JPS5815654A - 研磨方法 - Google Patents

研磨方法

Info

Publication number
JPS5815654A
JPS5815654A JP11319681A JP11319681A JPS5815654A JP S5815654 A JPS5815654 A JP S5815654A JP 11319681 A JP11319681 A JP 11319681A JP 11319681 A JP11319681 A JP 11319681A JP S5815654 A JPS5815654 A JP S5815654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
center
core
axis
grinding rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11319681A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hasegawa
治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11319681A priority Critical patent/JPS5815654A/ja
Publication of JPS5815654A publication Critical patent/JPS5815654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信に使用する光フアイバコネクタもしくは
ファイバ付半導体素子を作るために有効層 である研磨方法に関するものである。通常、ファイバと
7アイパを接続するためには、ファイバ1が中心軸に接
着され、かつファイバ端部が同一面に露呈している精度
のよい外形寸法を有する中と21−用い、精度のよい円
形寸法を有するガイド3K、両ファイバの中とを各々の
方向から挿入することによって為される(図1参照)0
尚、ファイバー1は樹脂4によシ中子2へ固定される0
中ご端部が平面である場合には光7アイパ端面同志が接
触してキズをつけやすいため、端部は凹面に研磨 lされ、直接ファイバとファイバが接触しない様にする
方法がとられている。7アイパ・ファイバ間距離社10
μ惰以下に設計される(図2参照)0磨 この凹面研舅は次の様に行われる。図3の如く中と2に
ファイバ1(先端の必要部は裸)を挿入し、ファイバ先
端部は中と2の端面かられずか出した状態で接着する。
接着剤としては通常エポキシを用いている。次に図4に
示す如く球面の研罫板5磨       磨 しかし乍らこの凹面研pにおいては研騨面の球中心の方
向に中と中心軸を向けるという難かしさかある。仁の問
題点に鑑み、本発明で祉回転軸を研磨 1面と垂直にすることによって位置調整を安易にしたも
のである。図5に本発明の基本構成を示す07は先端部
が球面(もしくは緩かな凸面)をなす磨     磨 研馴面には研〃剤としてダイヤモンドペーストや、その
他の材料(5iot t CeOs fxどのコロイド
)などが必要に応じて補給される。
本発明はファイバ付の光半導体素子にも適用される。図
6は中子(ファイバ内蔵)付発光ダイオード累子を示す
。Slサブマウント8上の発光ダイオードチップ9と先
球ファイバ1の取シ付けられたステンレス製の如き中と
10とは、ファイバ端光出力が最大になる様に樹脂11
によシ接着される。図7はレセプタクル12に挿入し、
おさえねじ13によシ伝送体ファイバ14と接続した状
磨 面になった研V棒7はベアリング15で保持され回転す
る機構を有し、歯車16によシ動力が連結磨 される。一方、研磨すべき発光ダイオード素子はホルダ
ー17のガイド穴18に挿入され、後方よシパネ19で
圧力が加えられる。また図9の様にホルダー17を横移
動もしく社大きな周運動させ磨 ることにより研窟面はきれいになる。
【図面の簡単な説明】
面図9図3はファイバーを中子より突出して固着磨 した断面図9図4は従来の凹面研V装置の構成を磨 示す斜視図1図5は本発明にて用いた研事装置の基本構
成を示す正面図9図6は中子端面を凹面研磨 験した発光ダイオード素子の断面図9図7Fi図6の素
子をマウントした状態÷の断面図2図8は本膳 発明実施例にて用いた研春装置の斜視図9図9は図8の
ホルダを横移動9周運動させる構成の部分断面図である
。 慶 図中、lFiファイバー、2は中子、7は研職伸。 17はホルダー、19は押えバネを示す。 〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磨 先端が曲面の研麿柳をファイバー露出面と中心磨 軸を並行とさせて対向配置し、研四棒とファイバ磨 一側を相対的に回転させてファイバ一端面を研き磨 することを特徴とする研!方法。
JP11319681A 1981-07-20 1981-07-20 研磨方法 Pending JPS5815654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319681A JPS5815654A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319681A JPS5815654A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815654A true JPS5815654A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14605979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11319681A Pending JPS5815654A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041040A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着方法および真空蒸着装置
US10612126B2 (en) 2014-06-13 2020-04-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a coating and optoelectronic semiconductor component having a coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041040A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着方法および真空蒸着装置
US10612126B2 (en) 2014-06-13 2020-04-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a coating and optoelectronic semiconductor component having a coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831784A (en) Polishing apparatus for end faces of optical fibers
EP0419699B1 (en) Method for manufacturing an optical fibre connector
EP0627280A1 (en) End surface polishing machine
WO1991002994A1 (en) Optical fiber connector which provides a high signal return loss
JP4925323B2 (ja) 光ファイバコリメータ及び光ファイバコリメータアレイの製造方法
JPH11194233A (ja) 光ファイバコネクタプラグの製造方法
EP1284173A3 (en) Optical fiber end face polishing machine
US20060072879A1 (en) Optical fiber polishing method
JPH11242135A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール研磨方法
JPS5815654A (ja) 研磨方法
JPS63100409A (ja) 光ファイバケ−ブルをコネクタと共に端末処理する方法、端末処理用工具並びにそのキット
JP2003202464A (ja) 光ファイバーとその回転位置決め方法およびその加工方法
JPH0511142A (ja) 光フアイバコネクタ用研摩治具
JP2000137143A (ja) 光ファイバ装置及びその製造方法
JPS63178203A (ja) 光コネクタフエル−ルの端末構造
Takahashi Elastic polishing plate method and conditions for forming angled convex surface on ferrule endface
JPS5944183B2 (ja) 光コネクタ研磨装置
JP3459162B2 (ja) 光モジュール及び光モジュールの製造方法
JP3112255B2 (ja) 光ファイバ用接続部材の製造方法
JPS62107955A (ja) 光コネクタプラグの加工方法
JP3669329B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JP2000292649A (ja) 光コネクタ用フェルール及びその端部加工方法
JP2723637B2 (ja) 光コネクタのフェルール瑞面研磨方法及び該フェルールを使用した光コネクタ
JP2001138200A (ja) 光コネクタ端面研磨機
JPH06238555A (ja) 光ファイバ端面の加工方法及び加工装置