JPS58161771A - 表面硬化金属及びその製造方法 - Google Patents

表面硬化金属及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58161771A
JPS58161771A JP4352282A JP4352282A JPS58161771A JP S58161771 A JPS58161771 A JP S58161771A JP 4352282 A JP4352282 A JP 4352282A JP 4352282 A JP4352282 A JP 4352282A JP S58161771 A JPS58161771 A JP S58161771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pure
furnace
hardened metal
pure titanium
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4352282A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Shintani
新谷 伍雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4352282A priority Critical patent/JPS58161771A/ja
Publication of JPS58161771A publication Critical patent/JPS58161771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物にi%速切削や重切削などの切削工具の材
料とし1便用するのに適した表面硬化金属及びそのII
遣JffiK関する0従−米、この種の材料とじ1は、
Coy7g粘WI剤とL−tWctllllしたり、6
4い1iWC+TiCkCOT:m曾ll1llIシタ
111硬曾金中純直88.5% 以上のα−AJ、O,
を王とし1、CtL K MgO1CaO1Na、Ol
へ0、SiC%などt微量amしたセラミックエA材料
IIIIかめった。
しかし、上記S鍍曾金は一般に脆さが看しく、切削の1
Ii1に割れたり欠けたりするケースが多かった0 またセラミックスは上配超−ttL以上に脆性で、従う
?fJ1m囲か看しく限定され1いたO1!に上記の他
にTIC基焼結台金に+q;−MO曾金を粘lINとし
たり、るるいはC「、9基焼結曾金KNit−粘#1材
としたサーメット工具材料もめるが、この材料も土配超
−会金とほぼ同じぐらいの臆さt有し1いた0 なお、炭素鋼工具は温[のよ昇とともに硬さが低下して
しlうので高速切削に通さず、甘酸工具鋼、肴にiI&
速度鋼は土配超硬曾金等に比して硬さか着しく低いため
注記が劣つ1いる0本発明に、上記に雁み、超−曾金並
みの畿さt−!L、Lかも靭性tもたぜ1脆さt是正し
た−のr侍んとし1なされたものでるり、七〇費旨は成
形した純チタンの表−Km!l炭層を形成し1硬化させ
たことに一轡値とする表面硬化金属と、成形した純チタ
ンを真空炉内に入れ、cCD^空炉tjlli@に保ち
つつこの中に一炭票及び旙gt富むガスを送り込んで上
記純チタノの表面に1!l!炭層を形成し、焼入れによ
つ′を硬化させることt脣奮とする表1a蒙化金属の製
造方法にろる0すなわち、表面に超硬曾金並みの−さt
満たすことにより、高趙切師や重切削等に絶え得ること
ができ、しかも中心部Kに靭性を持たせ1脆さt是正し
たもの及びその製造方法でめる〇以下、本発明の一実N
1例を第1図及び系2図t#照し1峰細に説明する0 先ず、チタン−塊を熱間るるいは冷間−造又は切削加ニ
ーにより所望形状にII!を彫加工する。
そして、購1図にボすように、この成形したして真空ポ
ンプ(図示せずンにより真空炉2を臭!にする。
次にj12IQで示すように真空炉2k”ffl熱し、
純チタノlが$ 650℃になった時、この〃u熱k 
一旦中止し1この余熱でしばらくの関このmft保持す
る〇 ζVようKm*を一旦中止することにより純チタン10
表tiKスケール、すなわち熱した並属@に出来るうろ
こ状の酸化qIIJ反M14に生じさせqlnための状
雇に保つのでりる。
次に再ffi@して義チタ/lが1050℃になるまで
上昇さぜる0 こ0時、純チタノlは真空中に置かれ純チタノl゛に優
する雰囲気のガス0分圧が低い1こめ、純チタ/1中の
水素、酸素、i11100ガスは大々外気の分圧に平衡
する濃度まで低下しようとし1その残存量tR1!シく
低減され、硬度にル讐【与えるこれらの不純物a除かれ
るCと(なる。
そし1、この温[t−一定に保ちつつプロパン、ブタン
るるいはメタン等O炭化水素系ガスとNガスの混合ガス
tガス供給口20より真空炉1円に送り込んでいわゆる
浸炭による表l1lr硬化処堀【施す0 すなわち上記混合ガスにより還元性の雰囲気t−拝9、
活性化されたCt発生させ1これt純チタノlの表面に
浸炭させ、浸炭層を形成するのでめる〇 例えば、よ紀混酋ガスとし−(Lt’(j (液化プロ
パ/ガス)とNガスを用いれば 3CaHg + 4 Nll+” 9 C+8 Nt(
NH,田N+3?1 となり、このNとHt−還元剤として炭IRCと純チタ
ンとt直媛化曾させ、炭化@T+Cf生じさせるのでる
る。
なお、この時真空炉2の上方に備えたファン3に回転さ
せ、混合ガスかむらなく分布させて浸炭が均一に竹われ
るようにし、また、この時発生する廃カスは排気口2C
t−介し1真空炉2の外部へ流出さぜる0 この浸炭層の厚さa1上記LPGガスとNガスの1會ガ
スt−3ff?/Hで供給した時、3時間で約3mmの
割曾IIcなるので、所望厚さに応じ1この漏曾ガスの
供給時間tliiil1glする。
浸炭が4当に行われた饋、炉11【)げ、攪拌しなから
油温t#60℃に保持した油中VL # z分間の虜入
れ【行って急冷させ、値化させる。
この時、外周部と中心部とa熱伝番度のため冷却達II
Lに大きな差^を生ずる、いわゆる實童効釆により、中
心部の硬さが減少し、従っ1@性が増し、外周i1a健
く、更に上記浸炭により、より硬くなり、趙−曾金並み
の便さ、すなわちHRC(ロックウェルCスケール*り
72の硬さが得られるのでるる〇 上記焼入れ終了俊、こn【自然放置し1放冷を行い、次
iIc機械加工【Mして製品化する。
従ってこの製品化されたものはSrMがHnC72の硬
さで超硬曾金並みの硬さとなり、しかも中心部は表面は
ど硬くはない靭性を持っているので脆さが是正されるの
でるる。
不発明に上記のように表面は超硬曾金並みの硬さで、中
心Sに靭性を持たせ1いるので、骨に超硬工具とし″を
便用したとき威力奮発揮する。
例えば切削工具とし?9!用したときL従来の特休工具
に比べ1約3倍の切削総力がうり、打ち抜き工具は約5
fflの耐久力、また引き抜き、紋り加工工具は従来の
tのより10倍の耐久力がでることが実親の結果で立証
されている。
また、チタノは−くしかも装置I4効釆を肩するので、
?IRC55以上の値さt必要とされる時計−とし’L
%R用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は真空炉内を示す概要図、第2図に純チタンの1
直と時間との関係の−!ijM例を示すグラフでめる。 l・・・純テタ/、2・・・真空炉、2b嗜・・ガス供
給口。 第1図 フ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形した純チタンの表面に浸炭層t−形成し1d
    化させたことt−%似とする表面硬化金属0(2)成形
    した純チタンを真空炉内に入れ、該真空Fk扁1に沫ち
    つりこの中に炭素及び菫素を言むガス【送り込んで上記
    純チタノO表面に浸炭層を形成し、A入れに、よって硬
    化させるCとt脅値とする表面硬化金属の製造方法0(
    3)純チタンが約650℃となるまで扉熱し、この温f
    t余熱でしばらくの間保持した恢、8加熱して約105
    0℃まで上昇させ、この温度で炭素及び菫嵩t−せむガ
    スを送υ込み、次に60℃に保った油中に貌入れ?I−
    付うことt−籍値とする脅1eF縛求の範v!A#I2
    項す己幀の表面硬化金属の製造刀先
JP4352282A 1982-03-18 1982-03-18 表面硬化金属及びその製造方法 Pending JPS58161771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352282A JPS58161771A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 表面硬化金属及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352282A JPS58161771A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 表面硬化金属及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161771A true JPS58161771A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12666074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352282A Pending JPS58161771A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 表面硬化金属及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908072A (en) * 1987-09-10 1990-03-13 Nippon Mining Co., Ltd. In-process formation of hard surface layer on Ti/Ti alloy having high resistance
WO2002053792A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Centro Sviluppo Materiali S.P.A. Process for the surface treatment of titanium, items made of or coated with titanium and treated according to such process
WO2008124239A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 Swagelok Company Hybrid carburization with intermediate rapid quench

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908072A (en) * 1987-09-10 1990-03-13 Nippon Mining Co., Ltd. In-process formation of hard surface layer on Ti/Ti alloy having high resistance
WO2002053792A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Centro Sviluppo Materiali S.P.A. Process for the surface treatment of titanium, items made of or coated with titanium and treated according to such process
WO2008124239A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 Swagelok Company Hybrid carburization with intermediate rapid quench

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409003A (en) Carbonitride coated silicon nitride cutting tools
CN100439535C (zh) 硬质金属体或陶瓷体及其制备方法
GB1573891A (en) Method of producing hard metal bodies of wear resistance
CN108441664B (zh) 超高强度可涂层TiCN基含钴钢结硬质合金及制备方法
CN104152916A (zh) 热冲压专用超高热导率耐磨模具钢热处理和等离子氮碳共渗表面处理工艺方法
CN113862610A (zh) 一种提高渗碳层耐蚀性能的预处理方法
CN110408830B (zh) 一种Ti(C,N)基金属陶瓷材料及其碳平衡的控制方法
CN109881122B (zh) 高耐磨耐蚀大耕深旋耕刀材料及其制备方法
JPS58161771A (ja) 表面硬化金属及びその製造方法
JPS6039149B2 (ja) 窒化表面硬化法
US4374685A (en) Method of making a coated cutting tip
CN110656300B (zh) 一种dc53钢的渗碳工艺
JP3132843B2 (ja) 高靭性高圧相窒化硼素焼結体
CN107201496A (zh) 一种在不锈钢表面制备铬基金属陶瓷硬化层的方法
JPH0293036A (ja) TiCN基サーメットおよびその製法
JP6901014B2 (ja) セラミック粉末の製造方法及び窒化ホウ素焼結体の製造方法
JPH04157109A (ja) 金型用型材の製造方法
EP0198464B1 (en) Coated silicon nitride cutting tool and process for making
CN108637248B (zh) 一种能够提升硬质合金预烧坯磁饱和的方法
JPS62994B2 (ja)
RU2041286C1 (ru) Способ обработки инструмента из низкоуглеродистых быстрорежущих сталей
RU2205892C1 (ru) Способ упрочнения режущего и формообразующего инструмента из теплостойких хромистых сталей
JPH03197664A (ja) 高靭性被覆超硬合金
JPH0215622B2 (ja)
JPS6312135B2 (ja)