JPS58151944A - 連続鋳造用鋳型 - Google Patents

連続鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPS58151944A
JPS58151944A JP3544482A JP3544482A JPS58151944A JP S58151944 A JPS58151944 A JP S58151944A JP 3544482 A JP3544482 A JP 3544482A JP 3544482 A JP3544482 A JP 3544482A JP S58151944 A JPS58151944 A JP S58151944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pieces
frames
continuous casting
end faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3544482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Sora
空 正治
Tsukasa Yamazaki
司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mishima Kosan Co Ltd
Original Assignee
Mishima Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mishima Kosan Co Ltd filed Critical Mishima Kosan Co Ltd
Priority to JP3544482A priority Critical patent/JPS58151944A/ja
Publication of JPS58151944A publication Critical patent/JPS58151944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/05Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds into moulds having adjustable walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サイズ変更が可能な分割型連続鋳造用鋳型の
敗良に関するものである。
従来%仁の穂の連続鋳造用鋳型は、第1図に示す欅に相
対する長辺鋳型間に短辺鋳型を挾持した状態に締付けを
なす構造であるため、サイズ変更は不可能であった。こ
のため、必要鋳片サイズごとの多数の鋳型の準備が必要
となり、コスト面及び鋳型管理面で岡−があるばかりで
なく、鋳型作業面においても非能率的であった。又、従
来の短辺鋳型は、長辺鋳型間に挾持されているため、溶
鋼温度による短辺鋳型の熱膨張が長辺鋳型により拘束さ
れ、幅収縮が生じ、長辺鋳型との開に隙間が発生してい
る。この隙間に差し込んだ溶鍋は鋳型内で抜熱をうけ凝
固する。凝固鋳片は、下部のピンチロールによって連続
的に引抜かれ、この隙間で凝固した鋳片は引抜力により
損傷をうけ、未凝固の内部溶銅が流出する。いわゆるブ
レーク・アウトの危険性がある。
そこで本発明では、かかる問題点を全て解消し得る連続
鋳造用鋳型の構造を提供せんとするものである。その要
旨とするところは、四片の分割型鋳型であって、各鋳型
片の一方の鍔端面を各々これと隣接する鋳型片の内面に
対し、それぞれ横方向移動自在な状態に組み合わせをな
すと共に、lI接する各鋳型片間に任意の位置にて締付
固定可能な締付具をそれぞれ備えて成ることを特徴とす
る連続鋳造用鋳型にある。
以下本発明の実施例を、図面番ζ基いて詳細に説明する
162図及び115図は、本発明の実施例を示すもので
1図においてに)は振動機フレーム、(1)は鋳型本体
を構成する四分割された各鋳型片であり、各カ 鋳型片(1)はその一方の側端面一を各々これと隣接す
る鋳型片+11の内面(b)に対し、それぞれ横方向移
動自在な状朦に組み合わせがなされる。(2)は各鋳型
片(亘)の外面にそれぞれ一体的に設けられたバ。
クフレームであり、同バ、クフレーム(2)は各鋳型片
(1)の側端面(a)とは反対方向に向けて鋳型片(1
)よりそれぞれ長く突出させ、その突出部に複数の締付
ボルト挿通用横溝(3)を設けている。(4)は振動フ
レーA設置1Jt3アームであり、前記バックフレーム
(2)における突出部の上部に設けられ、前記振動機フ
レーム(6)上に載置した状態に設置される。(5)は
型片細端1i (a) @の側端に固定されている。こ
れと隣接するバックフレーム(2)における各横溝(3
)を貫通する状態に複数設ける。この先端に、(a)部
圧下調整用服バネ■を締付声すff)(61で螺合して
いる。
以上の横溝(3)、締付ボルト優)、厘バネIm及び、
締付用す、ト(6)によゆ、締付具(至)を構成してお
り、この各締付具(均によって四分割された各鋳型片(
1)相互間の締め付は及び一体化がなされるものである
又、図中(7)は熱膨張による鋳型の移動防止及び組立
時の調整用ボルトであり、各バックフレーム(2)の外
向に複数取付けられ、これと隣接するバックフレーム(
2)の突出方向に取付いている。又、それぞれ隣接する
各バックフレーム(2)の突出部内面より連結アーム(
8)が突設され、この連結アーム+81の先端部に開設
されたボルト挿入穴(9)に対して、各アジャストボル
ト(7)は挿入される。かつアジャ、トIs 、 唾6
がそれぞれ螺合されている。す上のアジャストボルト(
7)、連結アーム(8)、同ボルト挿入大(9)及びア
シヤストナy ) (141+ Hにより、アジャスト
具0を構成しており、両アジャストナツト軸、拳4のl
1i5によって隣接する各鋳型片(11、(11間の相
互位置関係の変更を容易かつ正確に行ない得るものであ
る。すなわち、サイズ変更を行なう場合第4図の如く、
まず一方の対角線上にある締付用ナラL +61 、 
(61(第2図における右上と左下)を緩めることによ
って((イ)の状態から仲)の状態、すなわち図面上左
右方向の鋳型幅の任意調節を行なった後、同締付用すy
 ) (sl 、 (61の締め付けをなし、次いで、
他方の対角線上にある締付用ボルト+61 、 +61
(餉2図における左上と右下)を緩めること番ζよって
、第4図(ロ)の状態からf→の状態、すなわち図面上
、上下方向の#型幅の任意調節を行なった後、同締付用
す、 ) +61 、161の締め付けをなすこと薔こ
よっで、鋳型内径を自由に、かつ無段階に変更すること
ができるものである。
以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、四分割さ
れた各鋳型片の一方の側端面を各々ξれと隣接する鋳型
片の内面に対し、それぞれ横方向移動自在な状態に組み
合わせることによって、1セツトの鋳型のみで、自由に
任意のサイズに変更することが可能となり、従って従来
の様にサイズの異なる多数の鋳型の準備が不用になり、
鋳型管理の大幅な省力化を図り得ると共に、コスト面で
も大輪な低減が実現しうる。しかも鋳型サイズの変更が
極めて容易であるため、サイズ変更の東京に対し、迅速
かつ臨機応変な対応が可能となり。
作業能率の向上を図り得るものである。
更に本発明では、前記した通り従来の短辺鉤型片の様な
長辺鋳型による拘束状馳が生じないため幅収縮はなく、
しかも各鋳型片相互の付は合わせが片面のみであるため
、鋳型の製作及び補修がその分省かれる等1分割連続鋳
造鋳型として優れた作用効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続鋳造用鋳型を示す平面図。 llI2図は本発明の実施例を示す平面図、I3図は同
圧面図、第4図は鋳型サイズの変更過程を示す説明図。 図中、(1):鈎型片 (凋:#1端面 (b):内面 (B):締付具 特許出願人  三島光農株式会社 代  理  人    有  吉  教  晴第2図 第3図 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 四片の分割型連続鋳造用鋳型であって、各鋳型片
    の一方の鍔端面を、各々これと隣接する鋳型片の内面に
    対し、それぞれ横方向/移動自在な状態に組み合わせを
    なすと共に、隣接する6鋳型片間に、任意の位置にて締
    付固定可能な締付具をそれぞれ備えて成ることを特徴と
    する連続鋳造用鋳型。
JP3544482A 1982-03-05 1982-03-05 連続鋳造用鋳型 Pending JPS58151944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3544482A JPS58151944A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 連続鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3544482A JPS58151944A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 連続鋳造用鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58151944A true JPS58151944A (ja) 1983-09-09

Family

ID=12441998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3544482A Pending JPS58151944A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 連続鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151944A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2552691A1 (fr) * 1983-10-01 1985-04-05 Benteler Werke Ag Dispositif formant coquilles de coulee continue reglables
JPS6347051U (ja) * 1986-09-12 1988-03-30
US4774996A (en) * 1986-09-29 1988-10-04 Steel Casting Engineering, Ltd. Moving plate continuous casting aftercooler
US4789021A (en) * 1986-09-29 1988-12-06 Steel Casting Engineering, Ltd. Short mold for continuous casting

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2552691A1 (fr) * 1983-10-01 1985-04-05 Benteler Werke Ag Dispositif formant coquilles de coulee continue reglables
JPS6347051U (ja) * 1986-09-12 1988-03-30
JPH0428682Y2 (ja) * 1986-09-12 1992-07-13
US4774996A (en) * 1986-09-29 1988-10-04 Steel Casting Engineering, Ltd. Moving plate continuous casting aftercooler
US4789021A (en) * 1986-09-29 1988-12-06 Steel Casting Engineering, Ltd. Short mold for continuous casting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3292216A (en) Adjustable mold for continuous casting installation
JPH07221B2 (ja) 連続鋳造機の鋳造ノズル
JPS58151944A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS63177948A (ja) 可動板式連続鋳造用アフタクーラ及び連続鋳造した熱い金属ビレットを冷却する方法並びに装置
US3228071A (en) Continuous-casting mold
JPH0530537B2 (ja)
US6273177B1 (en) Continuous casting mould
CN210387493U (zh) 一种结晶器框架大面和小面的配合结构
JPS5933056B2 (ja) 連続鋳造用鋳型装置
US4942919A (en) Mold and support zone for continuous casting
JP2875627B2 (ja) 分割金型の位置決め装置
JP3571904B2 (ja) 金型の位置決め機構
JPH0810448Y2 (ja) 鋳造用金型装置
JPH05212499A (ja) 連続鋳造機の鋳型ユニット、鋳型構造および鋳型ユニット組換え方法
KR100466416B1 (ko) 주편 연결장치
CN210010451U (zh) 一种凸轮轴模具冷铁定位耐磨结构
JPS5927672B2 (ja) 幅可変鋳型装置
JPS63303654A (ja) 水平連続鋳造用鋳型
JPH0530801Y2 (ja)
JP2690580B2 (ja) 金型鋳造方法
JPH05279Y2 (ja)
JPS5836431Y2 (ja) 無枠式縦型造型機の模型取付構造
JP2918145B2 (ja) 金型の位置決め機構
JP2527970Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH04147746A (ja) 連続鋳造用鋳型の冷却方法