JPS5813368B2 - 車輪 - Google Patents

車輪

Info

Publication number
JPS5813368B2
JPS5813368B2 JP53093389A JP9338978A JPS5813368B2 JP S5813368 B2 JPS5813368 B2 JP S5813368B2 JP 53093389 A JP53093389 A JP 53093389A JP 9338978 A JP9338978 A JP 9338978A JP S5813368 B2 JPS5813368 B2 JP S5813368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
load
safety structure
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53093389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519680A (en
Inventor
佐野彰一
長田勇雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUTAIYA KK
PPONDA GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
OOTSUTAIYA KK
PPONDA GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUTAIYA KK, PPONDA GIKEN KOGYO KK filed Critical OOTSUTAIYA KK
Priority to JP53093389A priority Critical patent/JPS5813368B2/ja
Publication of JPS5519680A publication Critical patent/JPS5519680A/ja
Publication of JPS5813368B2 publication Critical patent/JPS5813368B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タイヤのパンク等によりタイヤ内の封入空気
が喪失した際に、そのタイヤ内の空気圧に代わって車輛
荷重を支え、タイヤの潰れを、ある程度に抑えてリムの
接地を防止し、操縦安定性の極端な悪化を避け、パンク
時等において車輛の走行が可能になるようにした、車輪
に関するものである。
一般に車輛の走行中に、タイヤがパンクその他の理由で
封入空気を喪失した際には、一気に潰れて車輛が走行不
能に陥りきわめて危険である。
そこでタイヤがパンクした場合でもそのまゝの状態でで
きるだけ夕身ヤの損傷を少なくして車輌を安全に最寄の
修理場等まで走行させることができる安全車輛の開発が
望まれており、従来よりタイヤのパンク時等にタイヤ内
の空気圧に代わって車輛を支えるための安全構成体をタ
イヤ内に組込み、ある程度車輛を安全に走行できるよう
にした車輪が種々提案されてきたが何れも満足の結果が
得られるものではなかった。
ところで一般にこの種車輪は、■車輌の通常走行時に、
車輪の回転に悪影響を及ぼしめないこと、■軽量でかつ
強度、剛性が大であること、■不均衡力を発生しないこ
と、■地面からの衝撃力を車体に伝達しないよう緩衝性
が大であること、■タイヤを損傷しないこと、■タイヤ
内への組込みが容易であること、■構造が簡単であるこ
と、等が望まれるが、本発面は車輪として必要なすべて
の要件を満足できるようにした、新規な車輪を提供する
ことを目的とするものである。
次に第1〜3図により本発明の実施例について説明する
と、第1図には本発明車輪の一部が縦断して示されてお
り、この車輪はチューブレスタイヤ(以下単にタイヤと
云う)T、分割リムR、安全構成体Sとより構成されて
いる。
以下、これらの構成について順に説明する。
先ず前記タイヤTは従来公知の構造を有し、左右対称に
形成されており、トレッド部1の左右にサイドウオール
部2,2を一体に延設し、さらにそれらのサイドウオー
ル部2,2より漸次肉厚にしたビード部3,3を一体に
延設して構成されており、前記ビード部3,3には、そ
れぞれビードワイヤ4,4が埋設されている。
次に前記分割リムRの構成を説明すると、これはアウト
ボードリム5とインボードリム6とを接合し、それらリ
ム5,6を複数本の連結ボルト7により一体に連結して
構成され、前記アウトボードリム5は巾狭のリムベース
9の外端にタイヤTのビード部3を保持するためのリム
フランジ10を一体に延長して構成され、また前記イン
ボードリム6は巾広のリムベース11の外端に同じくタ
イヤTのビード部3を保持するためのリムフランジ12
を一体に延長して構成され、前記アウトボードリム5お
よびインボードリム6のリムベース9,11は協働して
後述する安全構成体Sを支承する平担な円筒状支持面を
形成している。
またアウトボードリム5とインボードリム6の、連結ボ
ルト7より外側の接合面間にはOリング13が介装され
ている。
第2,3図には、前記安全構成体Sの斜視図、およびそ
の側断面図が示されている。
以下この安全構成体Sの構造について説明すると、これ
はタイヤTと分割リムRとによって形成される空室内に
装入されるように全体として環状に形成されている。
この安全構成体Sは、ばね鋼あるいはFRPのような強
度が大で弾力性を保有する薄肉の帯状材料によって後に
詳述するような特殊形状に形成される荷重支持リング1
4と、鋼板のような強度の大な薄肉の帯状材料により環
状に形成される補強保持リング15とを一体に着脱自在
に結合して構成されている。
前記荷重支持リング14は、円周方向に等間隔を存して
縦列され、かつ車輛軸方向に間隙を存して一対ずつ同位
相を以て二列に並列される、半径方向に凸に湾曲する複
数個のアーチ状荷重支持部分16,16 ・・と、それ
らの荷重支持部分16,16・・・のうち、円周方向に
隣り合う二つと、車輪軸方向に対向される二つの端部同
志をそれぞれ一体に連結し且つ内周面がリムベース9,
11外周面に適合する、複数個の連結片17,17・・
・とより構成されている。
複数個の連結片17,17・・・の外周面中央部には、
連結突起18,18・・・が突設されている。
一方前記補強保持リング15には、前記連結突起18,
18・・・に着脱自在に連結し得る連結孔19,19・
・・が穿設されており、それらの連結孔19,19・・
・を、前記連結突起18,18に着脱自在に結合するこ
とにより荷重支持リング14と補強保持リング15とが
結合され、第2図に示すように安全構成体Sが構成され
る。
安全構成体Sは、タイヤTの内周面開口部より第1図に
示すようにタイヤT内に組込まれ、その連結片17 ,
17・・・の左右両外側縁を、タイヤTのビード部3,
3内面に当接する。
而して安全構成体Sは前述のように薄肉の帯状部材によ
り構成されるので、これを半径方向内外に屈撓変形させ
ることにより難なくタイヤT内に組込むことができる。
安全構成体SをタイヤT内に組込んだ後は前述のアウト
ボードリム5とインボードリム6よりなる分割リムRを
タイヤTの両側面より組込み、それらを複数個の連結ボ
ルト7,7・・・により連結すれば、前記アウトボード
リム5とインボードリム6のリムベース9,11は、前
記安全構成体Sの補強保持リング15内周面に複数の連
結片17・・・を介して嵌合し、タイヤTの左右のビー
ド部3,3は連結片17,17・・・の左右両外側縁と
分割リムRのリムフランジ10,12とにより強力に挾
持され、タイヤTと分割リムR間は気密に保持される。
タイヤTと分割リムRとで囲まれる空気室内には潤滑油
が封入されており、タイヤTのパンク時等にそのトレッ
ド部1が安全構成体Sの頂面に接触した際に、それらの
間に生じる摩擦力を軽減しそれらの損傷および発熱を防
止するようにしている。
タイヤTの空気室内に所定圧の空気が充填されて車輪が
正常の膨脹状態にあるときは、第1図実線に示すように
車輛重量はタイヤT内の空気圧によって支えられている
が、タイヤTのパンク事故等によって、その内部の封入
空気が喪失されると、タイヤTは潰れて第1図鎖線に示
すようにそのトレッド部1が扁平状になって安全構成体
Sの外周面に当接するに至り、車輛重量をタイヤT内の
空気圧に代わって支持することができ、タイヤTに致命
的な損傷を与えることなく車輌の走行を可能にする。
ところで安全構成体Sが第1図鎖線に示すように潰れた
タイヤTを安全に支持するためには、安全構成体Sの半
径方向の高さは、少なくとも分割リムRのリムフランジ
10.12の半径方向長さおよびタイヤTのサイドウオ
ール部2の肉厚の和よりも大きく設定する必要がある。
また安全構成体Sには、第4〜6図に示すようにその荷
重支持リング14の左右外側縁にゴム材、合成樹脂材等
の帯状の緩衝材20を沿着するようにすれば、前述のよ
うに潰れたタイヤTを支持した際に荷重支持リング14
の左右外側縁のエッジ部によってタイヤTの内面を傷付
けるようなことがない。
第7図には安全構成体Sの変型例が示されている。
この変型例では荷重支持リングを、車輛軸方向に分離し
て並列される左、右分割荷重支持リング14a,14a
により構成し、各分割荷重支持リング14a,14aは
、それぞれ円周方向に配列される複数個のアーチ状荷重
支持部分16a,16a・・・間を連結片17a,17
a・・・により一体に連結して形成され、各連結片17
aにはそれぞれ連結突起1B,18・・・が突設されて
いる。
そして左、右分割荷重支持リング14a,14aは、そ
れらのアーチ状荷重支持部分16a,16a・・・が半
ピッチずらして配列される。
一方補強保持リング15aには、円周方向に等間隔を存
して左右にジグザグ状に複数個の舌片21 ,21・・
・を一体に形成し、それらの舌片21,21・・・には
それぞれ連結孔19,19・・・が穿設される。
そして前記連結突起18,1B・・・に連結孔19,1
9・・・を連結することにより、第7図に示すように安
全構成体Sが構成される。
而してこの変型例では安全構成体Sのアーチ状荷重支持
部分16a,16a・・・間のピッチが小さくなり、そ
れら間の不連続部を短くすることができる。
第8図には安全構成体Sの他の変型例が示されている。
この変型例では、前記第7図に示すものと同じように荷
重支持リングを左、右分割荷重支持リング14b ,1
4bに分割し、それらの連結片17b,17b・・・を
側方にのばしてそこに連結突起18,1B・・・を突設
し、一方補強保持リング15bは、左右に凹凸のない帯
状に形成してそこに連結孔19,19・・・を穿設し、
連結突起18,1B・・・と連結孔19,19・・・と
を連結して第8図に示すように安全構成体Sを構成する
この変型例も安全構成体Sのアーチ状荷重支持部分16
b,16b・・・間のピッチが小さくなり、それらの間
の不連続部を短くすることができる。
第9図には安全構成体Sのさらに他の変型例が示されて
いる。
この変型例では、荷重支持リング14cは円周方向に一
列に配列される複数個のアーチ状荷重支持部分16c,
16c・・・を連結片17c,17c・・・により一体
に連結して構成され、前記連結片17c,17c・・・
は左右に舌片22,22が一体に延設され、そこに連結
突起18,18・・・が突設されている。
前記荷重支持リング14cの両側には、一対の補強保持
リング15C,15cが並列され、この補強保持リング
15C,15cに穿設した連結孔19,19・・・を前
記連結突起18,18・・・に連結して第9図に示す安
全構成体Sが構成される。
而してこの変型例では二個の補強保持リング15c,1
5cにより荷重支持リング14cを補強しているので全
体の強度が高められている。
以上のように本発明によれば、車輪軸方向に分割し得る
分割リムと、この分割リムの外周に装着されるチューブ
レスタイヤと、このチューブレスタイヤと前記分割リム
とによって囲まれる空気室内に装入され前記分割リムの
リムフランジと協働して前記チューブレスタイヤのビー
ド部を挾持し前記チューブレスタイヤの封入空気の喪失
時に空気室に代わってそのタイヤを支承し得る環状の安
全構成体とより、車輪を構成し、前記安全構成体は、互
いに連結される、薄肉帯状の荷重支持リングおよび補強
保持リングよりなり、前記荷重支持リングは、円周方向
に間隔を存して配列され、半径方向外方に突出して前記
タイヤのトレッド部を支承し得る複数個のアーチ状荷重
支持部分と、これら荷重支持部分のうち互いに隣接する
もの同士を連結し、前記分割リムのリムベース外周面に
適合する複数の連結片とより構成され、また前記補強保
持リングは、前記リムベース外周面に前記複数の連結片
を介して嵌合される嵌合部を備えているので、全体が薄
肉の帯状リングで構成される上記安全構成体は、それ自
体軽量で車輪の回転マスを軽減することは勿論、半径方
向への屈撓性に優れていてタイヤ内への挿入が容易であ
り、しかもそのタイヤ内挿入後においては分離状態の分
割リムを、タイヤを挾むようにして一体に組立てるだけ
で、タイヤおよび安全構成体をリムに一挙に組付けるこ
とができ、その結果、安全構成体は、これを無端状態の
ままタイヤ内の両ビード部間の所定位置に容易迅速にセ
ットすることができて、両リムフランジとの間にタイヤ
ビード部を適確に挾持でき、その際、ビード部を無理に
拡張ないしは圧縮変形させたり或いは安全構成体をリム
ベースにボルト等で特別に固着する必要がないから、車
輪の組立作業能率を著しく高めることができる。
しかも安全構成体は、上記のようにリムフランジとの間
にタイヤビード部を挾持するにおいて、薄肉の両側縁を
タイヤビード部内側面に多少なりとも喰い込ませること
ができるから、安全構成体とそれが嵌合されるリムベー
スとの間を特別に固着せずとも、安全構成体がリムベー
ス上を滑り回転するようなことがなく、従ってタイヤビ
ード部に対する上記挾持作用が一層確実になされ、同ビ
ード部のリムフランジからの離脱を確実に阻止し得る。
また上記安全構成体のうち荷重支持リングのアーチ状荷
重支持部分は、適度の弾性を有しており、タイヤパンク
時等にはそのタイヤのトレッド部に緩衝的に接触して車
体重量を支持すると共に地面からの衝撃を吸収緩和する
ことができるか呟タイヤ、分割リム、或いは車体を損傷
することなく車輛を安全な場所まで継続走行させること
ができる。
しかも複数個の上記アーチ状荷重支持部分は、それら間
をそれぞれ連結する複数の連結片を介して前記補強保持
リングに各独立して支持されることになるから、荷重支
持時には各アーチ状荷重支持部分が単独に撓曲し、荷重
支持リング全体が大きく変形するようなことがなく、ま
たパンク時等に予期しない過大な衝撃が荷重支持リング
に作用しても一部のアーチ状荷重支持部分が損傷するだ
けで済み、荷重支持リング全体の機能が失なわれること
はない。
しかもまた補強保持リングは、前述のように半径方向へ
の屈撓性を有しているにも拘らず、該リングのリムベー
ス外周への嵌合後においては半抹方向への拡張変形が解
実に規制されるから、荷重支持リングのアーチ状荷重支
持部分の各連結部を確実に支持し得る。
そして前記安全構成体は、上記のような僅か二種類のリ
ングのみから構成されるに過ぎず、しかもそれら両リン
グの連結状態では単一部品として取扱うことができるか
ら、リムベース上への特別な固着手段が不要であること
と相俟って全体の構造を著しく簡素化することができ、
コストの低減および車輪の組立作業能率向上に寄与し得
る。
なお、荷重支持リングあるいは補強保持リングの左右外
側縁に緩衝材を沿設すれば、パンク時等においてそれら
にチューブレスタイヤが接触した際、荷重支持リングあ
るいは補強保持リングによってチューブレスタイヤを傷
付けることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明車輪の一部縦断面図、第2図は安全構成
体の斜視図、第3図はその側断面図、第4〜6図は安全
構成体の変型例を示すもので、第4図はその斜視図、第
5図は第4図■−V線断面図、第6図は第5図VI−V
l線断面図、第7図は安全構成体の他の変型例の斜視図
、第8図は安全構成体の他の変型例の斜視図、第9図は
安全構成体のさらに他の変型例の斜視図である。 9,11・・・・・・リムベース、14,14c・・・
・・・荷重支持リング、1 4 a ,1 4 b・・
・・・・分割荷重支持リング、1 5 , 1 5 a
, 1 5 b , 1 5 c−補強保持リング、
1 6 ,1 6 a t 1 6 b ,1 6 c
”・・荷重支持部分、20・・・・・・緩衝材、R・・
・・・・分割リム、S・・・・・・安全構成体、T・・
・・・・チューブレスタイヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪軸方向に分割し得る分割リムと、この分割リム
    の外周に装着されるチューブレスタイヤと、このチュー
    ブレスタイヤと前記分割リムとによつて囲まれる空気室
    内に装入され前記分割リムのリムフランジと協働して前
    記チューブレスタイヤのビード部を挾持し、前記チュー
    ブレスタイヤの封入空気の喪失時に空気圧に代わってそ
    のタイヤを支承し得る環状の安全構成体とを有し、前記
    安全構成体は、互いに連結される、薄肉帯状の荷重支持
    リングおよび補強保持リングよりなり、前記荷重支持リ
    ングは、円周方向に間隔を存して配列され、半径方向外
    方に突出して前記タイヤのトレッド部を支承し得る複数
    個のアーチ状荷重支持部分と、これら荷重支持部分のう
    ち互いに隣接するもの同志を連結し、前記分割リムのリ
    ムベース外周面に適合する複数の連結片とより構成され
    、また前記補強保持リングは、前記リムベース外周面に
    前記複数の連結片を介して嵌合される嵌合部を備えてな
    る、車輪。 2 前記特許請求の範囲第1項記載の車輪において、前
    記荷重支持リングあるいは補強保持リングの左右外側縁
    に緩衝材を沿設してなる、車輪。
JP53093389A 1978-07-31 1978-07-31 車輪 Expired JPS5813368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53093389A JPS5813368B2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53093389A JPS5813368B2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 車輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519680A JPS5519680A (en) 1980-02-12
JPS5813368B2 true JPS5813368B2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=14080948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53093389A Expired JPS5813368B2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813368B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8516520D0 (en) * 1985-06-29 1985-07-31 Sp Tyres Uk Ltd Vehicle wheel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116501A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Ford Motor Co Device for smoothly running automotive wheels

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503204U (ja) * 1973-05-08 1975-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116501A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Ford Motor Co Device for smoothly running automotive wheels

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519680A (en) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159730A (en) Safety wheel
JP2851184B2 (ja) ノンニューマチック・タイヤホイール
KR100694521B1 (ko) 비공기식 타이어로서 사용 가능한 가요성 타이어
US4248286A (en) Safety support assembly for pneumatic tires
US20190009613A1 (en) Non-pneumatic tire
JPS5813366B2 (ja) 車輪
JPH0217363B2 (ja)
US20070084535A1 (en) Runflat device for a motor vehicle, and a mounted assembly incorporating it
US6109319A (en) Run-flat support for pneumatic tired wheel
US4372365A (en) Safety wheels
US4228840A (en) Safety wheel
JPS5813368B2 (ja) 車輪
JPS62143708A (ja) 非常時走行用安全装置
US20230191837A1 (en) Non-pneumatic tire or wheel with metal support structure
CA1050404A (en) Run-flat system for a vehicle wheel
RU2261180C2 (ru) Защитная опорная подушка и конструкция из подушки и обода для пневматической шины, содержащая балансировочные средства и обеспечивающая облегченный монтаж
US20050056355A1 (en) Method of lightening a run-flat device for a motor vehicle wheel, and a device obtained thereby
GB2024736A (en) Non-inflatable hollow tyres
JPS628324B2 (ja)
JPS589003B2 (ja) 車輪
US7216683B2 (en) Runflat device for a motor vehicle, and a mounted assembly incorporating it
US5634506A (en) Composite wheel
US4246947A (en) Vehicle tire
JPS5845367B2 (ja) タイヤ安全支え
JPS5827843Y2 (ja) 車輪