JPS58142798A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS58142798A
JPS58142798A JP2353782A JP2353782A JPS58142798A JP S58142798 A JPS58142798 A JP S58142798A JP 2353782 A JP2353782 A JP 2353782A JP 2353782 A JP2353782 A JP 2353782A JP S58142798 A JPS58142798 A JP S58142798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
discharge lamp
base
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2353782A
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 腰原
誠 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2353782A priority Critical patent/JPS58142798A/ja
Publication of JPS58142798A publication Critical patent/JPS58142798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高周波インバータ回路を用いて螢光灯のごと
き予熱形の放電灯を始動点灯させる放電灯点灯装置の改
良に関するもので、特に低温度雰囲気中でも確実に動作
しうるように改良した放電灯点灯装置に関する。
従来、篩周波インバータ回路を用いて放電灯を始動点灯
させる装置は一般に第1図にボすような回路構成となっ
ている。すなわち、曲用′#L源Eの電圧を整流回路1
)で全波整流して舶用電源周波数の2倍の周波数成分を
含む直流電圧に変換する。
そして前記直流電圧供給回路のプラス端子を漏洩変圧器
′1゛の人力巻#MN1・N2の共通接続点に接続し、
マイナス端子をトランジスタTr、・Tr2の各エミッ
タにインダクタ1」を介して接続する。さらに、トラン
ジスタ゛I’r、のコレクタを一方の人力巻線N1の一
端に接続するとともにトランジスタrllr2のコレク
タを他方の入力巻線N、の一端に接続し各コレクタ間に
コンデンサCを接続する。各トランジスタIll rl
・′J1.2のベースはバイアス抵抗i′t2・鳥、起
動抵抗1′L、全弁して直流電源のプラス端子VC接続
する1゜ 又、漏洩変圧器T vcは帰還巻線N、を設け、該巻線
N3の一端をトランジスタTr、のベースVC,他端1
rトランジスタ”J、’ r 20ベースにぞ7Lぞれ
接続する。
一方、漏洩変圧器′1゛の2次側には出力巻線N4と予
熱巻線Nf、・Nf2を設は出力巻線N、の両端に負荷
の放電灯FLを接続する。この回路でeま、屯諒電圧V
i、整流回路1)で電源電圧の2倍の周波数成分を含む
直流電圧に変換され、トランジスタl1lr1・Ill
のベース駆動部である起動抵抗1(、及びバイアス抵抗
1t、・R3を介してトランジスタTr、・Tr2にベ
ース駆動電流が与えられ、この時の僅かなアンバランス
によりトランジスタTr、又は’、I”r、、の何れか
一方が先に(JNになる。このようVこしてトランジス
タがONになると、漏洩変圧器TITの人力巻+’fM
 N1・N2に電流が流れ、出力巷勝N、に出力電圧が
誘起され帰還巻線N、に起電力か発生し、この帰還巻線
へ、の電圧によりトランジスタ′1゛l“1・ 1pr
2が交互にON、OFF’L出力巻線N4に誘起された
電圧によシ放電灯FLが点灯する。
ところが、かかる従来装置を低温度雰囲気中で動作させ
るとトランジスター1lrl・tl)r2 の直流電流
増巾率が第2図1/(不すように著1〜く低下するため
、インバータ回路が発振しなかったり異常づ6撮状態に
なるなど動作が極めて不安定になる欠点があった。この
ような状態を防止する手段として、予め低温度雰囲気中
でも正常に動作するように起動抵抗[モ1又はバイアス
抵抗It2・R3の値を小さくするととも考えら)[る
が、そのようにすると、放電灯の点灯後周囲温度の上昇
につれて前dピ名抵抗にお、ける電力損失が増加するだ
けでなく、トランジスタ′J″r1・Tr2が同時にO
Nになる時間が増加し、ミ 第3図に示すようにコレクタ♂ラタ間電圧VCF、とと
コレクタ電流■cの状態を見るとビーク′屯流が発生し
、トランジスタl1lr1・l1lr2のスイッチング
ロスを−まねき、効率の低下や雑音の増大等の不都合が
生ずる。
本発明は上記のような従来装置の欠点に鑑みてなされた
もので、インバータ部を構成しているトランジスタのベ
ース駆動部に正の温度−抵抗特性を有する感熱抵抗素子
を接続することにより、低温度雰囲気VCおいてトラン
ジスタの直流′直流増巾率が低−ドしても充分動作口f
能なベース?jl、流を供給できるようにする一方、周
囲温度が上昇してトランジスタの直流電流J¥I「1」
率が増大するに従ってベース電流を制限して、効率の低
下や雑音の発生を防止するようにり、たものである。
第4図は本ヴら明に係る放電灯点灯装置の〜実施例をボ
すものである。Eは交#を電源、I) l、整流回路、
該整流回路1)のプラス端子は漏洩変1ト器T  ・の
入力巻線N1・N2の共通接続点に接続し2てありマイ
ナス端子はインタ゛クタLを介し゛CトランジスタIl
l rl・Ill、の各エミッタに接続しである。
M’li g己トランジスタ゛1゛r1・l1lr2 
の各コレクタdそれぞれ人力巻線N、・N2の両端に接
続してあり、各ベースはバイアス抵抗1t2・1嶋及び
起動抵抗kL1を介して整流回路りのプラス端子に接続
しである。また、漏洩変圧器′Pには帰還巻線N3を設
けその両端を前記トランジスタ’[’r、 −Tr、の
ベースに接続しである。N4は出力巻線、Nf、・Nf
2は予熱巻線、F[)は放電灯である。
本発明はかかる回路において、トランジスタIll r
、・Ill、のベース駆動部、例え−1トランジスタT
r、・l1lr2の谷ベース々バイアス抵抗1(2・R
3との間に、市特性ザーミスタのごとく正の温度−抵抗
特性を廟する感熱抵抗素子Rh、・1th、を接続する
ものである。
この回路において交流電源Eを投入すると、電源電圧は
整流回路1)にて整流され、交流電源の2倍の周波数成
分を含む直流′直圧に変換されるが、この直ηf、電圧
←[起動抵抗lt3、バイアス抵抗R2・R5及び感熱
抵抗素子ILb、・1モ11□等を通してトランジスタ
′V「、・ ′l′r2のベースに印加される。一般に
トランジスタをスイッチング動作きせる場合は飽和頭載
で動作させるため、コレクタ電流をIc、ベース電流を
In、トランジスタ固有の直流電流増巾率hfeとした
場合、これら三者の関係は次式を満足するように選定す
るのが普通である。
1B −hfe 〉Ic IB −hfeをIcよりも大きくするのは、周囲温度
の変化や電圧変化かあっても確実罠飽和領域で動作用能
にするためであるが、必要以−Fに大きくすると起動抵
抗やバイアス抵抗での軍刀損失が増大したり両トランジ
スタの同時ONの時間が長くなる等の不都合が生ICで
し7まう。
トランジスタの直流電流増巾率の温度依存1つユし1そ
の製法により若干異るが、通常その直線性がf4Iられ
る範囲で11℃につ@(15〜1.0%程度変化するか
ら、O℃〜25℃まで温Lμ、が変化すれば直流電流増
巾率は約12〜25チも変化することとなり低温度雰囲
気中で動作させる場合、ベース電流を直流電流増巾率の
変化に応動させて増加させない限り飽和領域での動作は
不可能となる。
しかしながら、本発明においては、トランジスタl1l
rl・l1lr2のベースとバイアス抵抗lも、・■(
1,の間に止の温度−抵抗特性をもつ感熱抵抗素子R1
11・14112が挿入しであるので、低温度雰囲気中
でしょ前言Iシ感熱抵抗素子1th、・1(h2の抵抗
(iMが減少し7トランジスタのベース電流V」増加す
る。反対に周囲温度が一ト昇すると感熱抵抗素子1′L
b、・Ii、h2の抵抗値が増大しベース′賊流を減少
させるため心安以上にベース電流を供給(−、ベースバ
イアス回路の損失を増加させることはない。また、トラ
ンジスタ+p、・′vr2の同時ON Kついては、O
N状態5にあるトランジスタのベースの帰還巻線からの
供給電流が減少し−Cイ@、01i’ F g6のトラ
ンジスタの逆バイアス電位が小さくなってくると直流バ
イアス電位とのかねあいでONになる点が早くなり、今
壕でONにあったトランジスタへの帰還巻線からの電位
は逆バイアスになっていないために同時ONの状態にな
るわけであるが、本発明のように正特性サーミスタ寺を
挿入すれば温度上昇とともに抵抗値が増加するので、ト
ランジスタのベースに印加される電圧は減少しONにな
る時点が遅れるため、同時ONの期間は小きくなりトラ
ンジスタのスイッチングロスの増加やノイズ発生等の不
都合は生じない。
なお、本発明において、トランジスタのベース駆動部に
正の温度−抵抗特性を有する感熱抵抗素子を挿入する場
合、第5図のように始動抵抗)tlとバイアス抵抗It
、・】L30間に共通の感熱抵抗素子Rhを仲人するこ
とにより部品数を減らすことができる。また、使用する
感熱抵抗素子の温度lp性は必ずしも理想的ではなく、
またバラツキがあるのが普通であるため、第6図及び第
7図のようにバイアス抵抗R,・1t3−?これらの分
圧抵抗■4□・lt、、と並列に感熱抵抗素子Rb、 
−1th2を接続しで、適当な温度!+!f性を得るよ
うにすることもできる。
以上の説明から明らかなように、インバータ部のトラン
ジスタのベース駆動部に正の温度−抵抗特性を有する感
熱抵抗素子を用いることにより、低温度雰囲気中でもイ
ンバータlu路を確実に起動・発振きせることかでき、
捷たトランジスタ通電による温度上昇及び周囲温度の上
昇によりトランジスタの直流電流増巾率]率が増加した
場合でもベース駆動部でのロスやトランジスタのス・イ
ソナングロスの増加及びノイズの発生等を少y <−i
ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯点灯装置の回路図、第2図はトラ
ンジスタの直流電流増巾率の温度特性図、第:つ区は従
来装置Hにおけるスイッチングトランジスタのコレクタ
?jL Meとコレクターエミッタ間電圧の波形図、第
4図は本発明に係る放市灯点用装にの一実施例を丁ず回
路図、第5図乃至第7図は同装置dにおけるベース駆動
部の他の実施例をノドす。 第4図VCおいて、1“〕・9.流電諒、■)・幣流回
路、’l”r、 −Tr2− )−ラノジスタ、N、 
・N2・A力巻巌、N、・・・帰還巻線、N4・・出力
巻勝、Nf、・+N12  予熱巻線、FL・・・放′
に幻、It、・起動抵抗、It2・1モ、・・バイアス
抵抗、It k+ 、・1th2・・感熱抵抗素子。 ;IF5図 第4図 438− 25図 R。 第5図 尺2 ΔJ 矛7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流1M、源電圧をその2倍の周波数成分を含む直流電
    圧に変換する幣θf部と、前記直流電圧を前言1シ周波
    数成分を含む一周波電圧に変換して漏洩変圧器の出力側
    に昇圧された^周波電圧を得るようにしたインバータ部
    と、前記漏洩変圧器の出力側に接続され該出力側に付設
    された予熱巻線で予熱電極を加熱するようにした放電灯
    とを具備した放電灯点灯装置において、前記インバータ
    部を構成[7ているトランジスタのベース駆動部に正の
    温度−抵抗特性を有する感熱抵抗素子を挿入12て周囲
    温度の変化に応じて前記トランジスタの直流電流増巾率
    を変化させるように構成したことを特徴とする放電灯点
    灯装置。
JP2353782A 1982-02-18 1982-02-18 放電灯点灯装置 Pending JPS58142798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2353782A JPS58142798A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2353782A JPS58142798A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142798A true JPS58142798A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12113208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2353782A Pending JPS58142798A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102697U (ja) * 1989-01-31 1990-08-15

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549894A (en) * 1978-09-30 1980-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Transistor inverter discharge lamp energizing device
JPS56138899A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing transistor inverter type discharge lamp
JPS57180895A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing discharge lamp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549894A (en) * 1978-09-30 1980-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Transistor inverter discharge lamp energizing device
JPS56138899A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing transistor inverter type discharge lamp
JPS57180895A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing discharge lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102697U (ja) * 1989-01-31 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3440667B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2885099B2 (ja) 電源制御安定化回路
JPS58142798A (ja) 放電灯点灯装置
HUT57470A (en) Circuit arrangement for controlling gas discharge lamps
JP2699187B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3122146B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0321194Y2 (ja)
JPS60207291A (ja) 点灯装置
JPH0331038Y2 (ja)
JPS59111297A (ja) 放電灯点灯装置
JPS60211799A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5934075B2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS61121296A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0223109Y2 (ja)
JPH04255697A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS6026474A (ja) トランジスタインバ−タ回路
JPS62244269A (ja) 電源装置
JPH02244532A (ja) リレー駆動装置
JPS58116071A (ja) 高周波スイツチング直流電源
JPH10189273A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6053200U (ja) 放電灯点灯装置
JPS5960883A (ja) インバータ形放電灯点灯装置
JPH02288195A (ja) インバータ装置
JPS58189990A (ja) 放電灯点灯装置
JPS63259996A (ja) 放電ランプ点灯装置