JPS58146593A - リン化合物 - Google Patents

リン化合物

Info

Publication number
JPS58146593A
JPS58146593A JP58016346A JP1634683A JPS58146593A JP S58146593 A JPS58146593 A JP S58146593A JP 58016346 A JP58016346 A JP 58016346A JP 1634683 A JP1634683 A JP 1634683A JP S58146593 A JPS58146593 A JP S58146593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
general formula
chiral
pyrrolidine
diphenylphosphino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58016346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454679B2 (ja
Inventor
エミ−ル・アルビン・ブロ−ガ−
イボ・クラメリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS58146593A publication Critical patent/JPS58146593A/ja
Priority to AU32720/84A priority Critical patent/AU570880B2/en
Publication of JPH0454679B2 publication Critical patent/JPH0454679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2414Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2495Ligands comprising a phosphine-P atom and one or more further complexing phosphorus atoms covered by groups B01J31/1845 - B01J31/1885, e.g. phosphine/phosphinate or phospholyl/phosphonate ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0258Flexible ligands, e.g. mainly sp3-carbon framework as exemplified by the "tedicyp" ligand, i.e. cis-cis-cis-1,2,3,4-tetrakis(diphenylphosphinomethyl)cyclopentane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 〔式中、EFiアリールを表わし、そしてR1はの基を
表わし、こζでR1はアリール、Vアリ−ルア建)、シ
(低級アルキル)72ノ。
ヒト薗キシ、アリーロキシ又は低級アルコキシを表わす
〕 の新規なキラルなホスフィン類に関する。
更に1本発明は式Iのホスフィンの製造方法及びその不
斉水素化反応における便用に関する。
本発明のにa囲において、「了り−ル」なる語は随時・
譬う及び/又はメタ位に低級アルキル又は仮載アルコキ
シ基、好ましくけメチル又はメトキシ基、或いはジ(低
級アルキル)72ノ基、好ましくけゾメチルアfノ基を
有していて4.よい7エ二ルを式味する。更に、同一の
燐原子に結合した!つのアリール基は0−位を介して直
接に或いはメチレン、エチレン又はデ冨ピレン基を介し
て相互に結合していてもよ−、「了り−ロキシ」なる語
はアリール残基が上述の意味を有する基を示す。
「低級アルキル」なる語Fi1本発明の乾四において、
炭素原子数1〜7個の直鎖状及び分岐鎖状のアルキル、
例えばメチル、エチル、グロビル、インプロビループ欝
−プチル、イソブチル、tart−ffルなどを意味す
る。「低級アルコキシ」ナル語はアルキル残基が上述の
意味を有する基を示す。
更に結合「−」は対応する基が分子の平凹の上に位置し
、一方「・・・・・」は対応する基が分子の平mlの下
に位置することを意味する。
式■の好適なホスフィン類は、Rがフェニル。
p−トリル、rn−トリル又は3.5−キシリルを表わ
しa 4 R’中のAr1がフェニルm  p−ト1/
ル。
m−トリル、フェノキシ又はジ(低級アルキル)アミノ
を表わすものである。史に好適なホスフィO 1 R雪 次は好適な式lの化合物の例である。
(2S、4S)−4−(ジフェニルホスフィノ)−2−
[(t/フェニルホスフィノ)−メチル〕−1−(Nフ
ェニルホスフィニル)−ヒロリdy BC2S、4B)
−4−Cシーp−トリルホスフィノ)−2−((&−p
−トリルホスフィノ)−メチル)−1−(t/フェニル
ホスフィニル)−faリソン暮 (2S、4S1−4−Cジー常−トリルホスフィノ’)
−2−CCジーm−トリルホスフィノ)−メチル)−1
−(ジフェニルホスフィニル)−ピロリジン1 (2S、4g)−4−(シー3,5−キシリルスフイノ
)−メチル)−1−(ジフェニルホスフィニレ)−ピロ
リジノ書 (28# 4S ) −4−(sIPyx=pwyt=
スフイノ)−2−EC’Cジフェニルホスフィノメチル
〕−1−(t/−p−4リルホスフイニル)−ピロ゛す
シン8 (j!8.4S)−4−(f7zニルホxフイ/)−2
−((f/フェニルホスフィノ)−メチル〕−1−(ジ
ー愼−トリルホスフイニル)−ピロリジン番 1’ 7 :x−x−1k ((N !j e 4 S
 ) −4−(t/ 7 xニルホスフィノ)−2−(
(I’フェニルホスフィノ)メチル〕−1−ピロリジニ
ル〕−ホスホネート運α 。
ジフェニル[(!&、1s)−4−(ジ−p−トリルホ
スフィノ)、!−(ジーp−)!Jルホスフイノメチル
]−1−ピロリジニル〕−ホスホネート1 ジフェニル〔C28,4s)−4−(ジー餌−トリルホ
スフイノ)−2−((ジーm−)リルホスフイノ)メチ
ル〕−1−ピロリソニル〕−ホスホネート募 〔<2s、4S)−4−Cジフェニルホスフィノ)−2
−[(Nフェニルホスフィノ)−メチル〕−1−ピo 
リV = k ] −A/ 、 Ng N ’@ N’
−テ) ラメチルホスホンei!7Lシアミド; ((2S、4S)−4−(ジーp−)リルホスフイノ)
−a−((ジーp−)リルホスフイノ)−メチル)−1
−ピロリジニル〕−N、N、N’。
N−テトラメチルホスホンMソアミド;[(2,S、4
.5’)−4−(シーrn−トリルホスフィノ)−2−
[(ジ−m−トリルホスフィノ)−メチル)−1−ピロ
リジニル”J−N、N、N’。
N′−テトラメチルホスホンばソアミド藤((2Se 
4B )−4−(Nフェニルホスフィノ)−2−[(t
’フェニルホスフィノ)−メチル〕−1−ピロリジニル
〕−ソフェニルホスフィン番(2S、4S)−4−(t
/7xニルホスフィノ)−2−((ジフェニルホスフィ
ノ)−メチル〕−1−(p−)リルスルホニル)−ピロ
IJ シン;(2S、+、S)−+−(ジーp−)リル
ホスフイノ) −2−’[(ジーp−)リルホスフイノ
)−メチル)−1−(p−11ルスルホニル)−ヒロリ
f//1 (28,48)−4−(V−rn −トリルホスフィノ
)−2−[(シーm−トリルホスフィノ)−メチル)−
1−(p−1!Jルスルホニル)−ピロリジノ書 フェニル(2,S、4S)−4−(ジフェニルホスフィ
ノ)−2−((ジフェニルホスフィノ)−メチル〕−1
−ピロリジンスルホネート番フェニルC28,48)−
4−Cソール−トリルホスフィノ)−2−[(ジーp−
)リルホスフイノ)−メチルツー1−ピロリジンスルホ
ネート墨フェニルC28,4B)−4−Cジー慣−トリ
ルホスフィノ)−2−((ソーm−)リルホスフイノ)
−メチル]−1−ピロリジンスルホネート1(2S、4
S)−4−(ジフェニルホスフィノ)−2−((ジフェ
ニルホスフィノ)−メチル〕−N、N−ジメチルー1−
−ロリジンスルホンア建ド; (28,4S)−4−Cソール−)リルホスフイノ)−
2−((シーp−トリルホスフィノ)−メチル〕−N、
N−ツメチル−1−ピロリジンスルホンアミド募 (2S、4S)−4−(シーm−トリルホスフィノ)−
2−[(シーm−トリルホスフィノ)−メチル) −N
 、N−ジメチル−1−ピロリリンス(2S、4.3)
−4−(f7zニルホスフィノ)−2−CCt/フェニ
ルホスフィノ)−メチル〕−1−+ピロリVンスルホン
#R募 CC28,48)−2−C5B−ジベンゾホスホル−5
−イルメチル)−4−(5B−ジベンゾホスホル−5−
イル)−1−ビワリジニル〕−ジフェニルホス゛フィン
オキサイド番 5−((2S、4S)−2−(’(ジフェニルホスフィ
ノ)メチル]−4−(ジフェニルホスフィノ)−1−ピ
ロリゾニル)−5H−ジベンゾホスホル−5−オキサイ
ド番 CC28,4S)−2−C5C10B)−アクリドホス
フィニルメチル)−4−(5(10H)−アクリドホス
フィニル]−1−ピ01J pニル]ジフェニルホスフ
ィンオキサイド8 5−[:(’2S*4S )−2−(:(N7j−=ル
ホスフイノ〕メチル]−4−(ジフェニルホスフィノ)
−1−ピロリジニル)−5,10−ジヒド四アクリドホ
スフィン5−オキサイド1 s−[2S、4S)−2−(5#−ジベンゾホスホル−
5−イルメチル)−4−C5B−ジベンゾホスホル−5
−イル)−1−’ロリジニル〕−5H−ジベンゾホスホ
ル−5−オキサイド募CC2S、+8)−2−CCvy
xニルホスyイノ)メチルJ−4−(ジフェニルホスフ
ィノ)−1−ピロリジニルクジフェニルホスフィンスル
フィド。
本発明による弐Iの化合物は、 (a)  −re式 〔式中、Rは前記の意味を肩する〕 の化合物を、−創成 %式% 〔式中、R1は前記の意味を有し、Raは塩素又は弗素
を衣わす〕 の化合物と反応はせるか、或いは (6)一般式 〔式中、81は前記の意味を有し、R4はアリール又は
低級アルキルヲ表わ−r〕 の化合物を、一般式 〔式中、Rは前記の意味を有し、Rsはリチウム、ナト
リウム、カリウム又はマグネシウムハライドを表わす〕 の化合物と反応させる。
ことによって製造できる。
弐■の化合物の1式閣α〜m−の化合物との反応はそれ
自体公知の方法で行なうことができる。
その#核反応は酸素を完全に排除して、即ち不活性な気
体雰囲気下(例えば置嘉、アルがン下など)゛で何なわ
なければならない。便宜的には1反応は不活性な有機浴
媒例えば芳香族炭化氷菓(例えばベンゼン、トルエンな
ど□−又はエーテル(?IJ、tばゾエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ヅオキサンなど)中において、ま
た必要ならば第三級アミンを添加して行なうことができ
る1反応を行なう際の温度及び圧力は厳密でなく、従っ
て反応は凡そ室温及び大気圧で容易に有なうことができ
る。
出発9勿質として用いる弐■及び璽α〜璽−の化合物は
公知の化合物であるか、或いは公知の化合物の製造と同
様の方法で容易に製造できる公知の化合物の同族体であ
る。
式yの化合物の1式Vの化合物との反応はそれ自体公知
の方法で行なうことができる。その除核反応は酸素を完
全に排除して、即ち不活性な気体雰囲気下(例えば窒素
、アルゴン下など)で竹々わなければならない0便宜的
には、反応はrn 5iならば炭化水素(例えばヘキサ
ン、ベンゼン、トルエンなど)の存在下にエーテル(例
えばテトラヒドロフラン、ソオキサン、ヅエチルエーテ
ルなど)の如き不活性な有機溶媒中で行なわすLる0反
応)1便宜上約−15℃〜凡そ塞温、好ましくは約−1
0℃〜約0℃の温度で行なわれる1反応を行なう圧力#
′ie密でなく、従って反応は大気圧で容易に行なうこ
とができる。
出発吻質として用いる式Vの化合物は新規な化合−であ
り1本発明の目的でもある。しかしながらそれらはそれ
自体公知の方法により1例えば下@己の反応弐菖及び■
に従って製造できる。これらの反応式においてT a 
Fi)シル基を、またAFi基する。
反応式! ■                  ■Wa   
                         
 ■反応式璽 Vh                 x出発物質と
して使用される式Vの化合物は公知であるか或いは公知
の化合物の製造と同様の方法で容易に製造できる公知の
化合物の同族体である。
本発明によって提供される式夏のホスフィンはロジウム
と錯体を形成し、これは不斉水素化反応(asywrL
gtrsaんydvogmnation)の触媒として
使用できる。これらの触媒、即ちロジウムと式1のホス
フィンとの錯体は新規であり1本発明の目的でもある。
これらの触媒は簡単な且つそれ自体公知の方法に従い1
例えば式Iの化合9勿を適当表不箔性な有機溶媒中でロ
ジウムを与える化合物と反応させることKよって製造で
きる。適当なロジウムを与える化合物は1例えば三堰化
ロソウム水和物、三臭化ロジウム水和吻、OfEmot
/ウム或いは有機ロジウム錯体、即ちエチレン、プロピ
レンなどとの並びにビスオレフィン例えば1.5−シク
ロオクタジエン、1,5−へキサジエン、ピンクはロジ
ウムと容易11C@解する錯体を形成する曲のシフ四オ
クタVエンーロVウム(1) )又1jsc 。
z′−ジクロル−ビス−〔(ノル〆ルナジェン)−ロジ
ウム(夏)〕である。
前述したよ°うに1本発明によって提供されるホスフィ
ンは、不斉水素化反応の触−媒として使用されるロジウ
ム錯体の配位子として役立つ、それらは籍にα−ケト−
カルがン酸エステルの対応するα−ヒドロキシカル−7
酸エステルへの、′またソヒドo−4,4−ジメチル−
2,3−7ランジオン(ケト・9ントラクmy)の対応
するR−(α−ヒト四キシーβ、β−ジメチル−r−1
チロラクトン)〔R−(へ)−i?ントラクトン〕への
不斉水素化反応との関連で興味があるものである。
上述の不斉水素化反応を行なう場合1式lのホスフィン
はそのままで、水素化すべき不斉化合物の溶液の形でロ
ジウムを与える化合物と接触させることができる。一方
式Iのホスフィンは最初忙適当な溶媒中においてロジウ
ムを与える化合物と反応させて、対応する触媒錯体とし
1次いでこれを水素化すべき不斉化合物の溶液に添加し
てもよい。
弐lのホスフィンの、ロジウムを与える化合物との反応
ばかりでなく、上述の不斉水素化反応は、反応条件下圧
不活性である適当な有機溶媒中で行なうことができる0
%に適当な有機溶媒は、低級アルカノール例えばメタノ
ール又はエタノール、芳香挨炭化氷菓例えばベンゼン又
はトルエン、環式エーテル例えばテトラヒドロフラン又
はVオキサン、エステル例えば酢酸エチル又はこれらの
混合物などである。ロジウムと式!の配位子との比は1
便宜上式夏の配位子1モル11)ロジウム約α06〜約
5モル、好ましくは約O,S〜約2モルである0式lの
配位子を有する錯体中のロジウムと水素化すべき化合物
との比は%便亘上約(L00001〜約511i1好ま
しくけ約(1001〜約0.5重にチである。
式Xの配位子を有するロジウム錯体を用いる不斉水素化
反応d1便宜上約20〜約100”C,好ましくは約4
0〜約90”Cの温度で何なゎれる。
これらの氷菓化は便宜上加圧下に、軸に約1〜100パ
ール、好ましくFi2〜50パールの圧力下に行なうこ
とができる。
次の実施例は本発明をさらに説明するものである。
実施例1 攪拌機、温度計1滴下F斗及びアルプン通気管ヲ備えた
500−のスルホン化フラスコ中に。
C2S、4B)−4−ジフェニルホスフィノ−2−ジフ
エニルホスフイノメチルピロリジンLOI、1423ミ
リモル)、N−メチルモルフォリン1.461J(1&
38ミリモル)及びトルエン30ynlを入れた。次い
で攪拌しながら、トルエン10m1中ジフエニルホスフ
イニルクロライドα7911(135ミリモル)の溶液
を室温で10分間に亘って滴々に添加した1反応tよ7
時間後に終了した。
次いで混合物をガラスフィルターを通して濾過し。
p液を回転蒸発機により60℃/ 17 ミIJパール
で蒸発させた。この残渣(L2g)をジエチルエーテル
301Lt中に入れ、3N塩酸30aJで処理した6次
いでエーテル相を分離し、水性相をジエチルエーテル3
0dずつで2回抽出した。抽出物を硫酸ナトリウムで乾
燥し、P別し1回転蒸発機により60℃717電リパー
ルで濃縮した。精製のfi6Vc、 ’Ark (L 
57 、!II ) ヲKigam1gsL 80(粒
径α063〜α20 mm )の1409でのクロマト
グラフィー&ICより処理した。流出液としてはベンゼ
ン/酢酸エチル/エタノール(812g1)の混合物を
用いた。浴媒を蒸発させ、1ミlJパールで16時間乾
燥させ念後、純粋な(2S、aS)−4−(S/フェニ
ルホスフィノ)i−((ジフェニルホスフィノ)メチル
]−1−(+’フェニルホスフィニル)−ピロリジyL
12Jil(7as%)を得た。融点富65℃から失透
し、130℃で透明&C溶M@ Cα)鰺=−2L4”
 (’a=0.5 、 ヘンゼン中)。
同様の方法で次の化合物も製造した富 C28,4B)−4−CV−p−トリにホ、r、フイノ
)−2−C,(、、、シーp−トリルホスフィノ)−メ
チル)−1−(Nフェニルホスフィニル]−ピロリシン
、〔α〕鰺=−3&2” (emo、5 、ベンゼン中
)募 C28,48)−4−Cジー惧−トリルホスフィノ)−
2−C(ジ−m−トリルホスフィノ)−メチル)−1−
(S/フェニルホスフィニル)−ヒロリt/7.(a)
:=−25,8@(emo、6.4ンゼン中)I <28.as)−4−Cジフェニルホスフィノ)−2−
EC’Cジフェニルホスフィノメチル〕−1−(f−p
−)リルホスフイニル)−ピロリシン、[α]II= 
 1λg’ (emo、s 、ベンゼン中)t (21,4S)−4−(ジフェニルホスフィノ)−2−
((ジフェニルホスフィノ)−メチル〕−1−(J−m
−)リルホスフイニル)−ピロリシン、〔α〕靜=−2
1,3” (emo、6 、ベンゼン甲)8 CC28,4S)−4−Cジフェニルホスフィノ)−2
−[(ジフェニルホスフィノ)−メチル〕−1−−ピロ
リジニル〕−ジフェニルホスフィン。
〔α〕”:=e −@ 4 Q ” ((+−α6.ベ
ンゼン中)寥ジフェニル[(!!514S)−4−(ジ
フェニルホスフィノ)−2−((ジフェニルホスフィノ
)メチル〕−1−ピロリジニル〕−ホスホネート。
〔α) Z−−513°(6=Q、(i、ベンゼン中)
!((28,48)−4−Cジフェニルホスフィノ)−
2−((ジフェニルホスフィノ)−メチル−1−ピo 
リN二sz〕−N 、 N 、 N’、 N’−f ト
5メチルホスホyr11シア電ド、〔α〕曽=−60.
70(Cg:LQ、6.ベンゼン中)。
実施例2 攪拌機、温度計、2つの滴下p斗、アルゴン送入管及び
冷却浴を備えた20111jのスルホン化7ラスコ中に
おいて、ジフェニルホスフィン7、51i(381モル
)をテトラヒドロフラン25厘tに溶解し、この漆液を
O″CKCK冷却次いでL5M%−グチルリチウム浴液
28d(ヘキサン多42tリモル)を攪拌しなから楢々
に添加し九。
It初無色の溶液が強い橙色になった0次いでテト。
ラヒドロフラン5oIIj中C2S、aR)−t−(p
−トリルスルホニル)−4−[(p−)リルスルホニル
)オキシ]−2−t’ロリVニルメチルp−)ルエンス
ルホネート9、?l1(1&7ミリモル)の浴液を一5
℃で30分曲に亘って滴々に添加した。溶液は淡黄色に
なった。0℃で5時間反応させた彼、数滴の水を添加し
1次いで溶液を回転蒸発機によシロ0℃/17ミリバー
ルで蒸発させた。この残渣をベンゼン100WilVc
@解し、水1001ずつで3回洗浄し、水性相をベンゼ
ン100Nで逆洗浄した。併せたベンゼン抽出物を回転
蒸発機により60℃/17ミリバールで蒸発させた。侍
られた生成物(黄色を帯びた油、 1&2i)は放置す
ると部分的に結晶化するが、これをjgs460(粒径
α63〜α20vm)24011を通して一過した。溶
媒を蒸発させ、40℃/17t 17パールで16時間
乾燥させた後、(2,S、4S ) −4−(t/yx
=ルytzスyイ/ ) −2−[(ジフェニルホスフ
ィノ)−メチル)−1−(p−トリルスルホニル)−ヒ
ロリνンajS#(6S9%)を無色の泡状前として得
た。〔α〕”=−12&8@(6ml、ベンゼン中)。
出発物質として用いたC2S、4R’J−1−(p−ト
リルスルホニル)−4−((jl’−トリルスルホニル
)−オキシ〕−2−ピロリジニルメチルp−)ルエンス
ルホネートは次のようにして製造した8     、、
攪拌機1滴下F斗、温度計及び凝縮器を備えた75QI
Ltのスルホン化フラスコ中において、(2S、4B)
−4−ヒドロキシプロリン316.9(0,517モル
)を2NN水化化ナトリウム3Q@(α60モル)に溶
解した0次いで10分間に亘り、yエチルエーテル18
G+4中p−)ルエンメルホエルクロライド6311(
1133モル)の溶液を滴々に添加した。温度は水浴に
よって16〜20℃に保つ良、室温で16時間減しく攪
拌し九f;&1反応は終了した。水性相CpH約7)を
分離し、ジエチルエーテル25G−で逆洗浄した0次い
でエーテル相を脱イオン水10011Jずつで冨回洸浄
した。併せた水性相を、5℃に氷冷しなから濃(271
り塩a12s−でpH2otll性&CL、6℃でLS
時間攪拌した0分離し九結晶を吸引−別し、脱イオン水
1)で洗浄し、真空乾燥V中において40℃/1?電リ
パールエリパール下乾燥した。得られた生成*(融点1
42〜14 js”co白色の結晶yag&)を、精製
のために′熱エタノール/水(l富4v/ν)20G−
に溶解し1次いで攪拌且つs’ctでゆつ(や冷却する
ことによって再結晶した。乾燥後に得られた白色の結晶
(Ta2N)l−前述したようにエタノール/水(1s
4w/v)1so−から再び再結晶し、臭突乾燥炉中に
おいてsO℃7’i’rtリパール下に乾燥した。この
結果融点146〜147℃の(2S、4B)争4−ヒV
四キシ−1−(p−)リルxルホ=ル)−2−ピロリs
lンカpyy7$16 ’a、 4#(89,6%)が
得られた。〔α〕言=−87,6@(C寓1.エタノー
ル中)。
攪拌機、温度計1滴下−斗、外端がアセトン洗浄フラス
コに連結された凝縮器及びアルプン送入管ヲ備えたL5
jのスルホン化フラスコ中において、C2P;、4R)
−4−ヒドロキシ−1−(p−トリルスルホニル)−2
−t’ロリジンカルlンeI1.571 (0,20%
&)ヲ?ト5ヒトa7う7B00−に浴解し九0次いで
1Mツメラン浴液(テトラヒドロフランs 0.50モ
ル)sooivt−。
5〜lO℃で攪拌しながら1.2時間に亘って滴々に添
加した0反応混合物を呈温で夜通し攪拌した。
次いで脱イオン水5Qdを0〜5℃でゆつくシと幽々に
癌加することによって混合物を分解しく発熱反応)%次
いで回転蒸発鑵によシ50℃/1早ミリパールで蒸発さ
せた。残渣を脱イオン水1SO1中に入れ、酢酸エチル
300−ずつで6回抽出した。この抽出物を飽和環化ナ
トリウム溶液150m1ずつで3回洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し。
回転蒸発機によシ50℃717ミリバールで蒸発させた
。精製のために、得られた残渣を酢酸エチル100wL
tから再結晶した。得られた結晶を吸引F刈し、乾燥炉
中において40℃717ミリバール下に乾燥した。この
結果1触点133−134℃の(28,4R)−4−ヒ
ドロキシ−1−(p−トリルスルホニル)−2−ピロリ
シン−メタノール34JF(6L7チ)を得た。〔α)
”=−47,4@(a=ipエタノール中)。
攪拌機、温度計1滴下F斗、アルプン送入管及び水浴を
備えた200117のスルホン化フラスコ中において、
C28,4E)−4−ヒドロキシ−1−Cp−トリルス
ルホニル)−2−ピロリgンメタノールa81i(0,
0R5モル)をピリジン20dK溶解した08次いでピ
リジン20紅中p−)ル゛エンスルホニルクロライド1
!!!(0,063モル)の溶液を、0〜3℃で攪拌し
ながら45分間に亘って滴々に添加した。約1時間後に
ピリジン塩酸塩が沈澱しはじめた。この混合物を案温で
夜通し攪拌し1次いで脱イオン水1001を0〜10℃
で崗々に注意しながら添加した(強い発熱反応)。
この結果白色の結晶のスラリーが分離した。水浴中で3
時間攪拌した恢、結晶を吸引青刈し、冷脱イオン水40
1ずつで4回洗浄し、乾燥炉中において60℃/’17
ミリバール下に2時間乾燥した。
1製のために、得られた生成物を酢酸エチル50ばから
再結晶させた0分離した結晶を吸引F別し。
乾燥炉中において40℃/17ミlJパール下に乾燥し
た。この結果融点131−134℃の(2S。
4A’)−1−(F−)リルスルホニル)−4−((p
−)!jノルルホニル)オキシフ−2−ピロリジニルメ
チル−p−トルエンスルホネート張8.9 (67,8
% )を得た巨α〕;=−77,211(C=1.ベン
ゼン中)。
笑施例3 11の攪拌式スチール製オートクレーブをジヒドロ−4
,4−ジメチル−2,3−7ランvオン50.9(α3
9モル)及びトルエン3001を入れた。系から空気を
除くために、オートクレーブを高Ag!ポンプで5回脱
気し、その度に水素10パールを導入した。40℃に加
熱したオートクレーブを再び脱気した0次いでクロルノ
ルがルナツエン−ロジウム(1)二量体0.029 g
(0,063ミリモル)及ヒC2!i 、 4B ) 
−4−(t/yxニルホスフィノ)−2−((ジフェニ
ルホスフィノ)メチル)−1−(t/フェニルホスフィ
ニル)ヒロリジy0.082Ii(a126ミリモル)
 カらトルエン501中でfA製した黄色の触媒溶液を
導入し、次いでオートクレーブを水素40パールで0口
圧した0次いで激しく攪拌し且つ水素圧を40パールに
一定に保ちながら40”Cで水素化を竹ない。
20時間後に反応を終了した6次いでオートクレーブか
ら淡黄色の溶液をトルエンで洗い出し、温媒を回転蒸発
機により60℃/ITミリバールで留去しり、コノ残渣
(547#)を130−150℃(浴温)及びα05ず
り/4−ルで蒸貿した。この結果光学純as4s’sの
粗R−(α−ヒドロキシ−β、β−ツメチルーr−ブチ
ロラクトン)5α2,9(9&9僑)を得た。〔α〕”
=−411”D (C=l、水中)。
実施例4 1jの攪拌式スチール製オートクレーブをジヒドロ−4
,4−ジメチル−2,3−7ランジオン50.9(α3
9モル)及び酢墳エチル300dを入れた。系から望見
を除くために、オートクレーブを高真空ポンプで5回脱
気し、その度に水素1Qz4−ルを導入した。40℃に
加熱したオートクレーブを再び脱気した0次いでクロル
ノルがルナジエン−ロジウム(1)二量体α029g(
0,063ンリモル)及び(2S、4.5’)−4’−
(ジフェニルホスフィノ)−2−((ジフェニルホスフ
ィノ)メチル)−1−(p−ト!jルスルホニル)ピロ
リジンα076#(α126tリモル)から1改エチル
50WLt中で調製した黄色の触媒溶液を導入し1次い
でオートクレーブを水素40パを40パールに一定に・
床ちながら40℃で水系化を行ない、8時間後に反応を
終了した1次いでオートクレーブから淡黄色の浴数を酢
はエチルで洗い出し、溶媒を回転蒸発機により60℃/
 1 ? iリパールで留出し友、この残渣(59,9
,S+)を130〜160℃(浴温)及びα05ミリバ
ールで蒸留した。この結果光学純度8L8%の粗R−(
α−ヒドロキシ−β、β−ジメチルーr−ブチロラクト
ン> 50.6 Ii(99,8%)を傅た。
〔α〕”=−417@(6= 1 、水中)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 一般式 〔式中、Rはアリーロキシわし、セしてR1は式 の基を次わし、ここで81は了り−ル、ジアリールアミ
    ノ、ジ(低級アルキル)アミノ。 ヒドロキシ、アリーロキシ又は低級アルコキシを表わす
    〕 のキラルなホスフィン類。 2 Rがアリールを表わし、セしてR1が式し、ここで
    R意がアリール、ジアリールアミノ。 ジ(低級アル、キル)アし八 ヒドロキシ、了り−ロキ
    ク又は低級アルコキシを表わす特許請求の範囲第1項記
    載のキラルなホスフィン類。 1 &  E”が式−p−Rtの基を表わす%豹−情求R處 の範囲第1又は2項記載のキラルなホスフィン類。 tRがフェニル、p−トリル又はrn −) +フルを
    表わし、そして基RI中の11がフェニル、p−トリル
    又けm −) リルを表わす狩許祷求の4IQ囲第1〜
    3項のいずれかに記載のキラルなホスフィン類。 &  (2S、4S)−4−(ジフェニルホスフィノ)
    −2−((ジフェニルホスフィノ)−メチル)−1−(
    ジフェニルホスフィニル)−ピロリジンである特許請求
    の範囲第1項記載の中ラルなホスフィン類。 6、  C28,4S)−4−Cシール−)リルホスフ
    イノ)−2−[(ジ−p−トリルホスフィノ)−メチル
    )−1−(ジフェニルホスフィニル)−ピロリジンであ
    る特許請求の範囲第1項記載のキラルなホスフィン類。 7、  C28,4S)−4−Cジー淋−トリルホスフ
    ィノ)−2−((シーrn−トリルホスフィノ)−メチ
    ル)−1−(−/フエ亘ルホスフイニル)−ピロリジン
    である特許請求の範囲gg1項記載のキラルなホスフィ
    ン類。 イ/)!−((S/フェニルホスフィノ)−メチル]−
    1−(ジ−p−トリルホスフィニル)−ピロリジンであ
    る特許請求の範囲第1項記載のキラルなホスフィン類。 iL  (2S e 4 S ) −4−($/7j:
    ニルホ、(フイ/)!−((t77二二ルホスフイノ)
    −メチル]−1−(シーm−) 1)ルホスフイニル)
    −ピロリジンである特許請求の範囲第1項Wi:、載の
    キラルなホスフィン類。 to、  (2S、4S)−4−(ジフェニルホスフィ
    /)−2−((ジフェニルホスフィノ)−メチル)−1
    −(p−ト1フルスルホニル)−ピロリジンである特許
    請求の範囲第1項記載のキラルな・、1 ホスフィン類。 IL  一般式 〔式中、Rはアリールを表わし、そして^1はの基を表
    わし、ここでR3はアリール、yアリールアミノ、ジ(
    低級アルキル)アミノ。 ヒドロキシ、アリーロキシ又は低級アルプキシを表わす
    〕 のキラリなホスフィン類を製造するKあたり。 (a)  一般式 〔式中、RFi前記の意味を有する〕 の化合物を一般式 %式% 〔式中、に諺は前記の意味を有し、Raは4集又は弗素
    を意味する〕 の化合物と反応させるか、1itいは (1)  一般式 〔式中 7<tは前記の意味を有し、R4はアリール又
    は低級アルキルを意味する〕 の化合物を一般式 c式中、Rは前記の意味を有し、Rm#″iリチウム、
    ナトリウム、カリウム又はマグネシウムハライドを表わ
    す〕 の化合物と反応させる、 ことを椅徴とする前記一般式1のキラルなホスフィン類
    の製造方法。 に IZg許請求の範n* l−lomohずれi”:’記
    載の一般式■のキラルなホスフィンとのロジウム錯体。 12 特許請求の馳囲第1〜10項のいずれかに記載の
    一般式2のキラルなホスフィンの、そのロジウム錯体の
    形態での、不埒水素化反応の触媒としての使用。 14一般式 〔式中 R4はアリール又は低級アルキルを表わし、そ
    してRIFi式 の基を表わし、ここでR−はアリール、ジアリールアミ
    )、 S/(低級アルキル)アミノ。 ヒドロキシ、アリーロキシ又は低級アルコキシを表わす
    〕 の化合物。
JP58016346A 1982-02-05 1983-02-04 リン化合物 Granted JPS58146593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU32720/84A AU570880B2 (en) 1983-02-04 1984-09-05 Multiple alert pager

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH711/82-8 1982-02-05
CH711/82A CH651051A5 (en) 1982-02-05 1982-02-05 Phosphorus compounds
CH7010/82-2 1982-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146593A true JPS58146593A (ja) 1983-09-01
JPH0454679B2 JPH0454679B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=4193379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016346A Granted JPS58146593A (ja) 1982-02-05 1983-02-04 リン化合物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58146593A (ja)
BE (1) BE895816A (ja)
CH (1) CH651051A5 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243093A (ja) * 1984-04-19 1985-12-03 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー ロジウム−ジホスフイン錯体及びその製造方法
JPH02209882A (ja) * 1988-03-07 1990-08-21 Fuji Yakuhin Kogyo Kk 新規なホスフイノピロリジン化合物およびそれを用いる不斉合成法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243093A (ja) * 1984-04-19 1985-12-03 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー ロジウム−ジホスフイン錯体及びその製造方法
JPH02209882A (ja) * 1988-03-07 1990-08-21 Fuji Yakuhin Kogyo Kk 新規なホスフイノピロリジン化合物およびそれを用いる不斉合成法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454679B2 (ja) 1992-08-31
BE895816A (fr) 1983-08-04
CH651051A5 (en) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU988194A3 (ru) Способ получени фосфинилалканоилпролинов
EP0245960B1 (en) Process for preparing n-acyltetrahydroisoquinoline
US4539411A (en) Rhodium complexes of chiral phosphines
JPS58146593A (ja) リン化合物
CN100579955C (zh) N-烷氧基草酰丙氨酸酯的制备方法
US5091549A (en) Synthesis of d-myoinositol-1-phosphate
JP4050294B2 (ja) 光学活性コバルト(ii)錯体
Bodalski et al. Synthesis and absolute configuration of diastereomeric menthyl benzylphosphinates
JP4592158B2 (ja) カルボン酸アリールエステルの製造方法
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
JP2825608B2 (ja) 光学活性トレオ―3―アミノ―2―ヒドロキシペンタン酸及びその製造法
SU1034605A3 (ru) Способ получени молекул рного соединени @ -диэтиламиноэтиламида @ -хлорфеноксиуксусной кислоты с 4- @ -бутил-3,5-дикето-1,2-дифенилпиразолидином
KR20000011595A (ko) 키랄락톤의제조방법
EP0293244A2 (en) N epsilon-trifluoroacetyl-L-lysyl-L-proline.D-1O-camphorsulfonic acid salt and process for producing the same
CN114195748B (zh) 一种钠-葡萄糖协同转运蛋白2抑制剂的制备方法
JP2652027B2 (ja) (r)−2−ヒドロキシフェニル酪酸及びエステル類の調製及び単離法
JP4257414B2 (ja) ホスフィンの遊離方法
JPS6245238B2 (ja)
US5068425A (en) Process of preparation of phosphinamides, applications and new products
JP2004300070A (ja) ムスコンのアセタール付加体、その調製方法、並びに(±)−ムスコンの光学分割方法
JP2571939B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
HU207711B (en) Process for producing glutaric acid derivatives
JP2659237B2 (ja) 新規な陰イオン性シクロファン誘導体
EP0479960B1 (en) Method for the synthesis of trisodium phosphonoformate hexahydrate
EP0627419B1 (en) Optically active 1-phenylpyrrolidone derivative and preparation thereof