JP2523334B2 - 光学式変位計 - Google Patents

光学式変位計

Info

Publication number
JP2523334B2
JP2523334B2 JP62200808A JP20080887A JP2523334B2 JP 2523334 B2 JP2523334 B2 JP 2523334B2 JP 62200808 A JP62200808 A JP 62200808A JP 20080887 A JP20080887 A JP 20080887A JP 2523334 B2 JP2523334 B2 JP 2523334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
total reflection
measured
light
angle
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62200808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444804A (en
Inventor
俊彦 芳野
孝晴 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO SOTSUKI KENKYUSHO KK
Original Assignee
TOKYO SOTSUKI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO SOTSUKI KENKYUSHO KK filed Critical TOKYO SOTSUKI KENKYUSHO KK
Priority to JP62200808A priority Critical patent/JP2523334B2/ja
Publication of JPS6444804A publication Critical patent/JPS6444804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523334B2 publication Critical patent/JP2523334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被測定物の微小変位を検出する光学式変位
計に関する。
(従来の技術) 従来、被測定物に光線を入射する光源手段と、被測定
物で反射された光線を被測定物の変位に応じた角度で変
向させるレンズ等の変向手段と、該変向手段からの光線
の受光部に列設した多数の受光素子から成る計測手段と
を備え、何れの受光素子が光線を受光したかで変向手段
による光線の変向角度を計測し、これにより被測定物の
変位を検出するようにした光学式変位計は知られてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のものは、受光素子の配列ピッチを或る程度以下
には狭められず、この制約から変向角度の測定感度を高
めるにも限度があって、被測定物をミクロンオーダーで
検出することはできない。
ところで、光線が光学的に密な物質(屈折率n1)から
粗な物質(屈折率n2)に入射する際、入射角Θiが臨界
角Θcを越えて全反射すると、光の入射面に平行なP波
と垂直なS波間の位相変化δを生ずることが知られてい
る。
ここで、位相変化δは、屈折率比をn(n=n2/n1
として、 で表わされ、第4図に示す如く臨界角近傍では入射角Θ
iに応じて急峻に変化する。
本発明は、かかる現象に着目し、全反射に利用して変
向手段による被測定物からの反射光の変向角度を高精度
で計測し得るようにし、ミクロンオーダでの変位検出を
可能とした変位計を提供するとをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成すべく、被測定物に光線を
入射する光源手段と、被測定物で反射された光線を被測
定物の変位に応じた角度で変向させる変向手段と、該変
向手段による光線の変向角度を計測する計測手段とから
成る変位計において、該計測手段を、該変向手段からの
光線を変向角度に応じた入射角で入射し内部で適宜の回
数全反射させる全反射手段と、この全反射により生ずる
光線のP波とS波間の位相変化を検出する検出手段とで
構成したことを特徴とする。
(作 用) 変向手段による光線の変向角度に応じて全反射手段へ
の光線の入射角が変化し、全反射に際しこの入射角に応
じたP波とS波間の位相変化を生じ、これが検出手段で
検出され、この検出結果から変向角度、従ってこれと一
定の関係にある被測定物の変位を計測することができ
る。
この場合、全反射手段への入射角が臨界角近傍で変化
するように変向手段と全反射手段との光学的な位置関係
を設定しておけば、被測定物の微小変位によってもP波
とS波間の位相差は大きく変化し、更に全反射手段で複
数回全反射させることにより位相変化が増幅され、その
結果ミクロンオーダーで変位を計測することが可能とな
り、又全反射の回数により感度も自由に設定することが
できる。
(実施例) 第1図を参照して、1は被搬送物Wに光線を入射する
光源手段、2は被測定物Wで反射された光線を被測定物
Wの変化に応じた角度で変向させる変向手段としての対
物レンズを示し、光源手段1からの光線を第2図示の如
く該対物レンズ2にその中心から一定距離Dずらして入
射し、該レンズ2の焦点距離fの近傍に置かれた被測定
物Wにビーム径を絞って入射される光線の反射光を該レ
ンズ2を通して変向させるようにした。この変向角度d
θと、対物レンズ2の焦点位置に対する被測定物の変位
dxとの間には、次式 tandθ=D/f−D/(f−2dx) …(2) の関係が成立する。
そして、上記の如く変向された光線をハーフミラー3
を介して全反射手段たるガラス製(BK−7)の全反射プ
レート4に入射し、該プレート4内で複数回全反射を繰
返させて出射させるようにし、この全反射により生ずる
P波とS波間の位相変化を検出手段で検出するようにし
た。
この位相変化は、偏光解析に従来用いられているエル
プソメータで検出することも可能であるが、本実施例で
はヘテロダイン法を利用して位相変化を検出するように
した。
これを更に詳述すると、前記光源手段1をHe−Neレー
ザ5と、アイソレータ6と、AOモジュレータ7とで構成
し、該モジュレータ7でレーザ光を所定の周波数差例え
ば1MHzの周波数差を持った直交直線2周波偏光に変換
し、これを光ファイバ8と前記ハーフミラー3とを介し
て前記対物レンズ2に入射すると共に、該ハーフミラー
3によりこの偏光光線の一部を反射して45゜方位の第1
検光子9と光ファイバ10とを介して第1光電変換器11に
入射せしめるようにし、又前記全反射プレート4をその
全反射面4aに垂直な入射面が偏光光線の一方の偏光面に
合致するよう方位を合わせて配置して、この偏光面に平
行な偏光成分がP波、これに直交する変向成分がS波と
なって全反射が行われるようにし、該プイト4からの出
射光45゜方位の第2検光子12と光ファイバ13とを介して
第2光電変換器14に入射せしめるようにした。
上記した45゜方位の各検光子9,12に直交直線2周波偏
光を通すと、P波とS波のヘテロダイン干渉によるビー
ト波が形成され、このビート波に応じた信号が前記各光
電変換器11,14から出力されるもので、ビート波の強度
1は、P波の振幅と周波数を夫々a,f1,S波のそれをb,
f2,P波とS波の位相差をΔとして、 I=a2+b2+2abcos(ωt+Δ) ……(3) ω=2π(f1−f2) となり、ここで全反射プレート4からの出射光のP波と
S波の位相差は該プレート4に入射する前の光線のP波
とS波の位相差に比し1回毎に全反射で生ずるP波とS
波間の位相変化δを累計した位相変化Δ分だけ変化して
おり、かくて前記両光電変換器11,14からのビート波信
号を位相計15に入力して両信号の位相の偏差を検出する
ことで全反射による位相変化Δを計測できる。
この位相変化Δは、上記の如く全反射プレート4への
光線の入射角に応じて変化し、この入射角は前記対物レ
ンズ2による被測定物Wからの反射光の変向角度dΘに
応じて変化するから、dΘと上記(2)式の関係にある
被測定物Wの変位dxを位相変化Δに基いてコンピュータ
や換算表を用いて測定できる。
次に試験結果について説明する。試験は、被測定物W
をマイクロメータWaと圧電素子Wdとで微小変位し得るよ
うに設けた移動鏡で構成し、移動鏡Wが対物レンズ2の
焦点位置に存するとき全反射プレート4への光線の入射
角が臨界角Θより少許大きくなるように対物レンズ2と
全反射プレート4との光学的な位置関係を設定すると共
に、全反射プレート4内で12回全反射が行われるように
し、移動鏡Wを焦点位置から前後に微小変位させつつ位
相計15で位相変化Δを計測することにより行った。
第3図のa線は12回全反射したときの位相変化Δと変
位dxの関係を表す理論値、○印が計測値であり、計測値
は理論値に良く一致しており、ミクロンオーダーでの変
位測定が可能であることが分る。
尚、第3図のb線は全反射を100回行ったときの理論
値を示し、全反射の回数により感度を自由に設定できる
ことが分る。
又、対物レンズ2に対する光源手段(1)からの光線
の偏光距離Dを小さくして変向角度dΘの変化両を少な
くする一方全反射の回数を多くすれば、変位dxの比較的
広範囲な変化によっても変位dxと位相変化Δとの直線的
な関係が得られ、位相変化Δに基づく変位dxの測定が容
易となる。
更に、上記実施例の如くヘテロダイン法を用いて位相
変化Δを計測すれば、エリプソメータを使用するものに
比し計測を迅速に行い得られると共に、光ファイバ8,1
0,13を用いた光伝送が可能となって、センサヘッド化に
よる装置のコンパクト化や配置性の向上を図れ、更に遠
隔測定も可能となり有利である。
(発明の効果) 以上の如く本発明によるときは、変向手段と全反射手
段との光学的位置関係や、全反射手段での全反射回数の
設定で被測定物の変位の測定感度を自由に設定でき、ミ
クロンオーダ更にはそれ以下のオーダでの変位測定も可
能となり、適用範囲が広い効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1例の線図、第2図は変向手段の
可能を示す線図、第3図は変位と位相変化との関係を示
す線図、第4図は全反射による位相変化と入射角との関
係を示す線図である。 W……被測定物、1……光学手段 2……対物レンズ(変向手段) 4……全反射プレート(全反射手段) 9……第1検光子(検出手段) 11……第1光電変換器(検出手段) 12……第2検光子(検出手段) 14……第2光電変換器(検出手段) 15……位相計(検出手段)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定物に光線を入射する光源手段と、被
    測定物で反射された光線を被測定物の変位に応じた角度
    で変向させる変向手段と、該変向手段による光線の変向
    角度を計測する計測手段とから成る変位計において、該
    計測手段を、該変向手段からの光線を変向角度に応じた
    入射角で入射し内部で適宜の回数全反射させる全反射手
    段と、この全反射により生ずる光線のP波とS波間の位
    相変化を検出する検出手段とで構成したことを特徴とす
    る光学式変位計。
  2. 【請求項2】前記光源手段を、所定の周波数差を持った
    直交直線2周波偏光光線を入射するものに構成し、前記
    検出手段を、前記全反射手段に入射前の光線の一部を45
    ゜方位の第1検光子を介して入射する第1光電変換器
    と、該全反射手段から出射された光線を45゜方位の第2
    検光子を介して入射する第2の光電変換器と、該両光電
    変換器からの信号を入力する位相計とで構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式変位
    計。
JP62200808A 1987-08-13 1987-08-13 光学式変位計 Expired - Lifetime JP2523334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62200808A JP2523334B2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13 光学式変位計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62200808A JP2523334B2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13 光学式変位計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444804A JPS6444804A (en) 1989-02-17
JP2523334B2 true JP2523334B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=16430538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62200808A Expired - Lifetime JP2523334B2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13 光学式変位計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523334B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444804A (en) 1989-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5118956A (en) Touch probe including a waveguide
CN100573036C (zh) 一种薄膜厚度和折射率的光学测量方法
CN107255451A (zh) 角度补偿式激光外差干涉位移测量装置及方法
CN100460811C (zh) 一种提高直线度测量灵敏度的方法与装置
US7428086B2 (en) Method and apparatus for scanning optical delay line
CN109579780A (zh) 一种基于偏振分光自准直三维角度测量装置与方法
US5164791A (en) Minute displacement detector using optical interferometry
CN102679912A (zh) 基于差动比较原理的自准直仪
US4775236A (en) Laser based roundness and diameter gaging system and method of using same
CN105333815A (zh) 一种基于光谱色散线扫描的超横向分辨率表面三维在线干涉测量系统
CN116164673A (zh) 基于光干涉原理的直线度干涉测量方法
US5418611A (en) Multi-degree-of-freedom geometric error measurement system
US4729654A (en) Laser interferometer
US4929077A (en) Interferometric range finder
US4678337A (en) Laser based gaging system and method of using same
JPS62197711A (ja) 光結像式非接触位置測定装置
CN105674875A (zh) 一种全视场低频外差点衍射干涉仪
US5220397A (en) Method and apparatus for angle measurement based on the internal reflection effect
US20070091400A1 (en) Method and apparatus for scanning optical delay line
CN107121071B (zh) 二维位移测量装置及测量方法
JPS63193003A (ja) 凹部深さ・膜厚測定装置
JP2523334B2 (ja) 光学式変位計
JP3131242B2 (ja) 光ビーム入射角の測定方法、測定装置及び該装置を距離測定に使用する方法
US4105335A (en) Interferometric optical phase discrimination apparatus
CN100573032C (zh) 用于三维光学测量的系统和方法