JPS58159947A - 鋼板の連続製造方法 - Google Patents

鋼板の連続製造方法

Info

Publication number
JPS58159947A
JPS58159947A JP4119382A JP4119382A JPS58159947A JP S58159947 A JPS58159947 A JP S58159947A JP 4119382 A JP4119382 A JP 4119382A JP 4119382 A JP4119382 A JP 4119382A JP S58159947 A JPS58159947 A JP S58159947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel plate
layer
plate
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4119382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Akira Iwawaki
岩脇 章
Kunio Matsui
邦雄 松井
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4119382A priority Critical patent/JPS58159947A/ja
Publication of JPS58159947A publication Critical patent/JPS58159947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶鋼より直接鋼板を製造するところの鋼板の連
続製造方法に関する。
従来鋼板の製造は、溶鋼より鋼塊を製造し、更にこの鋼
塊を圧延することにより行っている。
然し、上記した製造方法では今以上の生産性の向上は期
し難く、又鋼塊を製造する工程での酸化、不純物の混入
は避けられない。特に鋼はアルミニュウム、銅等の金属
に比べ酸化し易く、又微量の混入物で大幅な性質の変化
があり、酸化層の除去に多大な設備、労力を要すると共
に製品価値の低下を招くことになる。従って、鋼塊の製
造工程ケ経ずして溶鋼より直ちに鋼板を製造し得る様に
すれば生産性を飛躍的に向上せしめることが可能である
と共に後処理工程の簡略化、品質の向上を図れる。
本発明は斯かる実情を鑑み、溶鋼より直接鋼板を製造し
得る様にしたものであって、一対の回転rる冷却ロール
に溶鋼を導き両冷却ロール間より未凝固層を残したまま
鋼板を鋳造し、該未凝固層が凝固した直後に圧延するこ
とを特徴とするものである。
以千図面?参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施するに好ましい鋼板の連続製造設
備の概略図であって、(1)は溶鋼(2)を貯溜し、冷
却ロール(3)に連続的に溶鋼(2)を供給し得る様に
した堰であり、冷却ロール(3)は回転駆動されつつ内
部に導かれた冷却水によって冷却される様になっている
溶鋼(2)は冷却ロール(3)に当接し、冷却され、冷
却ロール(3)の回転により移動しつつ凝固層(4)を
徐々に発達させながら未凝固層(5)を残した鋼板(6
)として鋳造され送出される。
冷却a−ル(3)ヲ出た鋼板(6)はサポートブロック
(7′)に案内され一部は臣下もできる多数のサポート
ロール(8)から構成されるロールテーブルに導びかれ
る。ロールテーブル(9)に沿って冷却装置a樟が配設
され、鋼板(6)の上面、下面に冷却水を流量、冷却域
を適宜調整して注水する様に)っており、又ロールテー
ブル(9)の少なくとも最下流位置?含む所要位置に超
音波感知器又は温度計等の未凝固層を検出する検出器(
図示せず)を設ける。検出器として前記のもの以外圧延
反力全検知する方法もめる。即ちロール(8)または旧
)の圧延反力を検出する。板の中央部カ未凝固の場合、
圧延反力が極端に小さくなる。これは凝固が不十分だと
デフドライド結晶組織の間に溶湯がめるため圧延反力が
小さいが凝固の進行が十分になるに従い圧延反力が大き
くなり、凝固すると一定値になる特性を利用することに
より凝固の進行状態を検出することができる。
更に、ロールテーブル(9)の下流に連接して圧延機α
υを設備し、鋼板(6)ヲ所望の板厚に圧延する。
次に、第2図を併用して本発明の詳細な説明する。
冷却ロール(3)の回転数を所定の値以上に高速化する
と、冷却ロール(3)より鋳造さ屯1鋼板(6)は中心
部迄完全に凝固していない未凝固層(51 1に残した
状態となる。この未凝固層(5)には非金属が偏析し、
該部分が劣化し、板割れ等の原因となる。従って、本発
明では凝固した直後、即ち、凝固層の温度が鋼の融点附
近かめるいは融点マイナス200C以内の高温状態にお
いて圧延機(Iυによって鋼板(6)を圧延し、板中心
部に圧延変形を及′れ金属組織を微細化し・中心部0物
性ヲ1改良する。
而して、未凝固層(5)が凝固した直後に圧延し得る様
、未凝固層(5)の有無を検出器により検出すると共に
該検出結果を利用して、冷却装置を操作し冷却水流量調
整、冷却域調整を行う。
以上述べ穴如く本発明によれば、 (1)  良質の鋼板を溶鋼よリ一工程で製造すること
ができ,る。
(11)  冷却ロールより引出される鋼板には未凝固
層を残すことになるので冷却ロールによる鋳造速度を高
速化できる、 (lii)  鋳造速度の高速化により圧延ラインとの
接続が可能になり、ラインの連続化が図れ生産性が大幅
に向上する、 Ov)  鋼板製造の工程が簡略化できるので設備費の
低減、省エネルギ化が図れる、 等の種々の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に好ましい鋼板の連続製造設備の
概略図、第2図は鋼板の状態を示す説明図である。 (3)は冷却ロール、(5)は未凝固層、(6)は鋼板
、Iは圧延機を示す。 第1N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一対の回転する冷却ロールに溶鋼を導き両冷却ロー
    ル間より未凝固層を残したまま鋼板を鋳造し、該未凝固
    層が凝固した直後に圧延すること全特徴とする鋼板の連
    続1造方法。 2)圧延ロールの直前で未凝固層がなくなるように冷却
    条件をかえることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の鋼板の連続製造方法。
JP4119382A 1982-03-16 1982-03-16 鋼板の連続製造方法 Pending JPS58159947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119382A JPS58159947A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 鋼板の連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119382A JPS58159947A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 鋼板の連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58159947A true JPS58159947A (ja) 1983-09-22

Family

ID=12601582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4119382A Pending JPS58159947A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 鋼板の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707908A4 (en) * 1994-04-04 1997-05-02 Nippon Steel Corp TWO-ROLLER CASTING METHOD AND DEVICE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575862A (en) * 1978-12-01 1980-06-07 Nippon Steel Corp Direct sheet rolling method from molten steel using large-diameter roll

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575862A (en) * 1978-12-01 1980-06-07 Nippon Steel Corp Direct sheet rolling method from molten steel using large-diameter roll

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707908A4 (en) * 1994-04-04 1997-05-02 Nippon Steel Corp TWO-ROLLER CASTING METHOD AND DEVICE
US5901777A (en) * 1994-04-04 1999-05-11 Nippon Steel Corporation Twin-roll continuous casting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11123780B2 (en) Device and method for achieving core part press-down technology in continuous casting round billet solidification process
US2301902A (en) Method and apparatus for producing bimetallic products
US2074812A (en) Production of sheets and other shapes from molten metal
JPH08505811A (ja) 鋼ストリップ鋳造
JPS58205655A (ja) 双ロ−ル式急冷薄帯製造方法および装置
US3971123A (en) Process of solidifying molten metal
US5293926A (en) Method and apparatus for direct casting of continuous metal strip
JP5157664B2 (ja) 継目無鋼管用丸鋳片の連続鋳造方法
JPS58159947A (ja) 鋼板の連続製造方法
CA1179473A (en) Continuous cast steel product having reduced microsegregation
JP2004237291A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法及びその鋳片を加工した鋼材
KR100368280B1 (ko) 박판주조공정에서의주편의표면결함부제거방법
JPH02247049A (ja) 薄肉鋳片の製造方法
JPH01107943A (ja) リン青銅の薄板連続鋳造方法
JP3135282B2 (ja) 薄板連鋳法
JP2012179607A (ja) 銅又は銅合金の連続鋳造方法およびそれに使用する鋳造リング
JPS59199152A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH11179509A (ja) ビレット鋳片の連続鋳造方法
JPS5858963A (ja) 連続鋳造板の製造方法
JPS63171249A (ja) 金属の薄肉鋳片の連続鋳造方法
JPS5940539B2 (ja) 連続鋳造法
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH07100594A (ja) 双ロール式連続鋳造方法および装置
Regan et al. HISTORY OF DEVELOPMENT
Vereecken et al. Hazelett twin-belt aluminium strip-casting process: caster design and current product programme of aluminium alloy sheet