JPS58156542A - 光学ガラスの溶融方法 - Google Patents

光学ガラスの溶融方法

Info

Publication number
JPS58156542A
JPS58156542A JP3676182A JP3676182A JPS58156542A JP S58156542 A JPS58156542 A JP S58156542A JP 3676182 A JP3676182 A JP 3676182A JP 3676182 A JP3676182 A JP 3676182A JP S58156542 A JPS58156542 A JP S58156542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
melted
melting
raw materials
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3676182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142895B2 (ja
Inventor
Takashi Yamagishi
山岸 隆司
Eiji Sudo
英二 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP3676182A priority Critical patent/JPS58156542A/ja
Publication of JPS58156542A publication Critical patent/JPS58156542A/ja
Publication of JPH0142895B2 publication Critical patent/JPH0142895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/021Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/023Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by microwave heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低損失であることを要求される光学ガラスの溶
融方法に関する。
低損失の光学ガラスを溶融する方法には、いくつかのも
のがあるが、光通信用ガラスファイバーのように特に低
損失を要求されるガラスの溶融においてはしばしば高周
波誘導加熱による溶融(以下RF溶融と記す)が用いら
れる。
この方法においてはガラス融体自体が発熱するために通
常の間接加熱による溶融に見られるような発熱体からの
蒸発物によるガラスへの不純物混入が避けられ、また装
置自体が小型になり溶融雰囲気の清浄化が容易である等
の特長がある。
RF溶融法において溶融用の容M(ルツボ)に供給され
るガラス原料の形態として最も一般的には粉末状のガラ
ス原料(ガラスバッチと呼ぶ)、ガラスバッチをペレッ
ト状等に成形した成形バッチ原料を用いることが考えら
れる。
粉末状のガラスバッチを用いる方法ではガラスバッチが
粉末であるためにガラス原料の一部がルツボ上部の上昇
熱気流により飛散されルツボ内壁またはルツボ上縁に付
着、残留して最終的に得られるガラス中に未溶解物とし
て残るという問題がある0 成形バッチ原料を用いる場合にはバッチの飛散がなく原
料供給工程も簡易になるという利点があるが、粉末状の
ガラスバッチを成形する工程および固化に用いるバイン
ターからの不純物混入という別の問題が発生する。
本発明は上述の従来の問題点を解決し、極めて高純度の
溶融ガラスを得ることのできる新規な光学ガラス溶融方
法を提供することを目的とする。
本発明に従った方法では、ガラス原料をマイクロ波溶融
により粗溶解し、得られた粗溶解ガラスを溶融状態のま
ま引き続いであるいは一旦冷却固化しカレット(破片)
状とした後に高周波誘導加熱して本溶融することを要旨
としている。
誘電体であるガラス原料粉末をマイクロ波電界中におく
と誘電体損によりガラス原料自身が発熱し溶融される。
この方法は直接加熱法の一種でありガラス原料自身が発
熱するため、熱源からのガラス汚染はなく、また金属製
のマイクロ波加熱オーブンの材質を自由に選択でき、し
かも小型で密閉性の高い構造をとりうる。
加熱溶融されたガラス融体の誘電による発熱の効率はガ
ラス融体の温度上昇により低下する場合があり完全にガ
ラス化し脱泡させる場合には長時間を要するが比較的溶
融温度が高い成分が一部残留し泡を多数含んだ粗溶解の
状態には極めて短時間に達する。
また溶融工程を粗溶解と本溶融とに分離し、本溶融へは
粗溶解ガラスを融液状あるいはカレント状で供給するよ
うにしているので、前述したバッチ飛散、ルツボへの付
着に起因する未溶解物の発生を本溶融において防止する
ことができ、したがって非常に高純度のガラスを歩留良
く製造することができる。
次に本発明の好適な実施例を図面に即して説明する。
第1図においてマイクロ波発振装置゛21から発生され
るマイクロ波エネルギーは導波管lにより高純度アルミ
ニウム製のマイクロ波オープンコ内に導かれる。オープ
ンコ内には、高純度石英ガラス製のガラス保持容器3が
設けられている。
ガラス保持容器3の底部中央には溶融ガラス排出用の開
口部ダが設けられている0 ガラス原料投入用の石英ガラス筒jの先端からノくイブ
レータ−の作動により落下したガラス原料6はガラス保
持容器3に移り、原料層7を形成する。
原料層7はマイクロ波エネルギーを吸収し順次溶9とな
って排出される。
ガラス保持容器3は石英ガラス筒よりなる支持筒10に
より支持されており、又該支持筒IOは、マイクロ波オ
ーブン−外に設けた駆動装置//により回転させられて
いる。
石英ガラス筒よりなる支持筒IOの下方には、高純度石
英ガラス製のRF溶融用ル゛ンボ/、2が、RFコイル
13内に設置されている。RF溶融用ル・ンポ/λ内の
溶融ガラス/qはRFココイル3により高周波誘導をう
け加熱され、完全にガラス化されている。
マイクロ波溶融装置内で粗溶解されたガラス融液WI1
9は、支持筒ioの内部を通過しRF溶融用ルツボ/、
2内の溶融ガラスバッチに順次、滴下され加熱溶酸され
、残留する未溶解成分及び泡が消失するまで完全にガラ
ス化される。
第一図に本発明の他の実施例を示す。
本実施例においては、第7図においてマイクロ波溶融装
置から落下して来たガラス融液滴9を例えば回転してい
る一本のローラー間を通過させるなどの方法により冷却
、圧延した粗溶解ガラスのカレットを原料として用いて
これを本溶融する。
冷却、圧延された数ミリないし数十ミリの大きさのガラ
スカレット/3はホッパー76に蓄積されフィーダー1
7により定量づつ投入用筒lざに送られる。
ガラスカレット投入用筒itの先端からバイブレータ−
19の作動により落下したガラスカレットljはRF溶
溶融用ルツボ/円内溶融ガラスバッチに供給される。
投入用筒itがRF溶融用ルツボl−の真上にある場合
は、RFF融装置からの輻射熱のため投入用筒itの先
端が高湿にさらされるので投入用筒lざはカレント投入
動作時のみ、所定の位置にセノドし、それ以外のときに
は他の輻射熱をうけない位置に移動することが望ましい
以上本発明を図面に示した実施例について説明したが、
本発明は図示例に限定されることなく種々変更可能であ
り、マイクロ波加熱装置の形態。
ガラスカレットのRFF融用ルツボへの供給方法ガラス
融液滴の冷却圧延手段等は任意に選択できるものである
実施例/ 第1図に示した装置において、ルツボ3として内径10
0m/m%高さioom/m、底部間ロダの開口径が/
 Omlmの大きさの石英ルツボを使用し、このルツボ
に5i02JO%(重量%以下向)、B2031−%+
 Na2O//%+Ba0 3g%、 ZrO29%の
ガラス組成となるように調合した粉末ガラス原料gを連
続的に供給しつつ211!;OMHzでコKW のマイ
クロ波電力をオーブン2内に導入して溶解を行なったと
ころ、毎分70グラムの原料供給速度で原料投入量とル
ツボ底部開口からの流出溶融ガラスの量がバランスした
このときのルツボ開口部分付近の温度はほぼioo。
°Cで一定であった。
このようにして連続的にルツボ底部開口から排出される
粗溶層ガラスをRFコイル13内に置いた内径100m
1m、高さ700 mlm−の石英ルツボ/2内に落し
、ルツボ内の溶融ガラス/ダの中心部での温度が常時約
/ 1730 ’CとなるようにRFフィル/3への高
周波電力供給量を調整し、最終的にルツボ/コの約ざ0
%の分量の溶融ガラスが溜った後、3時間前後の高周波
誘導加熱を行なって脱泡清澄させた。
このようにして得られた溶融ガラスを取り出して冷却固
化し約2Kgのブロック状にしてガラス内部を透視検査
したところ未溶解物は見当らなかった。
比較例として上記RFF融装置のみを使用して粉末ガラ
ス原料の状態から一貫して溶融を行ない、充分な溶融の
後、上記と同様にして得られたガラスブロックの透視検
査を行なったところ4個の未溶解物が見い出された。
実施例2 実施例/と同一条件で粗溶層ガラス9を製造し、この粗
溶群溶融ガラスを二本の回転ロール間を通過させて圧延
破砕するとともに常11nK冷却して、  lはぼ/ 
o m7m位の大きさのガラスカレットとした。
次にこのカレントを第、2図の装置のRF溶溶融ルツボ
ココ内当初約、20%位の分量まで入れて30分前後溶
融し、次いで毎分20グラムの割合で上記粗溶層ガラス
カレントをルツボ/2に連続供給し、溶融ガラス中心部
の温度が約7’l!;0″Cとなるように電力量を調整
して総計2時間30分前後高周波誘導加熱を行なった。
上記の結果得られた溶融ガラスを冷却し約−Kgの大き
さのブロック状にして透視検査を行なったが未溶解物は
見い出されながった。
また実施例1および実施例!で得られた溶融ガラスを用
いてコア・クラッド構造の光ファイバーを製作して波長
0.l’3μにおいて光伝送損失を測定したところ/ 
0.2 dB/mの値が得られ、本発明方法によれば従
来の溶融方法と同等の伝送損失値が得られるとともに未
溶解物の存在によりファイバー化できない不良ガラス部
分が大きく減少して製造歩留が大幅に向上することが確
認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の他の実施例を示す部分断面図である。 /・・・・・・導波管 2川・・・マイクロ波オーブン
3・・・・・・ガラス保持容器 q・印・・底部開口t
・・・・・・粉末ガラス原料 l・・曲溶融ガラス9・
・・・・・粗溶層ガラス融液

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) ガラス原料をマイクロ波溶融により粗溶解し、得
    られた粗溶解ガラスを高周波誘導加熱で本溶融すること
    を特徴とする光学ガラスの溶融方法。 2)粗溶解ガラスは溶融状態に保持したまま引き続き高
    周波誘導加熱処理を行なう特許請求の範囲第7項記載の
    光学ガラスの溶融方法。 3) 粗溶解ガラスは一旦冷却して破砕片とし、この破
    砕片を高周波誘導加熱溶融する特許請求の範囲第1項記
    載の光学ガラスの溶融方法。
JP3676182A 1982-03-09 1982-03-09 光学ガラスの溶融方法 Granted JPS58156542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3676182A JPS58156542A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 光学ガラスの溶融方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3676182A JPS58156542A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 光学ガラスの溶融方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156542A true JPS58156542A (ja) 1983-09-17
JPH0142895B2 JPH0142895B2 (ja) 1989-09-18

Family

ID=12478729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3676182A Granted JPS58156542A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 光学ガラスの溶融方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156542A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186426A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 ピーピージー インダストリーズ,インコーポレーテツド 材料の溶融方法及びその装置
US10364176B1 (en) 2016-10-03 2019-07-30 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass precursor gel and methods to treat with microwave energy
US10427970B1 (en) 2016-10-03 2019-10-01 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass coatings and methods to deposit same
US10479717B1 (en) 2016-10-03 2019-11-19 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass foam

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504840A (ja) * 1973-05-18 1975-01-18
JPS5538471A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 New Japan Radio Co Ltd Apparatus for melting powdered solid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504840A (ja) * 1973-05-18 1975-01-18
JPS5538471A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 New Japan Radio Co Ltd Apparatus for melting powdered solid

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186426A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 ピーピージー インダストリーズ,インコーポレーテツド 材料の溶融方法及びその装置
JPH0377131B2 (ja) * 1984-10-01 1991-12-09 Ppg Industries Inc
US10364176B1 (en) 2016-10-03 2019-07-30 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass precursor gel and methods to treat with microwave energy
US10427970B1 (en) 2016-10-03 2019-10-01 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass coatings and methods to deposit same
US10479717B1 (en) 2016-10-03 2019-11-19 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass foam

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142895B2 (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617041A (en) Method for continuously manufacturing elongated bodies starting from unmolten solid starting material
US3320045A (en) Furnace for the manufacture of fused quartz
US3954431A (en) Optical glass and its production
JP4190581B2 (ja) 粒子材料を溶解するための改良された方法及び装置
US3717450A (en) Furnace for manufacture of striationfree quartz tubing
US9908804B2 (en) Methods and apparatus for material processing using atmospheric thermal plasma reactor
JP4181321B2 (ja) ガラスとガラスセラミックスを連続的に溶融して清澄濾過する装置
JP2003507314A (ja) 無機物質、特にガラスとガラスセラミックスを溶融または清澄濾過するためのスカル坩堝
US4011006A (en) GeO2 -B2 O3 -SiO2 Optical glass and lightguides
EP0526583B1 (en) Method and apparatus for waste vitrification
US3937625A (en) Radio frequency preparation of pure glass
JPS58156542A (ja) 光学ガラスの溶融方法
US6211424B1 (en) Advanced vitrification system
JP2734485B2 (ja) 単結晶成長装置
JPS60231421A (ja) 石英ガラスを製造する方法及び装置
US20060091134A1 (en) Method and apparatus for heating refractory oxides
JPS58148427A (ja) 半導体製造用石英ガラス製炉芯管
US20230406748A1 (en) Glass production method
JPH0619539Y2 (ja) ガラス溶融炉
JP2001122688A (ja) 石英ガラスるつぼ
Fleming et al. GeO2-B2O3-SiO2 optical glass and lightguides
JP3103879B2 (ja) ガラスの製造方法
JPH0253397B2 (ja)
Shakhov Self-propagating crystallization in the synthesis of glass ceramics based on ash-slag waste
RU2168225C1 (ru) Способ остекловывания радиоактивных отходов в охлаждаемом металлическом индукционном плавителе