JPS581398B2 - 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置 - Google Patents

原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置

Info

Publication number
JPS581398B2
JPS581398B2 JP53080490A JP8049078A JPS581398B2 JP S581398 B2 JPS581398 B2 JP S581398B2 JP 53080490 A JP53080490 A JP 53080490A JP 8049078 A JP8049078 A JP 8049078A JP S581398 B2 JPS581398 B2 JP S581398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
reactor
power distribution
feed water
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53080490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557645A (en
Inventor
大塚勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP53080490A priority Critical patent/JPS581398B2/ja
Publication of JPS557645A publication Critical patent/JPS557645A/ja
Publication of JPS581398B2 publication Critical patent/JPS581398B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原子力発電所の負荷追従運転を行なうため原子
炉の給水温度を制御して炉内出力分布を調整する原子力
発電所の炉内出力分布制御方法と装置に関する。
原子力発電所の電力系統に占める割合は今後急速に増加
する傾向にあるが、これに伴なって従来の基底負荷運転
から負荷追従運転に変更する必要が生ずる。
沸騰水型原子力発電所を例にとれは、前記の負荷追従運
転を行なうには、Precondi−tioning
Interim Operating Manage−
ment Recommendations(PCIO
MRと略称する)に従う運転パターンを実施することが
要求される。
このPCIOMRとは、原子炉燃刺製作中に含まれる水
化物(Hydride)の形成やペレット被覆相互作用
(Pellet Clad interaction)
等によるひび割れのような燃料の損傷等を起し難い出力
上昇パターンをさすものである。
第1図において、線出力密度が8kw/ftすなわち、
炉出力では約40%の点Aまでは制御棒を自由に引抜い
て出力を上昇させてよく、それ以上では0.06kw/
ft/hr以下でゆっくり炉心流量を上げて100%流
量の点Bに達したとき、その状態を12時間保持すれば
プレコンディショニング(Preconditioni
ng)が行なわれたことになる。
この場合この線出力密度でプレコンディショニング(P
C)包絡線が作成される。
さらに炉出力を上昇させるには炉心流量を前と逆に減少
させて点Aに復帰させ、制御棒を引抜き、点Aから点C
まで炉出力を上昇させ、再び炉心流量をゆっくりと増加
させ100%流量の点Dに達したとき、目的とする10
0%出力に達するからこの状態で12時間炉出力を保持
すると、この炉心状態でPC包絡線が作り出される。
すなわち、第1図は代表的なPCIOMR運転の出力上
昇パターンである。
第2図は以上述べた運転に基づき作成されたPC包絡線
Eの図である。
第3図はPCIOMRに従って日負荷追従運転を実施し
た場合の出力P、ゼノン濃度Xeおよび炉心流量Wの1
日の変化を示す代表的例である。
出力Pは第3図aに示すように一定出力Pで運転され、
たとえば夜の午后10時で出力は図示するように下降さ
せられ翌朝の午前7時にはもとの出力に戻されて、この
出力を夜の午后10時まで維持し、以後は前述の出力変
化パターンを繰返すものとする。
この出力変化パターンに対応するXe濃度は第3図bに
示すように出力を減じた夜の午后10時から朝の午前7
時までは増加し、7時以後は減少する。
第3図Cに示すように朝の午前7時での炉心流量はXe
のフィードバック効果が伴なうためPC包絡線を作成し
た時点より増加し、数時間経過した12時には前述した
のと逆に炉心流量は低下する。
この午前7時と12時における炉心流量による軸方向出
力分布は前出の第2図に一点鎖線Fと点線Gで示される
すなわち午前7時では炉心流量が増加するためボイドの
発生量、換言すれば中性子の減少量が少なくなり、炉心
上方での出力分布曲線FがPC包絡線Eを超えている。
また12時では炉心流量が少なくなるためボイド量が増
加して炉心下方での出力分布曲線GがPC包絡線Eを超
えている。
このように午前7時と12時の出力分布パターンはPC
包絡線と一致せず、部分的に超えている。
このことは実験的事実であり、PCIOMR運転にもか
かわらず燃料が破損する恐れがあることを示し頗る問題
である。
本発明の目的は前述の問題点を解決し、負荷追従運転を
行なうため、炉内出力分布の変動を抑える給水温度制御
方法と装置を提供するにある。
先ず、本発明の原理は次に述べる通りである。
炉出力Pを一定とし、原子炉への給水温度Tをきめられ
た値より高く(または低く)した場合炉内で発生するボ
イド量が増大(または減少)するがそのままの状態で炉
心流量を一定とすると、炉出力は下るので炉心流量を上
昇させる。
これに伴なって炉内出力分布は炉心上方で増加(または
減少し、炉心下方で減少(または増加)することになる
この性質を利用すれば、負荷追従運転を行なう場合PC
包絡線を超えることなく運転することが可能である。
たとえば第3図の日負荷追従運転で午前7時の時点では
給水温度を下降させ、12時の時点では上昇させればよ
いことになる。
この原理に基づく給水温度の制御装置について第4図を
参照して詳細に説明する。
図において原子炉1の炉心2には複数本の制御棒3が挿
入されている。
炉出力の制御は制御棒の挿入、引抜のほかに原子炉外部
に設けられる再循環ボンプ4によって炉内のジェットポ
ンプ5を駆動し、冷却材を炉心2の内部に強制循環させ
ることにより行なわれる。
外部再循環回路は炉出力に関係なく2回路設けられるが
、図では1回路のみ示してある。
炉心冷却材の流量は再循環回路に設けられた流量制御弁
によって増減させられる。
ジェットポンプ5により送り出された冷却材は炉心2の
下方より上昇する間に加熱されて蒸気となる。
この蒸気は気水分離器6を通過して、水分を分離された
乾燥蒸気はタービン7に導かれて、タービンの回転エネ
ルギーに変換され、タービンに連結された発電機8で電
気エネルギーとなり電力系統に送電され使用される。
タービン7で機械的仕事をした蒸気は次に復水器9で冷
却されて復水となり、復水ポンプ10により給水加熱器
11に送られる。
復水加熱器11はタービン7を流れる蒸気の1部を抽出
して、抽気弁12を経て送られる蒸気により加熱される
このようにタービンからの抽気を加熱媒体として復水温
度を上昇させられた給水は給水ポンプ13により原子炉
1内に供給される。
原子炉1の内部に設置されている各種検出器(図示せず
)からの中性子束、流量、圧力、温度等のプラントデー
タは炉心性能計算装置14に入力される。
この装置14はたとえばプロセスコンピークのようなも
のであり、炉心の性能値を計算する。
炉心性能計算装置14よりオンラインで入力されたデー
タは次に炉心状態予測装置15において初期値としてす
べて処理される。
また、炉心状態予測装置15で必要とする軸方向ゼノン
濃度の現在値は、ゼノン濃度計算装置16により、炉心
性能計算装置14からの出力信号をもとに求められる。
給水温度を制御して前述のPC包絡線を超えないように
するには、あらかじめ原子炉の炉心状態すなわち炉出力
分布を予測するのがこの炉心状態予測装置15の果す機
能である。
この装置15については本出願人がさきに提出している
特願昭52−142209号に関示してあるので詳細な
説明は省略するが、要約すると炉心を軸方向−次元モデ
ルで近似して、ゼノン濃度、流量、炉出力等の諸変化に
伴なう炉心状態(3次元炉出力分布等)を所要の精度で
迅速に求める装置である。
炉心状態予測装置15で求めた炉出力分布の予測結果は
制限条件比較装置17に送られる。
制限条件比較装置17はあらかじめ炉心性能計算装置1
4で求めたPC包絡線のデータを入力記憶しておき、そ
の包絡線を予測出力分布と比較し、その結果がPC包絡
線を超える場合には次のようにして適当な給水温度に制
御する。
たとえば、(a)炉心上部でPC包絡線を超える場合に
は、その超過量に応じて給水温度を下降させる。
(b)炉心下部でPC包絡線を超える場合には、その超
過量に応じて給水温度を上昇させる。
このようにして制御した給水温度を炉心状態予測装置1
5に転送し、再度予測を行ない予測出力分布がPC包絡
線を超えなくなるまで繰返して行なう。
かくして所望の給水温度に制御すれば、この温度を給水
温度制御信号として抽気弁12の開度を制御する給水温
度制御装置18に送る。
これまでの説明は炉心状態予測装置15と制限条件比較
装置17とを使用しオンラインで給水温度を制御する場
合に関するものであるが、ほかに炉心状態予測装置15
で求めた給水温度を予測結果表示装置19に送り、運転
員を介して運転制御盤20により制御してもよい。
また負荷要求パターンが単調な場合、すなわち繰返しパ
ターンが単調な場合、炉心状態予測装置15を介さず、
オフラインで制御すべき給水温度をあらかじめ求め、運
転員により運転制御盤20を用いて制御することもでき
る。
第5図は本発明装置によって原子炉の出力分布制御を行
なった一例である。
図中実線は従来の給水温度制御を行なわない場合の軸方
向炉出力分布を示す。
このときの炉心状態は第3図の12時に相当し、炉出力
は100%定格、炉心流量は89%、炉心入口エンタル
ビは289km/kgである。
一方破線は炉出力100%、炉心下方の出力を抑えるた
め給水温度を上昇(炉心入口エンタルビ293km/k
gとした)させた結果を示す。
この結果からPC包絡線を満足することがわかり、しか
もこのときの炉心流量は98%まで増加させられるので
、線出力密度等炉心の熱的制限に対しても好ましい結果
が得られる。
さらに本発明によれば、現在の沸騰水型原子力発電所で
負荷追従運転を行なう場合、燃料の健全性確保のため、
PC包絡線を超えない運転が可能となることは明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はPCIOMR運転の典型的パターンの説明図、
第2図は負荷追従運転におけるPC包絡線と軸方向平均
炉出力分布を示す図、第3図は自負荷追従運転における
出力、ゼノン濃度、流量等の炉心状態変数の時間変化を
示す図、第4図は本発明の制御装置のブロック図、第5
図は本発明装置による炉出力分布制御の一例を示す図で
ある。 1・・・・・・原子炉、2・・・・・・炉心、3・・・
・・・制御棒、4・・・・・・再循環ポンプ、5・・・
・・・ジェットポンプ、6・・・・・・気水分離器、7
・・・・・・タービン、8・・・・・・発電機、9・・
・・・・復水器、10・・・・・・復水ポンプ、11・
・・・・・給水加熱器、12・・・・・・抽気弁、13
・・・・・・給水ポンプ。 14・・・・・・炉心性能計算装置、15・・・・・・
炉心状態予測装置、16・・・・・・ゼノン濃度計算装
置、17・・・・・・制限条件比較装置、18・・・・
・・給水温度制御装置、19・・・・・・予測結果表示
装置、20・・・・・・運転制御盤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 制御棒および原子炉炉心流量を操作して原子力発電
    所の原子炉出力を制御する方法において、炉心上方で出
    力が過大となる場合には原子炉炉心に供給される給水温
    度を下降させ、炉心下方で出力が過大となる場合には、
    前記給水温度を上昇させ原子炉出力分布を制御すること
    を特徴とする原子力発電所の原子炉出力分布制御方法。 2 原子炉内外に設けられる各種検出器から得られるプ
    ラントデータにより炉心性能を計算する炉心性能計算装
    置と、前記炉心性能計算装置で出力されるデータを利用
    してゼソン濃度を計算するゼノン濃度分布計算装置と、
    前記炉心性能計算装置で出力されるデータから軸方向一
    次元拡散モデルにより炉心状態を予測する炉心状態予測
    装置と、前記炉心状態予測装置の予測結果をあらかじめ
    設定された制限条件と比較する制限条件比較装置と、前
    記制限条件比較装置および炉心状態予測装置により出力
    分布の制限条件を満足する給水温度設定値を求めて給水
    温度を制御する給水温度制御装置とからなることを特徴
    とする原子力発電所の原子炉出力分布制御装置。
JP53080490A 1978-07-04 1978-07-04 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置 Expired JPS581398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080490A JPS581398B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080490A JPS581398B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557645A JPS557645A (en) 1980-01-19
JPS581398B2 true JPS581398B2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=13719728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53080490A Expired JPS581398B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196468U (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 星 明 ボツクス入りテイシユ−ペ−パ−収納具
JPS63158884U (ja) * 1987-04-03 1988-10-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112695A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Hitachi Ltd Power change operation control method in bwr type reactor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196468U (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 星 明 ボツクス入りテイシユ−ペ−パ−収納具
JPS63158884U (ja) * 1987-04-03 1988-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557645A (en) 1980-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037919B2 (ja) 原子力発電所の自動運転制御装置
EP1113456B1 (en) Method of expanding the operating domain for a boiling water nuclear reactor
KR910003805B1 (ko) 원자력 발전소의 제어 방법
JPS581398B2 (ja) 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法と装置
US4943408A (en) Method and apparatus for operating nuclear electric power generating plants
US4279698A (en) Nuclear reactor operation control process
JPS5844240B2 (ja) 沸騰水型原子力発電所の運転方法
Ott Inherent shutdown capabilities of metal-fueled liquid-metal-cooled reactors during unscrammed loss-of-flow and loss-of-heat-sink incidents
JPS6050316B2 (ja) 原子力発電所の原子炉出力分布制御方法
Sabir et al. Comparing the dynamic response of U-tube and helical coil steam generators in small modular reactor flexible operation
JP3362603B2 (ja) 原子炉出力制御装置
JP3871733B2 (ja) 原子炉の炉心監視装置
CN116994787B (zh) 一种高温气冷堆核电厂核功率控制的方法及系统
Djaroum et al. Water exchange amount reduction algorithm for power control of VVER-1200 reactor operating in load-following mode
JP4521367B2 (ja) 原子炉の出力制御方法及び原子炉プラント
JPH05256991A (ja) 自然循環型原子炉の起動方法
JPH09304586A (ja) 沸騰水型原子力発電プラント
KR100415487B1 (ko) 일체형 원자로 핵적 가열 방법
Mingjia et al. Research on the Reactor and Turbine Matching Key Technology of CPR1000 Nuclear Power Plant for Industrial Steam Supply
Girijashankar et al. Dynamic simulation of a boiling water nuclear reactor
JPH01105197A (ja) 原子炉の運転計画装置
JP3131512B2 (ja) 原子力プラント
JP2522500B2 (ja) 原子炉運転制御方法
Moeck Nuclear power plant simulation
JPS6262310B2 (ja)