JPS58142897A - 個人識別カ−ド - Google Patents

個人識別カ−ド

Info

Publication number
JPS58142897A
JPS58142897A JP57024789A JP2478982A JPS58142897A JP S58142897 A JPS58142897 A JP S58142897A JP 57024789 A JP57024789 A JP 57024789A JP 2478982 A JP2478982 A JP 2478982A JP S58142897 A JPS58142897 A JP S58142897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
fingerprint
memory
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57024789A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴川 正久
丸山 惠三
曽山 啓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seika Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Seika Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seika Sangyo Co Ltd filed Critical Seika Sangyo Co Ltd
Priority to JP57024789A priority Critical patent/JPS58142897A/ja
Publication of JPS58142897A publication Critical patent/JPS58142897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装置@は個人識別カードに関するものである。
個人識別カードは、銀行預金の現金自動支払や信用販売
等において多用されている。この個人識別カードは、オ
ード保持者が所有者本人であるかどうかの識別の友め、
人為的に定めた暗誦番号を有するのが普通である。しか
しこの暗誦番号は、カード読拳器等によjIIII出す
ことによシ、あるいは他の何等かの方法で個人に知られ
てしまうことかあ)、この場合には本人の正しい識別が
行なわれないという欠点がある。
これとは別に大形コンピュータ管用い、このコ/ピユー
タの記憶装置にカード所有者の声紋あるいは指紋データ
を記憶させ、カード保持者の声紋あるいは指紋と比較す
ることによ〉本人の識別を行なう装置がある。この装置
は、暗誦番号等の人為的データではなくカード所有者本
人の生叢的轡性を用いているので、本人の識別が確実に
なり、暗誦番号カードのような悪用はない。しかしなが
ら、この装置は大形コンピュータとカード所有者全員の
ための大蓋記憶装置を必要としてお〕、との九め莫大な
経費がかか)、一般の個人保証には適しない。
従って、本発明の目的は、悪用上完全に防止するとと4
K、大容量記憶装置を有する大形コンピュータを必要と
しない個人識別カードを提供するにある。
かかる目的を達成する九め、本発明によれば、ン 不揮発性メモリを有し、この、不揮発性メモIJK、f
i−ド所有者の声紋!友は指紋のパターン化データが記
憶されたことを特徴とする個人識別カードが提供される
。従って、本発明においてはカードそのものに個人の生
態的特性が記憶されるので、大容量の記憶装置は不1!
になる。また、生態的特性データがカー゛ドに記憶され
ていることから、喝末装置であるカードリーダのマイク
ロコンピュータ勢の小形のコンビニ−#により、カード
保持者の声紋家えは指紋をカードに記憶されたデータと
照合させることができ、これにより大形のコンピュータ
も不11!になる。勿論本発明の個人識別カードは、個
人の生態的データを記憶しているので、暗誦識号等の人
為的データによる識別を行なうときのような間■も一切
ない。本発明においては、―記指紋ま九は声紋のパター
ン化データはデジタル情報であるのが好電しく、これに
よりその感層が容易且つ^遮で行なわれる。
本発明の個人識別カードは、従来のカードと一様に人為
的なデータ鉤えば有効期限、登鎌*号が書込まれたもの
を利用するようにもできる。これによ〉、従来のカード
リーグを変更することなく生態的データの貌出しの友め
の回路を付加するだけでよい。
I!に、本弛WAKよれば、不揮発性メモリと、このメ
モリにデータを入力しあるいは出力するのを制御する伝
送制御回路部と、前記メモリへデータを入力しあるいは
データを出力するとともに前記側#[gllIi!1部
へ制御信号を入力するための受光素子及び発覚素子と、
前記メモリ、制御回路部及び素子に電Rを供給する丸め
の太陽電池とを有し、前記メモυにはカード所有者の声
紋または指紋のパターン化データが配憶されるようにな
っておシ、記憶されたデータは前記発光及び受光素子を
介して外部に人、出力されるようになっていることを特
徴とする個人識別カードが提供される。従って、カード
の悪用の完全防止と大形コンピュータが工費になること
の外に、オードのデータの書込み読み出しに際し、カー
ドへの電流の供給が一切不寮になシ、更に電気的な接続
が不要になるという利点もある。このカードにおいて受
光素子及び発光素子はカード側端−に設けるのが好まし
く、これKよ郁カードリーグへのカードの挿入だけでデ
ータの書込み、読み出しができる。
以下本発明の実施li!lにつiてg画を用いて説明す
る。II/図は本発明による個人識別カード(1) /
ガを示している。個人識別カード1はその円sK不揮発
−メモリスとこのメモリへのデータの人、出力を制御す
る伝送回路制御部3とを有する。このような薄いカード
にメモリ及びマイクロプロセッサを設は友ものは知られ
てお参、これ1以上の説明を省略する。
装置@において、カード1のメモリIKは、従来の何等
かの方法で、p−ド所育者の声紋または指紋のデータが
デジタル情報によるパターンとして記憶されている。こ
のデジタルパターン情報により、パターン認識操作が容
易且つ高速で行なわれる。伝送制御回路部3はデジタル
パターンの書込みに利用されるが、その書棒みはカード
所有者の登Jall/l’だけでよく、その後はデジタ
ルパターン化情報のwL出しに専ら利用される。本質的
には本発明の個人識別カードは、声紋tたは指紋のパタ
ーン化データが記憶され九メモIJ を有すればよく、
これにより本人との照合が確実Khなわれることになる
しかしながら、不揮発性メモリ!のデータを読出すのに
外部から電源を必要とする九め、カードリーグに電気的
接続を行なわねばならないが、リーグあるいはカードの
接触部での接触不良による事故が考えられ、このことは
データの授受における接続においても同様である。これ
らの接触不良をなくす丸め、カード1にはその表IIK
太陽電池4が設けられてお)、飼えばカードリーダに内
蔵された光源からのエネルギーを受け、メモリ宜及び伝
送制御1路部島に電流を供給するようになっている。更
に、データの授受の良め、発光ダイオード等の電気信号
を光信号に変換する発覚素子S56及びフォトトランジ
スタ等の光信号を電気信号に変換する受光素子Tが設け
られてお)、リーグとの関Kf学的接続が行なわれるよ
うになっている。この丸め、カードとり−〆とは電気的
Kll絖される必要がなく、電気的な接触不良の問題が
なくなる。ま友、リーグとカードとは電気的に絶縁され
ているので、ノイズの回ヤ込みなどの面倒な電気的な問
題もない。
上記発覚素子l、6はその1方がデータを出力するもの
であ)、他方が同期用のクロック信号を出力するもので
ある。まえ、受光素子1は、伝送制御回路部3へ送る伝
送指令信号を受は取るものである。しかし、これらの素
子は、用途、数に限定されず、データの書込みの丸めあ
るいはその他の用途の丸め増加し、あるいは多重伝送K
j襲減少させてよいことは勿論である。なお、とわらの
素子は図示のようにカード1の儒端向、籍にり一ダの挿
入口への挿入方向において先端面に配置するのが好まし
く、押し込むだけの簡単な操作でデータを観出すむとが
で龜る。
カード1は、従来の個人識別カードと同じように、人為
的データ、飼えば登**号、有効期限、暗一番号を記録
し九部分$を備えることができる。
この人為的データ部分lを設は九ことKよって、従来の
データチェックを利用することができるという利点があ
る。す象わち、メモ172に記憶され九声紋11友は指
紋のパターン化データによって、本人チェックを行なえ
ば本人照合に一切誤ま夛が出ないのであるから、これに
従来のデータチェックを利用したとしても悪用のおそれ
は全くない。
この場合、本人照合を先に行えば、暗誦番号のチェック
は不要になる利点4ある。
第一図に、第1図のカード1t−用いてカード保持者と
真のカード所有者とを照合する装置を示している。カー
ドリーダ10は、カード挿入孔を有【11、カード1が
挿入されるとカード1の太陽電池4に相当する位置のラ
ンプ11を点灯する。これによって、カード1のメモリ
2、回路部3、素子5.6、Tに電流が供給される。ま
た素子5.6.1に対し信号の授受を行なうよう一つの
受光部12.13と発光部14とを有する。この発光部
14からはデータ伝送指令が送られ、これを受光素す7
が受けて伝送制御回路部3に伝送指令を送り、〆七り2
に記憶された声紋ま九は指紋のデジタルパターン化デー
タの続出しを開始させる。
伝送制御回路部3により、デジタルパターン什データは
発覚素子5を介してリーグの受光部12に送られ、その
読出しクロックは発覚素子6を介してリーグの受光部1
sに送られ、これらの信号はリーグの制御部Isへ送ら
れる。制御1部15に受取られ喪データは、適当なJ6
j1.ガえばタイミング処理をされ良後、リーグ1oの
筐体内等に設けられ九マイクロプロ七ツサ1sに入力さ
れる、1リーダ1・の制御部11には、カード1の人為
的データ部分8を検知するセンサ1@からのデータモ入
力すれ、このデータもマイクロプロセッサ1gK送られ
る。
マイクロプロセッサIIKは、指紋リーグ20からのデ
ータも送9込まねる。この指紋リーダ2・は、カード保
持者の指Fを置く台21を通って走行するウェブ22上
の指紋を検知し、このデータをマイクロプロセラt18
に送るようになっ゛(いる。この指紋データの読IIj
eは、ウェブ22を用いる間接的なものでなく、W1接
続取るものであってもよいことは勿論であるが、次の使
用名のvt権jlKm補を必要とすること、あるいは読
◆りに時間を要する場合に不利であることなどにより、
つニブを用いえ間接方式の方が有利である。tた、ウェ
ブ22t−巻をリール28により保存することによって
悪用者の割出しに使用することもできる。
この指紋リーグは、声紋照合を行なう場合不要であるこ
とは勿論である。
11!に、マイクロプロセッサ18には、カード所有者
の声紋データが送られるようになっている。
声紋リーダ2Sは、マイク宜6と処理部21とを有し、
カード所有者に所定の発声を九は言葉を喋らせて、これ
をマイク26で受けてm、igtszyにより声紋デー
タとし、この声紋データをマイクロブロセツt1魯に送
るようになっている。勿論指紋照合を行なう場合、この
声紋リーダは不要である。
マイクロプロセッサ1$は、カード1から送られてき九
カード所有者の声紋ま九は指紋のパターンデータと、指
紋Ii−ダgos′□するいは声紋リーグ25から送ら
れてくるカード保持者のデー−とを比較[2、本人照合
を行なう。このマイタレプロセラ?1・は、前記のよう
に、例えばカードリーグ1・の筐体内に収容されること
ができ、従って、本人照合の丸めに中央の大形コンピュ
ータを用いる必要がない。これは、本人照合の喪めのデ
ータがホストゴンビエーー〇メ令りにてはなく、カード
その−のに記憶されてiるからできる仁とである。
11311にマイタープ■セツナ1・の動作の概略的な
7闘−チャードを示す。まず、カードリーダからのデー
タと声紋ま九は指紋リーグからのデータとが比験され、
そのパターンの大雑把、な特性がチェツタされ、これに
よ)粗チェックが行なわわる。次にグラマーを用いて精
密チェックが行なわれ、本人照合を完了すゐ、その後、
人為的データチェツタが行なわれ、例えば預金残高と支
払金額、有効期員、支払@[に応じて当否をチェックす
るように&つて埴る。
マイクープ四セッサ唱魯には出力表示装置2−が設けら
れtこれによ〕1飾記し九照合操作の当否を出力するよ
うにしてもよい。表示装置29は、ディスプレイ3・に
可視的に表示してもよく、スピーカSIKよ参音声出力
してもよく、偽の何らかの手Ill@2に駆動してもよ
い。
前記した照合操作について、用い九−一夕を中央のホス
トコンピュータ38に@遂する必要があればこれを通(
1!134(無線でもよい)を介してマイクロプロセッ
サ11から伝送し、を友ホストコンピュータi3からの
データ及び指令を受取るようにするのがよい。この場合
、本人照合Ellするデータは、その当否だけを伝送す
るようにするこトニよプ、ホストコンピュータ島sの本
人照合vt11する仕事を減らすことができる。
従って、本f6T4Aによれば、大容量の記憶装置と大
形のコンピュータを用いること表<、本人照合の岨まり
及びその悪用が完全に防止される。
本発明による個人識別カードは、キャッシュカード、ク
レジットカードの外に、通行許可証、入室許可証、1a
蜜データの出し入れ許可証勢の本人保証用のカードとし
て用いることができ、t*運転免許証、パスポート、印
龜証明等の九めのカードとしても用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1wJは本発明による個人識別カードの斜視図、第一
図は本発明による個人識別カードを用いて本人照合を行
なう丸めの装置のブロック図、第3図は本人照合を行な
う場合の概略的なフローチャートである。 1・・・個人識別カード、  ス・・・不揮発性メモリ
、為・・・伝送制御回路部、  4・・・太陽電池、1
1−・・・発光素子、  T・・・受光素子、・・・・
人為的データ部分、1・・・・オードリーダ、嘔1・・
・ランプ、     1宜、1s・・・受光部、14・
・・発覚部、     1s・・・制御部、11・・・
マイクロブ璽セッサ、1・・・・指紋リーダ、2!・・
・ウェブ、     21・・・声紋リーグ、2ト・・
出力表示装置、  33・・・ホストコンピュ−タ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、不揮発性メモリを有し、この不揮発性メモリにカー
    ド所有者の声紋または指紋のパターン化データが記憶さ
    れ九ことを特徴とする個人識別カード。 ユ、声紋ま゛たは指紋のパターン化データはデジタル情
    報である前記票/項記載のカード。 3゜人為的に定められたデータが書込まれ九個人繊別カ
    ードであって、不揮発性メモリを有し、この不揮発性メ
    モリにカード所有者の声紋f友は指紋のパターン化デー
    タが記憶されたことを特徴とする個人識別カード。 ダ、不揮発性メ毛りと、このメモリにデータを入力しあ
    るいは出力するのを制御する伝送制御−陥部と、前記メ
    モリへデータを入力しあるいは該メモリからデータを出
    力するとともに前記制御回路部へ制御信号を入力する九
    めの受光素子及び発光素子と、鏑記メモリ、制御−陥部
    及び素子に電流を供給する光めの太陽電池と會有し、前
    記メモリにはカード所有者の声紋11良は指紋のパター
    ン化データが記憶されるようになってお9、記憶されえ
    データは帥記発党及び受光素子を介して外部に人、出力
    されるようKtkつてiることを特徴とする個人識別カ
    ード。 S、鎗記受党素子及び発覚素子はカードの一端面に投砂
    られている前記第ダ項のカード。
JP57024789A 1982-02-18 1982-02-18 個人識別カ−ド Pending JPS58142897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57024789A JPS58142897A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 個人識別カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57024789A JPS58142897A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 個人識別カ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142897A true JPS58142897A (ja) 1983-08-25

Family

ID=12147946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57024789A Pending JPS58142897A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 個人識別カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142897A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165483A (ja) * 1985-01-14 1986-07-26 株式会社熊平製作所 貸金庫管理装置
JPS6285390A (ja) * 1985-10-02 1987-04-18 ヴイデツクス・インコ−ポレ−テツド デ−タ符号読み取り用光学的読取装置
JPS62109161A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Mitsubishi Electric Corp 通行記録システム
JPH0319896A (ja) * 1989-06-15 1991-01-29 Mitsubishi Electric Corp 情報カード
JPH03150927A (ja) * 1989-11-07 1991-06-27 Kokusai Electric Co Ltd 音声通信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104721A (ja) * 1973-02-09 1974-10-03
JPS50102225A (ja) * 1974-01-09 1975-08-13
JPS5327411A (en) * 1976-08-27 1978-03-14 Hitachi Ltd Id card
JPS5337332A (en) * 1976-07-23 1978-04-06 Steenken Magnetdruck Identification card having data memory

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104721A (ja) * 1973-02-09 1974-10-03
JPS50102225A (ja) * 1974-01-09 1975-08-13
JPS5337332A (en) * 1976-07-23 1978-04-06 Steenken Magnetdruck Identification card having data memory
JPS5327411A (en) * 1976-08-27 1978-03-14 Hitachi Ltd Id card

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165483A (ja) * 1985-01-14 1986-07-26 株式会社熊平製作所 貸金庫管理装置
JPH0531637B2 (ja) * 1985-01-14 1993-05-13 Kumahira Safe Co
JPS6285390A (ja) * 1985-10-02 1987-04-18 ヴイデツクス・インコ−ポレ−テツド デ−タ符号読み取り用光学的読取装置
JPS62109161A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Mitsubishi Electric Corp 通行記録システム
JPH0319896A (ja) * 1989-06-15 1991-01-29 Mitsubishi Electric Corp 情報カード
JPH03150927A (ja) * 1989-11-07 1991-06-27 Kokusai Electric Co Ltd 音声通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856077A (en) Method of signature verification and device for carrying out the method
US4138058A (en) Card, system and method for securing personal identification data
US6089451A (en) Systems for authenticating the use of transaction cards having a magnetic stripe
KR920008069B1 (ko) 전자통장과 전자통장을 사용한 거래 시스템
US4733060A (en) Check negotiation system by means of check cards and check card drawing apparatus
US20030066882A1 (en) Identification system
KR0149946B1 (ko) 전자통장시스템 및 그 거래방법
IL104422A (en) Method and apparatus for magnetically writing on plastic cards
CN101322143A (zh) 具有密码输入键的卡
CN106897752A (zh) 一种证照自助发证设备及自助取证方法
CN101246605A (zh) 多功能一卡式考勤打卡系统
CN1151562A (zh) 具有声音输出的ic卡读卡器
DE60008042D1 (de) Verfahren, System und Vorrichtung zum Übertragen, Empfangen und Anzeigen von Informationen
JPS58142897A (ja) 個人識別カ−ド
RU2213998C2 (ru) Система идентификации
EP0102109A1 (en) Programmable system for executing voice commands, and execution station, programming station, and key element for use in such a system
JPS59140580A (ja) キ−カ−ドおよびキ−カ−ドを用いた使用者適格識別方法
RU2212708C2 (ru) Карточка со встроенной схемой, идентифицируемая по отпечатку пальца
EP0545580B1 (en) Portable storage and portable storage verifying device and method
JPS6134686A (ja) Icカ−ド
KR100436454B1 (ko) 생체인식기술을 이용한 금융/신원확인용 카드 및 여권의자동발급기
JPS61170878A (ja) Icカ−ドの記録方法
KR200191468Y1 (ko) 유기기구용 ic 카드 코인 시스템
KR100352553B1 (ko) 유기기구용 ic 카드코인 시스템
JPS5845064B2 (ja) 払戻装置