JPS58151575A - 電磁地質探査装置 - Google Patents

電磁地質探査装置

Info

Publication number
JPS58151575A
JPS58151575A JP58024963A JP2496383A JPS58151575A JP S58151575 A JPS58151575 A JP S58151575A JP 58024963 A JP58024963 A JP 58024963A JP 2496383 A JP2496383 A JP 2496383A JP S58151575 A JPS58151575 A JP S58151575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
current waveform
magnetic field
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58024963A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムズ・ダンカン・マクニ−ル
アレキサンダ−・アルカデイビツチ・カ−フマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geonics Ltd
Original Assignee
Geonics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geonics Ltd filed Critical Geonics Ltd
Publication of JPS58151575A publication Critical patent/JPS58151575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • G01V3/104Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils using several coupled or uncoupled coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は地質電磁探査システムに関する。
このような電磁探査システムでは、探査しようとする地
質を1次電磁界中におき、この1次電磁場によってこの
地質中Kll起され走電ILKよって発生し九2次磁界
により受信器に鰐起せしめられた信号電流を測定するの
である。実際上はこの2次磁界は1次電磁界(交番電磁
界であるとする)と同相の成分および90度ずれた位相
の成分を包含する。このようなシステムに共通する問題
は、1次電磁界が2次磁界に比較して着しく強く、所望
022次信を分離することに困難があることである。こ
の問題のひとつの解決策は周波数ドメイン型の技術の採
用である。この技術では1次電磁界を発生する伍信器お
よび前記受信器がひとつまたはそれ以上の定まった周波
数で動作せしめられ、受信1次信号を消去して所望の2
次信号のみを残すようにするのである。このような消去
方式は有効であるにしても通常装置が複雑となるか、お
よびまたは1次信号の送信器と受信器との間に所定の位
置関係を厳密に維持させねばならないという欠点を有す
る。多少ともさけられないところであるが、この位置関
係にわずかな変化があると、上記消去が不確実となり、
この丸め受信した信号にノイズが生ずることとなる。こ
の間il!はもちろん2次信号の同相成分について華噌
影響するところが太きい。これらの間1!l!It?ブ
オしては、多くの場合使用周波数ができるだけ低い方が
のぞましいが、このように低い周波数で#i2次信号の
相対強度がさらに減じてしまうという事実によって一層
悪化されるのである3、 別の解決策としてはいわゆる過渡現象技術を用いること
であつ九。この技術によれば1次電磁界を時間間隔を置
いて中断し、この中断中に2次磁界をサンプリングする
方法である。1次電磁界はこの測定中には存在しないの
で、上述の消去に関係する問題はさけることができ、低
周波数によるのと同様な観測を、単に過渡備考のサンプ
リングを充分遅らすことだけで行なうことができる。し
かし得られる2次信号成分は比較的小振幅のもので、し
かもサンプリングを遅らせば遅らすほどますます小さく
なる。この九めに信号対ノイズの比を悪くすることとな
る。また、このような過渡技術は、2次信号の90度ず
れた位相の成分についてのデータを与えるのみであると
今迄広く信じられて来九。これは1次成分は1次信号と
同相であり、この丸め1次信号の存在の下では測定は行
われず、2次信号の同相成分の測定は行なわれないとい
う理由からである。この理由づけFiw4まったもので
あるが、従来の過杖技術では、2次信号の同相成分と9
0度位相のずれた成分とを弁別することはできなかった
ことFi事実である。
過渡システムの特色は、この技術は本来広帯域のもので
あることである。すなわち応答aFi広い周波数スペク
トルにわたる成分を包含している。時しτ<<ニー’7
、広帯域受信器を用いて、過渡2次信号のfc*が、そ
の情報内容をあますと′−6なくあられす1光分7だ。
け兼<*測できるようにすることがQ ?’t ”+”
この特性はノイズの問題ともかかわりがある。
ノエオフイジクス(G@ophysicm )  第4
3巻第7号([178年12月)第1:(92−139
8真に、本発明の発明者のひとりFi局周波数ドメイン
法よび過渡現象法の理論的分解能について地質ノイズか
ら目的信号を弁別する能力を中心論題として研究した論
文を発表している。この論文では、多スペクトル周波数
トメ4ンシステムでは地質ノイズの影響を有効に排除す
ることが、受信信号の低周波同相成分の測定により達成
で籾るが、この#1定は低振幅であるので上述の理由に
より実行が困龜であることを述べている。
本発明の第1の目的は周波数ドメインシステムの同相2
次信号の検出を改善せんとするにある。
本発明の他の目的は、90度位相ずれ成分および同相成
分′のいずれにおいても^い分解能を得られる周波数ド
メイン法を提供するにある。この方法は地質の導電性の
それぞれ奇数乗および偶数乗に比例する連vLr4a−
信号成分を分解することを可能にし、このようにして異
なった導電性を有する地階からの信号を分解する能力を
実質的に向上せしめるのである。
すなわち本発明は、規則正しい時間間隔で急激に中断を
開始する周期的電tIL#IL形を生ぜしめる誰偵器に
よる1次磁界に被探査地質をさらし、受信器により前記
中断の急激な開始によって地質内に誘起せしめられ九過
渡2次磁界によりこの中断中受信器に誘起された電流に
対応する2次信号を生ぜしめる温式の地質電磁探査の信
号処理装置にあり、この装置は、中断中に所定の規則正
しい間隔で生ずる2次信号のみを、前記周期的電流波形
と同期する基準信号と共に処理し、この2次信号を、前
記周期的電流波形の基本周波数に同調した狭帯域フィル
タに印加し、この狭帯域フィルタの出力を前記基準信号
と共に第1の同期検出器に印加し、この同期検出器によ
妙、2次信号が処理されない時間の関必要な位相補償を
提供するようKA!Iされた検出軸線上に1次電流波形
の位相に関するフィルタ出力を検出して、これKより前
記基本周波#における2次信号の少なくとも同相成分を
検出することを%像とする。好適には、この装置はさら
に他のフィルタと同期検出器とを表情し、これらによ妙
1次信号周波数の少なくと本ふ九つの高祠波成分におけ
る2次信号の同相成分および90度位相のずれ九成分の
両方を分離する゛。上記高調波の一方は基本周波数であ
ってもよい。90度位相のずれた信号成分は1次磁界の
存在の下に引き出すことができるが、たとえば僅かな同
相位相誤差は90度ずれ九位相成分における大きな位相
誤差につながるものではないので、90度ずれた位相成
分は1次磁界の不存在においてはるかに容易に処理され
るのである。
以下本発明を添付図面に例示したその好適な実施例につ
いて鮮述する。
第1図において、探査しようとする地質を、斜線を施し
た導電性を有する鉱石部分!、大抵は導電性である母岩
4、および大抵は導電性である積上6として示しである
。直信器lはその1信コイル10を付勢して1次磁界を
z 発生する一方、受信コイ1にはこの1次磁界および2次
磁界により誘起された信号を拾い上げこれらを受信器1
4に印加する。ケープル16は受信器から受信器へ基準
信号を伝達する。このケーブル16に代り、他の等価手
段九とえば無線リンク、共通基準に同期せしめ九水晶発
振器などももちろん用いることができる。鉱石部分から
の信号だけじ通常関心があり残りの信号は単なる地球物
理ノイズにすぎないのであるが、この装置では受信され
たすべての2に信号を強め、これを分けることはむしろ
困難となる。さらに、鉱石部分は探査装置から最も遠い
部分であるので、その信号は歳も弱いものである。こと
にこの部分が地中深く埋まっている場合にはそうである
他方各部分からの応答は周波数に依存するが、この周波
数への依存性および応答の位相は各部分の/?ラメータ
、特にその導電性および形状に影畳される、。
第1図に示すシステムに本発明の目的とする能力を与え
るために、送信器 8およびコイル10は、送信器コイ
ルの電流波形が第3図の(A)に示すような不連続磁界
を発生するように配設しである。この電流Fiまた1次
磁界強度を決定する。この波形は過渡システムで用いら
れ友ものと同様であって、既知周波数のくり返しサイク
ルにおいて交番極性の規則正しい矩形波電流・臂ルスが
休止期間で分離されている形のものである。典型的には
この周波数は25−100Hz程度とし、電力供給−の
高14波の基本周波数に対応する周波数を避けるものと
する。従って60 Hz供給周波数の地域では、90H
zまたは30 Hzを選択する。
受信器コイルにおける応答もまた過度システムの特徴に
類似するものであって、第3図の(靭に示すような一連
の滅真・量ルスである。
1次電流サイクルの持続時間および形状は各・9ルスが
次の・母ルスの開始前に実質的にゼロに滅糞してしまう
ようにするものとする。
1次波形が正確な形状であることは、電流の急激な=?
tlllが規則正しく行なわれる限り本発明にとってそ
んなに重要なことではないことを理解された−い。この
電流の急激な中杭の前には、2次磁界が実質的にゼロに
減少するに光分な電流の遅滞変化の時間が先立ち、かつ
このあとには2次磁界が実質的にゼロに減少するに光分
な期間が続くようにする。CP@に先立つ電流は常に同
一方向の極性のものかまたは交替する方向のものかのい
ずれかである。後者の場合、基^反復絢波数の各サイク
ルにふたつのcf’tmがあることになる。主電流の中
略は全く急激な本のとし、これによって目的とする2次
信号を生じさせる様な高調波の減衰をさけるようにすべ
きである。過渡システム用の送信器および送信器コイル
は、これらが所定の周波数のサイクルで適宜な波形を発
生することができる限り本発明において用いることがで
きる。9!信器14(第2図参照)はコイル12により
拾い上げられたノ9ルスを受け、予備増幅器20におけ
る広帯域増幅に付される。次いでこれらの・やルヌは1
次信号に同一し九スイッチまたは伝達f−)22による
r−ティングに付されて、送信器コイルに電流が流れて
いない期間内の#7anP4外ll/l、F−を信号を
通す。このr−ティングの効果は、電流が送信器コイル
を流れている間でも受信した信号を消去することにある
。このようにして1次コイル中の電流のq呵に続く・ぐ
ルスのみを残す。これらの・ぐルスはy−トの開いてい
る期間中の2次磁界に対する応答のみを示す。このよう
にこの受信器は、多くの過渡システムに用いられた受信
器と同様といで、最初のふたつのフィルタ24.25で
示される一連の狭帯域フィルタへ印加される4、これら
のフィルタVi1次信号崗波数の基本および奇数次高調
波KIWl―せしめであるので、これら高調波成分のそ
れぞれに起因する2次応答の成分を分解する。これらフ
ィルタの出力は次いで装置34によって紀鍮され九基準
45号またはケーブル16上の信号から誘導された基準
16号を使って同相および90度ずれ丸軸線における同
期検出に付される。@3図(にに示した送信器電流波形
に対する受信信号の部分的消去を考慮に入れて、基準信
号の位相は、受信信号の同相成分(フーリエ級数のサイ
ン成分)を第3図の(Oおよび(nに示すような時間的
位置を占める受信信号によって#j定するように修正さ
れる。このような修正は、1次波形が単極性であれば必
要ない。次いで基準の位相を位相7フタ23によってさ
らに90度ずらして、90度位相のすれ九基準を誘起せ
しめてコサイン項を測定する。これら一相基準信号およ
び90度ずれた位相はフィルタ24からの人力を受けて
同相および90度ずれた位相の復調器26Iおよび26
Qに直接印加して、@3図(Oに示した信号の基本同相
および90度ずれた位置の成分に比例する整流され走置
流出力信号を生ずる。3矢高v14波における信号の同
相成分および90度すれた位相の成分が所望であるなら
ばフィルタ25(これも3矢高v14波に同調しである
)からの入力を受けて上述の同じ基準信号はマルチプラ
イヤ2Tにより3を乗算された後、同相および90度ず
レタ位aのoi#l4a2a xおよび28 Q K[
’jjnC印加される。同じようにして他の高m波周波
数における同相および90度ずれた位相の成分が得られ
る。利用する高調波成分は、1送電tIL畝形に依存す
るので必すしも基本および奇数次^1lll波でなくて
もよい。もしこの波形が奇数次高調波よりも偶数次高v
I4阪に富むものであれは、基本周波数に加えて前者を
慣出し傷病することが好適である。
*rm養出力出積分器30に印加され、次いで指示器ま
たは記録##32へまたは他の処坤回路へと送られる。
出力結末は様々なやり方で利用出来。
本発明の目的である2次信号の同相成分の解析を可能に
すると共にいくつかの周波数の四時読取りが出来ること
が、地質構造IC関する他のデータの解釈をも可能とす
る。
最も簡単なデータ解析の手法は、1次砿界の基本周波の
同相出力について検討することである。
同じ周波数で作動する従来の周波数ドメインシステムと
比較すれば後述するように、1送信号の不完全消去また
はシステム配置の変化に由来するノイズがなくなる。こ
れらの要因は通常このようなシステムで使用できる最低
周波数を制限するものである。これは所望2送信号の振
幅が周波数の2乗に比例するからである。本発明はさら
に送信器コイルと受信器コイルの分離を非本質的なもの
とする。事実これらのコイルは一諸に配置してもよいし
、さらには同じコイルな速値受信に用いてもよい。これ
は2次信号が1次(fiのある時には決して要求されな
いからである。送信器と受信器とを接近せしめることは
、創建しようとする地質の性質についての正確さを教書
せしめることとなる。
も51つのデータ解析手法は、蚕暢修正豊因を出力に開
極する異なった周波数の補償のために通用して恢K、単
純に出力給米を比較するやり方である。たとえば出力信
号が高導電性の埋蔵鉱石と低尋電性の表層に王として由
来するものであるとすると、鉱石白米する信号5の寄与
は各出力信号において異なって来る。このようにして任
意のひとつの為制波におけるJAI阪数成分から誘起し
た出力の範囲にあるような低い周波数においては、90
度ずれた位相の応答に対する寄与は鉱石および表層の導
電性にそれぞれ厘−比例するが、いずれの−合でも送9
1材および受gi1番の位置に一遅して鉱石本俸および
表層の位置、寸法および形状に基く要因に影響される。
同相応答の一合には、各応答に対する寄与はそれぞれの
4電性の2乗に比例することとなる。簡い尋電性智体の
相対的な寄与置台は烏次の^−改から鋳蔵する信号とな
って減少する。しかしこれらの信号は以下の貌明かられ
かるようにやはりhaなものである。
基本M1波数と比較すべき3次高11i1誠から誘導し
た出力について考えてみると、谷対の出力は−ちろん同
じように比較されるが、同相成分の一合が好適であり、
その−合3次萬−波出力は、その相対4jiiR′lI
mを適宜−整して周波数依存振幅差を消去した故基不周
波数出力から差し引かれる。この一合、3次高調波信号
は9で除せられる。この修正は所望により積分器30に
連らなる減衰器回路網により印加される。この結果得ら
れた差信号では、異なった導電性の地層に由来する応答
間の差かさらに強−される。この過根は5矢高−波から
誘起せられた出力についてもくり返され、理論的には無
限に行なわれるが、実際的な限界は信号ノイズおよび処
理の不正確さによって定まるであろう。同様なことは9
0直すれた位相成分についても通用される。
従って本発明のシステムは、高導電性の地中一体の2次
信号への寄与を、より低い導電性のものの応答から差別
することを達成するamとなるのであって、本発明は、
観測点迄の接近性Sよびま1÷ たは1墳的限界の水入性のゆえK、低電導性物体からの
信号が地層中の深い処からの場合高導電性一体からの所
望の信号をか<シMtちになるので有効である。この差
別が信号処理中に強められる程度は従来は所1lII信
号がノイズに影譬される度合に大ぎ<41B存していた
。この点本発明は従来の周波数ドメイ/システムに対し
て重大な利点を有するものである。
処理される2次信号の部分は1次信号の不存仕の下に発
生される。このことは、2次個号を1次に対して消六奴
術を用いることができようが、この扱俯ではノイズが出
がちであり、このよ5Kして導入されるノイズは掬足値
、特に2次信号の同相成分の測足蝋を制限してしf5゜
既述のよ5に同相成分は尚4一往物体からの比軟的大き
な応答を含むので、このように同相成分の測足鈑が一制
限されてしま)ことは小量なことである。
その他の利点として、#J短足中1次信号の不存仕は送
信器コイルと受@会コイルとの公庫が非本質的なもので
、小距離でよい忌があり、このことは特に航空機に本シ
ステムをi戟する場合に一#′利である。
過渡システムと比軟すると、本発明は#帯域であるとい
う利点があり、これによりノイズ減少に役立っている。
本発明のスイッチング技術によれば、得られる2次信号
情報の半分の不使用が致命的であるよう九見えようが、
事実は出力信号の振−がわずが1/2だけ減するのみで
、球面幾何学および他の外的原因によるノイズは同様な
量だけ減少するので、損失分は補償され得るし、1次信
号から生ずるすべてのノイズは全くなくなる。
過渡システムにおげろ外的なノイズ問題を克服する従来
のやり方は一方においては送信器の出力を増大し、他方
においては多過渡信号からの読取値な組合せることであ
った。これらの解決策はいずれも問題を生じるものであ
る。すなわちシステムが嵩高になること、電力fP4*
が大きくなること、応答がおそくなることである。こと
に探査装備な航空機内で用いようとする時に問題である
。本発明の興味のある特徴は従来より迅速に、小送信器
出力で探知できる点にあり、航空機搭載システムおよび
f!!#帯シスナシステム特に有利性を与えることにあ
る。
現存の、過渡システムは、多くの場合上述の信号処理回
路を採用すれば、本発明による周波数ドメインシス゛テ
ムに用いる信号を発生させるととに利用できる。このよ
うにして既知の設備を信号発生に利用して、この信号を
レコーダ34に記憶させ、これをあとで分析する。この
記録はひとつのチャンネルに記録された所望の2次信号
と共に、1次信号の時間な決足する基準信号を伝達する
謝2のチャ/ネルがら成るものである。若干の場合には
2次信号チャ/ネルに得られるデータは所景の基準信号
を侍るのに釣用される。
信号処坤tgl路およびことにフィルタ24.2bおよ
び@l!詞器261.24iQ、21741,2fjQ
はアナログ回路により従来設計されていたが、2次信号
データをディジタル化してディジメルフィルタリング技
術及びディレタル復−技術を用いることが好よしい。こ
れらの技術は適宜なプログッムドマイクロプロセッサを
用いて実行することができる。さらに、もし2次信号デ
ータを記録するなら、このデータはリアルタイムに処理
する必豊はなくなり、使用周#L数を731T値により
典型的には上方にシフドシてさらに早い処理を行なうよ
うにすることができる。しかし信号処理でなされる機能
は上述した通りである。
以上では、本発明を地表および航空探査について%に述
ぺたが1本発明は地中穿孔探査からのデータにも同様に
応用し得る。このような探査では本発明により得られる
同相信号は、従来の技術で得られる90度ずれた信号に
比較して穿孔から遠くはなれた所までも地層条件を診断
することができ、このようKして各穿孔からの有効探査
半径を拡大せしめることができる。
糾解をさけるために、本明細書中で使用した「同相信号
」および「同相成分」という用飴は、1次磁界への特別
な位相関係が処理中に維持されることを必ずしも意味す
ることなく、2次磁界の同相成分により誘起される信号
および信号成分を云うものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は探査しようとする地質上に配置した地球物理探
査amを示す配fI/1図、第2図は第1図に示す受信
器の主要回路を示すブロック図、第3図は本発明装置の
各部の電流波形を示す波形図である。 2・・・磁石本体    4・・・導電性の母岩6・・
・表層      8・・・送信器10・・・送信器コ
イル 12・・・受信器コイル 14・・・受信器    16・・・ケーブル20・・
・予備増幅4 22・・・ゲート    25・・・位相yフタ24.
25・・・フィルタ 34・・・配録装置 26I、26Q・・・復fA器 28 I I 28 Q・・・1凋4 50・・・積分4 代理人 三 宅 正 夫(他1名) FIG、 I FIG、 2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)急激に始まる中断を規則正しい時間間隔をもって
    繰返す周期的電流波形を生ぜしめる送信器と、前記中断
    の急激な開始によって地層中に誘起される過渡的2次磁
    界によって前記中断中に誘起される電流に対応する2次
    信号を与える受信器とにより、被探査地層を1次磁界領
    域に付する型式の地質電磁探査における信号を処理する
    装置において、前記中断時間内に規則正しく所定の時間
    間隔の間に発生する2次信号のみを前記周期的電流波形
    と同相する基準信号と共に処理し、かつこの2次信号を
    前記周期的電流波形の基本周波数を受は入れるように同
    一せしめた狭帯域フィルタ(2番)に印加し、このフィ
    ルタの出力を前記基準信号と共に、前記2次信号が処理
    されない時間の関必蒙とする位相補償を与えるようK1
    14整し九検出軸線上で前記1次電流波形の位相に関連
    する前記フィルタ出力を検出する少なくともひとつの第
    1同期検出器(!@I)に印加し、これにより前記基本
    周波数における前記2次信号の同相成分を取り出すよう
    にしたことを特徴とする地質電磁探査信号旭理装置。
  2. (2)特flfM求の範囲第1項記載の装置において、
    前記フィルタの出力と前記基準信号と更に第1の同I検
    出器から90度ずれた検出軸をもつ信号を受ける第2の
    同期検出器(2・Q)をl tlすることにより90度
    ずれた位相成分を受信するようにしたことを特徴とする
    地質電磁探査信号処ffl装置。
  3. (3)%許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    基本lll1l波数の異なった^次14−波にそれぞれ
    同調され、検出しようとする高−波に適切な前記基本周
    波数の倍数である周波数の基準信号を受ける、同相を九
    は同相および90度ずれ九位相の同期検出器(!II、
     !IQ)にそれぞれM直せしめたひとつま九はそれ以
    上の付加的な狭帯域フィルタ(25)を嗅楊し、前記2
    次信号の少なくともふたつの異なった高調波成分の少な
    くとも同相成分を取り出すようにしたことを特徴とする
    地質電磁探査信号処理装置。
  4. (4)%軒請求の範囲第3項記載の装置において、異な
    った高5IiI波成分に同調したフィルタに関連した検
    出器の同様な位相の出力の振幅差を決定する装置(32
    )を埴善し、前記出力の補償後胤波数依存振幅差を消去
    することを特徴とする地質電磁探査信号処理装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項ないし第41Jのいずれか
    く記載の装置において、処理しようとする信号を予じめ
    紀碌し、この記録した信号から2次信号および基準信号
    を取り出す装置(82)を原優することを%像とする地
    質電磁探査信号処理装置。
  6. (6)各終止の後には中断時間を伴った基本周波数の周
    期的電磁波形を印加することによって、探査すべき地層
    を継続して急激に終止する磁界の下に置くように調整さ
    れた発振器と、前記中断時間内での所定の間隔の間のみ
    、地層によって発生する2次的磁界圧応答するr−トを
    設は九受信器を包含し、該受信器が特許請求の範囲第1
    項乃至第5項に述べられている装置を具備していること
    を%黴とする地層電磁探査システム。
JP58024963A 1982-02-18 1983-02-18 電磁地質探査装置 Pending JPS58151575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA396553 1982-02-18
CA396,553A CA1133058A (en) 1982-02-18 1982-02-18 Electromagnetic geophysical surveying system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58151575A true JPS58151575A (ja) 1983-09-08

Family

ID=4122094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024963A Pending JPS58151575A (ja) 1982-02-18 1983-02-18 電磁地質探査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4544892A (ja)
EP (1) EP0087271B1 (ja)
JP (1) JPS58151575A (ja)
AU (1) AU556402B2 (ja)
CA (1) CA1133058A (ja)
DE (1) DE3371944D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196585A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Agency Of Ind Science & Technol 能動的磁気探査法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2132356B (en) * 1982-12-17 1987-06-03 Shell Int Research A method and apparatus for correcting the relative motion of a transmitter and a receiver in airborne electromagnetic prospecting
US5157605A (en) * 1987-04-27 1992-10-20 Schlumberger Technology Corporation Induction logging method and apparatus including means for combining on-phase and quadrature components of signals received at varying frequencies and including use of multiple receiver means associated with a single transmitter
US4965522A (en) * 1988-11-09 1990-10-23 Schlumberger Technology Corporation Multifrequency signal transmitter with attenuation of selected harmonies for an array induction well logging apparatus
AU652374B2 (en) * 1990-06-06 1994-08-25 Gap Geophysics Pty Limited Sub-audio magnetics instrument
US5498958A (en) * 1990-12-21 1996-03-12 Detra Sa Inductive proximity sensor with periodic switching for sensing the presence of objects
US5113192A (en) * 1991-05-03 1992-05-12 Conoco Inc. Method for using seismic data acquisition technology for acquisition of ground penetrating radar data
DE4314742C2 (de) * 1993-05-04 1997-02-20 Industrieanlagen Betriebsges Verfahren und Anordnung zur hochgenauen Datengewinnung aus der Luft
US5384715A (en) * 1993-08-27 1995-01-24 The Texas A&M Univeristy System System identification and analysis of subsurface radar signals
FR2720840B1 (fr) * 1994-06-02 1996-09-20 Olivier Bardot Procédé d'émission d'un champ électromagnétique et de grande portée, procédé de transmission et de localisation mettant en Óoeuvre ledit procédé d'émission, dispositifs mettant en Óoeuvre lesdits procédés.
AT404408B (de) * 1994-12-23 1998-11-25 H Schiebel Elektronische Gerae Verfahren und vorrichtung zur untersuchung eines mediums
DE19681360T1 (de) * 1995-04-21 1998-04-16 Kurt I Soerensen Verfahren und Messgerät zum Kartieren der Geologie einer unterirdischen Formation
US6084412A (en) * 1997-03-24 2000-07-04 The Johns Hopkins University Imaging objects in a dissipative medium by nearfield electromagnetic holography
EP0936740B1 (de) * 1998-02-17 2006-06-14 Optosys SA Induktiver Näherungsschalter
EP0936739A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-18 Optosys SA Induktiver Näherungsschalter
GB9818875D0 (en) 1998-08-28 1998-10-21 Norske Stats Oljeselskap Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs
GB0002422D0 (en) 2000-02-02 2000-03-22 Norske Stats Oljeselskap Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs
CN1246706C (zh) 2000-08-14 2006-03-22 电磁地形服务公司 确定地下储层性质的方法和设备
GB2413188B (en) 2001-08-07 2006-01-11 Electromagnetic Geoservices As Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs
GB2383133A (en) 2001-08-07 2003-06-18 Statoil Asa Investigation of subterranean reservoirs
ITMI20020104A1 (it) * 2002-01-22 2003-07-22 Milano Politecnico Sistema di posizionamento per acquisizione di dati
GB2385923B (en) 2002-05-24 2004-07-28 Statoil Asa System and method for electromagnetic wavefield resolution
GB2409900B (en) 2004-01-09 2006-05-24 Statoil Asa Processing seismic data representing a physical system
GB2434868B (en) 2006-02-06 2010-05-12 Statoil Asa Method of conducting a seismic survey
GB2435693A (en) 2006-02-09 2007-09-05 Electromagnetic Geoservices As Seabed electromagnetic surveying
GB2439378B (en) 2006-06-09 2011-03-16 Electromagnetic Geoservices As Instrument for measuring electromagnetic signals
GB2442749B (en) 2006-10-12 2010-05-19 Electromagnetic Geoservices As Positioning system
GB2445582A (en) 2007-01-09 2008-07-16 Statoil Asa Method for analysing data from an electromagnetic survey
JP2010271091A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Seiko Epson Corp 周波数測定装置
JP5517033B2 (ja) 2009-05-22 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置
JP5440999B2 (ja) 2009-05-22 2014-03-12 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置
JP5582447B2 (ja) 2009-08-27 2014-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気回路、同電気回路を備えたセンサーシステム、及び同電気回路を備えたセンサーデバイス
JP5815918B2 (ja) 2009-10-06 2015-11-17 セイコーエプソン株式会社 周波数測定方法、周波数測定装置及び周波数測定装置を備えた装置
JP5876975B2 (ja) 2009-10-08 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法
JP5883558B2 (ja) 2010-08-31 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置及び電子機器
DK177341B1 (en) * 2011-06-24 2013-01-28 Bubioil Aps Method and system for mapping a geological structure of a formation on one side of a surface using magnetic moments of different values
US10191175B2 (en) 2011-06-24 2019-01-29 Skytem Survey Aps Method and system for mapping a geological structure of a formation on one side of a surface using magnetic moments of different values
RU2479858C1 (ru) * 2011-12-05 2013-04-20 Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Сибирский Федеральный Университет" (Сфу) Электроразведочное устройство
DK178049B1 (en) * 2014-03-17 2015-04-13 Selskabet Af 6 April 2010 Aps Airborne Electromagnetic Survey System with Multiple Transmitter Arrangements
CN105866848B (zh) * 2016-03-10 2017-02-22 中国科学院地质与地球物理研究所 一种深部矿电磁探测方法与装置
CN110412656B (zh) * 2019-07-18 2021-05-04 长江大学 一种大地电磁测深资料时间域压噪的方法及系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2931973A (en) * 1957-10-24 1960-04-05 Canadian Airborne Geophysics L Electromagnetic exploration method
DE1698481B1 (de) * 1963-02-18 1969-09-04 Claus Colani Vorrichtung zur Untersuchung eines relativ homogenen,gegebenenfalls eine gewisse elektrische Leitfaehigkeit aufweisenden Mediums
JPS4731652A (ja) * 1966-02-22 1972-11-13
US3538430A (en) * 1967-05-18 1970-11-03 Jury Ivanovich Bulgakov Device for detecting ore bodies by measuring unstable electromagnetic fields excited by magnetic field pulses
US3555408A (en) * 1968-12-09 1971-01-12 Mcphar Geophysics Ltd Method and means for airborne electromagnetic exploration utilizing the resultant transmitted electromagnetic field comprised of the primary field and secondary fields generated thereby in the aircraft
US4228395A (en) * 1969-01-06 1980-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Feature recognition system
US3614600A (en) * 1969-07-31 1971-10-19 Geonics Ltd Electromagnetic prospecting apparatus for detecting electrically or magnetically responsive ore bodies
US3876930A (en) * 1973-03-08 1975-04-08 Harold Oscar Seigel Induced polarization method for geophysical prospecting
US3950695A (en) * 1973-04-09 1976-04-13 Barringer Research Limited Geophysical prospecting method utilizing correlation of received waveforms with stored reference waveforms
SU729543A1 (ru) * 1976-01-13 1980-04-25 Научно-Производственное Объединение "Геофизика" Мингео Ссср Устройство дл геоэлектроразведки
CA1064584A (en) * 1977-01-04 1979-10-16 Barringer Research Limited Pulse generator using lc circuit to energize a coil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196585A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Agency Of Ind Science & Technol 能動的磁気探査法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0087271B1 (en) 1987-06-03
CA1133058A (en) 1982-10-05
AU1126383A (en) 1983-08-25
US4544892A (en) 1985-10-01
DE3371944D1 (en) 1987-07-09
EP0087271A3 (en) 1984-09-05
EP0087271A2 (en) 1983-08-31
AU556402B2 (en) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58151575A (ja) 電磁地質探査装置
US5260659A (en) Method and apparatus for tracing conductors using an alternating signal having two components related in frequency and phase
CN100373171C (zh) 电磁信号强度和信号方向的数字检测方法和设备
US6559645B2 (en) Detector apparatus and method
JP6373259B2 (ja) 地下配線検出における信号選択
US3391334A (en) Resistivity logging based upon electromagnetic field measurements carried out with three vertically spaced detectors
US5698982A (en) Method and system for skin effect correction in a multiple transmit frequency induction logging system
US7579839B2 (en) Metal detector
AU8036000A (en) Interferometric processing method to identify bed boundaries
JPH06500172A (ja) 可聴周波以下の低周波磁気測定装置
Klostermeyer et al. Simultaneous geomagnetic and ionospheric oscillations caused by hydromagnetic waves
US3085197A (en) Inductor survey apparatus and method for determining presence of oil bearing substrata
US5194816A (en) Method and apparatus for locating electrical shorts between concealed conductive objects
RU2207596C2 (ru) Измерительное устройство для геоэлектроразведки
RU2059270C1 (ru) Способ определения фазы геоэлектрического импеданса
US4129821A (en) Determination of remanent magnetization of an earth formation penetrated by a bore hole using a magnetometer-followed by processing of data including micropulsation data
WO2020141426A1 (en) Electromagnetic flow meter with self-correction capability, increasing the measurement accuracy, reduced startup and magnetic field protection
RU2448U1 (ru) Устройство для электромагнитной разведки
US20220019641A1 (en) Method and system for processing a signal to extract a useful signal from a disturbed signal
Ueda et al. Linearity of ferromagnetic core solenoids used as magnetic sensors
RU2087927C1 (ru) Устройство для измерений в геологоразведке
RU1781577C (ru) Устройство дл локализации места утечки жидкости из трубопровода
SU1381556A1 (ru) Устройство дл счета движущихс объектов
JPS5858488A (ja) 地下埋設物探知装置
KR19990071177A (ko) 지하 매설물 탐지장치 및 그 방법