JPS5813279B2 - 粉末成形プレスの連結装置 - Google Patents

粉末成形プレスの連結装置

Info

Publication number
JPS5813279B2
JPS5813279B2 JP53093845A JP9384578A JPS5813279B2 JP S5813279 B2 JPS5813279 B2 JP S5813279B2 JP 53093845 A JP53093845 A JP 53093845A JP 9384578 A JP9384578 A JP 9384578A JP S5813279 B2 JPS5813279 B2 JP S5813279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped holder
piston rod
core rod
hole
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53093845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522409A (en
Inventor
片桐武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshizuka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Yoshizuka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshizuka Seiki Co Ltd filed Critical Yoshizuka Seiki Co Ltd
Priority to JP53093845A priority Critical patent/JPS5813279B2/ja
Publication of JPS5522409A publication Critical patent/JPS5522409A/ja
Publication of JPS5813279B2 publication Critical patent/JPS5813279B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/026Mounting of dies, platens or press rams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は流体シリンダー内蔵のプレス本体に粉末成形
用ダイセットを容易・迅速に取はけ、または取外すこと
のできる粉末成形プレスの連結装置に係る。
最近の粉末成形プレスにおいては、キャビテイ内に供給
される粉末の密度を高め、成形後のコアロツドの引抜き
を容易にすると共にコアロツドの摩耗を防止する目的で
プレス本体内の流体シリンダーによりダイセットのコア
ロツドを昇降自在にしたものがある。
しかしながら斯かる従来技術においては、ピストンロン
ドとコアロツドをネジ込みにより連結する構造になって
おり、特に両者間の高さ方向のギャップが最少に維持さ
れなければならない必要性からして、プレスが大型化す
るに応じて連結作業に困難を生ずるばかりでなく、ダイ
セットの交換作業を迅速に行ない得ないという不都合す
ら生じるに至った。
そこで本願発明は、従来技術の欠点を解決するもので、
コアロツドの係止具をピストンロンドの中央孔内に嵌挿
してV形ホルダーを回動することにより、コアロツドと
ピストンロンド及び引下げプレートとT形ホルダー自身
の連結解放を同時に行ない、ダイセットの容易且つ迅速
な交換を可能とすることを目的とする。
本願発明の構成を図示の実施例について説明すると、本
願発明に係るダイセツ}Aは引下げプレート1を備えて
おり、この引下げプレートと外型2を圧大したダイスプ
レート3とは4本のガイドバーによって連結されている
固定プレート4の透孔内には、下端に係止具6を取けけ
たコアロツド5が昇降自在に設けられており、コアロツ
ドの周面に形成したキー溝5a内に固定プレートのキー
7を嵌合させてコアロツドの昇降を規制する。
係止具は対向するフランジ部6a,6bをウエブ部6c
で連結して成り、先端のフランジ部6aは略楕円の形状
となっている。
引下げプレート1の上面中央部にはコアロツド、係止具
の通過を許容する径の透孔1aが穿設されており、また
該プレ一トの下面中央部には前記透孔1aと連通する断
面T字形状の長溝1bがプレートの全長に渡って形成さ
れている。
次に本願発明に係るプレス本体Bについて説明するに、
プレステーブル8の中央孔8a内には回動自在のT形ホ
ルダー9が配置され、T形ホルダーは筒状基部9aの頂
部に楕円形のフランジ部9bを備え、このフランジ部が
引下げプレートの長溝1b内に嵌挿させられる。
また基部9aの外周中央部にはウオーム歯車9Cが設け
られており、このウオーム歯車に噛合するウオーム9d
を回転させることにより筒状基部を任意に回動させるこ
とができる。
さらに筒状基部9aの下部に形成した外周ネジ部9eに
は押え環9fが取けけられ、この押え環の締げ力により
T形ホルダー9とプレスの下ラム10を一体移動可能に
連結する。
T形ホルダー9の直下位置には流体シリンダー11が装
着されており、このシリンダーに内蔵したピストン12
と一体連結されるピストンロツド13の上部はT形ホル
ダーの内部孔内で摺動自在に保持される。
ピストンロンドの頂部にはコアロツドの係止具6を嵌挿
するための中央孔が穿設されており、この中央孔は先端
フランジ部6aの形状と一致する楕円形の一番孔13a
と該一番孔に連通ずる円形の二番孔13bより構成され
る。
ここで一番孔13aの長手方向直径は二番孔13bの直
径と一致するが、短手方向直径は二番孔の直径より小さ
いので、先端のフランジ部6aを二番孔まで嵌挿してか
らT形ホルダー及びピストンロンドを90゜回転させれ
ば、先端フランジ部6aの長手方向両端が一番孔13a
の短手方向下部にある二番孔13bの奥部に入り込み、
コアロツドとピストンロンドは確実に係合する。
なお図面中符号13cはピストンロンドの周面に形成し
たキー溝であり、また9gはこのキー溝内に嵌合される
T形ホルダーに取付けたキーである。
以上の構成より成る本願発明において、プレステーブル
8の中央孔8a上にコアロツドとピストンロンドの軸心
が一致するようにダイセットAを配置し、コアロツド5
を下限まで引下げると共にピストンロツド13を上限ま
で引上げ、係止具6の先端フランジ部6aを、ピストン
ロンドの一番孔13を通過させ二番孔13bまで嵌挿す
る。
このときT形ホルダーのフランジ部9bも同時に引下げ
プレートの長溝1b内に嵌挿されているから、ウオーム
の回転によりウオーム歯車を介してT形ホルダーを90
゜回転させれば、コアロツドとピストンロンドを確実・
迅速に連結できるばかりでなく、同時に引下げプレート
とT形ホルダーも確実・迅速に連結し得る。
このようにして作動連結された粉末成形プレスの操作を
説明すると(第10図乃至第14図参照)相互連結した
コアロツド5とピストンロツド13を流体シリンダー1
1の作動により下限位置まで降下させ、ダイスのキャビ
テイ内に原料粉末を充填した後、液体シリンダーを作動
させキャビテイ内でコアロツドを上昇させる。
キャビテイ内でコアロツドを固定した場合に比べ、高密
度でもって粉末供給ができるから、薄肉プッシュの成形
に特に有利である。
次いで上パンチを降下させてから原料粉末を圧縮成形し
、引下げプレートを介してダイスプレートを降下させる
ことにより圧粉体をダイスから押出す。
そして圧粉体がダイスから完全に押出されてからコアロ
ツドを降下させるのであるが、これはダイス内の圧力か
ら解放されることによって圧粉体が膨張するのでコアロ
ツドの引抜きを膨張後に行なう方が最少の引張力ですむ
からである。
なおダイセットの交換を必要とする際には、ウオームを
介してT形ホルダー及びピストンロンドを90゜逆転さ
せれば、コアロツドの係止具とピストンロツドの中央孔
との係合が解け、またT形ホルダーのフランジ部と引下
げプレートの長溝との係合も解ける。
本願発明は以上の構成より成るもので、T形ホルダーを
操作するだけでコアロツドとピストンロンド、T形ホル
ダーと引下げプレート間の係合・解放を同時に行なうこ
とができ、しかもT形ホルダーの回転操作は極めて容易
であるから、ダイセットの交換作業を迅速に行ない得る
またコアロツドを自由に昇降させることができるから、
高い原料密度でもって粉末の供給が可能となり、高品位
の成形品を得ることができる。
さらにコアロツドを昇降自在にすることによって、最少
の引張力でコアロツドの引抜きが可能となり、プレス設
計上極めて有利である。
さらにまたコアロツドを可動式にしたことにより、コア
ロツドに加えられる上パンチの加圧力がコアロツドの移
動により相対的に減少させられるから、コアロツドの摩
耗を防止する上で有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願発明の一実施例を示すもので、第1図はダイ
セットの縦断正面図、第2図は係止具の拡大斜視図、第
3図は第1図のダイセットの底面図、第4図はプレス本
休め縦断正面図、第5図はピストンロンド内蔵のT形ホ
ルダーの平面図、第6図はピストンロンド内蔵のT形ホ
ルダーの斜視図、第7図はピストンロンドの一部切欠き
斜視図、第8図はプレス本体上にダイセットを配置し、
コアロツドの係止具をピストンロンドの中央孔内に嵌挿
した状態を示す縦断正面図、第9図は第8図の状態から
T形ホルダーを回転させコアロツドとピストンロツドを
連結し、同時に引下げプレートと′V形ホルダーを連結
した状態を示す縦断正面図、第10図乃至第14図は成
形プレスの操作を示し、.第10図はコアロツドを引下
げたままでダイスプレートを上昇させ粉末を供給した状
態図、第11図はキャビテイ内でコアロツドを上昇させ
た状態図、第12図は加圧成形の状態図、第13図はダ
イスプレートを引下げ圧粉体を押出した状態図、第14
図はコアロツドを引下げた状態図である。 符号の説明、1……引下げプレート、1a……透孔、1
b……長溝、2……外型、3……ダイスプレート、4…
…固定プレート、5……コアロツド、5a……キー溝、
6……係止具、6a……フランジ部 ブ部、7……キー、8……プレステーブル、8a……中
央孔、9……T形ホルダー、9a……筒状基部、9b…
…フランジ部、9c……ウオーム歯車、9d……ウオー
ム、9e……外周ネジ部、9f……押え環、9g……キ
ー、10……下ラム、11……流体シリンダー、12…
…ピストン、13……ピストンロツド、13a……一番
孔、13b……二番孔、13c……キー溝、A……ダイ
セット、B……プレス本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プレス本体の下ラム中央にはF形ホルダーと該T形
    ホルダーを回動させる手段が、下ラム下方にはピストン
    ロンドの先端にT形の取け孔を備えた流体シリンダーが
    各々装着され、前記ピストンロンドは前記T形ホルダー
    に対して上下摺動自在で一体回動するよう嵌装され、一
    方プレス本体に装着されるダイセットは引下げプレート
    に前記r形ホルダーと嵌合可能な長溝が、コアロツドの
    下端には前記ピストンロンドの取付孔と嵌合可能な係止
    具が各々設けられ、前記ダイセットは引下げプレートの
    長溝内に前記T形ホルダーが嵌入する態様でプレス本体
    上に載置され、前記ピストンロンドのT形の取げ孔に前
    記係止具が嵌入する高さまで流体シリンダーを作動せし
    めた後前記ホルダーを回動させ、コアロツドはピストン
    ロツドに引下げプレートはV形ホルダーを介して下ラム
    に各々同時連結させたことを特徴とする粉末成形プレス
    の連結装置。
JP53093845A 1978-08-01 1978-08-01 粉末成形プレスの連結装置 Expired JPS5813279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53093845A JPS5813279B2 (ja) 1978-08-01 1978-08-01 粉末成形プレスの連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53093845A JPS5813279B2 (ja) 1978-08-01 1978-08-01 粉末成形プレスの連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522409A JPS5522409A (en) 1980-02-18
JPS5813279B2 true JPS5813279B2 (ja) 1983-03-12

Family

ID=14093731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53093845A Expired JPS5813279B2 (ja) 1978-08-01 1978-08-01 粉末成形プレスの連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813279B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007010360A1 (de) * 2007-03-03 2008-09-04 Dorst Technologies Gmbh & Co. Kg Pressstempel-Befestigungsvorrichtung und Verfahren zum Befestigen eines Stempels in einer Presse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234787A (en) * 1976-06-03 1977-03-16 Secr Social Service Brit Sample bottle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234787A (en) * 1976-06-03 1977-03-16 Secr Social Service Brit Sample bottle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522409A (en) 1980-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110695112B (zh) 一种带外凸台薄壁筒形件径向-反向组合挤压成形方法
CN110695111B (zh) 一种带外凸台薄壁筒形件径向-反向组合挤压成形模具
JP3031647B2 (ja) 粉末材料の押出し成形装置
US2168641A (en) Die mechanism
US4346581A (en) Apparatus for manufacturing fittings
US4057383A (en) Hydraulic press, particularly for the shaping and pressing of cylindric, or truncated-cone, or like shaped hollow ceramic articles
JPS5813279B2 (ja) 粉末成形プレスの連結装置
CN1004538B (zh) 垂直分模对向模锻装置
DE3004024C2 (de) Werkzeug zum Herstellen eines Gelenkkörpers
US2893553A (en) Apparatus for the production of hollow metallic articles
JPH0832922B2 (ja) ボス付き成形体の粉末成形方法およびその装置
JPS5935603A (ja) 圧粉体の成形装置
JP2969330B2 (ja) 粉末プレス装置
JP3204331B2 (ja) 円筒体の外周に溝を有する部品の鍛造方法及び鍛造装置
JPS6321538Y2 (ja)
JP4523121B2 (ja) 粉末成形体の製造方法
SU1148708A1 (ru) Пресс-форма дл прессовани из порошка изделий с отверстием
JPH0740095A (ja) 粉末成形品の成形装置及びその成形方法
SU877879A1 (ru) Гидравлический пресс
SU1178545A2 (ru) Пресс-форма дл прессовани изделий из металлического порошка
JPS6211930Y2 (ja)
JPH04202603A (ja) 圧粉方法
DE1113660B (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Betonrohren
JPS58224097A (ja) 乾式成形方法
DE2317425C3 (de) Isostatische Pulverpresse mit mehreren Formteilen