JPS5815933B2 - アルミニウム−タンタル合金から成る容量性又は抵抗性薄膜受動素子 - Google Patents

アルミニウム−タンタル合金から成る容量性又は抵抗性薄膜受動素子

Info

Publication number
JPS5815933B2
JPS5815933B2 JP48122677A JP12267773A JPS5815933B2 JP S5815933 B2 JPS5815933 B2 JP S5815933B2 JP 48122677 A JP48122677 A JP 48122677A JP 12267773 A JP12267773 A JP 12267773A JP S5815933 B2 JPS5815933 B2 JP S5815933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
tantalum
thin film
layer
capacitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48122677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4977174A (ja
Inventor
アロイス・シユウアー
マンフレート・ロシイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19722253490 external-priority patent/DE2253490C3/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS4977174A publication Critical patent/JPS4977174A/ja
Publication of JPS5815933B2 publication Critical patent/JPS5815933B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/006Thin film resistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N97/00Electric solid-state thin-film or thick-film devices, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非導電性基板上に真空中で設けられる容量性又
は抵抗性薄膜受動素子のためのアルミニウムータンタル
合金層に関する。
今日のタンタル薄層技術においては、抵抗体のためには
窒化タンタル層および窒化酸化タンタル層が、コンデン
サのためにはβ−タンタル層が通常用いられている。
マイクロ化された回路の構成要素のために、3乃至約2
0原子パーセントの低いアルミニウム含有量のタンタル
−アルミニウム合金が薄膜材料として用いられることは
すでに公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公告第1
590736号公報)。
この低アルミニウム濃度では、タンタル−アルミニウム
合金は望ましくない高い負の電気抵抗温度係数を示すβ
−タンタル結晶の形を持つ。
その上この公知のタンタル−アルミニウム合金の安定性
および薄膜回路としての有効性は、それらに求められる
要望に一部分だけ応するにすぎないことが判明した。
さらに25乃至60原子パーセントのアルミニウム含有
量を有するタンタル−アルミニウム合金を金属膜抵抗体
に用いることも公知である(ドイツ連邦共和国特許出願
公告第1925194号公報)。
この抵抗体は通常の窒化タンタル抵抗体に対して安定性
が若干高くなることの他には何等特別の性質を示さない
本発明は本質的に改善きれた特性、特に本質的に改善さ
れた温度安定性とコンデンサのための基層として特に適
性のあるアルミニウムータンタル合金層を提供すること
を目的としている。
この目的は本発明によれば、層がアルミニウム中に2乃
至20原子パーセントのタンタルを含むことにより達成
される。
この合金範囲で、アルミニウム中に、タンタルを約7原
子パーセント又は約15原子パーセントを含有する層が
特にすぐれている。
本発明によるこの両会金相の傑出した特性はその温度安
定性にある。
薄い純タンタルまたは純アルミニウム層ならびにアルミ
ニウム約50原子パーセントのタンタル−アルミニウム
合金層は空気中500℃では数時間で早くも完全に酸化
されてしまうのに対し、7もしくは15原子パーセント
のタンタルを含む両合金は、空気中500℃で20時間
の熱処理の後もなんら顕著な酸化物形成を示さない。
この層からつくられた電気抵抗体はそれゆえ高い電気負
荷および周囲温度においても十分な安全性を有する。
しかもその場合保護層または被覆体を省略することが可
能である。
アルミニウムーメンタル層の表面ば化成文は気中の酸化
によって酸化物誘電体を形成することができるので、酸
化させない下層を一方の電極として用いれば薄膜コンデ
ンサ素子として利用することができる。
本発明による酸化物誘電体の電気絶縁性は大きく、公知
のアルミニウムータンタル合金では破壊電圧が220V
程度であるのに対して、本発明によるアルミニウム中に
7原子パーセントのタンタルを含む合金においては40
0V、又アルミニウム中に15原子パーセントのタンタ
ルを含む合金においては300Vの値を示した。
それによって両相は高級コンデンサのための基板として
特に適している。
次表に示す破壊電圧の測定は、0.1%H3PO4中で
化成により生成した厚さ3000Aの酸化層で直流電圧
をもって行なったものである。
本発明による合金層の特性を次表に示す。
温度安定性、電気抵抗率、抵抗の温度像部TKRおよび
酸化物誘電体層の化成状態はこれらの層が抵抗体用の基
層としてもコンデンサ用の基層としても適するような特
性を示している。
その場合抵抗体およびコンデンサにおいて集積回路中の
素子ならびに個別素子の双方を対象とすることができる
7原子%Taを有する合金は比較的低抵抗であるから導
体路用として考えることもできる。
比較のために言及すると、従来薄膜コンデンサのために
用いられた公知のβ−タンタルは約200μΩ函の抵抗
率ρを有し、一方公知のα−タンタルのような低抵抗タ
ンタル層は50μΩaの抵抗率ρを有する。
しかしこの公知の両タンタル同素体における温度安定性
ならびに抵抗の温度係数は非常に悪い。
本発明に係る層の特に適した製造法によれば約1.5・
1O−3Torrのアルゴンガス圧力の下でアルミニウ
ムータンタル混合陰極が高周波印加によりスパッタリン
グされる。
典型的なスパッタリング条件は、電圧=2.5kv、電
流=0.6A、周波数=27.12MHzである。
ターゲットとサブストレートの間隔は約4(m、スパッ
タリング時間は層の所望の厚さに準拠するが5分乃至3
0分である。
本発明によるアルミニウムータンタル層を使用して薄膜
コンデンサを作る方法の一例を説明すると、まずガラス
基板上に上述のような成分を持ったアルミニウムータン
タル層が陰極スパッタリングにより3000Aの原さに
生成される。
次いでこの層は化成されるがその約150OAの厚さの
部分は酸化されないで残され基電極として用いられる。
残りの150OAの厚さの部分は化成によりその元の厚
さの約2倍に成長し、酸化物誘電体層が形成される。
この誘電体層の表面にはNiCr層が蒸着され、最後に
対電極として用いられる金層が蒸着される。
図は本発明によるアルミニウムータンタル合金層2を真
空中でスパッタリングしたサブストレート1の断面を示
す。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の断面図で、1はサブストレート
、2はアルミニウムータンタル層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルミニウム中に2乃至20原子パーセントのタン
    タルを含む少なくともアルミニウムータンタル合金から
    成ることを特徴とする非導電性基板上に設けられた容量
    性又は抵抗性薄膜受動素子。
JP48122677A 1972-10-31 1973-10-31 アルミニウム−タンタル合金から成る容量性又は抵抗性薄膜受動素子 Expired JPS5815933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19722253490 DE2253490C3 (de) 1972-10-31 Aluminium-Tantal-Schichten für Dünnschichtschaltungen sowie diskrete Widerstände und Kondensatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4977174A JPS4977174A (ja) 1974-07-25
JPS5815933B2 true JPS5815933B2 (ja) 1983-03-28

Family

ID=5860570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48122677A Expired JPS5815933B2 (ja) 1972-10-31 1973-10-31 アルミニウム−タンタル合金から成る容量性又は抵抗性薄膜受動素子

Country Status (15)

Country Link
US (1) US3955039A (ja)
JP (1) JPS5815933B2 (ja)
AT (1) AT341630B (ja)
BE (1) BE806831A (ja)
CH (1) CH559410A5 (ja)
FR (1) FR2204850B1 (ja)
GB (1) GB1398254A (ja)
IN (1) IN142001B (ja)
IT (1) IT998990B (ja)
LU (1) LU67831A1 (ja)
NL (1) NL183111C (ja)
NO (1) NO136126C (ja)
SE (1) SE392360B (ja)
SU (1) SU518166A3 (ja)
YU (1) YU283373A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2546675C3 (de) * 1975-10-17 1979-08-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen einer Dünnschichtschaltung
DE2703636C3 (de) * 1977-01-28 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Regenerierfähiger elektrischer Kondensator und Verfahren zu seiner Herstellung
DE2719988C2 (de) * 1977-05-04 1983-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Amorphe, Tantal enthaltende mindestens bis 300 Grad C temperaturstabile Metallschicht und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS6045008A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 松下電器産業株式会社 薄膜コンデンサの製造方法
US4671110A (en) * 1984-12-06 1987-06-09 Kock Michiel D De Level sensing device
EP0289835B1 (en) * 1987-04-28 1991-12-27 Yoshida Kogyo K.K. Amorphous aluminum alloys
FR2642891B1 (fr) * 1989-02-03 1993-12-24 Marchal Equip Automobiles Resistance shunt
US5142308A (en) * 1989-02-28 1992-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head having heat generating resistor made of non-single crystalline substance containing ir and ta
US5500301A (en) * 1991-03-07 1996-03-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho A1 alloy films and melting A1 alloy sputtering targets for depositing A1 alloy films
DE69321862T2 (de) * 1992-04-07 1999-05-12 Koji Hashimoto Temperatur resistente amorphe Legierungen
US6348113B1 (en) 1998-11-25 2002-02-19 Cabot Corporation High purity tantalum, products containing the same, and methods of making the same
US6140909A (en) * 1999-03-23 2000-10-31 Industrial Technology Research Institute Heat-generating resistor and use thereof
US6692586B2 (en) 2001-05-23 2004-02-17 Rolls-Royce Corporation High temperature melting braze materials for bonding niobium based alloys

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3013193A (en) * 1960-01-11 1961-12-12 Battelle Development Corp Compound semiconductor devices
US3627577A (en) * 1968-05-22 1971-12-14 Bell Telephone Labor Inc Thin film resistors
US3737343A (en) * 1971-04-19 1973-06-05 Bell Telephone Labor Inc Technique for the preparation of ion implanted tantalum-aluminum alloy

Also Published As

Publication number Publication date
BE806831A (fr) 1974-02-15
SU518166A3 (ru) 1976-06-15
YU283373A (en) 1982-06-30
NL7311843A (ja) 1974-05-02
IN142001B (ja) 1977-05-14
US3955039A (en) 1976-05-04
GB1398254A (en) 1975-06-18
IT998990B (it) 1976-02-20
NO136126B (ja) 1977-04-12
DE2253490A1 (de) 1974-07-11
CH559410A5 (ja) 1975-02-28
FR2204850B1 (ja) 1978-06-23
FR2204850A1 (ja) 1974-05-24
DE2253490B2 (de) 1975-10-30
NL183111C (nl) 1988-07-18
NO136126C (no) 1977-07-20
AU6079473A (en) 1975-03-27
SE392360B (sv) 1977-03-21
LU67831A1 (ja) 1973-08-28
AT341630B (de) 1978-02-27
JPS4977174A (ja) 1974-07-25
ATA889673A (de) 1977-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020222A (en) Thin film circuit
JPS5815933B2 (ja) アルミニウム−タンタル合金から成る容量性又は抵抗性薄膜受動素子
US5390072A (en) Thin film capacitors
JPS5945201B2 (ja) 電気抵抗膜及びその製造方法
US3607384A (en) Thin-film resistors having positive resistivity profiles
US3499799A (en) Process for preparing dense,adherent boron nitride films and certain articles of manufacture
TWI576443B (zh) Copper alloy film, copper laminated film, wiring electrode, input device and touch panel sensor
US3398067A (en) Method of making thin film capacitor
US3149398A (en) Silicon dioxide solid capacitor
US3114868A (en) Electrical article comprising a thin film of barium titanate
US3808109A (en) Method of producing pure alpha tantalum films by cathode sputtering
Heinen et al. Influence of the thickness and area of NiCr/Ag electrodes on the characteristics of BaTiO3-ceramic based positive-temperature-coefficient thermistors
US3786323A (en) Capacitor with anodized electrode of tantalum silicon alloy
US3809627A (en) Anodized cermet film components and their manufacture
Petrović et al. Electrical and structural properties of tantalum nitride thin films deposited by sputtering
US3738919A (en) Technique for adjusting temperature coefficient of resistance of tantalum aluminum alloy films
US3790913A (en) Thin film resistor comprising sputtered alloy of silicon and tantalum
JPH0587164B2 (ja)
US4385966A (en) Fabrication of thin film resistors and capacitors
Jayaraj et al. Dielectric properties of electron beam evaporated Samarium oxide films
Huber et al. Thin-film hafnium-hafnium oxide capacitors
JPS5853484B2 (ja) 薄膜抵抗器
JPS6349385B2 (ja)
Mangalaraj et al. Electrical conduction and breakdown properties of silicon nitride films
JPS6313329B2 (ja)