JPS58152224A - 光偏向変調器 - Google Patents

光偏向変調器

Info

Publication number
JPS58152224A
JPS58152224A JP3610582A JP3610582A JPS58152224A JP S58152224 A JPS58152224 A JP S58152224A JP 3610582 A JP3610582 A JP 3610582A JP 3610582 A JP3610582 A JP 3610582A JP S58152224 A JPS58152224 A JP S58152224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electrodes
power source
crystal
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3610582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP3610582A priority Critical patent/JPS58152224A/ja
Publication of JPS58152224A publication Critical patent/JPS58152224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/295Analog deflection from or in an optical waveguide structure]
    • G02F1/2955Analog deflection from or in an optical waveguide structure] by controlled diffraction or phased-array beam steering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光の偏向と変調機能を一体にした光偏向変調M
IK関する。
本発明の光偏向変調器は、光学結晶の一方の面に加えら
れる熱によって光が偏向される光偏向素子と光変調素子
とを一体に形成したもので、小形で特性の安定した光偏
向変調器を提供することを目的とじ九ものである。
gllllは本発明の光偏向変調器の一実施例の構成説
明図であるo jIK 1 milに&イテ、1ooハ
光学結晶、11.12は互に交錯した一対の櫛の歯電極
、13は偏向用電源である。櫛の歯電極11.12は光
学結晶too o一方の面にスパッタリング法によ〕形
成されている。偏向用電源13は電極11.12に接続
されている・21.22 (22は図では見えていない
)杜党学結晶1000対向面にスパッタリング法によ)
形成され九電極である・23は変調用の電源で、電@ 
21.221C接続されている。光学結晶100線カー
効果又社ポッケルス効果をもつもので、実施例ではLi
T−sが用いられている。30.40はそれぞれポーラ
ライブで、ポーラ2イザ30は光学結晶1000入射面
儒101に、ボー2ライザ40は出射面側102に配置
されている。50はレーず光源で、七Oレーザ光はポー
ラライザ30を介して光学結晶100に入射面101よ
p入射される。61.62d光検出器で、ポーラライザ
400出射儒に配置されている・このような構成の本発
明に係る光偏向変調器の動作について説明すると次の如
くなゐ。偏向用電源13および変調用IEI123によ
)、それぞれ電極11゜12、21.22間に電圧が加
えられている・このような状態において、レーザ光源5
0よ〉レーザ光をポーラ2イザ30に与えると、レーザ
光はこのポーラライザ30によって直線偏光され、その
直線偏光し−ず光が光学結晶1oo K入射される。入
射された直線偏光レーザ光はカー効果(或いはポッケル
ス効果)によって変調電源23の出力電圧に応じただ円
偏光となシ、偏向電極11.12が形成された結晶内部
を通過する◎そo Wa sだ円偏光ビームは電極11
、12 Kよって作られた屈折率分布に応じて偏向畜れ
ゐ。その偏向畜れただ円偏光ビームは再びポーラ2イ4
40fcよって変調113の電圧に対応し次光**信号
を含む直線偏光光に変換される。この直線偏光光は受光
素子61によって検出される〇愛犬素子62は偏向側1
3の電圧が零の場合における直線偏光光を検出する◎ 光偏向素子部分は本原出原人によって既に提案している
。この既amの光偏向素子の偏肉原理について次に説明
す為。電1[13によ)偏肉電圧が櫛の#1電極11.
12間に印加1れていゐ・電極11.12間に線容量C
が存在すゐ・したがって、電@11゜12関に電界が印
加されると、容量Cの損失tanδによ)IIIO歯電
極は熱を発生する。この熱は光学結晶100内に伝4さ
れる・光学結晶10Q Kシいて、電極i1.12側で
は電極11.12の発熱によって加熱されてお〕、反対
側の面は一定温直に保持されている。光学結晶100が
上記の熱状mrcある場合には、結晶素子100の内部
において電極11.12に近い部分の格子間間隔は広く
、電極11.12よル遠い部分の格子間隔は狭くなって
いる・すなわち、電極11.12に近い部分は分子間v
II度が小で、反対側では密度大である・光学結晶体の
内部を通る光の屈折率は密度が大きい方が大きい◎よっ
て、入射されただ円偏光ビームは屈折率の大きい、すな
わち櫛の歯電極11.12の反対方向に実線で示す如く
偏向される。このよ5にして光偏向素子は光ビームを偏
向させる。
なお、第1図の実施例では光学結晶100としてLiT
a0aを用い丸場合について説明し九が、LiNbO3
或いはBGO″′eToってもよい。光学結晶100と
してLiNbO3を用いた場合、ζO結晶は光学的に等
方でないので偏向特性が偏光に依存する場合がTo〕、
そのような場合にはポーラライザ40は不要となる・@
2図は本発明の他の実施例の構成図であゐ。
Qf1図Ks?いて、100雷は光学結晶、11.12
は櫛の歯電極、13は偏向用電源でToゐ。光学結晶1
001としてはPLZT、 YAGが用いられている。
30と40はポーラライザ、50はレーザ光源である0
光$150からOレーず光はポーラライザ30を介して
結晶内部において偏向される。この偏向原理は第1図で
説明し九のと全く同じでTo為。70は東隣用のコイル
で、光学結晶100’に11111!tL?イb o 
’ 4 )’y70O1lkm間に唸変調用電渾23が
接続されていゐ0このような構成の第2WAの光偏向変
調器においては偏向と変調が同時に行われ、ポーラライ
ザ40の出力側からは変調電圧に対応した光強度信号を
含む直線偏光光が偏向されて取〕出される0従来、光変
調と偏向とは食〈別IIO素子で構成堪れていたが、本
発11においては前述の如く光偏向と変調素子とを一体
に構成したので、光学系が従来に比して簡単、小形に1
)、かつ**的に安定し九大偏崗*114器を得るとと
がで龜る・
【図面の簡単な説明】
第1図および籐!閣はそれぞれ本発明O実施例O構成図
である。 1oo、 1ool−・・光学結晶、13 ・・・偏向
用電IL23−*調用電源、30.40、−、ポーララ
イザ、50−・レーず犬源O

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学結晶の一方の面に加えられ1熱によって光が偏向さ
    れる光偏向素子と光変調素子とを一体に形成してなる光
    偏向変調器。
JP3610582A 1982-03-08 1982-03-08 光偏向変調器 Pending JPS58152224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3610582A JPS58152224A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 光偏向変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3610582A JPS58152224A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 光偏向変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152224A true JPS58152224A (ja) 1983-09-09

Family

ID=12460487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3610582A Pending JPS58152224A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 光偏向変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3719414A (en) Polarization independent light modulation means using birefringent crystals
US4059759A (en) Passive and active pulse stacking scheme for pulse shaping
US3495892A (en) Split beam light modulator
JPS58103674A (ja) 磁力計測定ヘツド及びそのヘツドを含む磁力計
US3305292A (en) Light deflecting device
US6967765B2 (en) Active optical system for changing the wavelength of an image
US6958845B2 (en) Optical control element
NL151856B (nl) Inrichting voor het moduleren van de straling van een laser.
GB1024949A (en) Light-modulating apparatus
JPH01230017A (ja) 光学素子
US20060227410A1 (en) Method and apparatus for electro-optical and all-optical beam steering, self-deflection and electro-optic routing
JPS58152224A (ja) 光偏向変調器
US3609381A (en) Electrooptic light modulator with birefringent beamsplitter-recombiner
US5822471A (en) Differential optical modulator
GB1259174A (ja)
KR20010013757A (ko) 광 방사변조 및 정보송신 장치
US20030035201A1 (en) Spectral modulation in an optical wavelength converter
JP2734553B2 (ja) 半導体レーザモジュール
DE19980643D2 (de) Transversaler elektrooptischer Modulator
US6404531B1 (en) Transverse electro-optic modulator
Choquette et al. Improved optical switching extinction in three‐electrode Ti: LiNbO3 directional couplers
KR100355387B1 (ko) 광변조시스템
JPH03197932A (ja) 光波長変換装置
GB1222551A (en) Arrangement for controlling a supply voltage to an electro-optical polarisation switch
RU2153689C2 (ru) Способ переключения, усиления, управления и модуляции оптического излучения (варианты) и устройство для его осуществления