JPS581433A - 眼科用調整機械 - Google Patents

眼科用調整機械

Info

Publication number
JPS581433A
JPS581433A JP57066860A JP6686082A JPS581433A JP S581433 A JPS581433 A JP S581433A JP 57066860 A JP57066860 A JP 57066860A JP 6686082 A JP6686082 A JP 6686082A JP S581433 A JPS581433 A JP S581433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
optical system
photographing
operating rod
positioning table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57066860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227817B2 (ja
Inventor
小林 萬伸
馬立 治久
信一 太田
勲 松村
生田 圭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57066860A priority Critical patent/JPS581433A/ja
Publication of JPS581433A publication Critical patent/JPS581433A/ja
Publication of JPS6227817B2 publication Critical patent/JPS6227817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は眼科検査用の装置に関し、特に装置1ろ を被検眼に位1調町戸構に関する。
眼科用光学機械はその対象とする被検眼球が屈折率、動
き等に於いて非常に安定性が悪く、待に眼球内部に照明
光を入れて観察するり7ラクトメータ、細隙燈顕微鏡等
の場合には、迅速スムーズに操作でき、写真撮影装置を
有する眼底カメラ等にあっては撮影手段の基体に対する
堅固な位置固定とシャッターチャンスをのがさないこと
が重要である。この為従来の眼科用光学機械にあっても
種々の考慮が払われているが必ずしも満足ではなかった
。即ち、対眼用光学系や写真撮影系を載置する位置決め
台を固定台に対し前後左右に動かし得る略柱状の操作環
頂部に撮影用シャッターボタンを有するもの、あるいは
該操作棒、を回転することにより光学系や撮影系を上下
できるもの等である。
この操作棒は上記位置決め台と固定台との両者に係合し
、これを倒すことによって倒れ方向に倒れ量に対応した
距離だけ位置決め台を固定台に対して移動できるように
構成されている(例、えば、実公昭40−1261号)
。然しながら操作環頂部に、スイッチ等の指令操作部を
有するものは、コード等が連なっているため、前記上下
の為の回転が不都合であり、又、光学系や撮影系の前後
左右方向への微調節には上記操作環を支点のまわりに傾
けて行なうものであるから、傾いた軸心を保った亥まで
前記上下動調節のためにこれを回転することも非常にむ
すかし不十分で、被検眼の動き、変化に機械作動を追従
せしめることがなかなか困難な作業であった。
本発明の目的は粗調整の操作性の向上した眼科用光学機
械を提供することである。後述する実施例では、眼科検
査器本体を載置する位置決め台を移動自在に支持する固
定台(5a)に、予め定められた方向に被案内子(63
)を案内する案内路(59)を設け、該被案内子を操作
環(6)、該操作環を前記案内路に沿って移動させるこ
とにより、前記位置決め台の固定台に対する案内路方向
への位置粗調整を可能にした。
以下眼底カメラを例とした本発明実施例につき説明する
と、第1図は被検者lの右I!11を、眼底カメラの撮
影光学系部2に取付けられた撮影用フィルムカメツボデ
ィ3のファインダー3aによって操作者4が左眼4已に
よって観察している使用状態側面図であり1考、第2図
は第1図を上方より見た平面状態図である。即ち略水平
な機械の設置基台面ICII上に置かれたステージ5は
、操作環の把持部6を傾けることによりその傾斜方向に
、ステージ上部上面5Sに突設され、且つ上部に眼底カ
メラ本体を取付けた機械支持柱8を所要範凹前記基台面
101に略平行に動かし得る公知の略三層の構造となっ
ている。
この操作により被検111 aに対する撮影光学系部2
の対物レンズ2aの位置を、所期の水平面内位置に合わ
せ得るが、その上下方向の位置調整は例えばモータ麗を
駆動することにより行なわれる。
t/Ii1図に模式的に示したが、モータMは例えばラ
ック・ビニオン機構Rに連結され、回転力が直線運動に
変換される一方、機械支持部8はシス リンダ状柱体とこれに嵌め合わされたビシトン状柱体と
からなり、シリンダ状柱体は上面68に固定されている
。そしてピストン状柱体には、上記ラック・ビニオン機
構Rのフッタが取り付けられている。
モータMは第3図に示すように操作環の把持部6の側周
に配設された中立点復帰型のシーソースイッチlOによ
り制御されるが操定者の親指で上に傾ければ撮影光学系
部2が被検眼に対し上方へ移動し、下に傾ければ下方に
移動するようになっている。操作者は、図示の例では右
の手で環状把持部6を握ったまま所期位置合せを容易に
行なうことができ、ただちに左手で下部環フを回転して
ステージ5の作動を固定することができ同じ手によって
撮影光学系の所定素子を光軸方向に移動させるフォーカ
シングノブ2bを回転してピント合わせを行ない、操作
桿把持部6を握った手の親指で写真撮影指令用の押ボタ
ンスイッチ11(カメラレリーズ手段に接続)を押して
写真撮影を行なうことができる。
又、他の場合には左手で操作環の下部環フを・回転して
固定後、左手で眼科用光学機械使用中によく起りがちの
被検者上眼瞼が瞳孔をおおう様に下がるのを防ぐために
これを持上げ、右手はフォーカシングノブ2bを回転し
てピント合せ後、前記撮影用指令用スイッチを押すこと
ができる。
更に又、前記シーソースイッチ1oの操作により機械支
持部8の長さをかえて、撮影光学系本体2を上下する代
わりに、核部は固定的とし、ステージ最下部に取付けら
れた頭部支持台9のアゴ当て9&、額当て9bを含む上
方部を図示にない他の毫−夕により上下させることによ
っても被検[11mと対・物レンズ2aの高さを一致さ
せ得るものであるし、同時に被検者用椅子(図示になく
)の高上可蜜なものも制御し得るものである。
なお以上の説明における制御用スイッチの例は1個の中
立点復帰型シーンスイッチであり、操作方向も操作環長
手方向に沿った上下方向でその軸心に向っているが、軸
心方向に操作する上下2個の押ボタン式のスイッチある
いは操作桿側局に沿って軸心に対し円弧状に操作するス
イッチ、あるいはスイッチに変わって抵抗値の変化する
可変抵抗を用いることにより操作量に従って被指令部作
動速度が変化するもの等を所定制御用に使用することも
可能である。
更に詳細な図面を参照するに、第5図は本発明の一実施
例の操作枠部を含む要部断面図である。
本図例に於いては、前述の撮影光学系上下動制御用の中
立点復帰型シーソースイッチ10(装置に他の制御用押
ブタン型スイッチ12が配設されている。
このスイッチ12は、例えば撮影光学系の光路中に対物
光学系の光軸と被検眼の瞳の中央との一致調整を行なう
為の補助光学系を出し入れするソレノイドのような機構
にJill!L、これを制御形光学系光路中に挿入する
とファインダー3aには被検眼の前部が見え、光路から
出すと眼底が見える) 第4図はtH3図をX−X方向より見た図、第7図は同
!−丁方向断面図である。なお、スイッチ12は前記シ
ーソースイッチ10と180°方向に設けであるので人
差指の中腹で操作することができるものである。前記の
第1図乃至第2図のステージ5は固定台5m、中板5b
、位置決め台50よりなり、中板5bは固定台5aに対
し、その突出部51に設けられたV溝52及び同54の
間に入れられた2個以上のスチールボール53により、
操作者より見て左右方向に可動であり更に位置決め台5
cは中板5bに対しその突出部55に設けられたマ溝5
6及び58の間に前記同様スチールボール5ツが入れ!
あり<tssv!J参照)操作者より見て前後方向に可
動であり結局固定台6&に対する位置決め台6aは所要
範囲を任意方向に可動である。なお、ボール53,6フ
は図示にない適当な脱落防止部材で各V溝からの脱落を
防止されている。
又、所要範囲の制限も図示にないストッパー等適切な方
法でなされるものとす番。
次に固定台5aには、底面59bが51下端面(基台面
101と同等)と略平行であって、通常の眼中より長い
長溝59mの設けられた横軸59が小ねじ60によって
取付けられてあり(第5図参WA)該横軸59には同軸
心方向にスライドできるスリーブ63が嵌っている。
スリーブ上部にはめねじ一63mが設けられておりこの
部分に固定ねじ棒65がねじこまれており、その上部は
結合ビン66により自在−手部68を経てボール62を
貫通する操作桿主軸69により上部にのびている。主軸
69にはスイッチ類に接続する導線(不図示)を保持す
る中空部69mが穿設されている。固定部をなす操作桿
下部はステージ上部の位置決め台6oより上方に突出し
た円筒部61の上端面61&に設けられた上開きの球面
部61a及び、上端部外周のねじ611kにねじ嵌合の
操作桿下部環フの上端中央の下開きの球面部フ1によっ
てボール62t−締付は一定する様になっている。
操作枠上部では、環状把持部6の下端面をふさぐ下板″
11の中央を主軸69が貫通しており、スライド量を制
限する制限カラーフ番、圧縮バネ13をはさむ状態で主
軸上部にネジ板フ5がねじ込まれている。
このようにして環状把持部6が主軸69に嵌設されてい
る。下板71の下面には8個の放射状円弧溝’21mが
設けられ(第6図参照)主軸69にねじ込まれて突設さ
れたビンフ0が該円弧溝の1個に落ち込んでいる。(ス
イッチ位置調整機構である)前記把持部6の上端面は中
央に写真撮影指令用の押ボタンスイッチ11を取付けら
れた上板フロによりふさがれている。
この橡になっているから実際的操作の場合には、被検眼
が右か左かによりまず下部環フを回転して上方に進ませ
、ボール62の前記2つの球面部内の回転を自由にした
のち、把持部6を、固定ねじ欅65のねじ方向に由来す
るゆるみ方向(固定ねじが上方に進む方向)に回転すれ
ばスリーブ63は横軸59に対し固定解除されるのでそ
のまま操作桿を大きく操作者の左右方向に動かせば位置
決め台56を![定台5&に賞して移動でき対物レンズ
2&を被検眼の左右任意の側の略正面に持っていくこと
ができ、把持部6を前記と逆方向に回転すれば固定ねじ
俸65の下端面が長溝59aの底面5911に押付けら
れ、スリーブ63は横軸59に固定されて撮影光学系の
位置の粗動調節が完了する。なお把持部6及びこれに連
なる主軸6,9の上記回転は自在継手部68の下方に突
設されたねじビン61及びスリーブ63に突設されたス
トップビン64により1@転より小さい範囲の回転に制
限され、この範囲で前記のゆるめ及び固定が可能な様に
されている。
次に環状把持部6を圧縮バネフ3に対して上方に制限カ
ラー7番が制限する範囲で一杯に引き上げて操作者の操
作指に合った方向に把持部60偏屑にあるスイッチ類1
0.12等が来る様に回転して後これを下げ、その最も
近い前記溝〒1aにビンツOを落し込ませる(第4図参
#IIN)。なお把持部6の上記回転は下板11に突設
されたストッパー72とビン70とによりやはり1回転
より小さい範囲に制限される。かくしてスイッチ類が指
の押圧方向に関して最も適当な位置に配置できる。つづ
いて把持部6を把って任意の方向に操作桿を傾けれは自
在継手68を中心に主軸69によってステージ5の位置
決め台5Cが同方向に固定台5aに対して上記傾き量に
対応した距離移動するから光学系の位置が微調整される
。前述の如くスイッチ12を押せは図示されていない眼
底カメラ内の補助光学系が光路に挿入されて、ファイン
ダー31には被検者前眼部が見えるからシーソースイッ
チ10を操作して撮影光学系上下動を行ない更に上記操
作桿倒し調整も適宜性ない、被検眼に対する撮影系の位
置を所期位置に合わせ得る。
この状態で下部環フな回転してぎ−ル62をは〆7 さみつければ、該ボールが回転できず、軸を噂の軸方向
を変え得ないので位置決め台5・の平面内の動きは完全
にロックされる。ところで眼底カメラの上記位置調整等
に対して露光作動を確実ならしめる為に次のような工夫
がなされている。
第3図表下方に示す如く、下部環フの下端にふれる微調
ねじ85によって作動するマイクルスイッチ81(il
源に接続)が、ステージ位置決め台5cに小ねじ82,
83、金具84によって取付けられており、締付け、ゆ
るめに応する下部環マの上下方向の移動を検知すること
ができる(下部票)が上方でフリー、下方で■ツクの状
If)、この検知な86mの116図に示す如くに組合
せて用いることにより下部環フがゆるみ状態の場合には
、即ち操作桿倒しによる前述の微調整が可能なときには
押ボタンスイッチ11を押しても写真撮影の露光指令が
撮影系3側に断たれ、又締付は状態の場合にはシーソー
スイッチ10による撮影系、光学系2.3の上25  
下指令が毫−ター麗側に、またスイッチ12による補助
光学系の前述の光路内挿入指令が断たれる様になってい
る。
以上述べた様に粗調整と微調整を分離して、粗調整の場
合は検査装置の要求に応じて定まる大まかな位置に著し
く迅速に位置合わせ可能で、しかる後に微調整を行うか
ら、全体として極めて短時間の内に調整操作を終了でき
るものであるO
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る眼科用光学機械の一例である眼底
カメラの使用状態を説明するための側面図で、第2図は
その平面図。第3図は本発明の一実施例の要部縦断面図
、第4図番ま第3図のX−X方向から見た図、第5図は
第3図のY−丁方向から見た断面図、第6図&ま第3図
の実施例に於ける′11L%回路説明図。 2は光学系部、3はフィルムカメラlディ部、6はステ
ージ、6&は固定台、5a4ま位置決め台、6は操作桿
把持部、1は操作桿下部環、8は機械支持柱、10,1
1.12はスイッチ操5′i 件部、Wは構軸、59aid長溝、63はスリーブ・6
9は操件桿主軸である。 出願人 キャノン株式会社 t−、Qミ9 第1 閉 n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対眼用光学系を載置する位置決め台と、該位置決め台を
    移動自在に載置する固定台と、該両会に係合し任意方向
    に倒すことによって位置決め台を固定台に対して該倒れ
    方向に移動せしめる操作棒を備えた眼科用光学機械に於
    いて、前記固定台に前もって定められた方向に被案内子
    を案内する案内路を設け、該被案内子を前記操作棒に設
    け、該操作棒を前記案内路に沿って移動させることによ
    り、前記位置決め台の固定台に対する案内路方向への位
    、置粗調整を可能にしたことを特徴とする眼科用調整機
    械。
JP57066860A 1982-04-21 1982-04-21 眼科用調整機械 Granted JPS581433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066860A JPS581433A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 眼科用調整機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066860A JPS581433A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 眼科用調整機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581433A true JPS581433A (ja) 1983-01-06
JPS6227817B2 JPS6227817B2 (ja) 1987-06-17

Family

ID=13328024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066860A Granted JPS581433A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 眼科用調整機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581433A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128504U (ja) * 1986-02-04 1987-08-14
JPH0663021A (ja) * 1993-07-15 1994-03-08 Topcon Corp 光学器械
JP2006130227A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Tomey Corporation 眼科装置
JP2010234133A (ja) * 2010-07-28 2010-10-21 Tomey Corporation 眼科装置
JP2011007337A (ja) * 2010-09-10 2011-01-13 Tomoji Yamamoto 二軸クランプ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128504U (ja) * 1986-02-04 1987-08-14
JPH062643Y2 (ja) * 1986-02-04 1994-01-26 オリンパス光学工業株式会社 眼科用撮影装置
JPH0663021A (ja) * 1993-07-15 1994-03-08 Topcon Corp 光学器械
JPH08106B2 (ja) * 1993-07-15 1996-01-10 株式会社トプコン 光学器械
JP2006130227A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Tomey Corporation 眼科装置
JP2010234133A (ja) * 2010-07-28 2010-10-21 Tomey Corporation 眼科装置
JP2011007337A (ja) * 2010-09-10 2011-01-13 Tomoji Yamamoto 二軸クランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227817B2 (ja) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10262323B4 (de) Operationsmikroskop
US8205988B2 (en) Stereomicroscope
US4756613A (en) Eye fundus camera having viewing targets
EP0230094B1 (en) Laser spot projector
US20150208913A1 (en) Ophthalmologic apparatus
JPS5913215A (ja) 光学観察装置の接眼レンズの瞳合致調整用アイピ−ス
JPS581433A (ja) 眼科用調整機械
US3540792A (en) Rapid-focus binocular
US4568158A (en) Binocular ophthalmoscope
GB2054898A (en) Support for an optical device
US4456348A (en) Apparatus for examining eyes
CA1270676A (en) Counter-balancing microscope assembly
US4428651A (en) Click-stop focusing of binoculars
CA2077986C (en) Retinoscope with external control sleeve
JPH036813B2 (ja)
US4494836A (en) Device for determining and measuring monocular pupillary deviations in a patient's eyes
JP3272008B2 (ja) 光学観察装置
JPS6227816B2 (ja)
JPS61198322A (ja) ジヨイステイツク機構
JP2801316B2 (ja) 眼科器械
US4281890A (en) Optical adjustment knob for binocular
JPS6064314A (ja) 光学器械の微調節装置
JP2539388Y2 (ja) 眼底カメラ用立体撮影装置
US5206758A (en) Binoculars with variable and fixed focus adjustments
JP3290151B2 (ja) 光学観察装置