JPS5814331A - 光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置 - Google Patents

光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置

Info

Publication number
JPS5814331A
JPS5814331A JP11335181A JP11335181A JPS5814331A JP S5814331 A JPS5814331 A JP S5814331A JP 11335181 A JP11335181 A JP 11335181A JP 11335181 A JP11335181 A JP 11335181A JP S5814331 A JPS5814331 A JP S5814331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
optical
optical head
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11335181A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Saito
斉藤 富士郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11335181A priority Critical patent/JPS5814331A/ja
Publication of JPS5814331A publication Critical patent/JPS5814331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • G11B7/08588Sled-type positioners with position sensing by means of an auxiliary system using an external scale

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明林光ディスク・メモリ、41KllHI体に小孔
(ビット)!−うがつ事によって情報を記−するタイプ
の光ディスク自メモリのトラック追尾装置に関するもの
である。
光デイスクメモリのトラック追尾装置としては沿って予
め中11声−前後の極めて細−みぞt形成しておIl、
みその内部と外部とで反射され良し−ず光の位相差を利
用してレーず光が正しくみぞの上に位置する様な制御信
号を作り出し、みそを追尾するtのである。
しかしこの方式では当然ながら直径約30aw。
記碌媒体の面上に巾約16Jl−のみ七會中はヤ1.6
〜2s−鵬度のピッチで形成する必要がある。
そのえめに#i先ずプリグループを形成したマスクを作
成し1次にこのマスタを用いてプリグループ付の記aS
体tI1作するのが一般的である。ところがこのプリグ
ループ付マスタta作する工糧が一般に極めて複雑であ
り、高価な設備と最高グレードのクリーンルームを必要
とするので、実用上甚だ問題が多い。
本発明の目的はこの様なプリグループによるトラック追
尾方式に伴う不便を除1!、プリグループを用いずにビ
ットそのものからトラックの位置(半*)KHする情報
を得、それを用いてトラック追尾を行なう光ディスク串
メモリ・トラック追尾装置を提供する事に:Toる。
本発明のトラツタ追尾装置鉱、光ディスク記録媒体上に
記録され九ビットによって散tI+81折されてドツプ
ラーシフトl受けた光を検出する光学ヘッドと、光学ヘ
ッドで検出されたドツプラーシフト量から前記、ビット
の前記光ディスク記録媒体上における中心からの半径に
対応する半径信号を発生する手段と、前記!P径傷信号
前記光ディスク記録媒体上の特定の半径位置を指定する
制御信号とを比較し、誤差信号を発生する比較器と、比
較器からの誤差信号にもとづいて、光ヘッドを指定され
た半径位置に導く駆動機構とを備え友構造となっている
次に本発明の原理t−図面を用いて説明する。レーザ光
を用いて移動体の速度を検出する方法としテハドップラ
ー効果を用いる方法とスペックル干渉縞の移動速度から
計測する方法とがあるが、ここではドツプラー効果を用
いる場合について説明する。
第1図はドツプラー効果を用いて移動体の速度を計測す
る方法のMJ1図である。第1図で10は移動体で本発
明の場合はビットの縁と考えておけばよ−、11は入射
ビーム、12Fi整反射ビーム。
13#′i散乱・回折光、14は移動体の移動方向であ
る。入射ビーム11.整反射ビーム12.散乱・回折光
13のそれぞれの波数ベクトルtKo。
ム11と整反射ビーム12は進行方向は異るが光の周波
数は同じである。一方、散乱・回折光13の周波数は式 で4先られる大きさのドツプラーシフトを受けている。
従って整反射光12と散乱・回折光13とを適当な光学
系で重ね合わせ自乗検波器で光電変換すると周波数fD
の電気信号が得られる。このjDt−周波数カウンタ等
の手段で一定すれは移動体10の移動速度マーpvtが
わかる。所で光ディスク・メモリの場合移動体、即ちビ
ットの縁は円運動をしている。光ディスクの回転角速度
tvb中心から当該ビットまでの半径を「とすると当該
ピットの切線速度V3は Vs冨r w            (2)で与えら
れる。Wは既知であるから、jDt測る事によってv−
がわかれば1%即ちトラ、ツク位置(半径)がわかる事
になる。即ちfDとt゛とが1対1tC対応するからト
ラック選択の情報を電気信号周波数F、として与えてお
けば(Dとioとの差管検出することによってレーザ光
が所望のトラック十に位置しているか否かが検出出来る
訳である0次に数値的評価の結果を説明する。入射光1
1と散乱・回折光13の進行方向の単位ベクトルtそれ
ぞれ uo&uiとしsueとVおよびusとマとのな
す角をそれぞれθ。、夕$とすると(1)からfD= 
 v (co 6a−co 6o)      (3)
となる、但しλはレーず光の波長(真空中)、Iは屈折
率である1通常光ディスク装置は空気中におかれるから
Hx lとして差支えない、(3)と(乃かとなる・r
tΔrの精度で測定する九めにはfDで与えられる。簡
単のためK  eo = 90” 。
0m m 45’とし λz 780sB wx 2g
X46B/min。
とすると ΔjD= 4.44X1G’Δr きなる6    rw9amとすると fDw4X10’Hg また Δ「−1μ−mlo−’amとするとΔfD −
44,4HX となる、数M)Jxの周波数k m Hzの精度で測定
し、比較する事は現在では確立されている技術であるか
ら、 fD?  測定によってr、即ちトラック位置は
正確に測定する事が出来る。
次に本発明の1FPII!lを、第2図と第3図に示す
本発明の実施例を用いて説明する。
第2図は本発明の1実施倒にり匹て光学系の部分を示し
たものである。光ディスク20の上cH多数のビット2
01,202,203.−・・かうがたれて^る。レー
ザ21から出九レーザ光はコリメートレンズ22でビー
ム状にされ反射*271によって光ディスク20の上に
入射ビーム22!として入射する。一方整反射光241
t!レンズ24によって集光され反射fi274と牛透
債273を経て、他方散乱・回折光231tまレンズ2
3で集光され反射9272と半i%273を経て、餉記
普反射光241と合一され、1本のビーム25となり光
検出器26和入射する。光検出l!I26は散乱・回折
光231のドツプラーシフト量に等しい周波数で変Aさ
れ九ドツプラー信号27を出力する。
第3図は本発明の他の実施例について信号処理系、制御
系を含めた全体のブロック図を示したものである。
光学ヘッド32#′iアーム321によって駆動機構3
22につながれてお秒、駆動機構322は制御信号33
5に応じて光学ヘッド32を前後に駆動する。光学ヘッ
ド32にはコリメートレンズ313、集光レンズ317
,318.反射鏡314゜315、半透鏡316.光検
出器3191等が組みこまれている。レーザ31から出
たレーザ光はMeレンズ311によって光71イパ31
2に結合され光学ヘッド32中のコリメートレンズ31
30直前に送られる。勿論、光ファイバを用いずに反射
鏡やプリズムを用いて同一の目的が達せられる事は言う
までもない、光ファイバ312から出射シ、コリメート
レンズ313でコリメートされ九し−ず光は反射鏡31
4によって儀直和光ディスク200表面に入射する。整
反射光はその壇\垂直に上方に進み集光レンズ317t
−辺て半透俊316で反射され、散乱・回折光は集光レ
ンズa 1s tjlて反射鏡315で反射され1両J
1本のビームとなって光検出器319に入射する・光検
出器319からの出力信号3314ビツトの速度に対応
するトップ2−信号と共にビットの有無に対応する本来
の絖み出しく6号をも含んでいる。ディスク回転角遠度
をW寓2 z x 46B/axisとし1トラツク半
径は最小6aw、最大9闘としビットの間隔を最小3j
鯛とすると本来の読み出し41号のパルス周期は高々1
.47 MHzでわシ、ノクルス波形の正確な伝達管考
慮しても1本来の読み出し信号の帯域中はO〜2MHg
ととれば十分である。−万ドップラー信号は上記の数値
例ではλ”IMHz〜4MH!の帯域iもつ、従って出
力信号331はO〜2MHzの帯域の信号のみを通すバ
ンドパスフィルタ34とL 7 M Hz 〜4 M 
Hzの帯域の信号のみ’kAすバンドパスフィルタ34
1によって読み出し信号332とトップシー信号333
に分離される。トラック選択に関する制御信号338F
iトラツクの位置を表す2進符号の形で、高安定水晶発
儀器を標準僅号源とする周波数會成S、電圧制御尭振器
、D/A変換器を内蔵する制御信号発生器36に送られ
る。前記水晶発振器の発振周波数はトラックの最外円又
は最内周に対応するドツプラー周波数に設定し、ておく
、m御信号338は前[D/A変換器でアナログ電圧信
号に変換され。
この電圧に対応する周波数の信号が前記電圧制御発振器
で発生される。この信号と前記水墨発機器からの信号の
脚波数の和又は差の信号が前記周波数合成器によって作
抄出され所望のトラックに対応する周波数foの参照信
号337として送出される。ドツプラー信号333と参
照信号33)は比較器35に送られる。比較器35では
ドツプラー信号333と参照信号337Fiそれぞれ内
蔵するフリップフロップ回路によりそれぞれドツプラー
信号fDと参照信*foの周期のパルス列に変検され、
これらパルス列は比較器35に内蔵されるカウンタに送
られる。カウンタはξれらパルス列のパルスの数の差を
検出しvfD−follに対応するパルス列とfD1!
:foの大小を示すパルス信号とを合せて誤差信号33
4として出力する。ll差信号314社増中器s7で増
巾されパルスモータとネジ送り機構からなる駆動機構3
22に送られる。
パルスモータFi誤差信号334に従ってLlfD−1
o11に対応する回数だけf D>< f oに応じて
右回り又は左回りに回転する。この回転はネジ送9機構
により前後の動きに変換され光学ヘッド32はその結果
所望のトラック上に位置せしめられる。
−m、所望のトラック上に位置しえ光学へラド32は制
御信号338が、他のトラック選択の情報を送らないか
ぎ!P、同一トラックを追尾しつソける。
以上、説明した様に1本発明によれに光デイスク上に特
別にプリグループを設けなくとも、光学ヘッドのトラッ
ク追尾を実現することか出来る。
第251.l1111に示した図は本発明の詳細な説明
するためのものであって、本発明の内容ta定するもの
でない事は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はドツプラー効果による速[測定の原理を示す図
。 す図で :〇−・党デ4Xり、 261.202.208−ビッ
ト21−・レーず 22・・・コリメートレンズ2m、
24−・・レンズ 271.27翫274・・・反射鏡
273−・・半透鏡 26−・光検出器である。 第3@Iは本発110他の実施例のプロッタ図で[ト・
・光学ヘッド  322−・・駆動機構30−光デイス
タ  301−・モーター31・−レーず    31
1’−・結合レンズ317.318−・・集光レンズ3
13−コリメートレンズ$12−・光71イパ 314.315−反射鏡 316−・半透鏡319−光
検出器     34341−・・バンドパスフィルタ
S S −・・比較器     36−・・制御信号発
生器31−増中器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ディスク記録媒体上に存在する微小なる光散乱物に光
    tS射し、この光散乱物によって散を一回折されてドッ
    グ2−シフトを受けた光を検出とする光学ヘッドと、前
    記光学ヘッドで検出されたドッグツーシフト量から前記
    光散乱体の前記光ディスク記録媒体上における中心から
    の半11に対応する半径信号を発生する手段と、前記中
    径信号と前記党ディスク配縁媒体上の特定の半径位置を
    指定する制御信号とを北壁し、誤差信号を発生する比較
    器と、前記比較器からの前記誤差信号にもとすいて前記
    光ディスク記録媒体上で光学ヘッドt#I記制御儒号で
    指定され友前記半径位置に導(駆動機構とt有する事を
    特徴とする光ディスクーメ毫り用トラック追尾装置。
JP11335181A 1981-07-20 1981-07-20 光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置 Pending JPS5814331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11335181A JPS5814331A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11335181A JPS5814331A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814331A true JPS5814331A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14610055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11335181A Pending JPS5814331A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814331A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000856B1 (ko) 디스크용 결함 검출장치
US4365324A (en) Eccentricity control device
US4556966A (en) Information carrier disk with angular coding means and a system for driving said disk in rotation
JPH0473224B2 (ja)
GB2084315A (en) Interferometer
US4886362A (en) Appratus for measuring the profile of an aspherical surface
JPS6045805B2 (ja) 運動する物体の移動量および/または速度を測定する装置
US4550394A (en) System for optically recording information
US6057976A (en) Apparatus for detecting rotational displacement information of a rotating object
JPS5814331A (ja) 光デイスク・メモリ用トラツク追尾装置
US4443869A (en) Track jump servo system for disc player
JP3387690B2 (ja) 基準信号発生装置及びそれを用いた回転情報検出装置
JPS60209981A (ja) 高密度螺旋描画装置
HU217743B (hu) Eljárás forgó adathordozó adatolvasáskor az adathordozóra irányított fénysugár névleges értékre való szabályozására és elrendezés az eljárás megvalósítására
US6744711B1 (en) Method and apparatus for a high-speed search of an optical medium
JPS5925287B2 (ja) 情報再生装置
JPH07174771A (ja) 光学的角速度測定装置及びテープ走査装置
JP2930750B2 (ja) 光学式記録装置
JPH0359508B2 (ja)
JPS60100013A (ja) 回転検出器
JPS6071903A (ja) 光ディスク検査装置
JP2689522B2 (ja) 光ディスク装置
JPS62164225A (ja) 情報トラツクの検索装置
JPH0476825A (ja) 速度検出装置
EP1014349B1 (en) Apparatus for reading from and/or writing to optical recording media