JPS58145912A - レ−ザ光照明装置 - Google Patents

レ−ザ光照明装置

Info

Publication number
JPS58145912A
JPS58145912A JP2806082A JP2806082A JPS58145912A JP S58145912 A JPS58145912 A JP S58145912A JP 2806082 A JP2806082 A JP 2806082A JP 2806082 A JP2806082 A JP 2806082A JP S58145912 A JPS58145912 A JP S58145912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
laser light
oscillator
illuminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2806082A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Satou
信紘 佐藤
Naomichi Kakubari
角張 尚道
Kozo Ono
公三 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2806082A priority Critical patent/JPS58145912A/ja
Publication of JPS58145912A publication Critical patent/JPS58145912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/088Condensers for both incident illumination and transillumination

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ーンを平均化させて取り除き着照明物をムツな(レーデ
光で照明する装置に関する・ 最近、強力な単色光で生体細胞、生体組織を照明すると
、通常の白色光で照明する場合とは異った状況、つまり
蛍光の発生、スペクトル特性の微妙な相違が顕著に観察
できるなど、新しい知見が得らnることが報告されてい
る。この強力な単色光としてはレーデ光が最適である。
ところがレーデ光は可干渉性の強い光であるため、レー
デ光による生体細胞勢の照明を行うと、スペックルIf
ター゛ンと呼はnる照明ムラが生体細胞等に現われてし
まい,観察を行うことはできなかった。その九めIII
徽鏡尋においても、従来レーデ光によるsinは実穏し
ておらす、白色光すなわちタンダステン電球、室内光あ
るいはせいぜいタ七ノン灯などの照明に頼るのみであり
友。
本発明は、レーデ光Oスペックルパターンが被照明物に
現れるOf:防ぎ、レーデ光で被照明愉會均一に照明す
ることをi的とするものであって,その構成はレーデ発
振器に、該レーデ発振器から発生し良レーデ光を被照明
物まで導く光フアイバ1殻けてなる照明装置において,
前記光7アイAK振動を加えてスペックル・ゼターンを
解消する加振St具えることを特徴とするものであも。
以下、不発F!Aを実施例に基づいて詳細に説明するO 図面に顕彼鏡の照明装置として用いた本発明に係るレー
ザ光照明装置の一笑施例を示す。
レーデ発振器1から顕微−2まで光ファイバ3が設けら
れている。該レーデ発振器1の出射口と光ファイバ3の
一端との間にはレンズ4及び光アッテネータ5が集光あ
るいは光量調節のためLけらnている。一方、ls微鏡
2のステージ上に被照明物6が載置さnており、該顕微
鏡2、が反射式の場合にはステージ上方ムの位置K。
また透過式の場合には、ステージ下方人の位置に光ファ
イバ3の他端が位置している。骸光ファイバ3はレーデ
発振器1から発生するレーデ光を被照明物6まで導く役
割を果たす。更に加振器7および骸加振器7t−駆動す
るドライバ8が設けられて、光ファイバ3の経路の途中
、任意の点Bが振動し得るようになっている。つまり、
加振器7のクランプ畔寒ファイバ30′?3At*持し
ており、加振器7はり2ングt−中上下刃間に振動させ
、光ファイバ3にその光軸に灼し′″c膳直力向の振動
を加えることができる。
該加振117は例え−fそOンレノイドに電灯−の交流
電fi(周波数59Hgあるいは60 HE) を通す
ように17℃も良い、このよ5なレーザ光照明装置は次
のようにして被照明物6t−照明する。
レーデ発振器1より発生したレーデ光はレンズ4で集光
され、光アッテネータ5で光mt−調整され光7アイパ
3の一端に入射する。九ファイバ3に入射したレーデ光
は光ファイバ3を導波路として、その中を進み他の一端
より出射して、顕微鏡8のステージ上の被照明−1照明
する。
−1加振器7はドライ148 Kより振動さnてクラン
ft動かし、光ファイバ3(DB点に振動を加える、4
光フアイバ3はこの振動九伴って変形を繰り返すので光
ファイバ3を導波路として伝わって来たレーデ光がB点
上通過して被照明物6に照射さn″C%、そこにはスペ
ックルパクーンなどOII@ムラが現われない。そnは
、光ファイバを振動させたのでレーデ光の伝送モードの
変換が起ってスペツタルノ臂ターンが加振周波数の速さ
で変化し、スペックルノ4メーンが時間的に平均されて
しまうからである。
このようにスペックル−ターンの現わnない均一なレー
デ光で績1ik2のステージ上の被照明物6、例えば生
体細胞岬を照明できる結果、蛍光の発生、微妙なスペク
トル特性の相違が鮮明VCII!察することかでき、新
しい知見を得ることができる。また光7アイ/43に振
動を加える位置は図に示す光ファイバ3の中央部BAK
限らず、光ファイバao#B射端部であっても良い4−
出射端部に振動を加えると出射端から出射するレーデ元
自体も振動することになり、直接レーデ光が空間平均さ
れるのでスペックル−ターンを確爽に取り除くことがで
きる。更に顕微鏡2の照明のためにレーデ発振@l’を
顕微鏡2に細みこまずに、外部のレーデ発振器1から顕
微鏡2まで光ファイバ3を通してレーデ光を送れるよう
にしたので顕微鏡2tコンパクトに設計することができ
る。次に籐−表に示す条件の本発明に保るレーザ光照明
装置を用いて、ネズ建の肝臓あるいは白紙の一歓一観察
を行つ喪結呆を示す。
第  ill 被照明物であるネJe<の肝臓や白紙にはスペツタルパ
ターンが現われず、レーデ光による絢−の照−が行えた
。その九めネズずの肝臓@a’・を鮮明に観察すること
ができた。また加振器わ振動数tgo〜200H1の範
H円で連続し″Cf:化させたが、周波数の違いによる
効果の差は少なかった。史に振−tlG−〜数−の範囲
内で涙化させたが、Nilには元7アイ/#會支えるク
ランプの固有振動数の関係から若干大きめに加わったよ
うであった。それでも振幅は〜O0−ψ程度、つまり光
ファイバの太さく0.4箇φ)一度で十分な効果音あけ
ることがt電た。
向、本発明に係るレーデ光照明装置は上記一般Ow4微
鏡に′限らず生物用顯黴鏡、一般の蛍光−倣鏡、蛍光f
IM側装置などにも利用することができる 以上、実施例に基づいて具体的Km明してきたように本
発明によれは、レーず光が導波する光ファイバに振動會
加えてスペックルノ臂ターンに時間的あるいは空間的和
平均化して解消したので、光ファイバから出射したレー
デ光にはメペツクル・皆ターンが現われずレーデ光によ
る″均一の照明上行うことができるよ5になりえもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るレーデ光照明装置の概略図である。 1面中、 lはレーデ発振器、 2は顕微鏡、 3は光ファイバ。 4はレンズ、 6は光アッテネータ、 6は被照明物、 7は加振器、 A、A’、Bは光ファイバの位tt表す記号である。 代理人 弁理士光 石 士 部(他1名) 7と ト7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーデ発振機に、鋏レーデ発振器から発生したレーザ光
    を被照明物まで導く光ファイバを設けてなる照明装置に
    おいて、前記光ファイバに振動を加えてスペックル/譬
    ターンを解消する加振益を具えることを特徴とするレー
    ザ光照明装置。
JP2806082A 1982-02-25 1982-02-25 レ−ザ光照明装置 Pending JPS58145912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2806082A JPS58145912A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 レ−ザ光照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2806082A JPS58145912A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 レ−ザ光照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145912A true JPS58145912A (ja) 1983-08-31

Family

ID=12238213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2806082A Pending JPS58145912A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 レ−ザ光照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2018622A2 (en) * 2006-03-31 2009-01-28 Solexa, Inc. Systems and devices for sequence by synthesis analysis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2018622A2 (en) * 2006-03-31 2009-01-28 Solexa, Inc. Systems and devices for sequence by synthesis analysis
EP2018622A4 (en) * 2006-03-31 2013-03-20 Solexa Inc SYSTEMS AND METHODS FOR SYNTHESIS SEQUENCING ANALYSIS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60137914D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur charakterisierung und abbildung von gewebeläsionen
JPH11326826A (ja) 照明方法及び照明装置
CA2360917A1 (en) Confocal microscopy apparatus and method
DE50115464D1 (de) Scanmikroskop zum Untersuchen mikroskopischer Präparate und Beleuchtungseinrichtung für ein Scanmikroskop
JP6997928B2 (ja) 超解像撮像
CN101598855A (zh) 激光投影成像系统
US20040135093A1 (en) Device for flat illumination of an object field
JP2003156710A (ja) レーザ光源装置
JPS58145912A (ja) レ−ザ光照明装置
JP4680337B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP4426026B2 (ja) マルチ光源ユニットおよびそれを用いた光学システム
JP4172212B2 (ja) 顕微鏡標本の照明方法とこれを用いた照明装置を有する顕微鏡
JP4869606B2 (ja) レーザ光照射装置およびレーザ光照射装置付顕微鏡装置
JP3544588B2 (ja) 顕微鏡用照明装置
JPH11223795A (ja) 光のコヒーレンス低減方法及びその装置、照明方法及びその装置、並びにバンドルファイバー
FR2344269A1 (fr) Photocoagulateur
JP3318347B2 (ja) 観察、撮像装置などの照明装置
US5210765A (en) Laser microscopy
JPH10314119A (ja) 眼科装置
JP2020071296A (ja) 波長変換ユニット、光源装置および投射型表示装置
CN206387725U (zh) 扫描式激光搜索光源装置
JP2001108907A (ja) レーザ光源を用いた照明方法
JP2017146496A (ja) 照明用光源
ATE78677T1 (de) Spaltlampengeraet mit umfeldbeleuchtung.
JPH0369926A (ja) 平行光作成装置