JPS5814247A - デイスプレイ付座標入力装置 - Google Patents
デイスプレイ付座標入力装置Info
- Publication number
- JPS5814247A JPS5814247A JP56112528A JP11252881A JPS5814247A JP S5814247 A JPS5814247 A JP S5814247A JP 56112528 A JP56112528 A JP 56112528A JP 11252881 A JP11252881 A JP 11252881A JP S5814247 A JPS5814247 A JP S5814247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- tablet
- coordinate
- circuit
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ィスプレイ装置の表示面に表示しながら筆跡の座標を入
力できるディスプレイ付座標入力装置に関するものであ
る。
力できるディスプレイ付座標入力装置に関するものであ
る。
従来の座標入力装置は、線図形等を筆記しその座標信号
を取出す入力板と、該入力板よシ入力された座標信号よ
シ線図形等の筆跡を表示するCRTディスプレイ装置と
がそれぞれ独立した構造となっていた。従って筆記した
線図形の座標信号を確認するためには入力板から離れた
位置にあるCRTディスプレイ装置を見なければならず
、入力板に線図形等を筆記しながらその座標信号を確認
する場合には、入力板とCRTディスプレイ装置を交互
に見比べる必要があり、非常に作業能率が悪かった。
を取出す入力板と、該入力板よシ入力された座標信号よ
シ線図形等の筆跡を表示するCRTディスプレイ装置と
がそれぞれ独立した構造となっていた。従って筆記した
線図形の座標信号を確認するためには入力板から離れた
位置にあるCRTディスプレイ装置を見なければならず
、入力板に線図形等を筆記しながらその座標信号を確認
する場合には、入力板とCRTディスプレイ装置を交互
に見比べる必要があり、非常に作業能率が悪かった。
上記の点を改良した装置として、CRTディスプレイ装
置の表示面上に透光性材よりなる入力板を重ね合わせた
ものや,液晶を利用したディスプレイ装置の表示面上に
透光性材よりなる入力板を重ね合わせたもの、あるいは
プラズマディスプレイノミネルの表示面上に透光性材よ
シなる入力板を重ね合わせたもの等が提案さnている。
置の表示面上に透光性材よりなる入力板を重ね合わせた
ものや,液晶を利用したディスプレイ装置の表示面上に
透光性材よりなる入力板を重ね合わせたもの、あるいは
プラズマディスプレイノミネルの表示面上に透光性材よ
シなる入力板を重ね合わせたもの等が提案さnている。
これらの装置では、入力板の下に線図形等が表示される
ため、筆記しながらその座標を確認できるが、それぞれ
次のような欠点があった。すなわち第1の装置では、O
1’LTスクIJ−ン面のガラスの厚さが2cm程度1
)、入力板の筆記面と表示面との距離が比較的長くなり
、十分一体化されているとは言いがたく使用上違和感を
生じるばかりか光線の屈折などの原因で表示面の表示内
容柾しく視認できないことであった。第2の装置では、
液晶ディスプレイ装置は表示ラインの半選択の制限から
表示ライン数に制限があり、手書き入力信号に必要な解
像度3〜4本/11m1を実現すると表示可能な面積が
3 cm X 3 cm程度となり、手書き入力信号の
表示面積としては不足であることであった。また第3の
装置では安定なプラズマ発光を行うためには、プラズマ
発光層の間隔を一定に保つため発光層をはさむ2枚のガ
ラス板をある程度厚((5辺程度)すると共に小さい粒
子から構成されるスペーサーを入れる必要があシ、タブ
レットの筆記面と表を生じ、上記スペーサーが表示面に
非発光点として現われ、8分や文字が途中で切れて正確
な確認をなし得ないことであった。
ため、筆記しながらその座標を確認できるが、それぞれ
次のような欠点があった。すなわち第1の装置では、O
1’LTスクIJ−ン面のガラスの厚さが2cm程度1
)、入力板の筆記面と表示面との距離が比較的長くなり
、十分一体化されているとは言いがたく使用上違和感を
生じるばかりか光線の屈折などの原因で表示面の表示内
容柾しく視認できないことであった。第2の装置では、
液晶ディスプレイ装置は表示ラインの半選択の制限から
表示ライン数に制限があり、手書き入力信号に必要な解
像度3〜4本/11m1を実現すると表示可能な面積が
3 cm X 3 cm程度となり、手書き入力信号の
表示面積としては不足であることであった。また第3の
装置では安定なプラズマ発光を行うためには、プラズマ
発光層の間隔を一定に保つため発光層をはさむ2枚のガ
ラス板をある程度厚((5辺程度)すると共に小さい粒
子から構成されるスペーサーを入れる必要があシ、タブ
レットの筆記面と表を生じ、上記スペーサーが表示面に
非発光点として現われ、8分や文字が途中で切れて正確
な確認をなし得ないことであった。
本発明はこれらの欠点を解決するためなされたもので、
第1の目的は電界発光を利用したディスプレイ装置(以
下、ELディスプレイ装置と称す。)の表示面上に座標
入力装置の透光性板材よりなる・タブレットヲ重ね合せ
て固定し一体構造となし、薄型でかつ筆記面と表示面と
の間の距離が短かいディスプレイ付座標入力装置を提供
することにあシ、第2の目的は上記のディスプレイ付座
標入力装置において、入力位置と異なる任意の位置に表
示を行えるようになし、表示面の表示内容の視認を容易
ならしめたディスプレイ付座標入力装置を提供すること
にある。
第1の目的は電界発光を利用したディスプレイ装置(以
下、ELディスプレイ装置と称す。)の表示面上に座標
入力装置の透光性板材よりなる・タブレットヲ重ね合せ
て固定し一体構造となし、薄型でかつ筆記面と表示面と
の間の距離が短かいディスプレイ付座標入力装置を提供
することにあシ、第2の目的は上記のディスプレイ付座
標入力装置において、入力位置と異なる任意の位置に表
示を行えるようになし、表示面の表示内容の視認を容易
ならしめたディスプレイ付座標入力装置を提供すること
にある。
以下図面について詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、図中1は座標
入出力部、2は入力ペン、3はタブレット励振回路、4
は比較回路、5は符号化回路、6は座標信号変更回路、
7は制御回路、8および9は表示電極の選択駆動回路で
ある。座標入出力部1はガラス基板11と、該ガラス基
板11上に所定間隙をおいて多数並列に配設されたX軸
方向の電極12と、螢光体ZnS:Cu。
入出力部、2は入力ペン、3はタブレット励振回路、4
は比較回路、5は符号化回路、6は座標信号変更回路、
7は制御回路、8および9は表示電極の選択駆動回路で
ある。座標入出力部1はガラス基板11と、該ガラス基
板11上に所定間隙をおいて多数並列に配設されたX軸
方向の電極12と、螢光体ZnS:Cu。
Atを誘電体中に分散した螢光体層13と、クロストー
クを防ぐ非直線インピーダンス層14と。
クを防ぐ非直線インピーダンス層14と。
該非直線インピーダンス層14上に所定間隙をおいて多
数並列に配設されたy軸方向の透光性材よりなる電極1
5と、ガラス、プラスチック等の均質な透光性板材より
なるタブレット16と、該タブレット16の表面の直交
する2辺の端部にそれぞれ接着されている矩形平形の圧
電素手17および18とが、それぞれ記述の順序に積層
されて構成されている。°なお図面上では厚さ一方向の
寸法は幅または奥行方向よシ拡大して表わされている。
数並列に配設されたy軸方向の透光性材よりなる電極1
5と、ガラス、プラスチック等の均質な透光性板材より
なるタブレット16と、該タブレット16の表面の直交
する2辺の端部にそれぞれ接着されている矩形平形の圧
電素手17および18とが、それぞれ記述の順序に積層
されて構成されている。°なお図面上では厚さ一方向の
寸法は幅または奥行方向よシ拡大して表わされている。
各圧電素子17および18はそれぞれタブレット励振回
路3に接続し、該タブレット励振回路3からパルス電圧
が交互に供給されて振動し、その振動をタブレット16
中に伝播させる如くなっている。電極12および15は
それぞれ選択駆動回路8および9に接続し選択的に電圧
が印加され、電圧の印加された電極12と電極15との
交点部分の螢光体層13が発光し、線図形、文字等が表
示される如くなっている。
路3に接続し、該タブレット励振回路3からパルス電圧
が交互に供給されて振動し、その振動をタブレット16
中に伝播させる如くなっている。電極12および15は
それぞれ選択駆動回路8および9に接続し選択的に電圧
が印加され、電圧の印加された電極12と電極15との
交点部分の螢光体層13が発光し、線図形、文字等が表
示される如くなっている。
入力ペン2はその先端をタブレット16上に接触し、タ
ブレット16中を伝播してきた振動波を受け、内蔵する
機械電気変換素子よシなる振動検出器(図示せず)に導
き、電気信号に変換して比較回路4に送出する如くなっ
ている。
ブレット16中を伝播してきた振動波を受け、内蔵する
機械電気変換素子よシなる振動検出器(図示せず)に導
き、電気信号に変換して比較回路4に送出する如くなっ
ている。
比較回路4ではタブレット励振回路3よシ出カされるパ
ルス電圧の発生時点から該パルス電圧による振動波がタ
ブレット16中を伝播し入力ペン2で検出される時点ま
で内蔵したクロックパルスをX゛座標よびy座標毎にカ
ウントし。
ルス電圧の発生時点から該パルス電圧による振動波がタ
ブレット16中を伝播し入力ペン2で検出される時点ま
で内蔵したクロックパルスをX゛座標よびy座標毎にカ
ウントし。
符号化回路5に送出する。符号化回路5は上記パルス数
を、例えばタブレット16上の原点19を基準としたデ
ジタル値の縦座標信号およびy座標信号に変換して座標
信号変更回路6および必要であれば、外部の電子計算機
等に送出する。
を、例えばタブレット16上の原点19を基準としたデ
ジタル値の縦座標信号およびy座標信号に変換して座標
信号変更回路6および必要であれば、外部の電子計算機
等に送出する。
座標信号変更回路6は、第2図に示す如く構成されてお
シ、図中61は基準電圧発生器、62.63は電圧変更
回路、64.65はAD変換器、66.67は加算回路
でアシ、電圧変更回路62.AD変換器64.加算回路
66はX座標信号を、電圧i更回路63.AD変換器6
5、加算回路67はy座標信号をそれぞれ変更するよう
に動作する。基準電圧発生器61は常時一定電圧、′例
えば20 (Vl ’に電圧変更回路62.63に出力
する。電圧変更回路62.63は例えば可変抵抗器で構
成され、座標を変更しない場合は10(V)の電圧をA
D変換器64.65に送出し1手動または図示しない他
の入力装置からの座標変更信号にしたがグてO〜20
(V)の間で出力電圧を変更することができる如く構成
されておfi、AD変換器64,65は電圧10(VI
Th“O″めデジタル値に対応させ、10 (V)以
上の電圧に対してはその数値に比例した正のデジタル値
1.10(V)以下の電圧に対してはその数に比例した
負のデジタル値を加算回路66.67に送出する。加算
回路66.67は符^路5よシ送出されるX座標信号、
y座標信号にAD変換器6,4.65よシ出力されるデ
ジタル値を加算して制御回路7に送出する。
シ、図中61は基準電圧発生器、62.63は電圧変更
回路、64.65はAD変換器、66.67は加算回路
でアシ、電圧変更回路62.AD変換器64.加算回路
66はX座標信号を、電圧i更回路63.AD変換器6
5、加算回路67はy座標信号をそれぞれ変更するよう
に動作する。基準電圧発生器61は常時一定電圧、′例
えば20 (Vl ’に電圧変更回路62.63に出力
する。電圧変更回路62.63は例えば可変抵抗器で構
成され、座標を変更しない場合は10(V)の電圧をA
D変換器64.65に送出し1手動または図示しない他
の入力装置からの座標変更信号にしたがグてO〜20
(V)の間で出力電圧を変更することができる如く構成
されておfi、AD変換器64,65は電圧10(VI
Th“O″めデジタル値に対応させ、10 (V)以
上の電圧に対してはその数値に比例した正のデジタル値
1.10(V)以下の電圧に対してはその数に比例した
負のデジタル値を加算回路66.67に送出する。加算
回路66.67は符^路5よシ送出されるX座標信号、
y座標信号にAD変換器6,4.65よシ出力されるデ
ジタル値を加算して制御回路7に送出する。
制御回路7は上記座標信号変更回路6から送出されるX
座標信号およびy座標信号をそのまま、または外部の電
子計算機等によシ送出されるXおよびy座標信号と合わ
せて選択駆動回路8.9にそれぞれ送出し表示させるよ
うに制御する如くなっている。
座標信号およびy座標信号をそのまま、または外部の電
子計算機等によシ送出されるXおよびy座標信号と合わ
せて選択駆動回路8.9にそれぞれ送出し表示させるよ
うに制御する如くなっている。
次に動作について述べる。タブレツ)16にはタブレッ
ト励振回路3よシ交互に圧電素子17.18にパルス電
圧が加えられ振動波が伝播しておシ、入力ペン2でタブ
レット16上に線図形、文字等を筆記することによシ、
その座標信号が遂次比較回路4及び符号化回路5で取シ
出され、該座標信号は外部の電子計算機等へ送出される
と共に、座標信号変更回路6、制御回路7を経て選択駆
動回路8,9を動作させ対応する座標位置の螢光体層1
3を発光させ、表示される。このとき座標信号変更回路
6を動作させない場合には入力ペン2の直下に筆跡が表
示されるが、手動または座標変更信号により電圧変更回
路62または63の出力電圧を変え、任意の筆記し易い
位置に移動させて表示することができる。また外部の電
子計算機等から別の画像情報を受け、それを表示しなが
ら、上記同様に筆跡を表示することもできる。
ト励振回路3よシ交互に圧電素子17.18にパルス電
圧が加えられ振動波が伝播しておシ、入力ペン2でタブ
レット16上に線図形、文字等を筆記することによシ、
その座標信号が遂次比較回路4及び符号化回路5で取シ
出され、該座標信号は外部の電子計算機等へ送出される
と共に、座標信号変更回路6、制御回路7を経て選択駆
動回路8,9を動作させ対応する座標位置の螢光体層1
3を発光させ、表示される。このとき座標信号変更回路
6を動作させない場合には入力ペン2の直下に筆跡が表
示されるが、手動または座標変更信号により電圧変更回
路62または63の出力電圧を変え、任意の筆記し易い
位置に移動させて表示することができる。また外部の電
子計算機等から別の画像情報を受け、それを表示しなが
ら、上記同様に筆跡を表示することもできる。
このように上記実施例によれば、ELディスプレイ表示
面を構成する上層の電極15上にタブレツ)16を積層
したため、座標入出部全体として薄形になすことができ
るとともにタブレットの筆記面と表示面との距離が非常
に近くなシ、入力ペン2で筆記した線図形や手書き文字
等をタブレットにじかに筆記したもlのの如く違和感な
く認識でき、作業能率を向上させることができる。また
座標信号変更回路6を動作させることにより、筆跡の表
示位置を任意に移動させることができ、作業者に応じて
確認し易い表示を行なうこともできる。また外部の電子
計算機等から複数の文字パターン等を表示させ、入力ペ
ン2で一つの文字パターンを選択し、その座標信号を入
力する等の処理を行なうこともできる。
面を構成する上層の電極15上にタブレツ)16を積層
したため、座標入出部全体として薄形になすことができ
るとともにタブレットの筆記面と表示面との距離が非常
に近くなシ、入力ペン2で筆記した線図形や手書き文字
等をタブレットにじかに筆記したもlのの如く違和感な
く認識でき、作業能率を向上させることができる。また
座標信号変更回路6を動作させることにより、筆跡の表
示位置を任意に移動させることができ、作業者に応じて
確認し易い表示を行なうこともできる。また外部の電子
計算機等から複数の文字パターン等を表示させ、入力ペ
ン2で一つの文字パターンを選択し、その座標信号を入
力する等の処理を行なうこともできる。
なお、座標信号変更回路6の電圧変更回路62.63と
してx−y方向のレベルを同時に設層できるスティック
コントローラー等を用いることもでき、よシ操作が簡単
となる。また上記実施例ではタゾレツ)16がEL7’
イスプレイ表示面の保護層を兼ねているが、別に保護層
を備えたELディスプレイ表示面の上にタブレット16
全積層して形成してもよい。
してx−y方向のレベルを同時に設層できるスティック
コントローラー等を用いることもでき、よシ操作が簡単
となる。また上記実施例ではタゾレツ)16がEL7’
イスプレイ表示面の保護層を兼ねているが、別に保護層
を備えたELディスプレイ表示面の上にタブレット16
全積層して形成してもよい。
以上説明したように本発明によれば、比較的大面積の高
速表示が可能なELディスプレイ装置の表示面上に座標
入力装置の透光性板材Xりなるタブレツ)1重ね合わせ
て固定し一体構造となしたので、全体として薄形に構成
でき、またタブレットの筆記面と表示面との距離が近く
なシ、表示された籠跡がタブレットにじかに筆報の確認
作業の能率全向上させることができる。
速表示が可能なELディスプレイ装置の表示面上に座標
入力装置の透光性板材Xりなるタブレツ)1重ね合わせ
て固定し一体構造となしたので、全体として薄形に構成
でき、またタブレットの筆記面と表示面との距離が近く
なシ、表示された籠跡がタブレットにじかに筆報の確認
作業の能率全向上させることができる。
また座標入力装置の入力位置と異なる任意の位置に表示
するようになしたので、線図形等の筆記とその筆跡の位
置を作業者に応じて最良の状態に設定することができ、
操作性の良い装置を提供することができる。
するようになしたので、線図形等の筆記とその筆跡の位
置を作業者に応じて最良の状態に設定することができ、
操作性の良い装置を提供することができる。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
のディスプレイ付座標入力装置の概略構成図、第2図は
座標信号変更回路の詳細ブロック図である。 1・・・座標入出力部、2・・・入力ペン、3・・・タ
ブレット励振回路、4・・・比較回路、5・・・符号化
回路、6・・・座標信号変更回路、7・・・制御回路、
8゜9・・・選択駆動回路、11・・・ガラス基板、1
2゜15・・・電極、13・・・螢光体層、16・・・
タブレット、17,18・・・圧電素子 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 吉 1)精 孝
のディスプレイ付座標入力装置の概略構成図、第2図は
座標信号変更回路の詳細ブロック図である。 1・・・座標入出力部、2・・・入力ペン、3・・・タ
ブレット励振回路、4・・・比較回路、5・・・符号化
回路、6・・・座標信号変更回路、7・・・制御回路、
8゜9・・・選択駆動回路、11・・・ガラス基板、1
2゜15・・・電極、13・・・螢光体層、16・・・
タブレット、17,18・・・圧電素子 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 吉 1)精 孝
Claims (2)
- (1) 電界発光を利用したディスプレイ装置の表示
面上に座標入力装置の透光性板材よりなるタブレットヲ
重ね合わせて固定し一体構造となしたことを特徴とする
ディスプレイ付座標入力装置。 - (2) 電界発光を利用したディスプレイ装置の表示
面上に座標入力装置の透光性板材よりなるタブレットヲ
重ね合わせて固定し一体構造となしたディスプレイ付座
標入力装置において、上記座標入力装置の入力位置と異
なる任意の表示面に入力情報を表示する制御部を備えた
ことを特徴とするディスプレイ付座標入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56112528A JPS5814247A (ja) | 1981-07-18 | 1981-07-18 | デイスプレイ付座標入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56112528A JPS5814247A (ja) | 1981-07-18 | 1981-07-18 | デイスプレイ付座標入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5814247A true JPS5814247A (ja) | 1983-01-27 |
Family
ID=14588895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56112528A Pending JPS5814247A (ja) | 1981-07-18 | 1981-07-18 | デイスプレイ付座標入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5814247A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183428A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-18 | Hitachi Ltd | 手書き入出力表示装置及び手書き入出力表示装置の表示方法 |
JPS6146590A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-06 | 富士電機冷機株式会社 | 自動販売機のデ−タ伝送方法 |
FR2619642A1 (fr) * | 1987-08-21 | 1989-02-24 | Randall Stephen | Planning electronique personnel |
US5237651A (en) * | 1987-08-21 | 1993-08-17 | Eden Group Limited | Electronic personal organizer |
-
1981
- 1981-07-18 JP JP56112528A patent/JPS5814247A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183428A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-18 | Hitachi Ltd | 手書き入出力表示装置及び手書き入出力表示装置の表示方法 |
JPH0531766B2 (ja) * | 1983-04-01 | 1993-05-13 | Hitachi Ltd | |
JPS6146590A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-06 | 富士電機冷機株式会社 | 自動販売機のデ−タ伝送方法 |
FR2619642A1 (fr) * | 1987-08-21 | 1989-02-24 | Randall Stephen | Planning electronique personnel |
US5237651A (en) * | 1987-08-21 | 1993-08-17 | Eden Group Limited | Electronic personal organizer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5381833B2 (ja) | 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置 | |
JP5060845B2 (ja) | 画面入力型画像表示装置 | |
EP3506067A1 (en) | Touch display device, touch driving circuit, and touch driving method | |
JP5520093B2 (ja) | タッチパネルの製造方法 | |
US8963872B2 (en) | Position detector, position detecting circuit, and position detecting method | |
JP2011198009A (ja) | 入力機能付き電気光学装置 | |
JP2008084222A (ja) | 電磁誘導型タッチパネルを備えた液晶表示装置 | |
CN108628020A (zh) | 一种阵列基板及显示装置 | |
JP5397979B2 (ja) | 抵抗膜型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器 | |
TW484027B (en) | Touch panel and liquid crystal display device using the same | |
JPS5814247A (ja) | デイスプレイ付座標入力装置 | |
JP3175346B2 (ja) | 透明タッチパネル | |
JP2007148617A (ja) | タッチパネル付きディスプレイ装置 | |
CN115202603A (zh) | 显示装置 | |
JP2636228B2 (ja) | 入力機能付き表示装置 | |
JPH0744305A (ja) | 座標入力装置 | |
JP3587391B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JPH06168066A (ja) | 表示一体型タブレット装置 | |
JPH05224813A (ja) | 手書き入力装置 | |
JP3085837B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JPS59151195A (ja) | 表示装置 | |
JPS6024877A (ja) | 電子碁盤 | |
JPS60112132A (ja) | 表示部付座標入力装置 | |
KR20010045029A (ko) | 평판 디스플레이의 입력장치 | |
JP2011065511A (ja) | 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置 |