JPS58133960A - 自動車輌用動力扶助ラツク、ピニオンかじ取り機構 - Google Patents
自動車輌用動力扶助ラツク、ピニオンかじ取り機構Info
- Publication number
- JPS58133960A JPS58133960A JP57196701A JP19670182A JPS58133960A JP S58133960 A JPS58133960 A JP S58133960A JP 57196701 A JP57196701 A JP 57196701A JP 19670182 A JP19670182 A JP 19670182A JP S58133960 A JPS58133960 A JP S58133960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- pressure
- valve
- rim
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
- B62D5/08—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
- B62D5/087—Sliding spool valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
- B62D5/20—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application
- B62D5/22—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application for rack-and-pinion type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Actuator (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ラックと、はすばビニオンと、該ラックをそ
の軸方向の変位の際に扶助する2チャンバ式アクチュエ
ータと、該ビ′ニオンに加えらtするトルクに依存して
該アクチュエータの2つのチャンバの間の圧力ヘッドを
調節する弁と、流体のタン、りと、車輛のエンジンで駆
動され該アクチュエータのチャンバに圧力ヘッドを生じ
るポンプとを備え、該弁が、ビニオンの軸線とし、1異
なる軸線に沿い並進し2て移動する摺動部材を有する滑
り弁の種類のものであり、該摺動部材が、好甘し7くは
、イタリア国特許第68449A81号に記載の型式の
大きい伝動比を有する機構でビニオンに結合される種類
の自動車輛用動力扶助ラック、ビニオンかじ取り機構に
関する。
の軸方向の変位の際に扶助する2チャンバ式アクチュエ
ータと、該ビ′ニオンに加えらtするトルクに依存して
該アクチュエータの2つのチャンバの間の圧力ヘッドを
調節する弁と、流体のタン、りと、車輛のエンジンで駆
動され該アクチュエータのチャンバに圧力ヘッドを生じ
るポンプとを備え、該弁が、ビニオンの軸線とし、1異
なる軸線に沿い並進し2て移動する摺動部材を有する滑
り弁の種類のものであり、該摺動部材が、好甘し7くは
、イタリア国特許第68449A81号に記載の型式の
大きい伝動比を有する機構でビニオンに結合される種類
の自動車輛用動力扶助ラック、ビニオンかじ取り機構に
関する。
2つの異なる種類の動力かじ取り装置、即ち、油がポン
プと、弁と、アクチュエータと、タンクとを有する回路
を連続的に循環され、該弁がポンプとの不作用チャンバ
の結合を遮断すると同時に作用チャンバのタンクとの連
通を絞り、従って、後者の圧力を上昇する「開口センタ
」装置と、油がサーボの扶助を必要とする際にのみ液圧
回路を循環され、従って、各かじ取り操作に必要な油の
創のみが使用される「閉鎖センタ」装置とが存在するこ
とは、公知である。
プと、弁と、アクチュエータと、タンクとを有する回路
を連続的に循環され、該弁がポンプとの不作用チャンバ
の結合を遮断すると同時に作用チャンバのタンクとの連
通を絞り、従って、後者の圧力を上昇する「開口センタ
」装置と、油がサーボの扶助を必要とする際にのみ液圧
回路を循環され、従って、各かじ取り操作に必要な油の
創のみが使用される「閉鎖センタ」装置とが存在するこ
とは、公知である。
「反動性」、即ち、かじ取り輪、・での反作用により、
アクチュエータで車輪に加えられる力を運転者に感じさ
せる性能柑、如何なる種類の動力かじ取り装置に対して
も望捷し2い特徴であることも公知で々、る。
アクチュエータで車輪に加えられる力を運転者に感じさ
せる性能柑、如何なる種類の動力かじ取り装置に対して
も望捷し2い特徴であることも公知で々、る。
最後に、線図の動力扶助作用対かじ取り輪でのトルクか
第2図に示さtする形状を有すること、即ち、トルクの
判定の仙より下で圧力が低い比率で上昇し、一方、この
値よ快上で、実際上、組車の操縦の際に圧力がかなり急
速に上昇することは、便利である。
第2図に示さtする形状を有すること、即ち、トルクの
判定の仙より下で圧力が低い比率で上昇し、一方、この
値よ快上で、実際上、組車の操縦の際に圧力がかなり急
速に上昇することは、便利である。
希な特別外場合を除き、現在一般に使用されるラック、
ビニオン動力かじ取り装置は、開口センタの種類のもの
である。これ等は、一般に、かなり高価で反動性を欠き
、特定の車輛への設置に対して重大な問題を生じる嵩張
った弁を有する欠点を持っている。
ビニオン動力かじ取り装置は、開口センタの種類のもの
である。これ等は、一般に、かなり高価で反動性を欠き
、特定の車輛への設置に対して重大な問題を生じる嵩張
った弁を有する欠点を持っている。
本発明の目的は、現在公知の弁よりも簡単かつ経済的で
嵩張らず反動性の特性を有]7.一般に使用されるもの
よりもかカリ安価な能動的流体源の使用を許容する弁を
備える動力扶助のラック、ビニオンかじ増り機構を実現
することに、1:す514在のWr決のこね等の弱点を
排除することである。
嵩張らず反動性の特性を有]7.一般に使用されるもの
よりもかカリ安価な能動的流体源の使用を許容する弁を
備える動力扶助のラック、ビニオンかじ増り機構を実現
することに、1:す514在のWr決のこね等の弱点を
排除することである。
この目的に、弁の摺動部材が、各端面にリムを有するピ
ストンから成り、該各リムが、弁ノ・ウジング七け1該
ハウジングで支持される部材に形成される関連する座と
協働し、該リムと、座とが、アクチュエータの2つのチ
ャンバを低圧流体源に結合する通路を形成し、該通路が
、ピストンの軸方向の変位の結果とi−で変化し、該チ
ャンバと高い圧力の流体源との間の連通をピストンの変
位に依存して変更する装置が、設けられ、作用チャンバ
の流体圧力がピストンの外径と、リムおよび関連する座
の間の密封の有効径との間に含まれるピストン面に作用
する如く、ぎストンと、座とが、構成され、従って、伝
動機構を介しピストンへビニオンによって伝達される力
の線形関数であるスラストをピストンに与え、その結果
、作用チャンバ内の圧力が、かじ取()輪へ運転者によ
って翻身らねるトルクの線形関数マ゛あることにより、
本発明で達成される。
ストンから成り、該各リムが、弁ノ・ウジング七け1該
ハウジングで支持される部材に形成される関連する座と
協働し、該リムと、座とが、アクチュエータの2つのチ
ャンバを低圧流体源に結合する通路を形成し、該通路が
、ピストンの軸方向の変位の結果とi−で変化し、該チ
ャンバと高い圧力の流体源との間の連通をピストンの変
位に依存して変更する装置が、設けられ、作用チャンバ
の流体圧力がピストンの外径と、リムおよび関連する座
の間の密封の有効径との間に含まれるピストン面に作用
する如く、ぎストンと、座とが、構成され、従って、伝
動機構を介しピストンへビニオンによって伝達される力
の線形関数であるスラストをピストンに与え、その結果
、作用チャンバ内の圧力が、かじ取()輪へ運転者によ
って翻身らねるトルクの線形関数マ゛あることにより、
本発明で達成される。
本発明の一層の発展によると、閉鎖センタ装置H1その
費用の更に著しい改善を伴い、動力かじ増り機構に適用
可能であり、空気は、圧縮さねて、−ま六相真空ポンプ
で膨張されて該装置の操作に使用可能である。
費用の更に著しい改善を伴い、動力かじ増り機構に適用
可能であり、空気は、圧縮さねて、−ま六相真空ポンプ
で膨張されて該装置の操作に使用可能である。
本発明の利点は、特に、
種々な構成要素の著しい単純性および弁の摺動部Hの大
きい変位によって許容される大きな機械加工公差の結果
と[7ての低減される費用と、かじ取りギヤに付加され
る部品が、車輛の隣接する構成要素に対し7て最も便利
々位置に設置可訃なため、低減され一層適合可能な嵩と
、ピストン、リムおよび弁の直径での操作のみによる圧
力変動速度の較正の容易さと、 反動性の特性と、 ビニオンとピストンとの間の大きな伝動比が全動力扶助
を達成する如くビニオンの小さ彦弾力的回転を許容する
ため、一層良好な方向感覚J二、装置の総ての構成要素
、即ち、ポンプ、弁、アクチュエータおよび結合管に対
1〜結果としての甚しい費用低減を伴う空気、特に、真
空の使用の可能性とから成る。真空の使用は、真空ポン
プがザーがブレーキの操作に既に必要であるディーゼル
車輛に特に有利である。
きい変位によって許容される大きな機械加工公差の結果
と[7ての低減される費用と、かじ取りギヤに付加され
る部品が、車輛の隣接する構成要素に対し7て最も便利
々位置に設置可訃なため、低減され一層適合可能な嵩と
、ピストン、リムおよび弁の直径での操作のみによる圧
力変動速度の較正の容易さと、 反動性の特性と、 ビニオンとピストンとの間の大きな伝動比が全動力扶助
を達成する如くビニオンの小さ彦弾力的回転を許容する
ため、一層良好な方向感覚J二、装置の総ての構成要素
、即ち、ポンプ、弁、アクチュエータおよび結合管に対
1〜結果としての甚しい費用低減を伴う空気、特に、真
空の使用の可能性とから成る。真空の使用は、真空ポン
プがザーがブレーキの操作に既に必要であるディーゼル
車輛に特に有利である。
本発明は、添付図面を参照[7非制限的女例とし。
て下記に説明される。
開口センタ装置に関連する第1図の弁は、ビニオンに対
しほぐ直角の軸線に位置し、その摺動部材は、イタリヤ
国特許第68449A/81号による運動促進用運動機
構でビニオンに結合さ)′する。
しほぐ直角の軸線に位置し、その摺動部材は、イタリヤ
国特許第68449A/81号による運動促進用運動機
構でビニオンに結合さ)′する。
ラック2で軸方向へ押圧されるはすげビニオン1は、軸
受4と、部材5とを介してスラストをイムリング6に伝
達する。これは、押棒8を(−1勢1゜て、該押棒をピ
ストン9と共に移動する。ばね7は、ピストンを押棒に
向って押圧し、押棒をゴムリングに向って押圧し7、ピ
ストンを零トルクでその中心位置に位置決めする如くス
リーブ10で調節される。ビ′ストン9の端面は、2つ
の環状リム11.12を有j2、該リム11.12け、
ピストンが右方または左方へ移動すZとき、ケーシング
13の端壁、捷たはかじ取りギヤハウジング3の閉鎖面
に対し夫々押圧される。中空円筒14.15は、ぎスト
ンの端部で内部に収容され、ピストンに対して移動可能
であり、止め輪18.19に向いばね16.17で常時
押圧される。該円筒は、ぎストンのリノ・11.12と
同一の表面に対し、て密封の態様で当接する2つの前部
リム20.21を同様に備えている。該円筒の前部リム
は、ピストンのリム11.12よりも僅かに多く突出る
。
受4と、部材5とを介してスラストをイムリング6に伝
達する。これは、押棒8を(−1勢1゜て、該押棒をピ
ストン9と共に移動する。ばね7は、ピストンを押棒に
向って押圧し、押棒をゴムリングに向って押圧し7、ピ
ストンを零トルクでその中心位置に位置決めする如くス
リーブ10で調節される。ビ′ストン9の端面は、2つ
の環状リム11.12を有j2、該リム11.12け、
ピストンが右方または左方へ移動すZとき、ケーシング
13の端壁、捷たはかじ取りギヤハウジング3の閉鎖面
に対し夫々押圧される。中空円筒14.15は、ぎスト
ンの端部で内部に収容され、ピストンに対して移動可能
であり、止め輪18.19に向いばね16.17で常時
押圧される。該円筒は、ぎストンのリノ・11.12と
同一の表面に対し、て密封の態様で当接する2つの前部
リム20.21を同様に備えている。該円筒の前部リム
は、ピストンのリム11.12よりも僅かに多く突出る
。
該ぎストンは、流体が入口ダクト23からピストンの溝
26.27を介してケーシングの静止溝24.25へ流
れるのを可能にり、%ケーシング13内できストンを案
内する歯付き部分22をその中央部分に有している。ダ
クト23は、ポンプへ導く。溝25からの流体は、アク
チュエータのチャンバへ導くダクト29へ流れるか、才
だはりム12.21とハウジング3の閉鎖面との間の間
隙と、ピストンと中空円筒14.15との内側の内部通
路とを介し出口ダクト28へ流ねる。溝24からの流体
は、仙のアクチュエータのチャンバに導くダクト30へ
流れるか、′またはリノ、11.20とケーシング13
の端壁との間の間隙を介j2出「lダクト28へ流れる
。
26.27を介してケーシングの静止溝24.25へ流
れるのを可能にり、%ケーシング13内できストンを案
内する歯付き部分22をその中央部分に有している。ダ
クト23は、ポンプへ導く。溝25からの流体は、アク
チュエータのチャンバへ導くダクト29へ流れるか、才
だはりム12.21とハウジング3の閉鎖面との間の間
隙と、ピストンと中空円筒14.15との内側の内部通
路とを介し出口ダクト28へ流ねる。溝24からの流体
は、仙のアクチュエータのチャンバに導くダクト30へ
流れるか、′またはリノ、11.20とケーシング13
の端壁との間の間隙を介j2出「lダクト28へ流れる
。
この装置は、次の如く作用する。零トルクを有する休止
位置では、リム20.21と夫々の対向従って、流体は
、ダクト23から出「128へ自由に流れる。増大する
トルクがビニオンに加えられ、従って、ピストンを例え
ば右へ移動するとき、溝25.27の間の通路がその際
に閉じられる第1期間が存在する。この場合には、ダク
ト29に対応するアクチュエータのチャンバは、出口に
のみ結合され、一方、総ての流入する流体は、#26と
、円筒14の前部リム20とケーシング13の端壁面と
の間の間隙とを介して出口へ流ねる0ピストンが更に右
へ移動するとき、この間隙が絞られるので、圧力は、リ
ム20の上流で、従って、ダクト30に結合さえするア
クチュエータのチャンバで、上昇を開始する。
位置では、リム20.21と夫々の対向従って、流体は
、ダクト23から出「128へ自由に流れる。増大する
トルクがビニオンに加えられ、従って、ピストンを例え
ば右へ移動するとき、溝25.27の間の通路がその際
に閉じられる第1期間が存在する。この場合には、ダク
ト29に対応するアクチュエータのチャンバは、出口に
のみ結合され、一方、総ての流入する流体は、#26と
、円筒14の前部リム20とケーシング13の端壁面と
の間の間隙とを介して出口へ流ねる0ピストンが更に右
へ移動するとき、この間隙が絞られるので、圧力は、リ
ム20の上流で、従って、ダクト30に結合さえするア
クチュエータのチャンバで、上昇を開始する。
この圧力は、リノ、20と溝27の外径との間に含捷れ
るピストンの面に作用[7、従って、ピストンへトルク
の結果としてゴムリングで押棒8に加えられる力によっ
て平衝されねばならないスラストにピストンを晒す。と
の結果は、圧力と、リム20に対するケーシング13の
端壁の反作用とで生じる円筒14での負荷がばね16の
予応力よりも小さい限り、l・ルクと圧力との間で線形
の関係である。とれ等の条件の下では、ざストン9と、
円筒14とは、剛性組立体の様に挙動する。圧力が上昇
してばねの予応力が克服されるとき、円筒14は、リム
11が端壁面に直接に接触する才で、ピストン内で後方
へ移動する。この時点からでは、圧力の一層の上昇は、
露出面積、即ち、リム11と溝27の外径との間に含ま
れる面積が非常に限られているだめ、ピストンでのスラ
ストの僅かな増加のみを生じ、従って、押棒8でピスト
ンに伝達される力の僅か々増加は、ポンプで与メらiす
る最大値へ操作ナヤンバ内の圧力を上昇するのに充分で
ある。
るピストンの面に作用[7、従って、ピストンへトルク
の結果としてゴムリングで押棒8に加えられる力によっ
て平衝されねばならないスラストにピストンを晒す。と
の結果は、圧力と、リム20に対するケーシング13の
端壁の反作用とで生じる円筒14での負荷がばね16の
予応力よりも小さい限り、l・ルクと圧力との間で線形
の関係である。とれ等の条件の下では、ざストン9と、
円筒14とは、剛性組立体の様に挙動する。圧力が上昇
してばねの予応力が克服されるとき、円筒14は、リム
11が端壁面に直接に接触する才で、ピストン内で後方
へ移動する。この時点からでは、圧力の一層の上昇は、
露出面積、即ち、リム11と溝27の外径との間に含ま
れる面積が非常に限られているだめ、ピストンでのスラ
ストの僅かな増加のみを生じ、従って、押棒8でピスト
ンに伝達される力の僅か々増加は、ポンプで与メらiす
る最大値へ操作ナヤンバ内の圧力を上昇するのに充分で
ある。
換言すわば、円筒14.15 id:、そのはね16.
17と共にトルク制限装置とし2で作用し、l・ルクが
所定のレベルより上に増大するのを防雨する。
17と共にトルク制限装置とし2で作用し、l・ルクが
所定のレベルより上に増大するのを防雨する。
圧力/トルクの曲線の形状は、第2図に示す種類のもの
であり、これでは、点線に1、円筒14.15が々く、
リム20.21がピストン9に直接に形成される場合の
圧力の値を示す。
であり、これでは、点線に1、円筒14.15が々く、
リム20.21がピストン9に直接に形成される場合の
圧力の値を示す。
第1図の弁は、リム11.12才たは20.21と協働
する静止面との間の前部シールの両者捷たは1つのみを
ピストン9と、円筒14.15と、弁ケーシングの壁と
の好適々円筒形の協働する面の間のシールに置換えるこ
とで変更さハてもよい。また、弁は、円筒14.15を
ピストンの代りにケーシングに収容することで変更さ)
1でもよい。第6図は、この種類の可能々解決方法の1
つを示し、第1図の円筒形ピストンリム11.12と、
ケーシングおよびその閉鎖壁の協働する面との間の前部
シールは、円筒形ピストン端部と、弁ケーシングおよび
該ケーシングの閉鎖部材31に形成される円筒形座との
間の円筒形シールで置換えられる。その上、トルク制限
用内筒33.34d、該ケーシングと、閉鎖部材31と
に形成される空所に収容される。第1図の如く、ばね3
9は、ピストンを零l・ルクでその中心位置に位置決め
する様にスリーブ44でv4節される。
する静止面との間の前部シールの両者捷たは1つのみを
ピストン9と、円筒14.15と、弁ケーシングの壁と
の好適々円筒形の協働する面の間のシールに置換えるこ
とで変更さハてもよい。また、弁は、円筒14.15を
ピストンの代りにケーシングに収容することで変更さ)
1でもよい。第6図は、この種類の可能々解決方法の1
つを示し、第1図の円筒形ピストンリム11.12と、
ケーシングおよびその閉鎖壁の協働する面との間の前部
シールは、円筒形ピストン端部と、弁ケーシングおよび
該ケーシングの閉鎖部材31に形成される円筒形座との
間の円筒形シールで置換えられる。その上、トルク制限
用内筒33.34d、該ケーシングと、閉鎖部材31と
に形成される空所に収容される。第1図の如く、ばね3
9は、ピストンを零l・ルクでその中心位置に位置決め
する様にスリーブ44でv4節される。
該弁は、第1図の弁と同様な態様で作用シ11、円筒3
3.34のリノ・35.36は、ピストンの端面と協働
し7て流体の流ねの絞りを開始し7、操作チャンバ内の
圧力がばね37または38の力を越えるスラストを円筒
33″!、たは34に与えるとき、円筒は、その空所に
再進入する。この時点では、ピストンは、更に移動し、
その端縁40または41が静止座の端縁42まだN43
に接触する様になるとき、圧力は、急速に上昇する。圧
力対トルクの変化曲線は、第2図のものと同様である。
3.34のリノ・35.36は、ピストンの端面と協働
し7て流体の流ねの絞りを開始し7、操作チャンバ内の
圧力がばね37または38の力を越えるスラストを円筒
33″!、たは34に与えるとき、円筒は、その空所に
再進入する。この時点では、ピストンは、更に移動し、
その端縁40または41が静止座の端縁42まだN43
に接触する様になるとき、圧力は、急速に上昇する。圧
力対トルクの変化曲線は、第2図のものと同様である。
第1図、第6図の弁の両者に対し、ピニオン歯のねじれ
角と、ゴノ、リングおよび押棒の寸法と、ピストン、ピ
ストンのリムおよび環状弁の直径とばねの特性とを変更
することにより、用途に依存して該曲線のパラメータを
決定1.て最適化することは、容易である。
角と、ゴノ、リングおよび押棒の寸法と、ピストン、ピ
ストンのリムおよび環状弁の直径とばねの特性とを変更
することにより、用途に依存して該曲線のパラメータを
決定1.て最適化することは、容易である。
第4図、第6図、第7図、第8図は、閉鎖センタかじ取
り装置に関連し、これでは、弁は、アクチュエータと、
ポンプと、異なる圧力、即ち、高圧P1と低圧Poとに
おける2つの流体源とを有する回路に挿入される。これ
等の流体源の少くとも1つは、ポンプで供給されるタン
クである。
り装置に関連し、これでは、弁は、アクチュエータと、
ポンプと、異なる圧力、即ち、高圧P1と低圧Poとに
おける2つの流体源とを有する回路に挿入される。これ
等の流体源の少くとも1つは、ポンプで供給されるタン
クである。
第4図は、上述のイタリヤ国特許第68449A/81
号の解決方法により、ピニオンとピストンとの間のリン
ク結合が2つのゴムリング45.46と、2つの押棒4
7.48と、ロッカ49とで形成される弁を示す。
号の解決方法により、ピニオンとピストンとの間のリン
ク結合が2つのゴムリング45.46と、2つの押棒4
7.48と、ロッカ49とで形成される弁を示す。
該リングは、ピニオンの軸受で一方向捷たは他方向へ押
圧されるとき、押棒と、ロッカと、弁の摺動部材とを移
動する。
圧されるとき、押棒と、ロッカと、弁の摺動部材とを移
動する。
該摺動部材は、♂ストン50と、該ピストンに対し、て
移動可能で予応力を加えられるばね52.53と座金5
4.55とにより該ピストンに固定されるリム51とを
備えている。リム51は、体部57に固定されるブツシ
ュ56に形成される円筒形座内を移動する。ピスト75
00両端面は、2つの前部リム58.59を有17てい
る。環状弁60は、リノ、58に隣接してピストン50
に同心状に位置し、体部57に形成される産肉を移動可
能であり、表面がリム58と、スリーブ62に形成され
る座とに対して釣部当接面を形成するフランジを有して
いる。弁60と同一の第2環状弁61は、リム59に隣
接して位置し、スリーブ64に設けら才する産肉を摺動
し、そのフランジは、リム59に当接すると共に、スリ
ーブ62と同一のスリーブ63の前部座に当接する。
移動可能で予応力を加えられるばね52.53と座金5
4.55とにより該ピストンに固定されるリム51とを
備えている。リム51は、体部57に固定されるブツシ
ュ56に形成される円筒形座内を移動する。ピスト75
00両端面は、2つの前部リム58.59を有17てい
る。環状弁60は、リノ、58に隣接してピストン50
に同心状に位置し、体部57に形成される産肉を移動可
能であり、表面がリム58と、スリーブ62に形成され
る座とに対して釣部当接面を形成するフランジを有して
いる。弁60と同一の第2環状弁61は、リム59に隣
接して位置し、スリーブ64に設けら才する産肉を摺動
し、そのフランジは、リム59に当接すると共に、スリ
ーブ62と同一のスリーブ63の前部座に当接する。
圧力P1の流体は、ダクト77からチャンバ65.66
に到着する。弁60.61と、ピストンとの内部通路は
、低圧Poの圧力源に結合さJするダクト67に結合さ
れる。イムリング68.69.70.71は、種々な移
動面を密封する。
に到着する。弁60.61と、ピストンとの内部通路は
、低圧Poの圧力源に結合さJするダクト67に結合さ
れる。イムリング68.69.70.71は、種々な移
動面を密封する。
ばね52.53は、座金54.55を介l、てピストン
50の好適な突起に常時加オられる予応力を伴って装着
される。該予応力は、所与の圧力ヘッドがリム51の両
面の間で到達される壕でリム51をその座に保持する如
く定められる。
50の好適な突起に常時加オられる予応力を伴って装着
される。該予応力は、所与の圧力ヘッドがリム51の両
面の間で到達される壕でリム51をその座に保持する如
く定められる。
リム51の両側のチャンバ72.73は、2つのアクチ
ュエータのチャンバへ導くダクト74.75に結合され
る。従って、チャンバ72.73内の圧力は、関連する
アクチュエータのチャンバ内の圧力に等12い。
ュエータのチャンバへ導くダクト74.75に結合され
る。従って、チャンバ72.73内の圧力は、関連する
アクチュエータのチャンバ内の圧力に等12い。
ばね76は、エンジンが停止して圧力ヘッドP1−Po
が存在しないとき、スリーブ62.63の密封用座に対
して弁60.61を保持する。常態の操作の際、弁60
.61は、チャンバ65.66内の圧力P□で所定の位
置に保持される。
が存在しないとき、スリーブ62.63の密封用座に対
して弁60.61を保持する。常態の操作の際、弁60
.61は、チャンバ65.66内の圧力P□で所定の位
置に保持される。
この装置は、次の様に作用する。休止の際、即チ、ピニ
オンでの零トルクにより、ピストン5゜は、その中心位
置にあり、リム58.59と弁60.61との間に間隙
がある。2つのアクチュエータのチャンバは、ダク)7
4.75と、チャンバ72.73と、ぎストン50およ
び弁61の通路とを介12てダクト67に結合され、ダ
クト67から圧力P。の供給源に結合され、従って、圧
力Poにある。増大するトルクがピニオンに例えば時計
方向へ加えられ1ば、ピニオンは、移動し、押棒48は
、更に遠く例えば右へ移動さね、従ってピストン50を
駆動する。トルクの各値での運動は、ゴムリングと、押
棒と、ロッカとを有する装置で加えられる回復作用に依
存する。トルクの特定の値では、環状リム59は、弁6
1の密封用面に対[7て押圧[2、弁61が圧力P]と
、はね76とで押圧されるスリーブ63の座から弁61
を離す如く作用する。該弁は、ピストンで加えられるス
ラストが圧力と、ばねの力との合力に等しくなる壕で離
れない。従って、ピニオンでのトルクが押棒に土述のス
ラストを生じる値より小さい限り、アクチュエータのチ
ャンバ内の圧力は、Poに等しく維持され、サーボ制御
装置は、作用し々い。
オンでの零トルクにより、ピストン5゜は、その中心位
置にあり、リム58.59と弁60.61との間に間隙
がある。2つのアクチュエータのチャンバは、ダク)7
4.75と、チャンバ72.73と、ぎストン50およ
び弁61の通路とを介12てダクト67に結合され、ダ
クト67から圧力P。の供給源に結合され、従って、圧
力Poにある。増大するトルクがピニオンに例えば時計
方向へ加えられ1ば、ピニオンは、移動し、押棒48は
、更に遠く例えば右へ移動さね、従ってピストン50を
駆動する。トルクの各値での運動は、ゴムリングと、押
棒と、ロッカとを有する装置で加えられる回復作用に依
存する。トルクの特定の値では、環状リム59は、弁6
1の密封用面に対[7て押圧[2、弁61が圧力P]と
、はね76とで押圧されるスリーブ63の座から弁61
を離す如く作用する。該弁は、ピストンで加えられるス
ラストが圧力と、ばねの力との合力に等しくなる壕で離
れない。従って、ピニオンでのトルクが押棒に土述のス
ラストを生じる値より小さい限り、アクチュエータのチ
ャンバ内の圧力は、Poに等しく維持され、サーボ制御
装置は、作用し々い。
この値より上では、チャンバ66.73の間の孔が開口
1.て、流体が流通j7、チャンバ73と、対応するア
クチュエータのチャンバとの圧力を上昇する。チャンバ
73内の圧力しま、(a)zffストンにリム59の密
封する有効径とリム51の外径との間の面で作用し、(
b)弁61にリノ・59どスリーブ63に対する当接面
との間の面積で作用する。ピストンに対する流体の圧力
は、後方へ1≧ストンを移動する如く作用I7、チャン
バ73内の圧力Pがピストンおよび弁61の受ける力の
作用の下でピストンおよび弁61を平衡状態にする圧力
になった後、チャンバ66.73の間の通路を閉じる。
1.て、流体が流通j7、チャンバ73と、対応するア
クチュエータのチャンバとの圧力を上昇する。チャンバ
73内の圧力しま、(a)zffストンにリム59の密
封する有効径とリム51の外径との間の面で作用し、(
b)弁61にリノ・59どスリーブ63に対する当接面
との間の面積で作用する。ピストンに対する流体の圧力
は、後方へ1≧ストンを移動する如く作用I7、チャン
バ73内の圧力Pがピストンおよび弁61の受ける力の
作用の下でピストンおよび弁61を平衡状態にする圧力
になった後、チャンバ66.73の間の通路を閉じる。
特に、ピストンは、次の作用、即ち、チャンバ73内の
圧力Pと、チャンバ73の外側の面での圧力Poと、弁
61の反作用で伝達される応力Qと、押棒48のステム
でピストンに翻身られる応力との下で平衡状態にならね
ばならない。該弁は、次の作用、即ち、チャンバ66内
の圧力P】と、チャンバ73内の圧力Pと、その残余の
面の圧力Poと、ばね76の力と、1)′ストンにより
リノ・59で伝達される負荷Qとの下で平衡状態になら
ねばならない。
圧力Pと、チャンバ73の外側の面での圧力Poと、弁
61の反作用で伝達される応力Qと、押棒48のステム
でピストンに翻身られる応力との下で平衡状態にならね
ばならない。該弁は、次の作用、即ち、チャンバ66内
の圧力P】と、チャンバ73内の圧力Pと、その残余の
面の圧力Poと、ばね76の力と、1)′ストンにより
リノ・59で伝達される負荷Qとの下で平衡状態になら
ねばならない。
容易に示される如く、作用圧力P、従ってアクチュエー
タでラックに伝達される力は、ピニオンのトルクの線形
関数である。
タでラックに伝達される力は、ピニオンのトルクの線形
関数である。
トルクが増大するとき、リム51でのスラストがばね5
2の予応力を越える値に圧力P 4たは特に圧力ヘッド
P −Poが達すわば、該リムは、スリーブ62の端縁
に対して休止するまでピストンと、ブツシュ56とに対
しく考慮中の場合では左へ)移動される。この期間中、
圧力Pは、リムの移動で圧縮されるばね52の負荷の増
加の結果と1〜て、更に僅かに上昇する。
2の予応力を越える値に圧力P 4たは特に圧力ヘッド
P −Poが達すわば、該リムは、スリーブ62の端縁
に対して休止するまでピストンと、ブツシュ56とに対
しく考慮中の場合では左へ)移動される。この期間中、
圧力Pは、リムの移動で圧縮されるばね52の負荷の増
加の結果と1〜て、更に僅かに上昇する。
リムがスリーブ62に対して停止した後、リム51に作
用する圧力Pのあらゆる一層の上昇は、スリーブ62へ
直接に加えられ、押棒48のステムで加えられるピスト
ンへの負荷の僅かな増加は、P〕の値捷での圧′力Pの
急速力上昇を生じるのに充分である。これ等の状態の下
では、実際上、圧力Pに晒されるピストンの面が非常に
小さいため、圧力Pの大きな上昇は、押棒のスラストの
小さい増加に対してさえも応答するのに必要である。
用する圧力Pのあらゆる一層の上昇は、スリーブ62へ
直接に加えられ、押棒48のステムで加えられるピスト
ンへの負荷の僅かな増加は、P〕の値捷での圧′力Pの
急速力上昇を生じるのに充分である。これ等の状態の下
では、実際上、圧力Pに晒されるピストンの面が非常に
小さいため、圧力Pの大きな上昇は、押棒のスラストの
小さい増加に対してさえも応答するのに必要である。
圧力P対トルクの変化曲線は、第2図に示さ第1るもの
と同様であり、そのパラメータは、第1図、第3図の弁
に対する如く、歯の角度と、ゴノ、リング、押棒および
ロッカを有する装置の幾何学的配列と、弁、スリーブ6
3の密封用座および前部リム59の直径と、リム51の
外径と、ばねの的4シ1とを変更することにより、用途
に依存lて容易に決定lて最適化可能である。
と同様であり、そのパラメータは、第1図、第3図の弁
に対する如く、歯の角度と、ゴノ、リング、押棒および
ロッカを有する装置の幾何学的配列と、弁、スリーブ6
3の密封用座および前部リム59の直径と、リム51の
外径と、ばねの的4シ1とを変更することにより、用途
に依存lて容易に決定lて最適化可能である。
勿論、トルクの方向が逆になわげ、作用日、チャンバフ
30代りにチャンバ72内の圧力Y)により、反対方向
で反復される。
30代りにチャンバ72内の圧力Y)により、反対方向
で反復される。
第5図は、ピストン50の断面を拡大して示]、押棒4
8のステムのまわりの油の通路の一実施例が示される。
8のステムのまわりの油の通路の一実施例が示される。
棒48は、ピストンがブローチ加工された後にピストン
に固定さねでもよい。
に固定さねでもよい。
第6図は、第4図の解決方法の構造的な変更実施例を示
し、これでは、弁は、第4図の様に前部当接面を使用す
る代りに、弁77.78の7ランジの外側端縁と、圧力
plの流体を供給される溝79.80の端縁との間で圧
力P1と、圧力Pa iだはPとの間を密封する。第6
図の形態は、成る構造上の単純化を生l二、更に重要な
ととには、圧力P1に晒される弁の面の量を著しく低減
可能である。この面が過大であるとき、その結果は、ア
クチュエータが作用を開始する第2図の線図に01で示
されるトルクの過大な値である。
し、これでは、弁は、第4図の様に前部当接面を使用す
る代りに、弁77.78の7ランジの外側端縁と、圧力
plの流体を供給される溝79.80の端縁との間で圧
力P1と、圧力Pa iだはPとの間を密封する。第6
図の形態は、成る構造上の単純化を生l二、更に重要な
ととには、圧力P1に晒される弁の面の量を著しく低減
可能である。この面が過大であるとき、その結果は、ア
クチュエータが作用を開始する第2図の線図に01で示
されるトルクの過大な値である。
第7図は、前の解決方法の限らハた場合を示し、これで
は、上述の面積は、零である。
は、上述の面積は、零である。
第6図、第7図では、第4図の円筒形ばねは、皿ばね8
L82.81a、82aに置換えられるが、これは、勿
論、例としてのみのものであり、装置の作用を変更する
ものではない。
L82.81a、82aに置換えられるが、これは、勿
論、例としてのみのものであり、装置の作用を変更する
ものではない。
その上、同様な形状の止め輪83.84.83&。
84aは、通路が溝79.80,79a、80aからの
圧力P1の流体を遮断される位置にばね85.86.8
5a、86aの負荷の下で弁77.78.77a、78
aを保持する。
圧力P1の流体を遮断される位置にばね85.86.8
5a、86aの負荷の下で弁77.78.77a、78
aを保持する。
第8図は、第4図の弁と同様な態様1で作用し1バール
のオーダのヘッドP1−Poを使用する真空操作動力か
じ取り装置に特に好適ガ弁を示す。イムリング87は、
−ニオンの軸受に作用するばね88と、ピストン90お
よび押棒91を介する弁のげね89とで押圧される。ス
リーブ92 kl’、ばね88の作用に対照さねて、零
のトルクでピストンをその中心位置に維持する態様でば
ね89の負荷を調節する。
のオーダのヘッドP1−Poを使用する真空操作動力か
じ取り装置に特に好適ガ弁を示す。イムリング87は、
−ニオンの軸受に作用するばね88と、ピストン90お
よび押棒91を介する弁のげね89とで押圧される。ス
リーブ92 kl’、ばね88の作用に対照さねて、零
のトルクでピストンをその中心位置に維持する態様でば
ね89の負荷を調節する。
ピストン90の外側リムは、2枚の金属板93.94と
、これ等の間にリベット止めされる1枚の隔膜95とか
ら形成される。
、これ等の間にリベット止めされる1枚の隔膜95とか
ら形成される。
該隔膜は、これ等の2枚の板の閾で引張られ、2つの半
分のボックス96.97の間の結合部で外側において密
封される。第4図の弁60.61は、一端で該半分のボ
ックスに固定され他端に剛性部材100を組込むフラン
ジを有する2つのイムベローズ98.99で置換えられ
る。2つのフランジは、ピストン90の環状リム101
.102と、半分のボックス96.97が有するリム1
03.104とに対する前部シールを形成する。
分のボックス96.97の間の結合部で外側において密
封される。第4図の弁60.61は、一端で該半分のボ
ックスに固定され他端に剛性部材100を組込むフラン
ジを有する2つのイムベローズ98.99で置換えられ
る。2つのフランジは、ピストン90の環状リム101
.102と、半分のボックス96.97が有するリム1
03.104とに対する前部シールを形成する。
第4図に示されるものと同様な態様で、この場合では大
気圧の高い圧力P1は、2つのベローズの外部で作用し
7、フィルタ106を介iて管装置105で供給される
。低い圧力Po(この場合では、真空?ンゾで作られる
負圧)ll−1′、弁の中心に供給され、管装置107
から来る。
気圧の高い圧力P1は、2つのベローズの外部で作用し
7、フィルタ106を介iて管装置105で供給される
。低い圧力Po(この場合では、真空?ンゾで作られる
負圧)ll−1′、弁の中心に供給され、管装置107
から来る。
ビス) 7F!、その中心位置では、2つのベローズの
フランジから離れているが、該フランジは、同様な圧力
P1と、2つのはね10B、109とで密封用リム10
3.104に対し、て抑圧される。
フランジから離れているが、該フランジは、同様な圧力
P1と、2つのはね10B、109とで密封用リム10
3.104に対し、て抑圧される。
従って、弁チャンバ110.111と、夕゛クト112
.112a (後者は図示ぜず)で防チャンバに結合
される2つのアクチュエータのチャンバとけ、ダクト1
07で真空タンクに結合されることにより負圧にある。
.112a (後者は図示ぜず)で防チャンバに結合
される2つのアクチュエータのチャンバとけ、ダクト1
07で真空タンクに結合されることにより負圧にある。
作用は、第4図について述べられたものと同一である。
零トルクの際、アクチュエータのチャンバは、チャンバ
110.111と、ベローズのフランジとリム101.
102との間の通路と、ダクト107とを介して真空源
に結合される。ぎストンが例メば、左へ移動されるとき
、左の弁のフランジとリム101との間の間隙が閉じら
れ、通路は、該7ランジと環状リム103との間で開口
する様になり、従って、チャンバ110と、対応するア
クチュエータのチャンバとの圧力Pを上昇する。板93
.94と、隔膜95とでのスラストがはね113の予応
力を越える如くチャンバ110.1110間の圧力ヘッ
ドP −poが増大するとき、板は、ヤツクスのリプ1
14に当接する昔でピストンに対して移動し、次に、圧
力は、最高圧力、即ち、大気圧まで急速に上昇する。ト
ルクに対する圧力の線図は、第2図と同様である。
110.111と、ベローズのフランジとリム101.
102との間の通路と、ダクト107とを介して真空源
に結合される。ぎストンが例メば、左へ移動されるとき
、左の弁のフランジとリム101との間の間隙が閉じら
れ、通路は、該7ランジと環状リム103との間で開口
する様になり、従って、チャンバ110と、対応するア
クチュエータのチャンバとの圧力Pを上昇する。板93
.94と、隔膜95とでのスラストがはね113の予応
力を越える如くチャンバ110.1110間の圧力ヘッ
ドP −poが増大するとき、板は、ヤツクスのリプ1
14に当接する昔でピストンに対して移動し、次に、圧
力は、最高圧力、即ち、大気圧まで急速に上昇する。ト
ルクに対する圧力の線図は、第2図と同様である。
明白に、第1図、第6図、第8図の弁は、第4図、第6
図、第7図の種類の運動機構で制御さねでもよく、反対
に、これ等は、前者の機構を備えてもよい。
図、第7図の種類の運動機構で制御さねでもよく、反対
に、これ等は、前者の機構を備えてもよい。
尚、ビニオンと弁との間の伝動機構の大きな比率は、重
要であり、ピストンと、弁体部とに作用する力を低減し
、弁の全体の寸法を縮小するのを可能にする。
要であり、ピストンと、弁体部とに作用する力を低減し
、弁の全体の寸法を縮小するのを可能にする。
真空操作の動力かじ取りユニットの特別な場合では、ア
クチュエータに必要な直径に鑑み、該ユニットをエンジ
ンの空所に設置するのが困難であり得る。この場合にに
j、好適な比率を有する好適な伝動部拐でラックに7ク
チユエータを結合し1、従って、かじ取りギヤに閾接し
々い空間を利用することは、有利であり得る。その上、
動力かじ取り作用を変更することなく、アクチュエータ
のストロークに対する直径の比率の変更は、実施可能で
ある。第9図は、動力伝動レバーを有するこの種類の装
置を示す。
クチュエータに必要な直径に鑑み、該ユニットをエンジ
ンの空所に設置するのが困難であり得る。この場合にに
j、好適な比率を有する好適な伝動部拐でラックに7ク
チユエータを結合し1、従って、かじ取りギヤに閾接し
々い空間を利用することは、有利であり得る。その上、
動力かじ取り作用を変更することなく、アクチュエータ
のストロークに対する直径の比率の変更は、実施可能で
ある。第9図は、動力伝動レバーを有するこの種類の装
置を示す。
勿論、例示された実施例は、例としてのみであって制限
しようとするものではなく、本発明は、その範囲から逸
脱することなしに、装置の効率を向−ヒして費用を低減
する如く種々な態様に変更および構成されてもよい。
しようとするものではなく、本発明は、その範囲から逸
脱することなしに、装置の効率を向−ヒして費用を低減
する如く種々な態様に変更および構成されてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第6図は開口センタかじ取り装置の弁の2つの
異なる実施例の図、第2図は圧力対トルクの線図、第4
図、第6図、第7図は第1図とは異なる成る種類の伝動
機構を有する閉鎖センタ装置の弁の6つの異々る実施例
の図、第5図は第4図のピストンの断面図、第8図は真
空装置に好適な弁の図、第9図はアクチュエータとラッ
クとの間に伝動部材を有する装置の全体図を示す。 1・・・はすばビニオン 2・・・ラック 3・・・かじ取りギヤハウジング 4・・・軸受 5・・・スラスト伝達用部制 6.45.46・・・ゴムリング 7・・・ぎストン押圧用げね 8.47.48・・・押棒 9.50.90・・・ぎストン 11 、 12 、 58 、 59 、 10 1
、 102 ・・・ ピ゛ ストンの環状リム 13・・・ケーシング 14.15・・・中空円筒 16.17・・・円筒用ばね 18.19・・・止め輪 24.25・・・静止溝 26.27・・・ピストンの溝 31・・・ケーシングの閉鎖部制 49・・・ロッカ 51・・・列側のリム 52.53・・・リム用はね 54.55・・・座金 56・・・ブツシュ 57・・・弁の体部 60.61・・・環状弁 62.63・・・スリーブ 93.94・・・金属板 95・・・隔膜 96.97・・・半分のAぐツクス 98.99・・・イムベローズ 103.104・・・ボックスのリム 代理人 浅 村 皓 g16.6 特開昭58−1339に0 (11) 口6.7 手続補正書(自発) 昭和52年/ 月2ダ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57 年特許願第196701 号ビニオンかじ
取り機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 氏名 コリント ニス、アール、エル。 (名 称) 4、代理人 5、補正命令の日刊 明細書の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和 57年中l許願第 196701 号3、補
正をする者 事件との関係 特it’l出願人 住 所 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年2月22日 321
異なる実施例の図、第2図は圧力対トルクの線図、第4
図、第6図、第7図は第1図とは異なる成る種類の伝動
機構を有する閉鎖センタ装置の弁の6つの異々る実施例
の図、第5図は第4図のピストンの断面図、第8図は真
空装置に好適な弁の図、第9図はアクチュエータとラッ
クとの間に伝動部材を有する装置の全体図を示す。 1・・・はすばビニオン 2・・・ラック 3・・・かじ取りギヤハウジング 4・・・軸受 5・・・スラスト伝達用部制 6.45.46・・・ゴムリング 7・・・ぎストン押圧用げね 8.47.48・・・押棒 9.50.90・・・ぎストン 11 、 12 、 58 、 59 、 10 1
、 102 ・・・ ピ゛ ストンの環状リム 13・・・ケーシング 14.15・・・中空円筒 16.17・・・円筒用ばね 18.19・・・止め輪 24.25・・・静止溝 26.27・・・ピストンの溝 31・・・ケーシングの閉鎖部制 49・・・ロッカ 51・・・列側のリム 52.53・・・リム用はね 54.55・・・座金 56・・・ブツシュ 57・・・弁の体部 60.61・・・環状弁 62.63・・・スリーブ 93.94・・・金属板 95・・・隔膜 96.97・・・半分のAぐツクス 98.99・・・イムベローズ 103.104・・・ボックスのリム 代理人 浅 村 皓 g16.6 特開昭58−1339に0 (11) 口6.7 手続補正書(自発) 昭和52年/ 月2ダ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57 年特許願第196701 号ビニオンかじ
取り機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 氏名 コリント ニス、アール、エル。 (名 称) 4、代理人 5、補正命令の日刊 明細書の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和 57年中l許願第 196701 号3、補
正をする者 事件との関係 特it’l出願人 住 所 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年2月22日 321
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) ラックと、はすばピニオンと、該ラックをそ
の軸方向変位の際に扶助する2チャンバ式アクチュエー
タと、前記ピニオンに加えられるトルクに依存して該ア
クチュエータの2つのチャンバ間の圧力ヘッドを調節す
る弁と、流体のタンクと、車輛のエンジンで駆動され前
記アクチュエータのチャンバ内に圧力ヘッドを生じるポ
ンプとを備え。 前記弁が、前記ピニオンの軸線とは異なる静止軸線に沿
い並進して移動する摺動部材を有する滑り弁の種類のも
のであり、該摺動部材が、大きい伝動比を有する機構で
該ピニオンに結合され、各端面にリムのあるピストンを
有し、該各リムが、弁ハウジングまだは該ハウジングで
支持される部材に形成され関連する浬と協働し、該リム
と、座とが、前記アクチュエータの2つのチャンバを低
圧流体源に結合する通路を形成j1.該通路が、前n1
シピストンの軸方向変位の結果として変化t7.前記チ
ャンバと高い圧力の流体源との間の連通を該ぎストンの
変位に依存して変更する装置が、設けられ2作用チャン
バ内の流体圧力が該ピストンの外径と、前記リムおよび
関連する座の間の密掴の有効径との間に含まれる該ピス
トンの面に作用し、従って、前記ピニオンで前記伝動機
構を介して核ピストンへ伝達される力の線形関数である
スラストを該ピストンに与え、その結果、前記アクチュ
エータの作用チャンバ内の圧力が運転者によってかじ取
り輪に加えられるトルクの線形関数である如く該ピスト
ンと、座とが、構成される種類の自動車輛用動力扶助ラ
ック、ピニオンかじ取り機構。 (2)前記かじ取り機構が、開[Iセンタの種類のもの
であり、前記弁のピストンが、前記弁ハウジングに形成
される静止溝と協働する渦をその外側円筒形面に有し、
該ピストンの中心イH’を置τ前ii、: +1七゛ン
プが前記アクチュエータの2つのチャン・ぐ虐、前記タ
ンクとの両者に連通し、該2つのチャンバの間に圧力ヘ
ッドが存在せず、前記ピストンがその中心位置から第1
ストローク長づを移動するとき、前記協働する溝を介す
る不作用チャンバと前記ポンプとの間の連通か逼断され
、仲の結合が開口し7たオ・であり、一層のビストンス
トロークの際、作用チャンバに関連i1.前記ピストン
リムと前記ハウジングの協働する座との間の通路が絞ら
れ、従って、該作用チャンバ内の圧力が上昇し、一方、
前記不作用チャンバ内の圧力がその最低レベルにある如
く、前記ぎストンと、ハウジングとが、構成される 特許請求の範囲第1項記載のかじ取り機構。 (3)2つの環状部材が、付加されて、前記ピストンま
たは前記弁ハウジングまたは該ハウジングに固定される
部分に形成される空所に該ピストンの両側で収容され、
該環状部材に対する空所を有するものに対向する碧素の
有する密封用座と協働し。 従って、該各環状部材と、協働する該密封用座とが、該
ピストンのリムと該ハウジングの静止床との間の通路に
類似し関連する前記アクチュエータのチャンバから前記
タンクへの変化する通路を形成り、該環状部材が、該リ
ムの内側で、該部材を支持する部分に固定される当接部
に対して予応力を加えられるばねで保持され、従って、
前記ビ′ストンがその中心位置から移動したとき、前記
不作用チャンバと、前記ポンプとの連通を閉じた稜、該
環状部材と、協働する前記密封用座との間の前記通路が
、前記ピストンリムと前記ハウジングの座との間の前記
類似する通路の著1−7<絞られる以前に最初に絞られ
、その結果、前記作用チャンバ内の圧力が、比較的遅い
速度で増加し7.該圧力に晒される前記ピストンの面積
、即ち、該ピストンの外径と、前記環状部材およびその
協働する座の間の密封の有効径との間に含捷れる面積が
、比較的大きく、該環状部材への結果としての力が該部
材のばねの予応力を克服する値」:りも該圧力が低い限
りこの条件が、満足され、一方、該圧力が該値を越オる
とき、該環状部制が、その空所に再進入[,2、前記ピ
ストンのリムが、協働する静止床に接触する様になって
流体の流わを絞り、従って、該圧力が、前記ビニオンに
翻身られるトルクに対し非常に急速に上昇し5.1該圧
力に晒される該ピストンの面積、即ち、該ピストンの外
径と、該ピストンのリムおよびその協働する静止床の間
の密側の有効径との間に含寸れる面積が、限られる。 特許請求の範囲第2項記載のかじ取り機構。 (4) Fn]記かじ取り機構が、PoよりもP]の
高い異ガる圧力P1、Poの2つの流体源を有する閉鎖
センタの種類のものであり、前記ピストンと同心状で該
ピストンの前部密封用リムに而する2つの環状弁が、設
けられ、該各環状弁が、圧力P1、P。 の流体を永続的に分離するシールを前記ハウジングと共
に形成すると共に、1つの流体源または他の流体源へ2
つの通路を介して前記アクチュエータのチャンバの1つ
に結合される如く構成され。 該通路の1つが、該弁と、前記ピストンの前部密封用リ
ムとの間に形成され、該弁に該リムの当接の際に閉鎖さ
れ、−力、他の該通路が、該弁と、ケーシング部材に固
定される密封用座との間に形成され、該ケーシング部側
に固定される密封用座から該弁を離す如く該前部密封用
リムを介して抑圧1〜で該環状弁を該ピストンの移動す
る際に開1]され、総ての前記密封用座が、圧力P1、
Poと、前記アクチュエータの作用チャンバの瞬間的な
作用圧力Pとで作用される領域を該ピストンと、該弁と
において限定し、従って、各瞬間に該圧力Pが、前記−
ニオンに加えられるトルクに対し線形法則で限定され、
前記領域に作用する圧力P]、Poと圧力Pとの作用の
下で接触する前部リムで相互に対して該ピストンと該環
状弁とが伝達する力と、該ピストンを該ビニオンに結合
する運動機構で伝達されるスラストで作用されるピスト
ンとの作用の下で、該ピストンと、該環状弁とが常に平
衡状態にある如く、該結果として得られるイ11′+が
、形成され、該環状弁が、前記ケーシング部材に固定さ
れる前部密封月産の反作用に晒づれ、該前面の種類のシ
ールの存在する実施例で圧力P1によって該座へ押圧さ
れる 特許請求の範囲第1項記載のかじ取り機構。 (5)前記弁のピストンが、前記環状弁に作用する2つ
の密封用リノ、を有する中心コアに対して移動可能な外
側リムを備メ、該[5ストンの外側リムが、該コアで支
持される適当な当接部にその予応力を加える2つの予応
力を与えられたばねで該コアに対しその中心位置に保持
され、該ぎストンの2面間の圧力ヘッドが所定の設定値
に達する壕で該コアに対する該リムの移動を阻止する如
く、該予応力が、与えられ、該リムが限られた範囲を移
動した後に該リムを停止して、該圧力ヘッドの次の増大
で生じる該リムでの応力の継続する増大を吸収する如く
、他の当接部が、前記ケーシング部材に設けられ、前記
アクチュエータのチャンバ内で前記ピストン面間の圧力
ヘッドが前記はねの予応力に等しいスラストを該ピスト
ンリムに与える様になると、該ヘッドが加えられるトル
りの非常に小さい増加によりp、 −1)。で与えられ
る最大値へ急速に増大するのを保証する如く、前記装置
が、構成される 特許請求の範囲第4項記載のかじ取り機構0(6)使用
される前記流体が、空気であり、該空気が、この場合に
P。である大気圧から高い圧力P〕へ圧縮されるか、擾
たは真空ホ゛ンゾで膨張された後、この場合にP□であ
る大気圧と、該貞空4ζ゛ンプで供給される圧力Poと
の間の圧力ヘッドに使用される 特許請求の範囲第4項または第4犯記載のかじ取り機構
。 (力 前N1律弁が、前記ピストンの各面のリムと、前
記ケーシングに固定される第2静止リムとに対する前部
シールを形成するフランジを一端に有する弾性ベローズ
から成り、該ベローズの他端が、圧力P1、poの流体
間にシールを形成する如く該ケーシングに固定され、前
記ピストンが、前部密制用リムを有する中心コアと、該
コアに対して移動[7特許請求の範囲第5項に記載され
る様に前記トルクを制限する如く構成される周辺リノ・
とを備え、前記檜造が、外側のケーシングと、該コアに
対して移動可能で該コア上で心出しされる削性中央部分
との間で引張られる弾性材料の隔膜によって具現される 特許請求の範囲第6項記載のかじ取り機構0(8)前記
アクチュエータが、前記車輛のエンジンの空所内への設
置を容易にすると共に、その移動と、前記ラックの移動
との間の比率を変更する如く機械的な伝動部材で核ラッ
クに結合される特許請求の範囲第6項捷たは第7項記載
のかじ取り機構。 (9)前記弁ハウジングが、前記かじ取りギヤのノ・ウ
ジングから分離され、該/%ウジングに好適な装置で固
定され、前記弁が、センサ装置と、該弁の摺動部材との
間に半径方向の拘束なく従って、該ハウジングに対して
押圧する滑りを防止するために該2つのハウジングの間
に心出し装置を必要としかい態様に構成される 特許請求の範囲第1項から第8項のいづれか1つの項に
記載のかじ取り機構0
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT68448/81A IT1195813B (it) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | Servosterzo a cremagliera per autoveicoli a flusso di fluido discontinuo particolarmente adatto per azionamento a depressione |
IT68448A/81 | 1981-11-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58133960A true JPS58133960A (ja) | 1983-08-09 |
Family
ID=11309446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57196701A Pending JPS58133960A (ja) | 1981-11-09 | 1982-11-09 | 自動車輌用動力扶助ラツク、ピニオンかじ取り機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4487281A (ja) |
EP (1) | EP0078878B1 (ja) |
JP (1) | JPS58133960A (ja) |
DE (1) | DE3276934D1 (ja) |
IT (1) | IT1195813B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0119171B1 (en) * | 1983-03-09 | 1987-08-19 | CORINT S.r.l. | Power-assisted rack-and-pinion steering apparatus |
EP0119170B1 (en) * | 1983-03-09 | 1987-05-06 | CORINT S.r.l. | Power-assisted rack-and-pinion steering apparatus |
IT1180050B (it) * | 1984-04-11 | 1987-09-23 | Corint Srl | Perfezionamenti ai dispositivi di servosterzo a cremagliera |
DE3527236A1 (de) * | 1984-08-09 | 1986-02-20 | Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen | Zahnstangenlenkgetriebe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
GB2170299B (en) * | 1985-01-30 | 1988-05-11 | Trw Cam Gears Ltd | Vehicle steering system |
DE3843893A1 (de) * | 1988-10-04 | 1990-04-05 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische hilfskraftlenkung fuer kraftfahrzeuge |
DE3942096A1 (de) * | 1988-12-24 | 1991-06-27 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische hilfskraftlenkung fuer kraftfahrzeuge |
DE4139085A1 (de) * | 1991-11-28 | 1993-06-03 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulische hilfskraft-lenkeinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
US6035959A (en) | 1997-07-25 | 2000-03-14 | Mtd Products Inc | Vacuum actuated power steering system |
US20070237661A1 (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-11 | Tsun-Sheng Chen | Hand-operated reciprocating pump |
EP2829334B1 (de) * | 2013-07-25 | 2015-12-30 | TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG | Antriebsvorrichtung für eine Bewegungseinheit einer Werkzeugmaschine sowie Werkzeugmaschine mit einer derartigen Antriebsvorrichtung |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB722385A (en) * | 1952-10-21 | 1955-01-26 | Dewandre Co Ltd C | Improvements in or relating to servo-assisted steering mechanism for vehicles |
GB808373A (en) * | 1955-05-05 | 1959-02-04 | Hydrosteer Ltd | Improvements in vehicle power-assisted steering mechanism |
CH347721A (de) * | 1956-12-03 | 1960-07-15 | Westinghouse Bremsen & Signal | Pneumatische Lenkhilfevorrichtung an Strassenfahrzeugen |
US3009481A (en) * | 1959-10-05 | 1961-11-21 | Glenn T Randol | Control valve adapted for vacuumpower steering use |
JPS5572460A (en) * | 1978-11-14 | 1980-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Power steering gear unit of wheel |
DE2919049A1 (de) * | 1979-05-11 | 1980-11-20 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Ventileinrichtung zur servosteuerung von fahrzeugen |
US4351228A (en) * | 1980-07-02 | 1982-09-28 | General Motors Corporation | Power assist rack and pinion steering gear |
-
1981
- 1981-11-09 IT IT68448/81A patent/IT1195813B/it active
-
1982
- 1982-05-30 DE DE8282104764T patent/DE3276934D1/de not_active Expired
- 1982-05-30 EP EP82104764A patent/EP0078878B1/en not_active Expired
- 1982-11-02 US US06/438,554 patent/US4487281A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-11-09 JP JP57196701A patent/JPS58133960A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1195813B (it) | 1988-10-27 |
US4487281A (en) | 1984-12-11 |
EP0078878B1 (en) | 1987-08-12 |
EP0078878A2 (en) | 1983-05-18 |
IT8168448A0 (it) | 1981-11-09 |
DE3276934D1 (en) | 1987-09-17 |
EP0078878A3 (en) | 1984-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58133960A (ja) | 自動車輌用動力扶助ラツク、ピニオンかじ取り機構 | |
GB1396439A (en) | Hydraulic steering limitation means for hydrostatic steering installations more particularly for motor vehicles | |
US2867284A (en) | Hydraulic power steering device with rack and pinion actuating means | |
US4127186A (en) | Power steering device for automotive vehicles | |
US3834277A (en) | Hydraulic servo unit for automotive braking system | |
US5492050A (en) | Pneumatic actuator with rack and pinion assembly | |
JP2001504059A (ja) | 遮断装置を有する空気圧又は液圧制御モータ | |
US5125323A (en) | Pressurized oil supply/discharge circuit and valve device for use in such circuit | |
US4971288A (en) | Valve actuator with hydraulic damper | |
US4905571A (en) | Air booster with pressure-balanced valve | |
US5263399A (en) | Fluid booster with dual member input valve | |
US6019026A (en) | Self-centering motor | |
US4290265A (en) | Master cylinder device | |
US5454400A (en) | Zero leakage directional control valve | |
DE521092C (de) | Durch ein gasfoermiges Druckmittel bewegte Bremsvorrichtung, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge | |
JPH0345456A (ja) | 流体圧倍力装置 | |
US3811472A (en) | Distributing valve | |
US4223531A (en) | Gas pressure to hydraulic pressure converter system in an oil pressure actuator | |
US3954149A (en) | Hydraulic pressure fluid control system for controlling the displacements of a double-acting servo-motor | |
US4676114A (en) | Shift mechanism for change-speed gearing in power transmission | |
US3259146A (en) | Fluid control means | |
EP0734928B1 (en) | Vacuum booster | |
GB833778A (en) | Improvements in or relating to hydraulic servo-assisted steering-gears for automobiles | |
GB911304A (en) | Devices, particularly for motor vehicles improvements in and relating to power-assisted steering | |
US4012993A (en) | Auxiliary power steering system |