JPS58139034A - ビ−ム強度測定装置 - Google Patents

ビ−ム強度測定装置

Info

Publication number
JPS58139034A
JPS58139034A JP2226282A JP2226282A JPS58139034A JP S58139034 A JPS58139034 A JP S58139034A JP 2226282 A JP2226282 A JP 2226282A JP 2226282 A JP2226282 A JP 2226282A JP S58139034 A JPS58139034 A JP S58139034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light shielding
shielding body
laser beam
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoei Kobayashi
昭栄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2226282A priority Critical patent/JPS58139034A/ja
Publication of JPS58139034A publication Critical patent/JPS58139034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4257Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はビデオディスク等のレーデ−ディスクの光学
系に用いられる対物レンズの集光性能を−1足する場合
に使用して好適なビーム強度測定装置に関する。
第1図はビデオディスクの光学系に用いられている対物
レンズの集光性能を評価するため、対物レンズより出射
し九レーデービームの強度分布を測定する測定装置の従
来例である。
この図に於いて、対物レンズ(1)はレンズホルダー(
2)に収納同定されると共に、対物レンズ(1)より出
射したレーデ−ビームBFi屈折率補正用のグラス(3
)を介して光電変換素子(4)に入射せしめられる。
レーザービームBの焦点を含む面内にはこのレーザービ
ームBをカットする光鐘蔽用のナイフエッチ(5)が移
動自在に設けられ、このナイフエッチ(5)を移動させ
て、レーデ−ビーム童を制限したときのビーム強度(エ
ネルギー密f)が光電変換素子(4)によって電気信号
(検出信号)に変供される。
実際のビーム強度分布を得るには、光電変換素子(4)
より出力された検出信号とナイフエッチ(5)の変位量
とから求める。即ち、總2図に示すようにレーザービー
ムのエネルギー分布はガウス分布となり、その横軸はビ
ーム中心からの鞄屋であるがら、正しいエネルギー分布
を得るには検出信号の時間軸をナイフエッヂ(5)の変
位量If(ビーム蓮蔽連皺すなわちナイフエッヂ(5)
の移動速It)によって験正する必要があるからである
その友め、従来に於いてはこのナイフエッヂ(5)の変
位速度を測定するためマイケルソン干渉計部を使用し、
この干渉針から出力されたナイフエッヂ(5)の変位量
と光電変換素子(4)がら出力された検出信号とから、
゛この検出信号に基づくビームプロファイル(B@am
 Profile)の径の較正を行っている。
このように従来に於いて位元干渉計を使用してナイフエ
ッチ(5)の変位速度を創足するため、ビーム強度測定
装置全体が大型化すると共に、光千参針は通常定盤上に
固定されているため、その移動。
持ち運びが不可能であった。史に元干渉針を構成する建
う−↑ハーフ建う−等のアライメント調整も必要である
から保守1点−□の面で問題があった。
そこで、この発明はこのような点を考慮し、光子−計を
使用することなく光遮蔽体の一位速度を測定できるよう
にして装置の小型等を達成した4のである。
そのため、この発明に於いては光遮蔽体αqとしてw4
3図に示すようなものを使用する。図に於いて、al)
Fi光透過性の基板で、これはレーザーディスクのピッ
ト形成用基板と同一の屈折率を有するものが使用され、
従って仁の基板Uυはピット形成用基板と同一の厚みW
aを有する。基板0υの上面(l1m)には所定幅の光
遮蔽層a3が所定の間隔をもって複数配列形成される。
その形成は、例えば基[aυの一面(lla)にクロム
等を#看した後エツチング処理するなど、リソグラフィ
ーの技術を利用して高精度に形成する。
光遮蔽体叫は元軸と直交する面内に移動させる必要があ
るため、この例では図のように基板αυの一端にバイモ
ルフ板Q!1Gが取り付けられ、このバイモルフ板α9
をF9r足の電圧で駆動することにより、所定の方向に
所定の速度でもって移動させるようにしている。
この駆動手段をもつ光遮蔽体α114図で示すように光
遮蔽層<13が光電変換素子(4)と対向するように、
しかも基板αυの一面(l1m)が対物レンズ(1)よ
p出射したレーザービームBの焦点を含む面内KToる
ように夫々の配置が調整されている。
IIはバイモルフ板aSK対する駆動系であって、この
駆動系に)より得られる駆動電圧でバイモルフ*aeが
偏倚して光遮蔽体叫は矢印方向に移動する。
それに伴って、ビームスlシトを光遮蔽層azが纏るの
で、その遁蔽位皺に応じた検出信号が光電変換素子(4
)より出力され、これが増幅器(2)にて増幅され良後
、ロー/lスフイルタ(至)に供給されて所定の検出信
号のみ出力される。
ここで、菖5図に示すようにビームスポットB。
に対し光迩蔽体輪が全く鐘らない状態の光電変換素子(
4)からの検出出力レベルをvfnとし、光遮蔽体01
によってビームス4ツトB、が完全に達られた伏線での
検出出力レベルをV・とすれは、光遮蔽体(2)がビー
ムス4ットB、を鐘りつつあるときの検出レベルは第5
図Bのように変化する。この検出レベルは恢述するよう
にレーザービームBのビームプロファイル(#像)に対
応する。
従って、光遮蔽体QQがビームス4ツトB1から徐徐に
抜は出るときには、第6図Bに示すような検出レベルと
なって得られる。
そのため光遮蔽体a0に設けられた1条の光遮蔽層(一
対の光透断面を有する)(13がビームスポットB、を
逓ることによって第7図Aに示すような検出信号SAが
得られる。この検出信号5AFi黴分i路−に供給され
てビームス4ツト径に対応した1対の微分i4ルスS、
、 l 8.、が形成される(第7図B)。
これら微分ノ4ルスS、、 、 S、bの形状はレーザ
ービームBのビームプロファイルそのものである。
微分AルスS、、 * S、bは第1のr−)回路に)
に於いてr−トされた後、1対のコンノ母レータ(混)
(26B)に供給される。絡lのコンパレータ(26A
)は正の微分パルスS、bに対するコン7ル−タであっ
てその基準レベル+Vは■。=0としたとき、最大検出
レベル■□の2’即ちビームスポットB8の中心点に於
ける検出レベルに設定される。同じく、第2のコンノ母
レータ(26B)の基、準電圧−VもビームスlットB
1の中心点に於ける検出レベルに設定される。
第1及び第2のコンノ譬レータ(26A) 、 (26
B)の出力Bt 1Bm (纂7図C,D )はフリラ
グフロップ■に供給されて、第7図Eに示すようK )
4ルス幅Tt)Aルス信号S、が形成される。この/l
ルスat号sc嬬カウンタ四に供給されてノクルス幅T
の時間が検出される。
ここで、光遮蔽層(2)の幅Cは予め解っているので、
この幅Cとカウンタ(至)で計測された時間Tとから光
迩蔽体叫の変位速[vを知ることができる。
即ち !=〒  ・・・・・・ (υ 一方、微分回路−の出力は更に第2のr−ト回路参カに
供給された後、時間軸の較正回路(ロ)に供給される。
即ち、微分することによりレーザービームBのビームプ
ロファイルが婦ヤれるが、ビームプロファイルの横軸(
ビームスポット径であるが、これは検出信号SAの時間
軸でもある)は光遮蔽体oOO変位変位に応じて較正す
る必資がある。
その九め、第2のr−)回路0めより出力された微分出
力(この例では正の微分出力S、、)がディジタルオシ
ロスコープ(図示せず)に供給されてビームプロファイ
ルのス4ット径に相当する期間(時間)twを求め、そ
の結果からビームス4ツト径が求められる。即ち、この
ビームス4ツト径Wは W=ν・tw    ・・・・・・ (2)なおaηは
f −) /4ルスの形成回路であって、後畔するよう
に、光遜蔽体叫の速度誤差が最も少ない時点に得られる
微分出力S、をr−)するように、この例ではバイモル
フ板αSに加える駆動電圧の電圧値を検出して必要なj
’ −) ノ譬ルスGl +G1を形成している。
更に、第2のff−)回路0すより出力された正の微分
ノ譬ルスS□は高速7−リエ変換器(FFT) 01に
供給されて、時間領域の信号が空間領域の信号に゛  
( 変換される。即ちこれより空間周波数(OFT)を求 
  1めることができる。即ち、空間周波i15[Fは
FFT(至)の出力である周波数fと光遮蔽体(ト)の
変位速度管とによって求めることができる。
F=L   ・・・・・・ (3) ! 時間軸補正後のビームプロファイルの一例を第8図に、
そのときの空間周波数Fを第9図に示す。
さて、基板(It)として3×3−角のガラス基板を用
い、その上面にスリット輪Cが10I!rlLで、層間
隔がlθμ情のjt鐘蔽層0を形成した場合KFi、4
0■1!!度の長さをもつバイモルフ板a9が使用され
、このバイモルフ板a9は40Hzの正弦波電圧で駆動
される。この駆動によって光遮蔽体C1(lは約100
μm質位する。
測定結果として使用するデータは複数の光遮蔽層a3に
よって得られるデータのうち、光迩蔽体翰O変位速度が
最も安定したときに得られるデータが使用される。正弦
波電圧による駆動の場合には、マイナスの蝦大値からプ
ラスの最大値に変化するその中心付近が、電圧変化の直
紡性が最もよくなるので、この中心付近の電圧でバイモ
ルフ板(l!19が駆動されているときのデータが使用
される。
〕嗜イモルフ板は駆動電圧に線形に応答するので、正弦
波電圧で駆動する場合と、リニアに変化する電圧で駆動
する場合とでは、たとえ上述のような中心付近の電圧を
使用したときでも、厳密には若干相違する。しかし、そ
の誤差は数/ヤーセント以内なので無視することができ
る。
即ち、今第10図で示すようにバイモルフ板に加えられ
る正弦波電圧の振幅をb1角周波数をωとすると、時間
tでのバイモルフ板の変位y及びバイモルフ板の変位速
FIILvは y = bginωt    ・・・・・・ (4)!
= llalg(alt・+ ++  (5)となる。
c 図のように、時間丁で丁だけ変位したときにビームプロ
ファイルが得られ九とすると上式より一方、光遮蔽体翰
の変位速fνは(1)式で与えら従って、vTと!との
速度−差Δνは 7 (9)式から明らかなように速度誤差Δ1は周波数に依
存せず、正弦波の振幅すとスリット幅0とに依存し、上
述の数値例の場合には0.3−程度の速度誤差となる。
従ってスリット幅cq)誤差、カウンタgsKよる時間
測定の誤差等を含めても±1.5−以内の精度で構成で
きるから、バイモルフ板Q1に対する駆動電圧としてリ
ニアに変化する電圧に代え、正弦波電圧を使用してもそ
の影響は殆んどない。
尚、仁の正弦波電圧による駆動に代え、三角波電圧によ
る駆動あるいはこの三角波をQダンプした電圧による駆
動も考えられる。これらの場合もリニアに変化する駆動
電圧に対してあまり影響の1 でるような誤差とはならない。尚、三角波電圧による場
合には豪共振を生ずるおそれがあるが、三角波電圧をQ
ダンプしたものを使用する場合にはこの複共振を除去で
きるので、速度誤差を最小に止めることができる。
第11図はこの発明の更に他の実施例を示し、この例に
於いては検出出力の中値幅時間を測定することにより、
光遮蔽体QQの変位速度を検出し、仁の検出速度からビ
ームプロファイルの時間軸を較正するようにした場合で
ある。上述したようにビームスポットB、の中心点に対
応する検出レベルはその最大レベルV。に対し−となる
のでこの上2 のレベルを半値幅の時間測定の基準レベルとして利用で
きる。
第11図で示すように増幅器(2)により増幅された検
出信号S、は基準信号を得るため、ポテンショメーター
りに供給され、最大検出電圧vITlと同一の基準電圧
を形成する。そのため、−テンショメータ砿ルの指針が
0となるようにがりュームーを!1111i−ムスIッ
トB8の中心点に対応した基準電圧Tvmが形成され、
これがコンツタレータ−に対し基準電  □圧として供
給される。
基準電圧i−を設定した彼は、スイッチSWを実線図示
のように切換える仁と罠より、検出信号8□がコン/昔
レータ−に供給されてレベル比較が行われる。その結果
第12図Aの検出信号8□に対しコンツタレータ−から
は同図Bに示す所定の時間幅Tを有するパルス信号札が
得られる。これは前述と同じようにカウンタ翰に供給さ
れてその時間がカウントされる。
このようにしても光遮蔽体QQの変位速度1を検出でき
るから、これに基づきビームプロファイルの時間軸を較
正することができる。
以上説明したようにこの発明によれば従来のように光干
渉針等を使用して光遮蔽体(至)の変位速度を検出する
必要がないから、構成が極めて簡単となると共に、基板
0υに形成される光遮蔽層(13の精度が極めて高いの
で、光迩藪体翰の変位速度を正確に所定できる。従って
従来よりも正確なげ一ムグロファイルの較正が可能にな
る。
爽にこの発明に於いては電気的に変位速[gを測定でき
るから従来よりも測定装置の小型化を図ることができ、
運搬、持ち運びに便利である。又光干渉計等を使用して
いないため保守9点検が容易である。
なお、上述では基板aυに対し複数の光遮蔽層azを形
成したが、少くとも1条の光遮蔽層03があれば、所定
の間隔をもって平行に配された1対の光遮断面を形成で
き、これによって1g5図B及び第6図Bに示す検出信
号S、を得ることができる。従って、原理的にFi1条
の光遮蔽層(13をもつ光迩薮体a呻であればよい。
【図面の簡単な説明】 第1図は対物レンズの集光性能を測定するためのビーム
強を測定装置の従来例を示す構成図、第2図はビームプ
ロファイルの睨明図、#!3図はこの発明に適用して好
適な光遮蔽体の一例を示す斜視図、第4図はこの発明に
係るビーム’i!i II O所定装置の一例を示す構
成図、#!5図〜第1θ図まではこの発明の動作説明に
供する線図、ml1図はこの発明の他の実施例を示す第
4図と同様な系統図、第12図はその動作説明に供する
波形図である。 (1)は対物レンズ、(4)ti光電震換素子、輪は光
遮蔽体、(13は光遮蔽層、−は微分回路、(26A)
 、 (26B)はコンノ奢レータ、@は7リツf70
ツブ、(至)はカクンタ、(至)は高速7−リエ変換器
、Q9はバイモルフ板である。 第1図 第2図 第8図 第7図 第9図 を南閉虐収 停止餉明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対物レンズより出射したビームの強度を測定することに
    よって上記対物レンズの集光性能を評価するようにし友
    ものに於いて、・所定の距離を隔て平行に形成された1
    対の光遮断面を有する光遮蔽体が上記対物レン・ズを透
    過したレーザービームの焦点を含む面に対し、移動自在
    に配され、この焦点の近傍には光電変換素子が配されて
    上記光遮蔽体により遮られつつあるレーザービームの強
    度が検出されると共に、上記1対の光遮断面の断面間距
    離に相幽する上記光遮蔽体の移動時間を測定する手段が
    設けられ、この移動時間の計測値と上記検出信号からビ
    ーム強度を測定するようにしたビームg!A度測定装置
JP2226282A 1982-02-15 1982-02-15 ビ−ム強度測定装置 Pending JPS58139034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226282A JPS58139034A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 ビ−ム強度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226282A JPS58139034A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 ビ−ム強度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139034A true JPS58139034A (ja) 1983-08-18

Family

ID=12077850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226282A Pending JPS58139034A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 ビ−ム強度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004030607A1 (de) * 2004-06-24 2006-02-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vermessen des Strahlprofils eines Laserstrahls, Laserbearbeitungsmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118773A (ja) * 1974-02-28 1975-09-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118773A (ja) * 1974-02-28 1975-09-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004030607A1 (de) * 2004-06-24 2006-02-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vermessen des Strahlprofils eines Laserstrahls, Laserbearbeitungsmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2069130A (en) Thin film thickness monitor
JPS63195513A (ja) 光学式非接触位置測定装置
JPH01235889A (ja) 直線性誤差補正機能を有する光波測距装置
US4815856A (en) Method and apparatus for measuring the absolute thickness of dust defocus layers
JPS62232503A (ja) 微小な長さを測定する装置
JPH0652170B2 (ja) 光結像式非接触位置測定装置
US4647205A (en) Method and interferometer for the measurement of short distances
US3664739A (en) Method and device for measuring strain and other changes in dimension
JP3300803B2 (ja) 変位計及び変位測定方法、厚み計
US3884581A (en) Diffractographic and other sensors utilizing diffraction waves
JPS58139034A (ja) ビ−ム強度測定装置
CN116086776A (zh) 一种准直光束发散角检测装置及发散角检测方法
JPS6319505A (ja) 携帯形多目的精密長さ測定方法
JPS6370110A (ja) 距離測定装置
SU737817A1 (ru) Интерференционный способ измерени показател преломлени диэлектрических пленок переменной толщины
RU2094756C1 (ru) Устройство для измерения отклонения от прямолинейности
JP2524357B2 (ja) 測距用光ファイバ−センサの受光信号処理方法
JPS6316232A (ja) レ−ザビ−ム径の測定方法
SU706694A1 (ru) Фотоэлектрический автоколлиматор
SU664496A1 (ru) Интерференционный способ измерени клиновидности прозрачных пластин
JPH08320208A (ja) 変位計
JP2523334B2 (ja) 光学式変位計
SU842401A1 (ru) Фотоэлектрическое устройство дл конт-РОл РАбОчЕгО РАССТО Ни Об'ЕКТиВОВ
SU1004824A2 (ru) Приставка к монохроматору дл измерени коэффициента отражени поверхностей в направлении "назад
SU1747882A1 (ru) Способ измерени радиуса кривизны сферической поверхности оптической детали