JPS5814218B2 - プロ−ブ離脱検出装置 - Google Patents

プロ−ブ離脱検出装置

Info

Publication number
JPS5814218B2
JPS5814218B2 JP55127024A JP12702480A JPS5814218B2 JP S5814218 B2 JPS5814218 B2 JP S5814218B2 JP 55127024 A JP55127024 A JP 55127024A JP 12702480 A JP12702480 A JP 12702480A JP S5814218 B2 JPS5814218 B2 JP S5814218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
light
skin
amplifier
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55127024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5652036A (en
Inventor
ベンジヤミン・エル・ホツチマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Shields Inc
Original Assignee
Air Shields Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Shields Inc filed Critical Air Shields Inc
Publication of JPS5652036A publication Critical patent/JPS5652036A/ja
Publication of JPS5814218B2 publication Critical patent/JPS5814218B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/276Protection against electrode failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/46General characteristics of devices characterised by sensor means for temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S200/00Electricity: circuit makers and breakers
    • Y10S200/36Light operated switches

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプローブ、更に詳しくは人体との接触が維持さ
れるべきプローブの人体との接触不良や人体からの離脱
を検出するための装置に関するものである。
この種プローブとしては、体温を検出するためのもの、
身体機能をモニタするためのもの、及び身体の状態をコ
ントロールし、また影響を与えるためのプローブなどが
ある。
一例としては、皮膚との密着が維持されるべき温度プロ
ーブを配し、またこのようなプローブを、保育器及び輻
射加温表面のヒータの操作制御のために用いることによ
り一般に熱的環境の制御が行なわれている。
典型的なものとしては、このようなプローブには皮膚接
触表面に載置される熱一電トランスジューサが含まれて
おり、このトランスジューサからの電気信号は、ヒータ
のコントロールのために用いられる。
このような例においては、プローブと皮膚との間の密着
を維持することが必要であり、より鋭敏な熱一電トラン
スジューサの場合には特にプローブと皮膚との接触を維
持することが必要である。
なぜなら、プローブが皮膚から完全に離脱した場合、他
の熱い表面または冷たい表面に接触する可能性があり、
その結果として熱的環境の擾乱を生じることとなる。
また、プローブと皮膚との間のわずかな不連続は、完全
な離脱でないとしても熱的環境に対して適切なコントロ
ールをするのには不利に作用しうるものである。
本発明は上記に鑑がみ案出されたものであり、その目的
は、人体との接触が維持されるべきプローブの人体から
の離脱を検出するための装置、特にプローブと人体表面
との間のわずかな不連続でも検出することができるプロ
ーブ離脱検出装置を提供することにある。
以下図面に示す実施例によって本発明を詳述する。
第1A図及び第1B図には、この発明を具体化する皮膚
温度プローブが示されている。
これらの図面において、サーミスタ103が用いられて
いるが、これは熱的に検知する皮膚接触プローブに通常
用いられるものである。
皮膚温度の変化に対応するサーミスタ103からの電気
信号は、ケーブル107及びジャック109を介してヒ
ータコントロール部に結合されており、ここで被験者の
皮膚温度が上昇または下降するのに対応して、熱的環境
を適切に変化させる。
プローブはハウジング101によって示され、全体とし
て円筒状の構成のものとして示されているが、対象の特
性および設計者の要求にしたがって変更しうるものであ
る。
プローブの下部、つまり皮膚接触面側は、サーミスタ1
03および光ファイバ束105の端部が配設されており
、これは周囲光でも特定の源からの光でも、当る光の受
入れ及び搬送のために光学的に都合よく用意されている
光ファイバ束105は、硬質エルボウ102を通り、ハ
ウジング101の外側に向けかつ通過して延びている。
エポキシその他の注封材料104は、ハウジング101
内に光ファイバ束105及びサーミスタ103を所定内
に保持するだけでなく、全体としてハウジング101の
皮膚接触面側を画定し、光ファイバ束105の光学的に
準備された端部と、サーミスタ103との位置を皮膚接
触面上に保持するようにするためのものである。
中空導管106は、プローブと、モニタと、後述される
アラーム回路との間で、光ファイバ束105を収容して
いる。
導管106の自由端には、適当なコネクク108が設け
られている。
第1A図及び1B図に示されている実施例においては、
光ファイバ束105は、一般には皮膚接触面側の中央で
、サーミメタ103にかなり接近して互に寄り添った形
に維持されている。
ハウジング101及び導管106は不透明であって、そ
れにより周囲光が光ファイバ束105の側部に当ること
はなく、束105内の光のみがプローブの皮膚接触面側
の入力端部から到来することになる。
また、光ファイバ束105に沿って伝送される光のロス
は、これにより防止される。
他の実施例においては、光ファイバ束105の夫々の部
分は、例えば皮膚接触面側の周囲部、またはサーミスタ
103の囲撓部において、皮膚接触面側の異なる点に配
設されうるものである。
このような場合、エルボウ102は必要でなく、夫々の
ファイバはハウジング101からの出口の近くで集まっ
て束になり、そして導管106の内部を通るようにされ
る。
この発明のいずれの実施例にあっても、プローブのため
の構成については広汎な変形をさせることができるもの
であって、例えば、ハウジング101及び注封材料10
4に対応するプローブの構造は、光ファイバ束105の
終端での光入力端とサーミスタ103を囲んで一体形の
成形品になるように作ることができる。
一般に入手しうる多くの材料がこのような形成に好適で
あり、ポリウレタンゴムのキャスティング用コンパウン
ドはそのひとつである。
更に、分離した光源をプローブの近傍に設けるこさがで
き、特に周囲光が存在しないときに、この発明のモニタ
及びアラームを機能させることができる。
あるいはまた、分離した光源をプローブからはなしてお
き、光ファイバ束105を通してプローブに光を伝える
こともできる。
第2図に示されるように、プローブ101は、対象の皮
膚200に対して離脱の位置に配置されうるものであり
、これにより、周囲光がプローブの皮膚接触面側に当る
ことになる。
プローブを所定の場所に保持する装置は図示してない。
これにはテープ,ベルト,ストラップ等が含まれる。
このような場合、プローブの皮膚接触面側が皮膚200
から離脱した結果として、光入力端において受入れられ
る光は、導管106内の光ファイバ束105を介して光
検知器203に伝えられる。
参照番号202で示される円は、導管106のコネクタ
108を差し込むレセプタクルを表わしている。
光検知器203としては多くのタイプがあるが、夫々に
固有の動作特性がある。
ここでの好適な実施例としては、動作速度よりは感度の
良い検知器203が用いられている。
一般的に、市場で入手可能の全てのタイプの光検知器に
あっては、離脱に際して光ファイバ束105に当る光に
応答して適当な時間内にアラームを発するのに充分な時
間的な応答範囲内で機能するものである。
しかしながら、ある種の光電式トランスジューサは、こ
の発明の目的にそぐわない感度特性をもつものがある。
好適な実施例として、光検知器203は、例えば商用の
名称”clairex CI 909L”セルと指定し
て入手しうる硫化カドミウムのタイプの光導電性のセル
である。
しかしながら、この発明が適用されるシステムと、その
特定な感度/応答上の拘束から、光検知器203はまた
光−ダーリントントランジスタ,PINトランジスタ,
PINシリコンー光〜ダイオード,光電セル、その他の
もので具体化させうるものである。
光検知器203は−12ボルトの電源に接続されている
光ファイバ束105からの光によって励起されてるとき
に、光検知器203の導電性の変化によって生じる電流
変化は、アンプ204の反転入力部に結合されるもので
あり、その非反転入力部は接地に保たれている。
アンプ204は抵抗205で反転入力部に帰還がかけら
れている。
アンプ204は、光検出器203からの電流の線形検出
の機能を遂行するものであり、そのため、使用動作温度
にわたって無視しうるバイアス電流で、大きな電流感度
をもつことが好ましいとされるものである。
好適な実施例においては、アンプ204は、例えば、商
品名”National LF 355”なる集積回路
として用いられる、接合効果トランジスタ(JPET)
の入力段をもつような、高入力インピーダンスのオペア
ンプによって充足されるものである。
アンプ204の出力部は、スレツシュホールド回路とし
て作用するコンパレータ・アンプ206の非反転入力部
に結合されている。
アンプ206の反転入力部は、+12ボルトの電源と接
地との間に結合されている、抵抗207と208とから
なる分圧器の中点に接続されている。
したがって、アンプ206の非反転入力部における信号
は、分圧器207および208からのスレツシュホール
ド電圧と比較され、その極性がアンプ206の出力の極
性を決める。
スレツシュホールド電圧は、プローブ皮膚接触面側が皮
膚と接触しているときに、光ファイバ束105の端部に
達する周囲光の最高の光量(基底光量)に対応するよう
な所定の光量を表わすようにセットされる。
例えば周囲光が500〜5000ルックスあり、このと
きのプローブの皮膚接触面が皮膚と接触しているときに
光ファイバ束105の端部に達する最高の光がその1/
100、すなわち5〜50ルックスであった場合、これ
に対応するような所定の光レベルとして100〜150
ルックスといった設定値に予めセットする。
この場合、後述のように周囲光は還境によって異なり、
又回路の感度パラメータ、あるいは皮膚の色などによっ
て異なるため、これらの状況等に対処するようにして所
望の値に設定される。
アンプ206は、典型的には、商品名“LM 301”
で市販されうるタイプのものである。
コンパレータ・アンプ206には、抵抗212を通して
トランジスタ209のベースに接続される出力部があり
、このトランジスタ209は、そのコレクタ回路におい
て発光ダイオード210を有している。
該発光ダイオード210は、+5ボルトの電源と1・ラ
ンジスク209のコレクタとの間で、抵抗211と直列
に接続されており、一方、このトランジスタ209のエ
ミツタは接地されている。
アンプ204からコンパレータ206へのt圧が分圧器
207および208によって規定されるスレツシュホー
ルド電圧をこえたときには、トランジスタ209は導通
し、ダイオード210は導通状態にスイッチされる。
照射光は離脱状態のアラームを動作させ、システムの操
作者に対して、プローブが皮膚200から離脱したこと
を指示する。
抵抗208は可変抵抗として示されており、これによっ
てコンパレータ206のスレツシュホールドに対する調
節能力を付与することができ、予測される周囲光の範囲
、回路の感度パラメータ、皮膚の色および半透明の特性
に対処するようにしたものである。
所望の適用に応じて、抵抗208は校正時にプリセット
されるか、または、操作者の必要に応じて可変される。
可聴アラーム・システムが、発光ダイオード210に代
えて、またはこれと関連して使用されうろことが理解さ
れるべきである。
この発明によれば、プローブが皮膚200から部分的に
離脱したときに、周囲光がプローブの皮膚接触面側に当
り、導管106内の光ファイバ束105によって光検知
器203に伝えられる。
これによって、電気信号が発生され、アンプ204およ
びコンパレータ206で処理され、そして、アラーム・
ダイオード210はトランジスタ209の活性化によっ
て励起される。
第3図には、この発明によって構成されたプローブの第
2の実施例が示されており、光源からシールドされるよ
うにプローブがおおわれ、その効果がなくなってくると
きに検出する手段が設けられている。
使用中に、プローブは、毛布、ほうたい、あるいは機器
類によっておおわれてくる。
このようなことが生じて、光検知器203が周囲光また
は特定の光源からシールドされていれば、プローブ離脱
の検知のための光検知技法は全く適切に機能しないこと
となる。
第3図のプローブにおいては、第2の光ファイバ束30
0が設けられ、これはプローブ・ハウジング301の頂
部表面に開口されている。
中空導管302は、プローブと第4図に示されるアラー
ム回路との間で、光ファイバ束300を収容している。
正常な操作状態の下では、光ファイバ束105は、ハウ
ジング301の接触面側が皮膚と接触しているので光を
全然伝達しないか、または殆ど伝達しない。
同時に、光ファイバ束300は、ハウジング301の頂
部表面に当る光を伝達する。
゛プローブが毛布その他でおおわれるようになると、光
ファイバ束300によって伝達される光は、おおいを通
る光のレベルにまで、有意に落とされる。
第4図に示される回路の大方は第2図の回路と対応して
おり、同様な構成部分には、同じ参照数字が付されてい
る。
プローブが、その光源からツールドされたときにアラー
ム指示を発するように付加された第4図の回路の下部ブ
ランチは、一般的には、その上部ブランチと同様な態様
の機能を果す。
プローブ・ハウジング301の頂部で受入れられた光は
、導管302内の光ファイバ束300を介して光検知器
303に伝達される。
参照数字304で識別される円は、導管302のコネク
タを差し込むレセプタクルを表わしている。
光検知器303は、−12ボルトの電源に接続されてい
る。
光ファイバ束300からの光によって励起されたときに
、光検知器303の導電性の変化によって生じた回路変
化は、その非反転入力部が接地されているアンプ305
の反転入力部に結合される。
アンプ305は、その反転入力部に対してフィードバッ
ク構成をなして抵抗306が設けられている。
アンプ305は、好ましくは、構成上も動作上も、アン
プ204と同様なものとされる。
アンプ305の出力部は、スレツシュホールド回路とし
ての機能を果すコンパレータ・アンプ309の反転入力
部に接続されている。
アンプ309の非反転入力部は、+12ボルトの電源と
接地との間に接続された抵抗307および308を含む
分圧器の中点に接続されている。
この配列をもって、アンプ309の反転入力部における
信号は、アンプ出力が負になるように駆動する。
これは、光検知器303により光が検知されていること
に対応するものであって、プローブはおおわれておらず
、予期されたように動作していることを指示するもので
ある。
アンプ309の反転入力部における信号の振巾が分圧器
307および308で規定されたスレツシュホールド電
圧を下回ったときには、アンプ309は正の出力信号を
生じるように動作する。
これは、光検知器によって、かりにあるにしても、きわ
めて少ない光が検知されていることに対応し、プローブ
がおおわれているか、または光からシールドされている
ことを示すものである。
抵抗307と308との接続部におけるスレツシュホー
ルド電圧は、プローブがおおわれていないときに、光フ
ァイバ束300の端部上に当る光のレベルに対応する所
定の光のレベルに相応するように設定される。
このスレツシュホールド電圧は、プローブの頂部表面に
当る光のレベルの極くわずかな減少ではなく、より多く
の減少がアンプ309を動作させるのに必要であるよう
に設定されてよい。
抵抗308の設定は、アラームを出すべく所望される光
のレベルの減少の程度によって規定される。
アンプ309は、好ましくは、構成上も動作上も、アン
プ206と同様ナモのにされる。
コンパレータ・アンプ206の出力部は、ダイオード2
12および抵抗213を介して、トランジスタ209の
ベースに接続されている。
コンパレータ・アンプ309の出力部は、ダイオード3
12および抵抗313を通じてトランジスタ209のベ
ースに接続されている。
その配列は、コンパレータ・アンプ206およびコンパ
レータ・アンプ309のいずれか、または双方が正の出
力信号を生じたときに、トランジスタ209は導通して
発光ダイオード210が励起されるようにされている。
特に、アンプ309は、プローブがおおわれているとき
は何時でも正の出力信号を生じ、また、アンプ309に
対する反転入力部における信号はスレツシュホールド振
巾を下回っている。
かくして、アンプ206からの出力と無関係に、プロー
ブがおおわれているときは伺吟でも、発光ダイオード2
10は励起される。
プローブはカバーされず正留まり、たゾ、身体からは離
脱してくるものとすると、アンプ206の非反転入力部
に対する入力電圧の増加により、発光ダイオード210
が励起されるに至る出力が生じる。
プローブの離脱のためにアラームが生じたのか、または
プローブがおおわれることによって生じたのか、そのい
ずれにあるかについてはこの2つの可能性のいずれがア
ラームを出したかを判断できる人にシステムを注意して
見てもらうことによってわかる。
前述したように、この発明によれば周囲光の検知がなさ
れるようにされるものであるが、光のスペクトルの極く
一部分(例えば赤外線)に対して選択的に応答する検知
器が使用されうるものであり、また、同様に放射源は、
より狭い帯域巾のものでもよい。
先に述べたように、この発明は、皮膚接触温度プローブ
より広汎に適用されうるものである。
この発明は、別異の身体機能をモータまたはコントロー
ルする別異の身体表面プローブまたは身体を通るプロー
ブに適用されうるものである。
例えば、接触面をもつように設計された、静脈内栄養針
の離脱または部分的な抜出しは、この発明の原理をとり
入れることによって検知されうるものである。
第IA,IBおよび3図に示されたプローブの実施例に
あっては、光感知器によって光を電気信号に変換させる
遠隔のアラーム回路に対して光を伝達させる光ファイバ
束を使用することが示されているけれども、この発明を
実施するためには、別異の光電変換技術が用いられるも
のである。
例えば、光電素子はプローブの接触面側および上部ハウ
ジング表面に配設することができ、光を受けて電気信号
を生じさせ、遠隔のアラーム回路一伝達されるようにす
ることができる。
本発明に係る装置を、例えば、皮膚温度制御方式の保育
器の体温プローブに適用できる。
こ5で体温プローブが保育器内の保育児の皮膚に密着し
てなければ、誤った皮膚温度を検知し保育児に対して不
適当な器内環境温度に制御してしまうことになる。
ところが本発明適用の装置を使用すれば、プローブの皮
膚接触面の皮膚に対する接触不良や離脱をアラームで知
ることができ、ブローブの皮膚接触状態を監視すると共
にアラームで注意を喚起され、プローブの皮膚に対する
良好な接触状態を常に修正維持することができる。
さらに説明するならば、皮膚温度制御方式の保育器では
、使用時に従来は知らぬ間にプローブが皮膚から離脱し
て保育児に対して不適当な保育器内環境温度になってた
かもしれない場合でも、本発明を使用することにより、
プローブの皮膚からの離脱があったとしてもそれをアラ
ームとして短時間のうちに見出し、またすぐにプローブ
の皮膚に対する接触を良好な状態に直すことができ、保
育器の器内環境温度及び皮膚温度制御を常に正しく動作
させることができるのである。
この発明による装置は、前述の一例を示すまでもなく、
プローブの皮膚に対する正しい装着についての監視と管
理に関して及びそれから波及する臨床機器の正常な動作
に関しての臨床現場での効果は極めて顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を具体化するブローブの実施例を
示し、同図Aは底面図、同図Bは一部切断側面図、第2
図はプローブの離脱状態を検知し、表示するための概略
的な回路図、第3図はプローブの他の実施例の一部切断
側面図、第4図はプローブの離脱状態を検知し、表示す
るための第3図のプローブについて有用な概略的な回路
図である。 101,301……ハウシング、102……エルボウ、
103……サーミスタ、104……注封材料、105,
300……光ファイバ束、106,302……中空導管
、107……ケーブル、108……コネクタ、109…
…ジャック、200……皮膚、202,304……レセ
プタクル、203,303……光検知器、204,20
6,305……アンプ、205,207,208,21
1,213,306,307,308,313……抵抗
、209……トランジスタ、210……発光ダイオード
、212,312……ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人体と接触するフ知一ブと、該プローブの人体接触
    面側に設けた受光手段と、予め定めた光量を設定光量と
    して設定する設定手段と、前記受光手段によって得られ
    た光量が前記設定光量以上になったときに作動するアラ
    ーム手段とを備えたことを特徴とするプローブ離脱検出
    装置。 2 人体と接触するプローブと、該プローブの人体接触
    面側に設けた第1の受光手段と、前記プローブの人体非
    接触面側に設けた第2の受光手段と、予め定めた第1の
    光量を第1設定光量として設定する第1の設定手段と、
    予め定めた第2の光量を第2設定光量として設定する第
    2の設定手段と、前記第1の受光手段によって得られた
    光量が前記第1設定光量以上になったか、または前記第
    2の受光手段によって得られた光量が前記第2設定光量
    以下になったときに作動するアラーム手段とを備えたこ
    とを特徴とするプローブ離脱検出装置。 3 前記受光手段と前記アラーム手段とを電気または光
    結合手段によって結合したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のプローブ離脱検出装置。 4 前記各受光手段と前記アラーム手段とを電気または
    光結合手段によって結合したことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載のプローブ離脱検出装置。
JP55127024A 1977-12-07 1980-09-12 プロ−ブ離脱検出装置 Expired JPS5814218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85840177A 1977-12-07 1977-12-07
US06/075,253 US4294263A (en) 1977-12-07 1979-09-13 System for detecting probe dislodgement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5652036A JPS5652036A (en) 1981-05-09
JPS5814218B2 true JPS5814218B2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=26756625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55127024A Expired JPS5814218B2 (ja) 1977-12-07 1980-09-12 プロ−ブ離脱検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4294263A (ja)
JP (1) JPS5814218B2 (ja)
DE (1) DE3034526A1 (ja)
GB (1) GB2059053B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283144A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp 磁気ディスクフォーマット方式

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399824A (en) * 1981-10-05 1983-08-23 Air-Shields, Inc. Apparatus for detecting probe dislodgement
US4399823A (en) * 1981-10-05 1983-08-23 Air-Shields, Inc. Apparatus for detecting probe dislodgement
JPS58225327A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Sharp Corp 電子式体温計
LU84369A1 (fr) * 1982-09-08 1984-04-24 Roland Lienart Dispositif anti-oubli
JPS61138130A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Matsushita Electric Works Ltd 体温計
JPS63275323A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Hamamatsu Photonics Kk 診断装置
US5103829A (en) * 1987-05-08 1992-04-14 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Examination apparatus for measuring oxygenation in body organs
JP2613611B2 (ja) * 1988-01-29 1997-05-28 コーリン電子株式会社 装着状態検出手段を備えた脈波検出装置
US4929826A (en) * 1988-09-26 1990-05-29 Joseph Truchsess Mouth-operated control device
GB2255404B (en) * 1991-04-30 1995-09-20 David John Palmer Improvements in and relating to sensing apparatus
JP2552409Y2 (ja) * 1991-06-27 1997-10-29 株式会社北村製作所 貨物自動車のリフト装置
DE69305390T2 (de) * 1992-02-27 1997-02-20 Fisher & Paykel Kabelendstück-Zustandsdetektion
US5803915A (en) * 1995-12-07 1998-09-08 Ohmeda Inc. System for detection of probe dislodgement
US6273884B1 (en) 1997-05-15 2001-08-14 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for dermatology treatment
US8182473B2 (en) 1999-01-08 2012-05-22 Palomar Medical Technologies Cooling system for a photocosmetic device
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
EP1566149A1 (en) 1998-03-12 2005-08-24 Palomar Medical Technologies, Inc. System for electromagnetic radiation of the skin
US7052480B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US10155082B2 (en) * 2002-04-10 2018-12-18 Baxter International Inc. Enhanced signal detection for access disconnection systems
US20040254513A1 (en) 2002-04-10 2004-12-16 Sherwin Shang Conductive polymer materials and applications thereof including monitoring and providing effective therapy
US7022098B2 (en) 2002-04-10 2006-04-04 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US7135033B2 (en) 2002-05-23 2006-11-14 Palomar Medical Technologies, Inc. Phototreatment device for use with coolants and topical substances
BR0312430A (pt) 2002-06-19 2005-04-26 Palomar Medical Tech Inc Método e aparelho para tratamento de condições cutâneas e subcutâneas
US20060130591A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Perkins, Corban Enterprises Venous needle dislodgement sensor
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
JP2009509140A (ja) * 2005-09-15 2009-03-05 パロマー・メデイカル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド 皮膚の光学的判定デバイス
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US10463778B2 (en) 2007-02-09 2019-11-05 Baxter International Inc. Blood treatment machine having electrical heartbeat analysis
US8152751B2 (en) 2007-02-09 2012-04-10 Baxter International Inc. Acoustic access disconnection systems and methods
US8376978B2 (en) * 2007-02-09 2013-02-19 Baxter International Inc. Optical access disconnection systems and methods
US9138536B2 (en) 2008-04-01 2015-09-22 Gambro Lundia Ab Apparatus and a method for monitoring a vascular access
US8114043B2 (en) 2008-07-25 2012-02-14 Baxter International Inc. Electromagnetic induction access disconnect sensor
US20100217161A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Avi Shalgi Delivery of therapeutic focused energy
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
US8244329B2 (en) * 2009-09-29 2012-08-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple channel tracheal tube placement device and technique for using the same
CA2836065C (en) * 2011-05-16 2019-07-09 Smith & Nephew, Inc. Measuring skeletal distraction
US9780518B2 (en) 2012-04-18 2017-10-03 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
WO2014145707A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
US10596054B2 (en) 2017-06-28 2020-03-24 General Electric Company Infant warming system and method
US11248825B2 (en) * 2017-08-30 2022-02-15 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Tank temperature probe with positional sensor
WO2019165426A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Cynosure, Inc. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
JP2022007273A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 株式会社サン・ワイズ 情報監視装置、情報管理システム、入国審査方法、入場管理方法、及び情報管理プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU32371A1 (ja) * 1953-09-14
US2737644A (en) * 1955-02-21 1956-03-06 Titanium Metals Corp Position indicator for consumable electrode
US3228391A (en) * 1963-02-27 1966-01-11 Sperry Rand Corp Pulse rate transducer
US3329946A (en) * 1964-06-19 1967-07-04 Robbins Alex Electro-optical monitor systems
US3300770A (en) * 1964-10-12 1967-01-24 Brousseau Lucien Robbery alarm system
US3930249A (en) * 1974-06-21 1975-12-30 Howard A Steck Self actuating wallet alarm
DE2730574A1 (de) * 1976-07-07 1978-02-23 Vickers Ltd Sonde fuer den kontakt mit einer koerperoberflaeche und verfahren zur anzeige einer unterbrechung dieses kontaktes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283144A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp 磁気ディスクフォーマット方式

Also Published As

Publication number Publication date
GB2059053B (en) 1983-10-05
US4294263A (en) 1981-10-13
JPS5652036A (en) 1981-05-09
DE3034526A1 (de) 1981-04-02
GB2059053A (en) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814218B2 (ja) プロ−ブ離脱検出装置
US4295475A (en) Probe and system for detecting probe dislodgement
US4528986A (en) Apparatus for determining a discolored skin area on the surface of skin
US3831586A (en) Respiration monitor
US6608562B1 (en) Vital signal detecting apparatus
US6186959B1 (en) Tympanic thermometer with modular sensing probe
US6149297A (en) Infrared radiation thermometer
FI932703A (fi) Termometer foer maetning av kroppens temperatur samt saett att maeta maenniskokroppens temperatur under utnyttjandet av kalibreringsavbildning
EP0435500A1 (en) Non-invasive sensor
US5282466A (en) System for disabling oximeter in presence of ambient light
JPH03501820A (ja) 赤外線体温計
KR20010067120A (ko) 비침투 분광 광도계 혈 산화 감지용 레이저 다이오드변환기 조립체
US20020176479A1 (en) Infrared ray clinical thermometer
EP0567646A4 (ja)
EP2543316B1 (en) Apparatus for measuring the luminance and temperature of a light source of a spectrophotometric device
EP0329196B1 (en) Oximeter for cooperation with an oximeter probe
EP0127476A2 (en) Fibre-optic transducer apparatus
CN211014024U (zh) 便携式血糖测量仪
JPH06142063A (ja) 放射体温計
JPH0586304U (ja) 光生体計測装置用粘着パッド
JPH1075935A (ja) 鼓膜体温計
Engel et al. An optoelectronic sensor for monitoring small movements in insects
JPH11123179A (ja) 赤外線体温計
JPH03135739A (ja) 赤外線検出装置
KR200255560Y1 (ko) 적외선 귀 체온계