einer Erntemaschine auf ein Transportfahrzeug
US9861040B2 (en) * 2012-02-10 2018-01-09 Deere & Company Method and stereo vision system for facilitating the unloading of agricultural material from a vehicle
US10129528B2 (en) 2013-04-02 2018-11-13 Deere & Company Control arrangement and method for controlling a position of a transfer device of a harvesting machine
US9992932B2 (en) 2013-04-02 2018-06-12 Deere & Company Control arrangement and method for controlling a position of a transfer device of a harvesting machine
EP3020265B1 (en) 2013-04-02 2017-09-20 Deere & Company Control arrangement and method for controlling a position of a transfer device of a harvesting machine
US11457563B2 (en) 2019-06-27 2022-10-04 Deere & Company Harvester stability monitoring and control
US12016257B2 (en) 2020-02-19 2024-06-25 Sabanto, Inc. Methods for detecting and clearing debris from planter gauge wheels, closing wheels and seed tubes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786945A (en) * 1973-01-15 1974-01-22 Deere & Co Spout control system
US4042132A (en) * 1976-06-01 1977-08-16 Sperry Rand Corporation Spout control apparatus for agricultural machines

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US769916A (en) * 1900-12-21 1904-09-13 Electro Dynamic Company Telemotor for steering ships or other uses.
US2151793A (en) * 1933-05-13 1939-03-28 Patin Albert Positional receiver
US2232982A (en) * 1938-06-16 1941-02-25 Focke Wulf Flugaeugbau G M B H Automatic servo rudder trimming device
US2294210A (en) * 1941-06-23 1942-08-25 Fairchild Aviat Corp Position repeating system
US3144146A (en) * 1960-11-17 1964-08-11 Westinghouse Electric Corp Mimic positioning controller
NL297345A (ja) * 1962-08-30
US3166204A (en) * 1962-12-03 1965-01-19 Deere & Co Bale handling apparatus
US3431475A (en) * 1965-08-18 1969-03-04 Sperry Rand Corp Solid state servo system including a unique d.c. control triggering a.c. power to the servomotor
US3663881A (en) * 1969-12-12 1972-05-16 Metritape Continuous position sensing system
US3631328A (en) * 1970-01-07 1971-12-28 Outboard Marine Corp Electronic control marine searchlight
US3662243A (en) * 1970-11-16 1972-05-09 Outboard Marine Corp Electrical circuit for steering and throttle control of a marine propulsion device
US4376609A (en) * 1980-03-31 1983-03-15 Sperry Corporation Automatic spout control for agricultural machines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786945A (en) * 1973-01-15 1974-01-22 Deere & Co Spout control system
US4042132A (en) * 1976-06-01 1977-08-16 Sperry Rand Corporation Spout control apparatus for agricultural machines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028828U (ja) * 1983-07-30 1985-02-27 高北農機株式会社 自走式飼料収穫機における専用トレ−ラ−

Also Published As

Publication number Publication date
EP0070015A1 (de) 1983-01-19
DE3263670D1 (en) 1985-06-13
BR8204040A (pt) 1983-07-05
JPH0342845B2 (ja) 1991-06-28
IE52998B1 (en) 1988-04-27
AU8576382A (en) 1983-01-20
ES513894A0 (es) 1983-04-01
DK154252C (da) 1989-04-03
DK154252B (da) 1988-10-31
MX156767A (es) 1988-09-30
ES8305513A1 (es) 1983-04-01
ZA824943B (en) 1984-02-29
ATE13127T1 (de) 1985-05-15
CA1166023A (en) 1984-04-24
EP0070015B1 (de) 1985-05-08
IE821675L (en) 1983-01-13
US4401403A (en) 1983-08-30
DK312682A (da) 1983-01-14
AU551290B2 (en) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816610A (ja) スパウト自動制御装置
US4529348A (en) Spout aimer
US4042132A (en) Spout control apparatus for agricultural machines
US5234070A (en) Automatic vehicle steering apparatus
US3972381A (en) Sensor arrangement for harvester of stalk-type row crop
US5908081A (en) Steering control system for articulated vehicle
EP0379680A1 (de) Vorrichtung zur automatischen Saugleistungssteuerung eines Staubsaugers
EP1454520A1 (de) Austrageinrichtung einer landwirtschaftlichen Erntemaschine
WO2006019463A1 (en) Method and system for controlling steering deadband in a mobile machine
US7530921B2 (en) Apparatus and method providing neutral safeing for the propulsion system of an agricultural windrower
US4441846A (en) Auto spout aimer with delay
US4866920A (en) Unloading auger position switch
CA1171518A (en) Video planter guidance aid
EP1128717B1 (en) Tandem towable combination
US4573849A (en) Spout aimer with feed roll rotation sensing
US11259463B1 (en) Slope mower with automatic leveling suspension and system for maintaining vertical orientation of mower body
US6615569B1 (en) Control system to automatically center an agricultural harvester header
US7544147B2 (en) Apparatus and method providing automatic park brake on an agricultural windrower
DE8901003U1 (de) Vorrichtung zur automatischen Saugleistungssteuerung eines Staubsaugers
EP0125007A1 (en) Forage harvester with movable spout
JPS6320246Y2 (ja)
JPS61263820A (ja) 車両の高さ調整装置
JP2694078B2 (ja) 脱穀装置の送塵弁制御装置
CN110649931A (zh) 一种抗衰减离散信号发送装置
JPS59198914A (ja) 供給ロ−ル回転検知機能付噴出口照準器