JPS58144865A - 現像方法 - Google Patents

現像方法

Info

Publication number
JPS58144865A
JPS58144865A JP57027820A JP2782082A JPS58144865A JP S58144865 A JPS58144865 A JP S58144865A JP 57027820 A JP57027820 A JP 57027820A JP 2782082 A JP2782082 A JP 2782082A JP S58144865 A JPS58144865 A JP S58144865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic toner
ferromagnetic particles
developing
developing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57027820A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Satoru Haneda
羽根田 哲
Mitsuru Tanaka
充 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57027820A priority Critical patent/JPS58144865A/ja
Publication of JPS58144865A publication Critical patent/JPS58144865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電性保持体上の篭竹像を槻像する機能を有
する記録Mrtに用いる現像方法、特に−成分磁性トナ
ーを使用した現像方法に胸するものである。
以下、記録装置の一つである電子写真複写m上剥に説明
する。
一成分磁性トナーは二成分現像剤に比して、キヤ、リア
が不要で、トナー線度コントロールの必賛がない鴫の塩
山から、近都讐及観電子写真複与慟を中心に採用され始
めた。この種の複写軸での決像決としては、内部に磁石
を有する現像剤支持体(以下現像スリーブと呼ぶ)肩肉
に絶縁性或いG=導電性の一成分磁性トナーを吸着させ
、更に該トナーを穂切り規制板により所定の厚さの層に
1jt制し、前記′gLtIIスリーブの一転、又は内
部磁石の回転により、現像スリーブ上の該トナーを静電
荷保持体にWi!IIさせ、該保持体表面に担持されて
いる静電潜像を可視像化とする方法か知られている。
しかしながら、上記−成分銀輪トナーはいくつかの欠点
な有していて、実用上程々の問題を生じているのが現状
である。その中でも重大な欠点は、凝集の問題である。
一般的に直径が10μm程度の一成分磁性トナーの粒子
はファンデルワールス力等の影響により特に凝集しやす
くなっており、又湿度の影響によっても凝集し易くなる
。特に、絶縁性−成分磁性トナーの場合には上記の影響
の他に静電気力も加わり凝集力か増す傾向がある。
又一般に、−成分磁性トナーを用いた現像方法において
は、現像剤層の厚さ即ち穂の高さ、および静電荷保持体
・現像スリーブ間距離が何れも数μm〜500μm程度
の小さい値であり、トナーの凝集は現像上の大きな問題
となる。例えば現像剤規制部の目詰り、ひいては現像剤
層の厚さむら、複写物のl1ifI!上の白スジ等が発
生することになる。
トナーが凝集し易い部分としては、第一に穂立ち規制板
と現像スリーブ局面との間隙部分(現像剤規制w6)、
次に静電荷保持体と現像スリーブとの間111部分等が
考えられる。凝集の原因は、前記磁性トナーの磁性が弱
く、療送カが弱いことであるが、転写、定着プロセスを
考慮すると磁性トナー中の強磁性体含有量を増すことは
難かしい。
本発明は、これらの欠点を改轡し、多湿環境下という極
めて悪条件下であつても、現像剤の凝集発生を防止する
目的でなされたものである。F8Jち、−a発磁性トナ
ーに対して透磁率の高い強磁性体の粒子を現像スリーブ
上にて少量添加することにより、磁気力による現像スリ
ーブ上の磁性トナーの搬送力を強化すると共に、トナー
同士の凝集を防止することを目的として提案さnたちの
である、本発明者らは、種々の実験検討を行つた結果、
内部に磁力部材を配設した現像剤支持体上に一成分磁性
トナーを支持せしめ、現像領域に搬送し、該領域におい
て静電荷保持体表面に相持ざrてぃの粒子を混入せしめ
、もうて前記静電IwII!を可視化することを特徴と
する現像方法を提供するに至った。更に、強磁性体の粒
子の混入比および粒砕についても具体的に有効な数値を
得て、より実用性の高い現像方法を可能とした。
さて、第1図は一般的な一成分磁性トナー現像装置の概
略構成を示す。図において、lは静電荷保持体であって
、図示矢印方向に回転するドラム状の光導電性感光体、
又は誘電体より成る。静電荷像形成部(図示せず)によ
り、静電荷保持体1表面に形成された静電荷像(潜像)
は、−成分磁性トナ〒から戎る現像剤により現像され可
視のトナー像にとなり、次に図示されぬ転写手段によっ
て被写紙に転写されることとなる。
Fナー補給タンク2中には、−成分磁性トナーTのみが
収容されていて、現像スリーブ3の外周…1に支持され
ている一成発磁性トナーTが上記現像工程において消費
される量を補給されるようになりている。
−a分発磁トナーTは、非磁性又は磁性材から成る回転
する現像スリーブ3の外周面に、固定のマグネット4の
磁力により磁気ブラシ状の現像剤層を形成し、現像スリ
ーブ3の図示矢印方向の回転に伴ない搬送され静電荷保
持体1表向に摺接される。さて、現像部に搬送される現
像剤の量は、トナー補給タンク2の一部に調節可能に設
置された樋立ち規制板5によつてgLIIlされる。な
お、謝1図に図示された現像li!誼は、マグネット固
定で現像スリーブ3のみ回転するものであるが、−示し
ないか、!グロール(日立金属&)等の磁石ロール即ち
、ロールの周動に回転方向に沿って交互にN、8極を着
磁した磁石ロールを回転させ、現像スリーブを固定又は
1転させてもよい。
このようなI11成の現像部tcよりて行なわItてい
た従来の処像方法では前述した如く、現像剤層中にトナ
ー凝集塊か発生してしまうことかあり、良質な画像を得
ることか十分にはなされなか・た1次に、上記現像装置
を用いて、本発明の現像方法をiJ!施した場合につい
て以下に述べる。ます、本発明の効果を具体的にsgす
るために行なりた実験例を示す。
・現像スリーブの直径・・・・・・30mm・トナーの
層厚・・・・・・200μm・#1111E#*神体と
現像スリーブとの閲−・・・・・・300μm・−成分
磁性トナーの擲戎・・・・・・スチレンアクリル糸*鯖
1.:vグ卓タイト【カ恥含有し、粒極番=10μm一
度の5の。
・!1lk−性体粒子・・・・・・粒極閏μmの尚抵抗
フェライトとトナーの電111%:lの割合で添加した
上記の鰍件で実験を打なりた1、この時の塊會スリーブ
上の楓−剤層の一子は、第2図のような状l1l(−人
的に示したー)である。実験結果七晃ると、上記の鋪磁
性体粒子ムの蓋でmsススリーブ上トナーTの麹送力が
彊化己れ、纏立ち規制部でのトナー紬りか減少した。又
現像スリーブとw11電楯保神体とか増肉する部分にお
けるトナーの流れ具合も改智された。東に磁界による槍
もきれいにでき、挑*性か安定すると共に、机曽装置ま
わりの収電ラチチュードが広かった。
この現像方法に適合する強磁性体粒子は、実験の&!y
米、粒径は30〜150μmの間のものか良かった。
粒恒をこれ以上大きくすると、塊像剤層規制酩において
固結りによるトナー搬送不良を生じる。又、現像剤支持
体上での強磁性体粒子の混入比は、E記実験では一成分
磁性トナーに対しム嵐比でhか遣していたが、へ〜九の
@H内で実施口j能である。
又、!i!iI磁性体粒子の材JjIItは鉄粉および
フェライトについて実験したか、材質の差は余り影−な
かりたか、抵抗値か低く且つ小粒極の1tab性体粒子
は、静電誘導により静電性保持体に付着してしよい良い
結果は得らnなか−)た。
これらの強磁性体粒子は、トナーに比べ磁力による!I
L像スリスリーブ吸引力か強い為、静電11111保持
体側へ移am出されない、即ち、トナー像内に引き込ま
nることはないから、坑像スリーブ圓上にwまり、−返
し現像を行なりても消賛さrLることはない。更に該強
磁性体粒子は体檀的には少量のみの添加であり、且つ、
もともと電気的性質は使っていない為、経時貧化はあま
り受けず、磁気的に磁化さ−nたとしても、それfM8
纏ではなく、一度現像スリーブ上のトナー中に添加する
だけで良い。勿−1交換するようにしても良い。
このよう+1:*発明によれば、従来の一成分磁性トナ
ーの搬送性や凝集性を改善することに着しい効果かある
。特に高温時におけるトナーは凝集し易く収るが、該強
磁性体粒子の動きでこれを破砕して凝集を防止するのに
役立つ。
従って、穏立ち規制板と現像スリーブとの所要間隙を抑
えても、前記した如く、トナーの部分的凝集による目詰
りによるトナー搬送不良による可視のトナー画像に白い
スジが発生するという従来の間鵜点、いわゆる白スジの
発生は防止さnるに余ったう 以上説明したように、本発明は内部に固定1回転な問わ
ず、磁石を有する塊像スリーブ周釦に現像剤として一成
分磁性トナーを主成分とし、それに少量の強磁性体粒子
を適11混入させたことを特徴とする現像方法で、従来
の一成分磁性トナー使用の現像方法の利点をすべて継承
しつつ、その欠点となっていた搬送性、凝集性を改良し
、現像条件を向上させることとなった。本発明による良
好なトナー像現像方法は、各種記録装置の現像部や嵜、
子写真複写機の現像部に適応すること力1できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の現像方法を実施する現像装置の概略構
成を示す中央断面図、第2図Gj本発明の現像方法にお
ける現像剤支持体上の現像剤層の拡大図である。 1・・・・・・静電荷保持体 2・・・・・・トナー補給タンク 3・・・・・・現像スリーブ 4・・・・・・マグネット 5・・・・・・穂立ち規制板 T・・・・・・−成分磁性トナー 人・・・・・・強磁性体粒子 !・・・・・・トナー像 代理人  桑 原 義 美

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内部に磁力部材を配設した現像剤支持体上に
    一我分磁性トナーを支持せしめ、現像領域に搬送し、該
    領域において静電荷保持体表面に担持されている静電潜
    像を可視像化する現もつて前記静電潜像を可視化するこ
    とを特徴とする現像方決。
  2. (2)  前記現像剤支持体上での前記強磁性体の粒子
    の混入比が、前記−成分磁性トナーに対し、重量比でパ
    ル丸である特許請求の範囲第1項記載の現像方法。
  3. (3)前記強磁性体の粒子の粒径な、前記−成分磁性ト
    ナーの粒径と同じ力)、もしく6=それ以上であって、
    現像剤層厚規制隙間より41さくしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の現像方法。
JP57027820A 1982-02-22 1982-02-22 現像方法 Pending JPS58144865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027820A JPS58144865A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027820A JPS58144865A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144865A true JPS58144865A (ja) 1983-08-29

Family

ID=12231591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027820A Pending JPS58144865A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175765A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像方法
EP0785475A2 (en) 1996-01-19 1997-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Light receiving member having a surface protective layer with a specific outermost surface and process for the production thereof
US5958644A (en) * 1995-04-26 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Process to form light-receiving member with outer layer made by alternately forming and etching
US6218064B1 (en) 1998-11-27 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus and electrophotographic light receiving member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155553A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Mita Ind Co Ltd Electrostatic image developing method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155553A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Mita Ind Co Ltd Electrostatic image developing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175765A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像方法
JPH0519710B2 (ja) * 1986-01-29 1993-03-17 Hitachi Metals Ltd
US5958644A (en) * 1995-04-26 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Process to form light-receiving member with outer layer made by alternately forming and etching
US6280895B1 (en) 1995-04-26 2001-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Light-receiving member with outer layer made by alternatively forming and etching
EP0785475A2 (en) 1996-01-19 1997-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Light receiving member having a surface protective layer with a specific outermost surface and process for the production thereof
US5849446A (en) * 1996-01-19 1998-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Light receiving member having a surface protective layer with a specific outermost surface and process for the production thereof
US6218064B1 (en) 1998-11-27 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus and electrophotographic light receiving member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139020B1 (en) Electrophotography method
US4714046A (en) Electrographic magnetic brush development apparatus and system
US4436055A (en) Developing apparatus
US4873551A (en) Developing apparatus using magnetic carrier under AC field
US4336318A (en) Electrostatic image developing method
JPS58144865A (ja) 現像方法
JPS59192262A (ja) 電子写真用磁性現像剤
JP2853174B2 (ja) 現像装置
US4277552A (en) Magnetic developing process and toner containing high coercive force magnetic powder
US5115276A (en) Magnetic brush development apparatus
JPS6342778B2 (ja)
JPS603675A (ja) 静電荷像現像装置
JPS6039230B2 (ja) 画像形成方法
JPH024281A (ja) 磁性キャリア
JPS5895748A (ja) 転写型磁性トナ−粒子
JP2901197B2 (ja) 現像装置
JPS54147837A (en) Electrophotogaraphic developing method
JPH0136615B2 (ja)
GB2121323A (en) Developing electrostatic latent images
JPS615254A (ja) 現像剤
JPS60229037A (ja) 静電潜像現像方法
JPH05150667A (ja) 現像装置
JPH0421861B2 (ja)
JPS6234168A (ja) 現像剤
JPH0415952B2 (ja)