JPS58147256A - Fm受信機 - Google Patents

Fm受信機

Info

Publication number
JPS58147256A
JPS58147256A JP2907282A JP2907282A JPS58147256A JP S58147256 A JPS58147256 A JP S58147256A JP 2907282 A JP2907282 A JP 2907282A JP 2907282 A JP2907282 A JP 2907282A JP S58147256 A JPS58147256 A JP S58147256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
multipath
electric field
noise
field level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2907282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239897B2 (ja
Inventor
Katsuaki Kawamura
克明 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2907282A priority Critical patent/JPS58147256A/ja
Publication of JPS58147256A publication Critical patent/JPS58147256A/ja
Publication of JPH0239897B2 publication Critical patent/JPH0239897B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFM受信機の改良に関する。
本発明はマルチパスの種類に関係なく安定にマルチパス
ノイズを検出することのできるFM受信機を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は従来のFM受信機のブロック図を示し、第2図
は本発明の一実施例のブロック図である。
従来のFM受信機はたとえば第1図に示す如く構成され
ていた。lはアンテナを、2はフロントエンドを、3は
リミッタ回路を、4は復調回路を、5はミュート信号に
より減衰率が制御される減衰回路を、6はパルス性ノイ
ズ抑圧回路を、7は分離度調整回路を有するマルチプレ
ックス復調回路をそれぞれ示し、FMチューナを構成し
ている。
一方、さらにリミッタ回路3にはリミツタ段数に応じ受
信電波の電界レベルを検出するレベル検出回路8が接続
してあり、受信電波の電界レベルの変動を検出するよう
にしである。また復調回路4には離調時のサイドピーク
で発生する歪を抑圧するために復調回路4の出力直流レ
ベルを検出する直流レベル検出回路9が接続しである。
レベル検出回路8の出力により復調回路4の次段に挿入
した減衰回路5を制御して受信電界強度に応じて復調出
力を連続的に制御し、直流レベル検出回路9の出力によ
り減衰回路5を制御して離間時減衰回路を制御する。
また、レベル検出回路の出力により連続にマルチプレッ
クス11フ8回路7の分離度を制御するとともに、広域
周波数特性を制御するようにしている。
さらにパルス性雑音抑圧回路6の出力を、受信信号変調
帯域外に発生するマルチパス検出用バイパスフィルタl
Oを介してマルチパスノイズ検出回路11に印加してマ
ルチパスノイズを検出している。
しかるに上記した如き従来のFM受信機によるときはマ
ルチパルスの種類により電界レベルが大きく変動せず歪
を発生する場合、電界レベルが低下し雑音が発生する場
合とにおいてはマルチパスノイズを安定に検出すること
ができない欠点があった。
これは電界レベルが低下せず歪が発生する場合にはレベ
ル検出回路8の出力によるレベルミュート作用が働かず
、等価的にレベル検出回路8の検出レベルが高いのと同
等になり、また電界レベルが低下したとき発生する雑音
に対してはレベル検出回路8の出力によりミュート作用
が働き、等価的にレベル検出回路8の検出レベル低下し
たのと同一となりマルチパスノイズが検出できなくなる
ためである。
す如く、減衰回路5とパルス性ノイズ抑圧回路6との接
続関係を逆にして、復調回路4の次段にパルス性ノイズ
抑圧回路6を接続し、バイパスフィルタ10へ減衰回路
5の入力側からマルチパスノイズ検出用信号を取り出す
ように構成する。
従って、本発明の一実施例において、電界レベルに応じ
て復調回路4の出力を減衰させる減衰回路5の入力側か
らマルチパスノイズ検出用の信号を取り出すようにした
ため、電界レベルが大きく変動せずマルチパスにより歪
が発生した場合においても、またさらに電界レベルが低
下し雑音が発生した場合においても安定にマルチパスノ
イズを検出することができることになる。
つぎに第3図は本発明の他の実施例のブロック図である
本発明の他の実施例においては、第3図に示す如く、直
流レベル検出回路9の出力で制御される減衰回路5Bと
、レベル検出回路8の出力で制御される減衰回路5Cと
を減衰回路5に代って用い、減衰回路5Bを復調回路4
の次段に接続し、減衰回路5Cをパルス性雑音抑圧回路
6の次段に接続して構成しである。またマルチパスノイ
ズ検出用信号は減衰回路5Cの入力側から取り出すよう
に構成する。
従って本発明の他の実施例においても、前記した本発明
の一実施例の場合と同様に、マルチパスノイズ検出用信
号は減衰回路5Cにより減衰させられる前で取り出され
るため、安定にマルチパスノイズ検出回路11によりマ
ルチパスノイズを検出することができる。
また、直流レベル検出回路9の出力で減衰回路5Bを制
御するようにしたため、離調時には直流レベル検出回路
9の出力によって復調回路4の出力は減衰させられ、離
調時の歪に対してマルチパスノイズ検出回路が誤動作す
ることが防止される。
以上説明した如く本発明によれば、FM受信機において
マルチパスノイズ検出用信号を、電界レベルにより復調
回路を制御する減衰回路の入力側より取り出すようにし
たため、マルチパスの種類に無関係に安定にマルチパス
ノイズの検出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のFM受信機のブロック図、第2図は本発
明の一実施例のブロック図、第3図は本発明の他の実施
例のブロック図である。 2・・・フロントエンド、3・・・リミッタ回路、4・
・・復調回路、5,5Bおよび5C・・・減衰回路、6
・・・パルス性雑音抑圧回路、7・・・マルチプレック
ス復調回路、8・・・レベル検出回路、9・・・直流レ
ベル検出回路、10・・・バイパスフィルタ、11・・
・マルチパスノイズ検出回路。 特許出願人  パイオニア株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マルチパスノイズ検出回路と、受信電界強度に応じて連
    続的に復調出力を制御する減衰回路とを備えてなるFM
    受信機において、前記マルチパスノイズ検出回路へ印加
    するマルチパスノイズ検出用信号を前記減衰回路の入力
    側から取り出すようにしてなることを特徴とするFM受
    信機。
JP2907282A 1982-02-26 1982-02-26 Fm受信機 Granted JPS58147256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907282A JPS58147256A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 Fm受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907282A JPS58147256A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 Fm受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147256A true JPS58147256A (ja) 1983-09-02
JPH0239897B2 JPH0239897B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=12266146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2907282A Granted JPS58147256A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 Fm受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147256A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104730A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ghost reducing unit
JPS56149128A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Nissan Motor Co Ltd Radio receiver for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104730A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ghost reducing unit
JPS56149128A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Nissan Motor Co Ltd Radio receiver for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239897B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0543396B1 (en) Frequency modulation receiving apparatus having two intermediate-frequency band pass filters
EP0459383A2 (en) Radio receiver
EP0792017B1 (en) High-frequency radio signal receiving apparatus for digital communication
US5432854A (en) Stereo FM receiver, noise control circuit therefor
US5390344A (en) FM audio signal receiver having a characteristic control function
CN100517987C (zh) 信号处理电路
US6456833B1 (en) Method for noise reduction in the reception of RF FM signals
JPS6291025A (ja) 受信機
EP0660505B1 (en) Error-free pulse noise canceler used in FM tuner
JPS6139731A (ja) 雑音検出器
US5410751A (en) Controlling muting, high frequency components and blending to reduce FM noise
US3995220A (en) Interference pulse suppression circuit for radio receivers
US5661810A (en) Circuit arrangement for deriving signals for masking audio signals
US4189679A (en) Noise detecting circuit having noise-immune AGC
JPS58147256A (ja) Fm受信機
US4191850A (en) Interferences reduction for use in an FM radio receiver
US4580286A (en) Noise activated mute for FM reception in an AM/FM radio receiver
US3852523A (en) Circuit for color television receivers
US5303410A (en) Signal strength meter circuit for radio receiver
JP2803683B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPH1188207A (ja) Fm受信機におけるノイズキャンセラ
JPH056938B2 (ja)
JPH01231440A (ja) Fmステレオ受信機
JPS6246348Y2 (ja)
JPS5928093B2 (ja) 受信装置