JPS58156954A - 複写機等のインタ−ロツクスイツチ - Google Patents

複写機等のインタ−ロツクスイツチ

Info

Publication number
JPS58156954A
JPS58156954A JP57039313A JP3931382A JPS58156954A JP S58156954 A JPS58156954 A JP S58156954A JP 57039313 A JP57039313 A JP 57039313A JP 3931382 A JP3931382 A JP 3931382A JP S58156954 A JPS58156954 A JP S58156954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive rubber
stopper
copying machine
assembly
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57039313A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takano
力 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57039313A priority Critical patent/JPS58156954A/ja
Publication of JPS58156954A publication Critical patent/JPS58156954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/166Electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真複写機等類似機器の引出し機411
部に付設されるインターロックスイッチニ関するもので
ある。
電子写真複写機等の引出し機構部には、インターロック
スイッチを配設し、アセンブリーの出し入れに伴い、同
スイッチをON、OF?動作させて、アセンブリー引出
し中には、複写機の制御回路が非動作となる様に構成す
るのが普通である。
その−例を第1図によって説明する。
基体フレーム01に固定されたレール02上には、アセ
ンブリーAが摺動自在に載置され、同アセンブリーAは
、位置決め係止部材03によって定位置に固定されてい
る。
また、基体フレーム01の所定位置に位置調整用フラケ
ット04を介して、インターロックスイッチ05が付設
され、同スイッチ05は、定位置にあるアセンブリーA
によって閉成されている。
この状態において、複写機は動作可能であるが、整備、
点検のためにアセンブリーAをドア06の外方へ引出し
た場合には、インターロックスイッチ05が開成され、
複写機の制御回路は遮断されて非動作となる。
斯かる構成では、アセンブリーAが位置決め係止部材0
3に当接された状態で、インターロックスイッチ05が
正しく閉成される様にするために、位ll調整用ブラケ
ツ)04によって、前記スイッチ05を正確に位置決め
固定しなければならず、その取付けには比較的手間を要
する。
本発明は、斯かる事情を考慮して、インターロックスイ
ッチを改良したものであり、その目的とする処は、正確
な取付は位置の調整が不要で、組付けが簡易であり、し
かも、引出し部材の位置決メ用ストッパーとインターロ
ックスイッチとを一体化させることによって製作費が低
減化されたインターロックスイッチを提供する点にある
すなわち、本発明は、複写機等の引出し機構部に付設さ
れるインターロックスイッチにおいて、引出し部材の装
着位置決め機能を有するストッパ一部材の当り面に加圧
導電ゴムを付設し、同加圧導電ゴムによって、機械本体
制御系に対するスイッチング機能を有するインターロッ
ク回路を形成したことを特徴としており、前記ストッパ
一部材の当り而に加圧導電ゴムを付設して、インターロ
ック回路を形成ゼしめCいるため、引出し部材が装着さ
1)1、ストッパ一部材によって位置決めされた時、引
出し部材によって加圧導電ゴムが押圧され、その固有抵
抗が低下し、インターロックスイッチが閉成される。
逆に、引出し部材が引出され、加圧導電ゴムが゛除圧さ
れた場合には、その固有抵抗が増大し、インターロック
スイッチが開成さlhル。
また、インターロック回路を形成する前記加圧導電ゴム
を、ストッパ一部材の当り面に付設することによって、
ストッパ一部材とは別体のインターロックスイッチを必
要とせず、部品点数が低減化されると\もに、スイッチ
取付は時の正確な位置調整が不要で、機械組立時間が短
縮される。その結果、コストダウンが可能となる。
以下、本発明の一実施例を図面に則して説明する。
複写機本体内に配設された引出し可能なアセンブリーA
は、基体フレーム1に固定延設されたレール2上に、摺
動自在に載置され、かつストッパー3に対して当接位置
決めされている。
しかして、このストッパー3の当り面には、電極基板4
を介して加圧導電ゴム6が付設されており、同加圧導電
ゴム6は、装着されたアセンブリーAによって所定圧で
押圧されている。
前記加圧導電ゴム6の圧力−抵抗特性は、第、4−に示
される通りであり、一定圧力以上では、その固有抵抗が
大きく低下する性質を有している。
この加圧導電ゴム6はNPN型トランジスタ11と共に
、複写機本体の制御回路加に対するインターロック回路
10 (第5図参照)を形成しており、同回路IOは、
トランジスタ11のコレクタ、およびエミッタ側におい
て、制御回路加に接続され、加圧導電ゴム6の接続端子
である一対の電極5が、配線7によって夫れ夫れトラン
ジスタnのコレクタ、ベースに接続されて形成されてい
る。
なお、第5図において、R8はベース抵抗、R。
はコレクタ抵抗である。
次に本実施例の作用、効果について説明する。
アセンブリーAをレール2に沿って、第2図に示す状態
がらドア7の外部まで引出した場合には、加圧導電ゴム
6が加圧されていないため、第4図に示す様に同ゴム6
の抵抗が大で、間部における電流は略ぼ零であり、ベー
ス−エミッタ間の電圧も零である。
したがって、トランジスタ11は遮断状態にあり、制御
回路加は、非動作になされている。
次いで、アセンプIJ −Aの点検、整備終了後、第2
図に示す状態に装着すると、アセンブリーAハ、ストッ
パー3によって位置決めされるが1同時に加圧導電ゴム
6がアセンブリーAによって所定圧以上の圧力(第4図
参照)で押圧され、その結果、加圧導電ゴム6の抵抗が
低下し、その抵抗値に対応する電流1が流れ、その結果
、ベース−エミッタ間の電圧が上昇し、トランジスタ1
1は導通状態になり、インターロック回路10は閉成さ
れ、制御回路加が動作状態になされる。
以上の説明から−明らかな様に、本実施例では、加圧導
電ゴム6をストッパー3に付設して、インターロック回
路10を形成したものであり、ストッパー3と別体のイ
ンターロックス6イツチを必要とせず、しかも、ストッ
パー3に対する加圧導電ゴムの取付けは、正確な位置調
整等を行う必要がなく、極めて簡単である。
したがって、本実施例によれば、部品点数の低減化、機
械組立時間の短縮化が可能となり、コストダウンが達成
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のインターロックスイッチが付設された複
写機の要部概略説明図、第2図は本発明の一実施例に係
るインターロックスイッチが付設された複写機の要部概
略説明図、第3図は同要部拡大説明図、第4図は同イン
ターロック回路を形成する加圧導電ゴムの圧力−抵抗特
性図、第5図は同インターロック回路の説明図である。 1・・・基体フレーム、2・・・レール、3・・・スト
ッパー、4・・・電極基板、5・・・電極、6・・・加
圧導電ゴム、7・・・配線、8・・・ドア、 lO・・・インターロック回路、11・・・トランジス
タ、A・・・アセンブリー、 R8・・・ベース抵抗、R,・・・コレクタ抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写機等の引出し機構部に付設されるインターロックス
    イッチにおいて、引出し部材の装着位置決−め機能を有
    するストッパ一部材の当り面に加圧導電ゴムを付設し、
    同加圧導電ゴムによって、機械本体制御系に対するスイ
    ッチング機能を有するインターロック回路を形成したこ
    とを特徴とする複写機等のインターロックスイッチ。
JP57039313A 1982-03-15 1982-03-15 複写機等のインタ−ロツクスイツチ Pending JPS58156954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039313A JPS58156954A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 複写機等のインタ−ロツクスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039313A JPS58156954A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 複写機等のインタ−ロツクスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156954A true JPS58156954A (ja) 1983-09-19

Family

ID=12549617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039313A Pending JPS58156954A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 複写機等のインタ−ロツクスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108472A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kunimoto Co Ltd 天端ポイント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108472A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kunimoto Co Ltd 天端ポイント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2642255B1 (fr) Plaquette a circuits imprimes avec controle ameliore du flux de courant electrique
US4093977A (en) Ground fault protective device
EP0467942B1 (en) Safety switch assembly
JPS58156954A (ja) 複写機等のインタ−ロツクスイツチ
JPH09166625A (ja) 電流センサ及びこれを有する電気装置
US6816065B2 (en) Electromechanical horn warning system
JP2000315446A (ja) 水没検知回路
US2757254A (en) Switch apparatus
JPH08255711A (ja) 電磁石の制御装置
JPS6029093Y2 (ja) 音響機器における表示装置
JP2530867Y2 (ja) アーク加工用電源装置
US1520193A (en) Switching device
JP3098920B2 (ja) 電子部品内蔵スイッチ装置
JP3303385B2 (ja) 高周波加熱装置
KR200142752Y1 (ko) 전자렌지용 저전압 트랜스의 휴즈 취부구조
JPS6149996B2 (ja)
JPS5955288A (ja) ミシン駆動装置
JPH1070033A (ja) 電子機器
JPS61106020A (ja) 回路しや断器
JPS62223917A (ja) 操作パネル
JPH07125381A (ja) プリンタ及びプリンタの組み立て方法
JPH09320429A (ja) 電磁接触器
JPS6218968A (ja) 交流スイツチ装置
KR19980057933U (ko) 누전차단기의 콘트롤러기판
JPS61251495A (ja) リニアモ−タの制御装置