JPS58158599A - 汚染表面層の除去装置 - Google Patents

汚染表面層の除去装置

Info

Publication number
JPS58158599A
JPS58158599A JP4073182A JP4073182A JPS58158599A JP S58158599 A JPS58158599 A JP S58158599A JP 4073182 A JP4073182 A JP 4073182A JP 4073182 A JP4073182 A JP 4073182A JP S58158599 A JPS58158599 A JP S58158599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
container
solid
surface layer
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4073182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322558B2 (ja
Inventor
孝三 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4073182A priority Critical patent/JPS58158599A/ja
Publication of JPS58158599A publication Critical patent/JPS58158599A/ja
Publication of JPS6322558B2 publication Critical patent/JPS6322558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原子力発電所1次系等における汚染表面層の除
去装置に係るものである。
原子力発電所における除染法として、高圧ガスまたは高
圧水と固体微粒子との混合流体を除染対象基材表面に高
速で吹付け、同表面に耐着している放射性被膜を機械的
に除去する方法が提案、実施されている。
この方法で使用が検討されている固体微粒子として、三
M化硼素(B203)、四三酸化鉄(Fe3o4)、そ
の他の金属微粒子が挙げられているが、これらの固体粒
子では廃棄物量の増大、或いは使用固体粒子の回収等の
問題が生起し又いる。
これらの問題に対処するため、除染作業後の原子炉循環
路、或いは他の構成部品からの除去が不要、若しくは少
なくとも容易であり、廃棄物発生量の極め1少い固体微
粒子噴射物とし℃、氷、或いはト9ライアイス(固形C
02)の使用が提案され℃いる。
本発明はこのような固体微粒子噴射物による汚染表面層
の除染を有効に遂行しうる、新規有用な除去装置を提供
することを目的として提案されたものであって、液体二
酸化炭素を収容する第1の容器、液体窒素を収容する第
2の容器、固体二酸化炭素粒子の噴出装置、同噴出装置
と前記第1の容器及び前記第2の容器とを夫々連絡する
二酸化炭素供給管並に窒素ガス供給管よりなり、前記噴
出装置には二酸化炭素ガスの膨張空間を形成するととも
に、同空間に連通した固体二酸化炭素噴射ノズル内に窒
素ガスノズルを配設してなることを特徴とする汚染表面
層の除去装置に係るものである。
本発明は前記したように構成されているので、固体二酸
化炭素粒子の噴出装置に液体二酸化炭素を収容する第1
の容器より二酸化炭素供給管を介し″′C液体二酸化炭
素が注入され、同液体二酸化炭素は前記噴出装置に形成
された二酸化炭素ガスの膨張空間における断熱膨張によ
る温度低下によつ又一部固体二酸化戻累微粒子となり、
前記膨張空間に連通ずる固体二酸化炭素噴射ノズルに到
達し同ノズル内に配設された。液体窒素を収容する第2
の容器に連絡する窒素ガス供給管先端の窒素ガスノズル
より噴射された窒素ガスによって、前記固体二酸化炭素
微粒子は更に冷却且つ加速され、前記固体二酸化炭素ガ
ス噴射ノズルより噴射されて被除染表面に衝突l−℃、
表面汚染物を除去するものである。
本発明に係る汚染表面層の除去装置はこのように簡単な
構成で、除染対象面の極め又近傍で固体二酸化炭素粒子
の製造及びその高速噴射が可能となり、構造を小型化且
つ単純化しうるので、作業空間の狭隘な個所でも適用し
うるものである等、本発明は多くの利点を有するもので
ある。
以下本発明を図示の実施例につい又説明する。
図示の汚染表面層の除去装置は液体二酸化炭素供給系と
、低温窒素ガス供給系と固体二酸化炭素(ドライアイス
)粒子の噴出装置とより構成され又いる。
而して前記液体二酸化炭素供給系は、液体二酸化炭素容
器(1)、及び同容器(11に接続された液体二酸化炭
素供給管(2)、並に間管(2)に介装された流量計(
3)、圧力計(4)及びバルブ(5)より構成されてい
る。
また低温窒素ガス供給系は、液体窒素容器(6)、及び
同容器(6)に接続された低温窒素供給管(7)、並に
間管(7)に介装された流量計(8)、圧力計(9)及
びバルブ(1【0より構成されている。
第2図は固体二酸化炭素噴射ノズルの詳細な示し、同噴
出装置(11)の主体を構成する二酸化炭素ガスの膨出
空間を有する容器Ozの基端には、前記液体二酸化炭素
供給管、(2)の先端ノズル(1□□□が接続され、ま
た容器(12の先端に配設された固体二酸化炭素微粒子
の噴射ノズル(+4)部分には、前記低温窒素供給管(
7)先端の低温窒素ガス噴出ノズル(15)が配設され
又いる。更に前記容器α2における二酸化炭素ガスの膨
張空間の外周には、ガススクリーン(1(匂が配設され
ている。
図示の装置は前記のように構成されているので前記固体
二酸化炭素噴出装置(11)の容器(12+内に、その
基端部からノズル(13)を介して高圧液体二酸化炭素
が注入噴霧され、同液体二酸化炭素の断熱膨張による温
度低下によって噴霧された液体二酸化炭素の一部は固化
し、固体二酸化炭素(ト8ライアイス)微粒子となり、
また一部は気化して二酸化炭素ガスと′f、【る。
而し℃二酸化炭素ガスは前記容器圓内のガススクリーン
01号によって同容器021外に数量され、一方固体二
酸化炭素微粒子は前記容器(12)の先端ノズルf14
)部分に到達し、四部に配設された低温窒素ガス噴出ノ
ズル(lωより噴出された低温窒素ガスによって更に冷
却、且つ加速され又前記ノズル(I4)より噴出されて
被除染表面に衝突して、同表面の汚染物被膜を除去する
ものである。
なお本発明は原子力発電所の1次系除染の他に船舶防錆
塗料の除去等の無公害メラステイング装置等にも適用さ
れるものである。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
こσ)ような実施例にだけ局限されるものではなく、本
発明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施
しうるものである6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る汚染表面層の除去装置の一実施例
を示す説明図、第5図はその固体二酸化炭素粒子の噴出
装置の詳細を示す縦断面図である。 (11・・・液体二酸化炭素容器、(2)・・・液体二
酸化炭素供給管、(6)・・・液体窒素容器、(7)・
・・液体窒素供給管、(ill・・・固体二酸化炭素噴
出装置、03)・・・液体二酸化炭素σ)噴出ノズル、
0句・・・固体二酸化炭素微粒子の噴出/Xル、(15
1・・・低温窒素ガスのI[出ノズル。 復代理人升埋士岡 本 重 文 外2名 (7) 帛2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体二酸化炭素を収容する第1の容器、液体窒素を収容
    する第2の容器、固体二酸化炭素粒子の噴出装置、同噴
    出装置と前記第1の容器及び前記第2の容器とを夫々連
    絡する二酸化炭素供給管並に窒素ガス供給管よりなり、
    前記噴出装置には二酸化炭素ガスの膨腸空間を形成する
    とともに、同空間に連通した固体二酸化炭素噴射ノズル
    内に窒素ガスノズルを配設してなることを特徴とする汚
    染表面層の除去装置。
JP4073182A 1982-03-17 1982-03-17 汚染表面層の除去装置 Granted JPS58158599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073182A JPS58158599A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 汚染表面層の除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073182A JPS58158599A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 汚染表面層の除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158599A true JPS58158599A (ja) 1983-09-20
JPS6322558B2 JPS6322558B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=12588768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073182A Granted JPS58158599A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 汚染表面層の除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529760A (ja) * 2005-02-05 2008-08-07 クライオスノウ ゲーエムベーハー 雪状の二酸化炭素の噴射を用いて加工物の洗浄、活性化ないしは前処理を行うための装置および方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726777B1 (en) 1999-06-24 2004-04-27 Sumitomo Heavy Industries Ltd. Cleaning method and apparatus using fluid spraying

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529760A (ja) * 2005-02-05 2008-08-07 クライオスノウ ゲーエムベーハー 雪状の二酸化炭素の噴射を用いて加工物の洗浄、活性化ないしは前処理を行うための装置および方法
US7967664B2 (en) 2005-02-05 2011-06-28 Cryosnow Gmbh Device and process for cleaning, activation or pretreatment of work pieces by means of carbon dioxide blasting
JP4939439B2 (ja) * 2005-02-05 2012-05-23 クライオスノウ ゲーエムベーハー 雪状の二酸化炭素の噴射を用いて加工物の洗浄、活性化ないしは前処理を行うための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322558B2 (ja) 1988-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2107479B2 (de) Verfahren zur dekontaminierung der oberflaechen von kernreaktorbauteilen
NO810003L (no) Anordning ved et pulversproeytemunnstykke eller for aa loese opp og fordele i en gasstroem transporterte pulverformede faste partikler
GB1278885A (en) An apparatus for removing a gaseous substance from gases
JPS58158599A (ja) 汚染表面層の除去装置
ES421114A2 (es) Mejoras introducidas en el objeto de la patente principal sobre procedimiento y aparato para la limpieza de elementos de instalaciones de centrales nucleares.
JPS58158600A (ja) 汚染表面層の除去装置
US6146466A (en) Use of electrostatic bias to clean non-electrostatically sensitive components with a carbon dioxide spray
Dunbar An experimental and theoretical investigation of the spray issued from a pressurised metered-dose inhaler
DE4116777A1 (de) Brandschutzverfahren
Nelson et al. Decontamination processes for restorative operations and as a precursor to decommissioning: A literature review
Elmegreen Small-scale mixing of the elements
JPS54132875A (en) Device to remove soot and sulfur monoxide from combustion gas
Jo et al. Identification of Major Phenomena on Aerosol Retention in Pool with High Speed Jet
Shipers et al. Handling effluent from nuclear thermal propulsion system ground tests
MA19187A1 (fr) Dispositif de reduction du recul d'un canon a gaz destine a engendrer des impulsions dans un milieu liquide .
Yung et al. Performance of gas-atomized spray scrubbers at high pressure
JPS58135999A (ja) 工具類除染装置
Aust et al. Simulation of small break LOCA effects on BWR-pressure suppression systems
JPS5650300A (en) Gas pump
McCormack et al. Large-scale tests of aqueous scrubber systems for LMFBR vented containment
DE10154587A1 (de) Verfahren zur Ablagerungsbeseitigung in Brennräumen thermischer Anlagen während des laufenden Betriebs
JPS6055596B2 (ja) 発電プラントの防食装置
Taylor et al. Supercritical-fluid carbon dioxide (SCCO {sub 2}) cleaning of nuclear weapon components
Shipers et al. Effluent treatment options for nuclear thermal propulsion system ground tests
Rankin Decontamination processes for waste glass canisters