JPS5815607Y2 - 内燃機関の排気弁座冷却装置 - Google Patents

内燃機関の排気弁座冷却装置

Info

Publication number
JPS5815607Y2
JPS5815607Y2 JP1978085983U JP8598378U JPS5815607Y2 JP S5815607 Y2 JPS5815607 Y2 JP S5815607Y2 JP 1978085983 U JP1978085983 U JP 1978085983U JP 8598378 U JP8598378 U JP 8598378U JP S5815607 Y2 JPS5815607 Y2 JP S5815607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust valve
valve seat
exhaust
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978085983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551956U (ja
Inventor
三枝正正
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1978085983U priority Critical patent/JPS5815607Y2/ja
Publication of JPS551956U publication Critical patent/JPS551956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815607Y2 publication Critical patent/JPS5815607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、排気タービン過給機を備えると共に気筒毎に
2廟の排気弁座を備えている内燃機関の排気弁座冷却装
置に関する。
一般にディーゼル機関の燃料として低質重油を使用する
と、燃料に含まれているバナジウムによる弁座部の高温
腐蝕による吹抜けが特に問題であるが、その対策として
はシート近辺の温度を下げることが効果的である。
そして従来排気弁座の冷却のためには、排気弁座の内部
に環状の冷却空気通路を設け、過給機のブロアー吐出口
に連通した吸気孔からシリンダブロック内のきり孔を通
して吸気の一部を上記空気通路に供給し、冷却する方法
が知られている。
ところがその場合過給された吸気(給気)は約50〜1
00℃の高温であるため、冷却効果が低い。
従来又排気弁座部に設けた環状通路内に冷却油又は冷却
水を流通させる方式も知とれている。
ところがその場合は配管や送油(送水)のためのポンプ
が必要になり、装着が高価になる。
本考案の目的は、1機関の負荷に応じて極めて効率良く
排気弁座を冷却できるようにすること、2冷却に使用後
の高温の空気を有効に手回して機関の燃焼効率を向上さ
せること、3シリンダヘツドの孔明加工を容易にするこ
とであり、上記目的を達成するために本考案は、気筒毎
に各2個の排気弁座1Tを備え、排気弁座17の内部に
環状の冷却空気通路18を形成し、各排気弁座17の相
手側排気弁座17に近い位置の空気通路18部分それぞ
れに空気通路18の接線方向に近い角度で空気導入孔2
0を開口し、この空気導入孔20を外気に連通し、各排
気弁座17の相手側排気弁座17から遠い位置の空気通
路18部分それぞれに、空気通路18の接線方向に近い
角度でかつ上記空気導入孔20と同方向へ延びる空気排
出孔21を開口し、この空気排出孔21を排気タービン
過給機6のブロアー7内の負圧部分に連通し、空気排出
孔21からの高温の空気が吸気と混合するようにしたこ
とを特徴としている。
以下実施例図面に基づいて本考案を説明する。
本考案を゛適用した6気筒デイ一ゼル機関の、平面図を
示す第1図に於て、各気筒のシリンダーヘッド1は2個
の吸気弁2と2個の排気弁3を備え、各排気弁3は空気
枝管4を介して空気主管5に接続し、空気主管5の右端
は排気タービン過給機6のブロアーIに設けた継手8に
接続している。
この継手8はブロアーI内の後述する負圧部分に連通ず
る。
排気弁3の下流側の排気孔(図示せず)は排気管14に
接続し、排気管14の右端は過給機6のタービン15の
排気ガス入口に接続する。
9は排気ガス出口である。
11はブロアー7の空気入口であり、フロア−7の吸気
出口12は吸気管13をへて吸気弁2を囲む吸気孔(図
示せず)に連通ずる。
そして機関の運転中、各気筒の排気弁3の部分から排出
された排気ガスは、排気管14をへてタービン15に供
給され、タービン15に排気エネルギーを与え、タービ
ン15はブロアーIを駆動する。
入口11から吸入された空気はフロア−Iにより圧縮さ
れ、出口12、吸気管13、吸気弁2をへて各気筒の燃
焼室に供給される。
ブロアー7内の負圧は継手8、空気主管5、空気枝管4
をへて以下説明する排気弁座冷却装置に供給される。
第1図の■−■断面を示す第2図に於て、排気弁座11
は外周に冷却空気通路18を形成する環状溝を備え、シ
リンダヘッド1に設けた座ぐシ部19に圧入、かしめ其
の他の手段により固定してあり、前述の環状溝と座ぐり
部19の間に環状の冷却空気通路18ができている。
冷却空気通路18には異なる2箇所に空気導入孔20と
空気排出孔21が開口しており、空気導入孔20はシリ
ンダヘッド1の下面に設けた空気入口220部分で外気
に開口し、空気排出孔21は空気枝管4に接続している
23は空気枝管4と一体にフランジで、複数個のポルト
24によりシリンダヘッド1の右側面に締付けである。
25は排気孔、26は吸気孔、2Tは燃焼室、28はピ
ストン、29はライナー、30はンリンダブロックであ
る。
第2図の■−■断面略図を示す第3図に於て、2本の空
気導入孔20.20は両排気弁3,3の中側(中間皿)
の位置にあり、環状の冷却空気通路18に対し概ね接線
方向に開口している。
又2本の空気排出孔21.21は空気導入口20,20
の外側の位置に於て冷却空気通路1Bに対し接線方向に
近い角度で開口し、空気導入孔20と空気排出孔21は
平行である。
従って運転中両排気弁3.3間の中側の高温部分から外
側へ冷却空気を実線矢印の如く流すことができる。
空気導入孔20から冷却空気通路18へ流入した空気は
、その慣性力により通路18に沿い大部分が実線矢印方
向に流れるが、空気導入孔20の開口部分20aには両
孔20.21間の通路部分18aを通して空気排出孔2
1から供給される負圧が作用するため、一部の冷却空気
は破線矢印の如く通路部分18aを流れて空気排出孔2
1へ流入する。
しかし大部分の冷却空気は前述の如くその慣性力により
通路1.8内をはソ円形に旋回し、空気排出孔21内へ
流入する。
このようにして冷却空気通路18内にははマ全体にわた
り冷却空気が流通することになる。
第4図は過給機6の構造を示しており、32は排気ガス
入口、33はノズル、34はタービン軸L35はタービ
ン軸である。
36はフロア−インペラー、37は入口導翼で、導翼3
7の手前の吸入空気通路38に開口した孔39が、ケー
シング40内の通路41をへて継手8に接続している。
通路38内はインペラー36の作用により負圧となるた
め、排気弁座内の環状の冷却空気通路を通過した冷却空
気は、空気主管5、継手8、通路41、孔39をへてフ
ロア−7内に吸入される。
以上説明したように本考案は: (1) 排気タービン過給機6のブロアー1内の負圧
部分を利用して、空気通路18内に冷却空気を流通する
ようべしている。
即ち排気弁座17の温度は機関の負荷に応じて高くなす
るが、一方排気タービイ過給機6の回転数も機関の負荷
(機関回転数ではない)に応じて高くなり、吸容負圧が
増大するため、排気弁座17を通過する冷却空気量も負
荷に応じて多くなう、冷却作用が増し、従って全運転範
囲にわたり排気弁座17を効果的に冷却し、温度を最適
な範囲内に保持することができる。
例えば低速回転時であって、も高負荷の時には排気弁座
17の温度は負荷に応じて高くなるが、その時でも排気
弁座11を効果的に冷却することができる。
]2)空気通路18を通過中に受熱して高温になった空
気は、過給機6内で吸気と混合して燃焼室27へ送られ
ることになるため、吸気の温度を上昇させる役目を果た
し、機関の燃焼効率向上に役立つ。
即ち冷却に使用後の空気を無駄なく有効に利用すること
ができる。
(3)空気導入孔20と空気排出孔21を空気通路18
から同一方向(第3図の右方向)へ平行に延ばすと共に
、空気通路18の接線に略近い角度で空気通路18にそ
れぞれ開口しているので、冷却空気の大部分は、円渭か
つ速やかに空気通路18内に流入し、空気通路18内を
慣性力及びフロア−7の吸引力で速やかに旋回し、排気
孔21に渭らかに流出することができ、従って空気通路
18内の冷却空気を連続的に新しい冷却空気に交換する
作業が円渭かつ速やかに行われることになり、冷却効果
がより一層向上する。
筐た外気を直接(冷たいitの状態で)冷却空気として
利用しているので、冷却幼木がさらに向上する。
(4)各排不弁座17の相手側排気弁座1Tに近い位置
の空気通路18部分にそれぞれ空気導入孔20を開口し
、各排気弁座17の相手側排気弁座17から遠い位置の
空気通路18部分にそれぞれ空気排出孔21を開口して
いるので、各排気弁座17の最も高温となる部分、即ち
相手側排気弁座17に近い部分から冷却することができ
、冷却効率が極めて良へ (5)空気導入孔20と空気排出孔21とを空気通路1
8から同一方向(第3図の右方向)へ平行に延ばすよう
に形成しているので、きり等で両孔20,21を孔明加
工する場合には、きりを平行にずらすだけで両孔20,
21を、シリンダヘッド1に対して同一側から簡単に加
工できる。
即ち孔20.21の加工に手間がかからない。
(6)排気弁座部を空気で冷却する方式であるため、冷
却油や冷却水で冷却する場合に比べて排気弁座部の冷却
空気通路の機密に特に注意を払う必要がなく、製造が容
易になると共に、耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した6気筒デイ一ゼル機関の平面
図、第2図は第1図の■−■断面拡大図、第3図は第2
図の■−■断面略図、第4図は過給機の縦断面部分図で
ある。 6・・・排気タービン過給機、I・・・ブロアー、17
・・・排気弁座、18・・・冷却空気通路、20・・・
空気導入孔、21・・・空気排出孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気筒毎に各2個の排気弁座1Tを備え、排気弁座17め
    内部に環状の冷却空気通路18を形成し各排気弁座17
    の相手側排気弁座17に近い位置の空気通路18部分そ
    れぞれに空気通路18の接線方向に近い角度で空気導入
    孔20を開口し、この空気導入孔20&外気妃連通し、
    各排気弁座17の相手側排気弁座17から遠い位置の空
    気通路18部分それぞれに、空気通路18の接線方向に
    近い角度でかつ上記空気導入孔20と同方向へ延びる空
    気排出孔21を開山し、□この空気排出孔21を排気タ
    ービン過給機6のブロアー7内の負圧部分に連通し、空
    気排出□孔21必・らの高温の空気が吸気と混合するよ
    うにしたことを特徴とする内燃機関の排気弁座冷却装置
JP1978085983U 1978-06-21 1978-06-21 内燃機関の排気弁座冷却装置 Expired JPS5815607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978085983U JPS5815607Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 内燃機関の排気弁座冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978085983U JPS5815607Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 内燃機関の排気弁座冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551956U JPS551956U (ja) 1980-01-08
JPS5815607Y2 true JPS5815607Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=29010141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978085983U Expired JPS5815607Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 内燃機関の排気弁座冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815607Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111937A (en) * 1977-03-08 1978-09-29 Iseki & Co Ltd Front wheel drive clutch device for four-wheel drive power agricultural vehicle
JPS5766022A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd Four-wheel drive vehicle
JPS58210219A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd ホイ−ル式建設機械
JPS5926027U (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 富士重工業株式会社 4輪駆動車の制御装置
JP2018048587A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475311U (ja) * 1971-02-10 1972-09-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347160Y2 (ja) * 1974-03-08 1978-11-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475311U (ja) * 1971-02-10 1972-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551956U (ja) 1980-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010916B2 (en) Exhaust-gas turbocharger
US9845770B2 (en) Asymmetric double-entry turbine
US20110067680A1 (en) Turbocharger and Air Induction System Incorporating the Same and Method of Making and Using the Same
JP2002303145A (ja) ターボチャージャ付き内燃機関
US9759228B2 (en) Turbocharger and air induction system incorporating the same and method of using the same
JP3692037B2 (ja) Egr付きツイン・ターボ・チャージャ内燃機関及びその駆動方法
US20170254298A1 (en) Cylinder head of an internal combustion engine
US20180171866A1 (en) Device for controlling a quantity of air fed into the intake of a supercharged internal combustion engine and cooling the exhaust - method using such a device
JP2019519719A (ja) 過給内燃機関の吸気口において空気と排気ガスの噴射を制御するための装置及び方法
KR102594426B1 (ko) 기체 유동 경로 및 액체 유동 경로를 갖는 터보차저
WO2017169982A1 (ja) ターボ過給機付エンジン
JPS5815607Y2 (ja) 内燃機関の排気弁座冷却装置
JPS63314320A (ja) タ−ボ過給式エンジン
CN106837523A (zh) 一种涡轮增压气流冷却系统
JP2006161689A (ja) 過給装置付エンジンの冷却水通路構造
JPS5970830A (ja) タ−ボ過給機
JPH01136668U (ja)
JPS6233070Y2 (ja)
US11692505B2 (en) Cylinder head with integrated turbocharger
JPS6111463Y2 (ja)
JPS58138223A (ja) タ−ボ過給機の冷却装置
JP7376384B2 (ja) 排気ターボ過給機搭載の内燃機関
JPS6240093Y2 (ja)
JPH0640907Y2 (ja) 内燃機関の2段過給装置
JPH0346186Y2 (ja)