JPS58149382A - 織物軟化剤組成物 - Google Patents

織物軟化剤組成物

Info

Publication number
JPS58149382A
JPS58149382A JP58020540A JP2054083A JPS58149382A JP S58149382 A JPS58149382 A JP S58149382A JP 58020540 A JP58020540 A JP 58020540A JP 2054083 A JP2054083 A JP 2054083A JP S58149382 A JPS58149382 A JP S58149382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lanolin
fabric softener
composition
cationic
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58020540A
Other languages
English (en)
Inventor
マイクル・ウイリアム・パ−スロウ
エドウイン・ウイリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10528230&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58149382(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS58149382A publication Critical patent/JPS58149382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@明は低粘度の液体織物軟化剤組成物に関する。限定
されるわけではないが、本発明は特に水性基剤の濃縮織
物軟化剤組成物に関する。
織物の風曾いなよくシ、そして衣類の場合には層ごこち
をよくするために、織物、特に洗4f;!にの織物を織
物軟化剤で処理することは公知である。
従来技法では1例えば自動洗濯機のゆすぎサイクルの遇
糧において、比較的小容電の織物軟化剤組成物を大容量
の水に加えて作った水性液から織物軟化剤が施される。
織物軟化剤組成物は、通常カチオン性礒吻軟化剤を約8
%未満含む水性液体製品である。例えば包装費用をはじ
めとして多くの理由により、製品が8%をこえて活性成
分を含む方が望ましい。しかしながら、8チをこえる活
性成分を含む低粘度の液体製品を製造するのが困癲であ
ること、及びそのように濃縮された製品の貯蔵や使用が
1癲であることに起因し、活性成分の一度を高めること
は、従来高価な成分を用い、及び(又は)Il1品の性
状に若干望ましくない影響を与えるような成分を用いて
やっと達成できたにすぎない。
また、カチオン性の織物軟化剤の一部を、それよりも廉
価であって取扱いやすく、そして肌荒れをおこしにくく
、しかも同時に製品の性能を維持し、もしくは実質的に
維持するような物質に置供えることが債望されている。
載物軟化剤と、ラノリン又はラノリン様冊貞とを組合わ
せ用いることにより、上述した問題点の一つ又はそれ以
上を見服することを目的とするものでおる。
水性の基剤、少なくとも0.5 [t faQカチオン
性織物軟化剤及び場合によっては他の成分を含む、低粘
度の液体織物軟化剤組成物でろって、少なくと40.2
5重量%のラノリン又はフッリン様物質がさらに含まれ
ていることを特徴とする前記組成物が本発明によって提
供される。
本明細蓄で用いる「低粘度」という用語は%織物軟化剤
組成物の粘度が1500P禾満、好ましくは120 c
p未満であることを意味する。この粘度は、ハーグの粘
度計(Haake yiscometer )を用い、
25°0及び110秒−1で測定される。
本発明の必須成分はラノリン又はフッリン様物質である
。ラノリンは、洗浄、中和、濾過、漂白及び脱臭といっ
た檀々の精製工程によって精製された羊毛ワックスであ
る。ラノリンは1本来本発明における活性成分を構成し
、かつ、加水分解によって複合アルコール及び脂肪酸の
混合物を生じるエステルからなっている。重量でエステ
ル成分の約半分を占めるアルコールは、ステロール及ヒ
テルペンアルコールを包含する。ステロールの重は約6
0慢に達し、そしてコレステロール、7−ジヒドロコレ
ステロール、セレポステロール及ヒジヒドロコレステロ
ール(コレスタノール)ヲ包含スる。テルペンアルコー
ルはラネステロール(C30H500)、ジヒドロラネ
ステロール(CsoH520)、アグノステロール(C
30H480)及びジヒげロアグツステロール(C30
H500)を包含している。
ラノリンはいろいろな形態で市販されている。
ラノリンそのものはその活性成分をそのエステル形態中
に本来含んでいる。またラノリンは2種の加水分解され
た形態でも入手でき、その場合には活性成分はそのアル
コール形態又はカルボン酸形態中に主として含まれてい
る。またラノリンを水素添加した製品もあり、その場合
には活性成分は本来アルコール形態中にのみ含まれる。
またプロポキシル化又はアセチル化された形でもラノリ
ンは市販されている。本明細査中に用いる1”ラノリン
」という用語は、活性成分がアルコール形、エステル形
、アルコキシル化された形、水1g添加された形、又は
他の化学的形態であるかに関係なく、羊毛ワックスから
誘導されたこの種のあらゆる1貫をさすものと、t S
される。
好適な商用形態のラノリンには、コロナ(Corona
)(ラノリンBP )、ハルトラン(Martolan
 )、ポリj −k (Po1ychol )及びコロ
ネット(COrOnet)〔クロダ・ケミカルス社(C
rOda Chsmiaalg Lta、)の商標〕、
ツルラン(3o1ulan) 、アセチュラン(AOe
 tulan )及びモジュラ7 (MOdulan)
 (アメリカン・コレステロール・プロダクツ社(Am
eriaanCholegterol produot
a 工nc、)の商標〕及びランセリナ(Lanoce
rina) (商標−エスペリス・スパ・ミラy (E
8peris Spa Milan)Jが包含される。
またイングラン−のデラツーPフォードにあるウェスト
デルツク・ラノリン社(Westbroolc Lan
olin Co、)からもラノリンが市販されている。
多くのラノリンの活性成分を羊毛ワックス以外の源泉物
質から合成によって製造することもできるし、また羊毛
ワックスをはじめ他の天然物質力1ら抽出することもで
きる。価格の点で、市販形態のラノリンが本発明には好
ましいQ〕である力;、前述した活性成分の1橿もしく
はそれ以上、又はそれらから誘導されるものや、同じよ
うな構造を有するものも用いることができる。従って、
ランリ/の代りに「ラノリン様物質」を用いてもよい。
この用語の範噛に入るものには、次のようなもσつがあ
る: (I!L)  さきに挙げた活性ラノリン成分、及びそ
のカルボン酸又はアルコール誘導体の任意σ〕1橿又は
それ以上、 (1))  上記e)に挙げた物質の対応カルボン酸又
はアルコール及びエステル誘導体、特に少なくとも12
個の炭素原子を有する脂肪酸又はアルコールを含むそれ
らのエステル、 (0)  一般式 〔式中%R1(,1少lくとも7個、好ましくは少なく
とも15個の炭素原子を有する、二価の直鎖又は分枝鎖
の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換ヒドロカルピル
基でろり R2はメチル又はエチル基でおり、そしてX
は−OH、−COOH。
−0−C−R3又バーcoon’  (fc−タL、、
 R31d ヒ’t’ 。
1( カルビル基、時に少なくとも12個の炭素原子を含む脂
肪族アルキル基である)を表わす〕を有するイソ−及び
アンティソーアルコール及び酸ならびにその誘導体。こ
の−に属する物質の例には16−メチルヘゾタデカノー
ル、24−メチルへキサコサノール、8−メチルノナン
酸、及び2−ヒドロキシ−16−メチルヘデタデカン哨
が包含される@ 水性織物軟化剤組成物中のラノリン又はラノリン様物質
の含彌瀘は少なくとも0.25J1m%、そして好まし
くは40!電チ以下、例えば組成物の1.5〜20ム1
1チである。組成物に少なくとも2チのラノリン又はラ
ノリン様物質が含まれているのが理想的でるる。濃縮製
品にあっては、組成物は10チをこえるラノリン又はラ
ノリン様物質をさむことができる。
任意の周昶のカチオン性織物軟化剤、ならびにそれらの
2s又はそれ以上の混合物を本発明に用いることができ
る。
カチオン性の織物軟化剤の好適な例は、炭素数12〜2
2の長鎖のアルキル又はアルケニル鎖2個を有する四級
アンモニウム化合物、例えばジ(硬化又は未硬化タロウ
)ジメチルアンモニウムクロリド、2−へ!タデシルー
2−メチルステアロイルアミドエチルイミダシリンメト
サルフェート、シ(ココ)ジメチルアンモニウムクロリ
ド等である。これらのカチオン性織物軟化剤は当業界で
周知であり、これら以外σ)通例はシュバルツ(8ch
wartz)−ベリー(parry)著1界面活性剤及
び洗浄剤J (Surfaae−active Age
nts and Detergents)巻…(195
8年版)に掲載されている。
比較的水溶性Tあるカチオン性軟化剤、例えばステアリ
ルトリメチルアンモニウムクロリドのまりなモノアルキ
ル四級アンモニウム化合物も利用できるが、それらはし
ばしば軟化剤としての効果が弱いことがあるので、池の
効果にdむカチオン性の軟化剤と組合わせるか、又は非
カチオン性の軟化剤1例えばソルビタントリステアレー
ト、グリセロールモノステアレート等のようなポリオー
ルの脂肪酸エステルと組合わせるか、又は脂訪酸石けん
のごとく、それと−緒になって複合軟化剤を形成しうる
アニオン性の洗浄剤と組合わせて用いるのが望ましい。
また適当な疎水化剤、例えば長鎖のアルコール及び脂肪
酸で処理することにより、疎水性を高めることもできる
。しかし、21園の長いアルキル鎖を有する、より有効
な、そしてより水に溶けにくいカチオン性の軟化剤を用
いたときに、本発明は特に有利である。
水性の織物軟化剤組成物に含ませるカチオン性の織物軟
化剤の電は1組成物の重盪の0.5〜30its、例え
ば1.0〜15重皺チである。
カチオン性の織物軟化剤対ラノリン又はラノリン様**
g)重量比は0.05 : 1〜20:1、より好まし
くは0.1 : 1〜10:1であり、1:1〜4:1
であるのが特に好ましい。
使用に際しては、本発明の織物軟化剤組成物を大容量の
水に加えて液を形成し、処理すべき織物をこの液に接触
させる。この液中に含まれるカチオン性の織物軟化剤と
ラノリン又はラノリン様物質との合計濃度は一般に50
〜500 pPmであろう。
液を形成するのに用いられる水性組成物の…は、列えば
6〜8、好ましくは4〜6のごとく、多少広い範囲内で
変動させることができる。組成物及び処理液の−を所望
どおりにするためには、必要に応じて緩衝剤、例えば安
息香酸、くえん酸及び燐酸ならびに(又は)それらのア
ルカリ金属塩を組成物に含ませてもよい。
使用に際しては、織物軟化剤組成物を加えた水性液に、
処理すべき織物を接触させるのであるが。
繊物対液の重量比は25:1よりも低いのが好ましく、
10;1ないし4;1とするのが望ましい。
な温度であってよい。液の温度がθ′Cないし約60℃
、好ましくは10〜40′Cのときに良好な結果が得ら
れる。
液及びそれに接触させる織物は、処理中攪拌されるのが
望ましい。
織物上に沈着するカチオン性軟化剤及びラノリン又はラ
ノリン様物質の蝋は、特に処理液に含まれるこれらの成
分の濃度、処理温度、攪拌の程度、処理時間及び織物の
性質によって決まる。一般には、乾燥織物のjLtに基
づき、これらの成分を合わせて0.5%未満、例えば0
.01〜0.4貞瀘チが沈着するものと思われる。
組成物の残りの部分は水性の媒質、それに場合によって
異なる後記の他の成分で構成される。水性媒質は組成物
の少なくとも251好ましくは少なくとも60チ、そし
て特に好ましくは少なくとも40%を占める。
本発明の組成物には、液体の織物軟化剤組成物に普通用
いられるか、又は含ませることが提案されている他の付
加的な有用成分をさらに含ませることができる。単独で
使用され、又は適当なキャリヤーに組込まれて使用され
るこの種の成分には、付〃口的な粘度a14整剤、殺菌
剤、螢光剤、脱臭用の香料を含む芳香剤、有機又は無機
の酸、静磁防止剤、例えば水溶性のカチオン系界面活性
剤、エトキシル化四級ポリアミン化合物〔例えば、エト
ジュアミー7 (Ethoauameen) T 13
 )及びアルミニウム塩、汚れ離脱剤、着色剤、酸化防
止剤、漂白剤、漂白前駆剤、黄化防止剤、アイロン仕上
げ助剤等が包含されるが、これらの使用量は常法どおり
小割合である。セルラーゼのような酵素も含ませること
ができる。
カチオン性の織物軟化剤に加え、非イオン性の織物軟化
剤のような他の非カチオン性織物軟化剤を組成物に含ま
せることもできる。
特に1本織物軟化剤組成物は後述するポリマー、01m
<4o炭化水素、09〜C24脂肪酸、合計炭素数10
〜40の脂肪酸エステルs CIO”018脂肪アルコ
ール、水混和性溶剤及び゛電解質から選ばれた粘度、1
4!1剤を含むことができる。
本発明の組成物に含まれる5Ih会のポリマーは、0.
5〜401好ましくは1〜301そして時に好ましくは
4〜25%の電で組成物中に含まれていてよい。含ませ
るのに好適なポリマーは次のように定義される: ポリマーは使用条件の丁で水溶性であることを要し、そ
の20チ水溶液は、ハーケ粘度計(Haake Vis
cometer )を用い25′0及び110秒−1で
測定した粘度(η)かく50、好ましくは<60、そし
て特に好ましくは< 15 (!Pでなくてはなら々い
。また前記の20チ水溶液は、分子量が6.000でめ
るポリエチレングリコールの2慢水浴液の蒸気圧、好ま
しくは該ポリエチレングリコールの109IJ水溶液の
蒸気圧、そして特に好ましくは該ポリエチレングリコー
ルの18%水溶液の蒸気圧に等しいか、又はそれよりも
低い蒸気圧を示さなくてはならない。前記の/[マー水
層液は。
水とポリマーとだけで構成されていてもよいし。
原料物質又は添カロ剤から通常誘導される溶剤含有の媒
質を含んでいてもよく、又ポリマーの蒸気圧低減能力を
向上させるように特にもくろまれた添加剤を含んでいて
もよく、あるいはまたイオン性のポリマーの場合であれ
ば、イオン化を最適にするためのP8調節剤を含むもの
であってもよい。この櫨の蒸気圧については、ヒユーレ
ット・パラカード()(@ulett Packara
 )の蒸気圧オスモメーターを用い、64.5℃の操作
温度でこれを測定することができるが、他の適当な任意
の蒸気圧測定器を用いて測定することもできる。
さらにポリマーは少なくとも400、好ましくは少なく
とも4,000%そして特に好ましくは少なくとも6.
000の分子量を有すべきである。
また、ポリマーは組成物の他のいかなる成分に対しても
有害な相互作用を及ぼさないことが望ましい。
従って、ポリマーの好適な例は、b記の条件に合致する
ようなポリアルキレングリコール、ポリアルキレンイミ
ン、デキストラン、ゼラチン及び他の天然又は合成(コ
)ポリマーから選ぶことができる。
同一タイプ又は異なるタイプの2櫨又はそれ以上のポリ
マーの混合物を用いることもできる。
好ましい部類のポリマーは、約i、o o oないし約
6,000の平均分子量を有するポリエチレンlリコー
ルからなる。これらのポリマー、特に平均分子量が4.
000又は6.000であるポリマーは、水に対して比
較的不溶性のカチオン性織物軟化剤の含有量が高い本発
明の組成物に特に適している。
好適なポリマーの他の典型的な例は、分子線がi o、
o o oであるデキストラン及び分子量が45〜75
0であるポリエチレンイミンである。
粘度調節剤としてC12〜C40炭化水素を組成物に含
ませる場合、その好適量は0.25〜50、好ましくは
0.5〜25重臆チである。好ましい物質は12〜24
個の炭素原子を含み、そして特に好ましいのは炭素数1
4〜18のパラフィンの液状混合物である。
通常、好適な炭化水素はパラフィン系及びオレフィン系
中に見いだされるが、他の物質、例えばアルキン及び環
式炭化水素も例外ではない。一般にパラフィン油として
知られるvE質及び石油が好適である。特定物質の例は
ヘキサデカン、オクタデカン、エイコサンテトラデカン
及びオクタデカンである。好ましい市販のパラフィン混
付物にはスピンドル油及びライトオイル、それに工業用
規格の混合C14〜C18n−パラフィンが包含される
。ハo ハラyイン、例えば塩化ミリスチルや臭化ステ
アリルも含まれる。
組成物が09〜C24脂肪酸を含む場合には、その含有
量は0.5〜15%’とするのが有利である。
この部類に属する特に好ましい物質はC1(1”C20
飽和脂肪酸、特にラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチ
ン酸及びステアリン酸である。
組成物が合計炭素数10〜4oの脂肪酸エステルを含む
場合、その含有量はo、25〜15重量であるのが好ま
しく、0.5〜4q6であるのが有利である。経験から
いって、このエステルは炭素数8〜26の脂肪酸と、炭
素数1〜8.特定的には1〜4のアルカノール又はヒド
ロキシアルカノールとから誘導される。秀定的な列には
s C1−03アルコールと2ウリン酸、ミリスチン酸
、パルミチン酸又はステアリン酸から誘導されたメチル
ラウレート、エチルミリステート、イソゾロビルステア
レート、エチレングリコールモノステアレート、エチル
ステアレート、メチルパルミテートのようなエステルの
ほかイソブチルステアレートのようす他ノエステルや2
−エチルへキシルラウレート、インオクチルミリステー
トが包含される。
組成物が炭素数10〜18の脂肪アルコールを含む場合
には、好ましい含有層はo、25〜151[量チである
この部類に属する特定的な例はデカノール、ドデカノー
ル、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデカ
ノール及びオクタデカノールである。最も好ましい物質
はラウリルアルコール及びパルミチルアルコールである
組成物に粘度調節剤として溶剤が含まれる場合、溶剤は
低級アルカノール、グリコール、グリコールエーテル等
であってよい。溶剤は蹟高20Jl量−まで、例えば5
〜15重量%の量で含ませうる。
カチオン性の織物軟化剤が水性アルコール溶液の形態で
供給されるときには、そのアルコール含有瀘は上記の童
の一部として計算され、そしてもし必要であれば、余分
のアルコールをほんの少量添加すべきである。好適な溶
剤はイソゾロパノールである。
織物軟化剤組成物の粘度は、電**を存在させることに
よって調節することができる。′電解質は水溶性の非界
面活性塩、例えば塩化ナトリウム、ナトリウムメトサル
フェート、安息香酸ナトリウA、[化マクネシウム、ア
ルミニウムクロロノ・イドレート又は塩化カルシウムで
あるのが望ましい。
電解質の量により1組成物の所望の粘度ならびに組成物
に含まれる他の成分の種類及び濃度が決定されると共に
、これらのパラメーターによって電解質の菫がきまる。
典型的な量は約100から約1000 ppm%最も好
ましくは約200から約50 (1ppmまでの範囲内
である。
織物軟化剤組成物は、場合によっては1種又はそれ以上
の非イオン性の乳化剤を言む。これらの乳化剤は、列え
ばボリーモノラウリルグリセリケ。
ポリ−モノステアリルグリセリげ、ボリーモノパルミチ
ルグリセリげ又はポリ−モノオレイルグリセリドのよう
に、直鎖又は分枝鎖の、飽和又は不鮨相炭lA@中に1
4〜24個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸の混合モノグ
リセリドによって例示される。別の好適な非イオン性乳
化剤はソルビタンモノステアレートである。
これらの非イオン性乳化剤は、商標ライトコノール(W
工TCONOL) (ライトコ・ケミカルス社(Wit
co chemicals I、ta、))及びスパ7
 (EIPAN) (7トラス・ケミカル(Atlas
 Chemical))として市販されている。非イオ
ン性乳化剤は0.5〜9.5、例えば2.4〜6重瀘チ
の量で含ませうる。
組成物が前記のような水に不溶性の乳化剤を含む場合に
は、別の粘度調節剤を含ませることによって1500F
未満に粘度なFげる必要がしばしば起こる。
上記に述べたd成分に加え、本発明の組成物は水溶性の
カチオン又は非イオン性界面活性剤を含むことができる
水溶性というのは、界面活性剤が−2,5及び20°C
の水に対して10.1iI/iをこえる溶解度を有して
いることを意味する。通常このような物質は、場合によ
っては−0−1−COO−、−CONH−1−0−専の
ような官能基で置換又は中断された012〜C24アル
キル鎖1個を有するアルキル置換アンモニウム塩である
。好適な水溶性の非イオン系活面活性剤はトウイーン類
(mENS) (アトラス・ケミカル)として市販のエ
トキシル化ソルビタンエステルである。
もし組成物に粘度調節剤として前記タイプの炭化水素、
脂肪酸、脂肪アルコール又は脂肪酸エステルが含まれて
いるときには、水溶性のカチオン系又は非イオン系の乳
化剤を組成物に含ませると特に有利である。水溶性の界
面活性剤の童は0.1〜1tsであるのが望ましい。
組成物にはアニオン性の界面活性剤のようなアニオン性
の物質を含ませない方が望ましい。しかし、実際には若
干のアニオン性物質はさしつかえない。好ましい組jJ
5i、物にめっては、アニオン性物質対カチオン性織物
軟化剤の!m比は0.4 : 1未満、鰍も好ましくは
0.2 : 1禾満である。
組成物がカチオン性の載物軟化剤、ラノリン又はラノリ
ン様物質、及び非イオン性乳化剤を苫み、そして粘度を
調節するための物質とか、又は処理方法を欠く場合には
、もし組成物に14.04以上、例えば16.04以上
のラノリン又はラノリン様物質及び1.4%以上、例え
ば1.6s以上の水に不溶性の非イオン性乳化剤と共に
2.1%以上、例えば2.4−以上のカチオン性織物軟
化剤が含まれていれば、組成物の粘度を150 cP未
満にすることは不可能であることが見いだされ九。
本発明の組成物は、通常水中で成分を一緒に混合し、約
60℃の温度に加熱し、そして5〜60分間攪拌するこ
とによって製造することができる。
以上、非限定的な実施例と比較例とを示して本発明を説
明することにする。
例1〜22 ド記の表I−Vに記載の配合に従い、水中的60”Cで
%成分を一緒に混合し、そして攪拌することにより鏡物
のコンディショニング用組成*Jを装造した。カチオン
性の織物軟化剤は次のとおりであった: CFS  1−アロサーフ(Arosurf )TAl
oo(100%活性) CP8 2−アークアト(Arquad ) 2 HT
 (82,55%活性)CP8 3−ヴアリソ7ト(V
arisOft)475(75%活性)CFS  4−
ジ(ソフトメロウ)イミダシリンメトサルフェート用い
たラノリンは、いずれの場合にも純ラノリンBP (B
DH製)であった。
次のような粘度調節剤を用いた: VlitA  i −n −C14〜(:17パラフイ
ン(BPJI)VMA 2−塩化ナトリウム VMA 3− &リエチV7グリ:I−ル(MWl−5
K)VMA 4−ポリエチレングリコール(MW4K)
VMA5−インゾロパノール ■仏6−7’ロビレンゲリコール VMA 7−アルミニウムクロロハイドレートWSE 
1−アークアト18(50%油性)wag 2− トウ
ィーン20(アトラス・ケミカルスR) 用いた水不溶性の乳化剤は次のとおりであった:vng
 1−ライトコノール18L(ポリモノグリセリド)ラ
イトコ・ケミカルス製 WIR2−スパン60(ソルビタ7モノステアレート)
アトラス・ケミカルス製 各実施例中、粘度は110秒−1及び25゛Cにおいて
ハーケ粘度計で測定した。
表  I CFst  2.04.0   2.5CFS 2  
 7.!112.7 ラノリン  8.0   6.0  9.5   9.
5 9.5VMA 1.13.Q W2B 1      0.7 水     −一水を訓えて100とする −一一一栢
度(cp)24   29   118  65   
6B弐  ■ 成分チ CP8 i                2.0C
F82                    6.
65 4.75CFEI 3  8.0   8.0 ラノリン 4.0   9.0    18.0   
17.0 22.10水    −一一水を〃口えて1
00とする一一一一粘度(CP)92  115   
 95  95  103表  1 成分チ CF31        1.8  2.4     
  3.0CF82    2.5 CP84                 18.7
5ラノリ7  11.0  13.5  18.0  
 6.25 20.OVMAl    13.0  2
5.0  20.0′vMA2o、620.1 VMA4                 1Q、Q
VMA 5                  4,
5vMA61.O WSgi     O,71,01,Owrg 1  
                    2−0水 
     −一水を加えて100とする一−MC(3P
)   80  80   79  71  100表
  ■ 成分チ CFS 1       3・61・86°0CF82
                     2.5ラ
ノリン       24.0   12.0   2
0.0  11.OVMAl            
10.0      ’  13.OVMA 2   
   0.2        0.05WSEC10,
70,45 WIE12.4   1.2 VIE 2                 2.0
水         −一水を加えて100とするm−
粘度(QP)      88   40    65
  42謙  V 成分チ CFS3 1         −       3.
0CF8 3       15.5      − 
     −ラノリン       9.5    2
0.0    20.OVMA 7        0
.3     0.5     1.0VIE 2  
               2.0     2.
0氷        水を加えて100とする粘度  
    82    91    74比較のため1表
■に記載の処方に従い、同じようにして組成物を製造し
た。いずれの場合にも。
粘度調節剤を用いずに水に不溶性の乳化剤を含ませたが
、生成物の粘度は150 cpをこえた。粘If:調節
剤と一緒にして水に不溶性の乳化剤を用いた例15〜1
8では、粘度が150 CPよりも低いことと比較され
たい。
表  ■ 成分チ CFSI          2.4    2.4 
   3.0ラノリン     16.0  16.0
  20.OWIgl          1.6 WIE2              1.6    
2.0水        −一水を加えて1lj00と
するm−粘度(OF)      209  229 
 409ラノリンBPの代りに、コロネット(Coro
net)級のラノリン〔クロダ・ケミカルス(Crod
aChemiaals ) fi )又はラノリンP9
5〔ウェストデルツク・ラノリン社(Westbroo
k Lanolin Co、)製〕を用いても同じよう
な結果が得られる。また塩化ナトリウムに代えて塩化カ
ルシウム、塩化マグネシウム、又はアルミニウムクロロ
ハイドレートな用いても同じような結果が得られる。さ
らに、カチオン性織物軟化剤としてアークアト2T〔ア
ルマーク(Aratak ) g 3を用いても同じ結
果を得ることができる。
例26及びン4 ラノリンそのものに代えてラノリン様物質を用い、人の
ような織物軟化剤組成物な^遺した。
成分チ アークアト2HT          8.0    
12.25イソステアリン酸2           
    2−75塩化カルシウム       0.1
   、0.2氷              水を加
えて100とする110秒−1における粘度(CP) 
  13     126注: 1−蒸留ラノリンアル
コール(クロダ・ケミカルス襄)2−イソステアリン酸
〔エメリー(gmary) Iり特に記載しない限り、
例中のチはすべて組成物の重量を基準にした重量%を意
味する。
代理人 残材 皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11水性の基剤、少なくとも0.5 Jt t %の
    カチオン性織物軟化剤及び場合によっては他の成分を含
    む、低粘度の液体織物軟化剤組成物でろって、少なくと
    も0.25jlit%のラノリン又はラノリン様物質が
    さらに含まれていることを特徴とする前記組成物。 (2)本文に記載の方法で測定した組成物の粘度がi 
    o o ct未満となるような量でラノリン又はラノリ
    ン様物質が含まれていることを特徴とする特ff1#求
    の範囲(1)に記載の織物軟化剤組成物。 (3)  前記ラノリン又はラノリン様物質対前記カチ
    オン性織物軟化剤の重量化が0.05 二1ないし20
    :1であることを特徴とする特許請求の範囲(11に記
    載の織物軟化剤組成物。 (4)  前記ラノリン又はラノリン様物質対前記カチ
    オン性織物軟化剤のiLt比がo、i : iないし1
    0:1であることを特徴とする特許請求の範囲111に
    記−の織物軟化剤組成物。 +51 0.5〜30 % (1)前記カチオン性織物
    軟化剤及び0.25〜40%+7)jllチラノリンは
    ラノリン様物質が含まれていることをtf!I鐵とする
    、特許請求の範囲(1)に記載の織物軟化剤組成物。 (6)1〜15チの前記カチオン性織物軟化剤及び1.
    5〜20%の前記ラノリン又はラノリン様物質が含まれ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲illに記載の
    織物軟化剤組成物。 (力 10%をこえる前記ラノリン又はラノリン様物質
    が含まれていることを特徴とする特許請求の範囲(1)
    に記載の織物軟化剤組成物。
JP58020540A 1982-02-10 1983-02-09 織物軟化剤組成物 Pending JPS58149382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8203883 1982-02-10
GB8203883 1982-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58149382A true JPS58149382A (ja) 1983-09-05

Family

ID=10528230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020540A Pending JPS58149382A (ja) 1982-02-10 1983-02-09 織物軟化剤組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4464272A (ja)
EP (1) EP0086106B1 (ja)
JP (1) JPS58149382A (ja)
AT (1) ATE42569T1 (ja)
AU (1) AU550141B2 (ja)
BR (1) BR8300645A (ja)
CA (1) CA1202752A (ja)
DE (1) DE3379732D1 (ja)
GB (1) GB2114617B (ja)
GR (1) GR77961B (ja)
IN (1) IN156620B (ja)
NO (1) NO830423L (ja)
PT (1) PT76220B (ja)
ZA (1) ZA83880B (ja)
ZW (1) ZW3783A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8305694A (pt) * 1982-10-21 1984-07-10 Unilever Nv Processo para condicionamento de panos nos estagios de enxaguamento e composicao condicionadora liquida de panos
GB8410318D0 (en) * 1984-04-19 1984-05-31 Unilever Plc Fabric softening composition
GB8414944D0 (en) * 1984-06-12 1984-07-18 Ici Plc Fabric conditioners
GB8421800D0 (en) * 1984-08-29 1984-10-03 Unilever Plc Detergent compositions
US4855072A (en) * 1985-03-28 1989-08-08 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener
US4661269A (en) * 1985-03-28 1987-04-28 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener
GB8520803D0 (en) * 1985-08-20 1985-09-25 Procter & Gamble Textile treatment compositions
GB8508129D0 (en) * 1985-03-28 1985-05-01 Procter & Gamble Ltd Textile treatment composition
US4976878A (en) * 1990-01-18 1990-12-11 The Procter & Gamble Company Process for recovering gelled aqueous liquid fabric softener
JPH0653650B2 (ja) * 1990-11-02 1994-07-20 花王株式会社 毛髪化粧料
US5466394A (en) * 1994-04-25 1995-11-14 The Procter & Gamble Co. Stable, aqueous laundry detergent composition having improved softening properties
CA2188766A1 (en) * 1994-04-25 1995-11-02 Francesco De Buzzaccarini Stable, aqueous laundry detergent composition having improved softening properties
US20100285712A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Nigel Patrick Somerville Roberts Method for treating fabrics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124998A (en) * 1976-03-08 1977-10-20 Procter & Gamble Treating composition for fiber article

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE533966A (ja) * 1954-05-10
US3177149A (en) * 1960-07-12 1965-04-06 Whirlpool Co Laundering composition
CA783534A (en) * 1965-06-15 1968-04-23 Unilever Limited Liquid detergent compositions
JPS519012B2 (ja) * 1971-11-02 1976-03-23
CA1030308A (en) * 1972-10-10 1978-05-02 Neil M. Mchugh Conditioning of fabrics
IT966940B (it) * 1972-12-05 1974-02-20 Unilever Nv Composizione detergente
GB2007734B (en) * 1977-10-22 1983-04-07 Cargo Fleet Chemical Co Fabric softeners
US4252656A (en) 1978-03-21 1981-02-24 Colgate-Palmolive Company Foam conditioner for fabrics
JPS5946558B2 (ja) * 1978-12-12 1984-11-13 ライオン株式会社 カチオン界面活性剤
ATE4334T1 (de) * 1979-01-11 1983-08-15 The Procter & Gamble Company Konzentrierte textilweichmachungszusammensetzung.
JPS55124712A (en) 1979-03-19 1980-09-26 Lion Corp Hair rinse composition
EP0018039B2 (en) 1979-04-21 1988-08-24 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Fabric softening composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124998A (en) * 1976-03-08 1977-10-20 Procter & Gamble Treating composition for fiber article

Also Published As

Publication number Publication date
BR8300645A (pt) 1983-11-08
ZW3783A1 (en) 1984-08-29
ZA83880B (en) 1984-09-26
ATE42569T1 (de) 1989-05-15
PT76220B (en) 1986-07-14
GB2114617A (en) 1983-08-24
GR77961B (ja) 1984-09-25
EP0086106B1 (en) 1989-04-26
GB8303391D0 (en) 1983-03-16
CA1202752A (en) 1986-04-08
EP0086106A2 (en) 1983-08-17
IN156620B (ja) 1985-09-21
AU550141B2 (en) 1986-03-06
GB2114617B (en) 1986-05-21
US4464272A (en) 1984-08-07
PT76220A (en) 1983-03-01
AU1118483A (en) 1983-08-18
EP0086106A3 (en) 1986-02-12
DE3379732D1 (en) 1989-06-01
NO830423L (no) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1143512A (en) Concentrated fabric softening composition
RU2189410C2 (ru) Стабильные композиции смягчителя тканей
CA1105207A (en) Textile treatment compositions
EP0060003B1 (en) Textile treatment compositions and preparation thereof
EP0822859B1 (en) Compositions containing diol
JPH0236712B2 (ja)
US5180508A (en) Fabric softener rinsing agents
EP0086105B1 (en) Fabric softening composition
JPS58149382A (ja) 織物軟化剤組成物
JPS61179372A (ja) 布帛柔軟剤組成物
JPH0215664B2 (ja)
EP0394133B1 (en) Fabric softener compostitions
CA1109610A (en) Fabric softeners
JPS60231870A (ja) 繊維製品柔軟用水性組成物
KR20010012135A (ko) 직물 유연제 조성물에서의 선택된 폴리디오가노실록산의 용도
EP0086104B1 (en) Method of softening fabrics
CA1192003A (en) Fabric softening composition
JP2000504754A (ja) 布柔軟化組成物
JPS60231868A (ja) 繊維製品柔軟用水性組成物