JPS5814803Y2 - トラクタの油圧装置 - Google Patents

トラクタの油圧装置

Info

Publication number
JPS5814803Y2
JPS5814803Y2 JP1977037235U JP3723577U JPS5814803Y2 JP S5814803 Y2 JPS5814803 Y2 JP S5814803Y2 JP 1977037235 U JP1977037235 U JP 1977037235U JP 3723577 U JP3723577 U JP 3723577U JP S5814803 Y2 JPS5814803 Y2 JP S5814803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
cylinder
case
cylinder head
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977037235U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53132806U (ja
Inventor
片山盛光
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1977037235U priority Critical patent/JPS5814803Y2/ja
Publication of JPS53132806U publication Critical patent/JPS53132806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814803Y2 publication Critical patent/JPS5814803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクタの油圧装置に関する。
従来、トラクタの後方に装着される作業機を上下動させ
るために、トラクタの後方に突設されたリフトアームな
枢支軸廻りに上下揺動させていたカベこの作動は、油圧
シリンダを内有する油圧装置によっていたことは周知で
ある。
しかし、従来のトラクタの油圧装置においては、通常ト
ランスミッションケースに載置すれた油圧ケースは鋳造
品であって、この油圧ケースに、シリンダライナ、シリ
ンダヘッド、切換バルブ等が個々に取付けられて、油圧
シリンダ、切換バルブ等が構成されていたのである。
そのため、油圧装置を組立てるためには、鋳造品で重量
大なる油圧ケースに、順次、油圧シリンダのシリンダラ
イナを螺合し、シリンダヘッドをボルト等で固着し、そ
の後にバルブを取付けねばならず、作業能率が悪いと共
に、ピストンとシリンダライナとの焼付事故率には分解
修理が非常に困難であった。
しかも油圧バルブは、シリンダと別個に設けられていた
ため、その取付配管が面倒であった。
そこで、本考案は、これらの問題点を解決し、油圧装置
の組立が容易であり、故障修理時に油圧シリンダ、切換
バルブ等を油圧ケースから容易に着脱可能とすると共に
、油圧装置の重量軽減、構造の簡易化を図ることを目的
とする。
従って本考案の特徴とする処は、トラクタ機体に載置さ
れた油圧ケースに油圧シリンダと油圧バルブを有向した
油圧装置において、油圧シリンダのシリンダヘッドが油
圧ケースの左右側壁の内筒に着脱自在にボルトで固着さ
れ、該シリンダヘッドに、シリンダライナ及び油圧バル
ブが一体的に組付けられている点にある。
以下、図示の実施例にもとづいて本考案を説明する。
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示し、1は油圧
装置であって、トラクタ機体の一部を構成するミッショ
ンケース2の後方上部に装着され、図示省略のリフトア
ームな上下揺動作動させて各種作業機の上下動をさせる
ためのものであり、板金製の油圧ケース4の下方周縁フ
ランジ5がガスケット6を介して、ミッションケース2
の上MFI口周縁周縁に当接され密封状とされると共に
、該油圧ケース4には、油圧シリンダ8、油圧バルブ9
等が内有されている。
10はリフトアーム軸であり、油圧ケース4の左右の側
壁11に回動自在に横架されている。
12は揺動腕であり、板金溶接構造とされていて、上記
リフトアーム軸10とスプライン結合13等で回転不能
に結合されている。
この揺動腕12は左右一対の側壁部14とこの左右の側
壁部14゜14を連結する略コの字状の連結部15とを
有し、左右側壁部14.14を連結する円筒体16が上
記軸10と平行、かつ、揺動腕12の自由端17側に設
けられ、しかも、該円筒体16の軸方向中央部は、第1
図のように切欠部18を有し、この切欠部18に、油圧
シリンダ8のピストンロッド19の先端球面部20が挿
嵌されて摺動自在に押圧力を受ける受圧部とされていて
、さらに、ピストンロッド19の引力向(左方向)の力
に対して、脱落防止用ピン21が、円筒体16の軸心と
一致して揺動腕12の側壁部14に枢結されている。
しかして、第1図はトラクタの縦方向断面図であって、
図の右側がトラクタ後方、左側がトラクタの前方である
そして、上記揺動腕12の前方には、ピストン22、ピ
ストンロッド19、シリンダライナ23、シリンダヘッ
ド24等からなる油圧シリンダ8が、油圧ケース4の平
行な左右側壁11の内面’llaに、ボルト25により
、そのシリンダヘッド24において着脱自在に固着され
ている。
そして、油圧ケース4に固着されたシリンダヘッド24
に、シリンダライナ23が着脱自在に螺合され、筐たシ
リンダヘッド24の下面には前記油圧バルブ9が着脱自
在に固着されている。
シリンダヘッド24には油圧バルブ9に連通する油路が
開設され、該油路はシリンダライナ23内に連通してい
る。
第2図で明らかな如く、油圧ケース4の左右側壁11は
平行状とされ、さらにその下方周縁フランジ5は両外力
に折曲げられて帽子状に横断面形状を有する。
しかして、シリンダヘッド24の左右側面26には、上
記油圧ケース4の内面11a。
11a間の内法幅Mよりやや小さな二面間距離寸法を有
する座面部27.27が設けられている。
そして、第2図及び第3図、第4図で明らかな如く、こ
のシリンダヘッド24は鋳造品等であって、この座面部
27は、左右側面26それぞれに3個づつ、図例では、
示されている。
この座面部27の中央には雌ねじ孔28が穿設され、油
圧ケース4の側壁11の対応位置には貫孔29が左右そ
れぞれ3個づつ図例では設けられていて、前記ボルト2
5が側壁11を介してシリンダヘッド24の雌ねし孔2
8に螺進して締付けられ、もって、油圧ケース4は左右
側壁11の内面11aに着脱自在に、かつピストンロッ
ド19が揺動腕12を押圧作動させた時の反力に対し、
このボルト25のせん断力及び上記締付けによる圧接摩
擦力によって、抗するように構成されている。
そして、上記貫孔29はラフな公差でよいから穿設加工
は容易である。
また、31はOリング溝であり、この溝31にOリング
30が装着されて、油圧ケース4内の作動油の上記貫孔
29からの外部洩れを防止している。
しかして、32はストップ弁であり、33はストップ操
作ハンドルであり、作業機の上昇時に、不意の落下の危
険防止のために油圧シリンダ8内の作動油をロックする
ためのものである。
そして操作ハンドル33及び該ハンドル33が挿嵌され
たボス部34は、第1図及び第3図、第4図のように前
方に突設しており、油圧ケース4の前方壁35のボス孔
36に嵌着され、0リング37により密封状とされてい
る。
そして、この油圧ケース4のボス孔36に対する、ボス
部34の軸心方向の摺動は自在とされているのである。
そのため、前記ボルト25による側壁11とシリンダヘ
ッド24の側面26との固着部に公差上のばらつきが発
生しても、このボス部34とボス孔36との軸方向の摺
動によって、逃げることが可能となり、それ故、加工精
度を要せずに加工容易となると共に、油圧シリンダ8と
油圧ケース4との組立が著しく容易となるのである。
さらに、第5図は、シリンダヘッド24の前方面38に
突設された油圧ポート39と、油圧ケース4外部の配管
40との連結構造を示し、油圧ケース4の前方壁35に
ボス部41が溶接等で固着され、これには貫孔42が設
げられていて、中間部材43の突出パイプ44が該貫孔
42と十分な公差上の余裕をもって挿[gれ、該パイプ
44の先端はゆるやかなテーパ状又はアールが取られ、
前記油圧ボート39の内周面に形成されたOリング溝4
5内のOリング46に傷を付けないように挿嵌すれて、
シールされている。
そして、前記配管40はフランジ47に溶接48等で固
着され、該フランジ47、中間部材43がボルト49に
よって共締め状に前記ボス部41の雌ネジ孔50に螺合
されて、固着され、ている。
それ故、シリンダヘッド24のポート39軸心と、貫孔
42の軸心とがずれが生じても、貫孔42の内径寸法を
パイプ44の外径よりも十分に大きく設定しであるから
、軸心と直角方向の誤差に対しては逃げることが可能で
ある。
芽た、パイプ44はポート39の軸心方向に摺動自在と
されているから、軸心方向の誤差に対しても逃げること
が可能であり、それ故、油圧シリンダ8と油圧ケース4
との固着箇所であるボルト25の挿入される貫孔29と
ねじ孔28との公差精度は比較的ラフでよいことになる
のであり、さらに、油圧シリンダ8と油圧ケース4との
組立も容易となるのである。
次に、第6図は、シリンダヘッド24の側面26に設け
られた油圧ポート51と、油圧ケース4外方の配管52
とを接続する構造を示したものであるが、ボス部410
貫孔42の内径寸法に対して、突出パイプ44の外径寸
法を十分に小さく設定すれば軸心と直角方向の誤差を逃
げることが可能であり、筐た、ポート51の軸心方向に
突出パイプ44が軸力向に、Oリング46にてシールさ
れつつ、摺動自在であり軸力向の誤差が逃げることが可
能とされているのも第5図の場合と同じであり、効果も
同様である。
なお、53はポジションコントロール機構であって、揺
動腕12の揺動位置をフィードバックして、油圧バルブ
9をコントロールするものである。
芽た、図示省略するが、シリンダヘッド24には油圧バ
ルブ9の他に、ドラフトコントロール用バルブを固着す
るも自由である。
そして、油圧ケース4の外部の油圧ポンプやドラフト感
知装置との連結は、前述の第5図、第6図に示す油圧ポ
ート連結構造によって任意個数のフランジを取付けて油
圧配管が可能であると共に、ボルト25を取外せば容易
に油圧シリンダ8を油圧ケース4から取外し、例えば、
シリンダライナ23とピストン22との焼付き等の故障
が生じたときには、容易迅速な修理が可能となり、又は
、アッセンブリー交換が可能となったのである。
なお、第1図に二点鎖線で示すシリンダライナ23′は
、トラクタの型式や能力か異なるものであっても、シリ
ンダヘッド24等をその=E=2共有して、ただシリン
ダライナ23を径の異なる23′に交換し、及びピスト
ン22を変更するのみで、使用できることを示したもの
である。
本考案によれば、シリンダヘッドにシリンダライナ及び
油圧バルブを一体的に組付けたものであるから、油圧ケ
ースに組込む前に、ユニット化することができ、組立容
易となる。
筐たシリンダヘッドを油圧ケース側壁にボルトで固着す
るものであるから、組立容易であり、更に、分解修理の
際にも油圧シリンダ全体を取外すのが容易であり、かつ
シリンダヘッドを油圧ケースに残し、シリンダライナ又
は油圧バルブのみを取外すこともでき、分解修理が便利
である。
また油圧バルブと油圧シリンダが一体的に組付けられて
いるので、従来のように複雑な配管が不要となり、コン
パクト化、’れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す装置の断面側面図、第
2図は同図のA−A断面図、第3図はシリンダヘッド2
4の左側面図、第4図は同右側面図、第5図、第6図は
それぞれ要部拡大断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタ機体に載置された油圧ケースに油圧シリンダと
    油圧バルブを有向した油圧装置において、油圧シリンダ
    のシリンダヘッドが油圧ケースの左右側壁の内面に着脱
    自在にボルトで固着され、該シリンダヘッドに、シリン
    ダライナ及び油圧バルブが一体的に組付けられているこ
    とを特徴とするトラクタの油圧装置。
JP1977037235U 1977-03-25 1977-03-25 トラクタの油圧装置 Expired JPS5814803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977037235U JPS5814803Y2 (ja) 1977-03-25 1977-03-25 トラクタの油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977037235U JPS5814803Y2 (ja) 1977-03-25 1977-03-25 トラクタの油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53132806U JPS53132806U (ja) 1978-10-21
JPS5814803Y2 true JPS5814803Y2 (ja) 1983-03-25

Family

ID=28899903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977037235U Expired JPS5814803Y2 (ja) 1977-03-25 1977-03-25 トラクタの油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814803Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724094U (ja) * 1971-04-07 1972-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724094U (ja) * 1971-04-07 1972-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53132806U (ja) 1978-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356738B1 (en) A tiltable bucket assembly
USRE37049E1 (en) Axle driving apparatus
JP2996317B2 (ja) 作業車の車軸駆動装置
US3707878A (en) Pressure balanced tube assembly
JPS5814803Y2 (ja) トラクタの油圧装置
US2834297A (en) Power transmission
US10890246B2 (en) Transmission
US20020073808A1 (en) Housing for a power tool
US6513631B2 (en) Hydraulic brake system
US7540822B2 (en) Toroidal gearing
US5626465A (en) Hydraulic piston machines
JPH0653653U (ja) バケット用リンク機構の自動給脂構造
US5845680A (en) Damper of hydraulic pilot valve
JPS6232136Y2 (ja)
CN214837710U (zh) 一种超大尺度螺栓连接结构
JPS591354B2 (ja) コンクリ−トポンプ
JPH0810444Y2 (ja) 携帯用油圧式鉄筋曲げ機
US10794480B2 (en) Control mechanism for stepless transmission
JP2568906Y2 (ja) 舶用減速逆転機の油圧装置
JP2537718Y2 (ja) アクスルへのパワーシリンダー取付部構造
CA1060297A (en) Means for actuating balancer of engine
JP2575903B2 (ja) 弁装置構造
JPH022162Y2 (ja)
JP2883982B2 (ja) 舶用推進機のチルト装置
JPH0213762Y2 (ja)