JPS58132656A - 超音波顕微鏡 - Google Patents

超音波顕微鏡

Info

Publication number
JPS58132656A
JPS58132656A JP57014985A JP1498582A JPS58132656A JP S58132656 A JPS58132656 A JP S58132656A JP 57014985 A JP57014985 A JP 57014985A JP 1498582 A JP1498582 A JP 1498582A JP S58132656 A JPS58132656 A JP S58132656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scope
ring
sample
ultrasonic
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57014985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kanda
浩 神田
Kiyoshi Ishikawa
潔 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57014985A priority Critical patent/JPS58132656A/ja
Publication of JPS58132656A publication Critical patent/JPS58132656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波エネルギーを用いた撮像装置、特に超音
波顕微鏡の撮像モードに関する。
近年において医学界において人体の内部構造を観察する
のに有効な波動として応用さnている超音波は、光や電
子線には不可能な光学的に不透明な物体をも透過する性
3ijを持っており、その周波数が高ければ高い程より
微細な対象物まで描き出す墨が可能である。その上、超
音波が取り出す情報は対象物の弾性、密度、粘性等の力
学的性質を反映している為、光や電子線では得られない
内部の構造までみる事が出来る。
音波周波数IGHj、従って水中での音波長として約1
μmに及び超高周波音波を利用して、上記の超音波の%
黴を生かし九超音波顕微鏡が検討されている(R,A、
レモン氏とC,F、クウエーツ氏のA 5cannin
g Acoustic MiCrOaCOpeと題する
IEEE Cat、A 73CH14829SU  P
P423−426に掲載の文献)。
この超音波顕微鏡の原理は、約1μm位まで細く絞った
超音波ビームによって試料面を機械的に2次元走査しな
がら、試料によって惹起された散乱、反射、透:jIi
減衰といったしよう乱音波を集音して電気信号に変換し
、この電気信号をブラウン管上に、上記機械走査と岡期
して2次元表示する拳により細微lTI1gIを得るも
のである。
本発明は、試料からの反射超音波を検出描画する反射型
超音波顕歓鏡に関するので、まず第1図を用いてその従
来の基本構成を説明する。
超音波全発生検出するトラ/ステユーザは、主として、
圧電薄膜20、fIIIレンズ40から構成される。即
ち、レンズ結晶40(例えは、サファイア、石英ガラス
等の円柱状結晶)は、その一端歯141は光学研磨され
た平面であり、他端面には微小な曲率半径(例えば0,
1〜h1の半球穴42が形成されている。端面41に蒸
着等によって設けられた上部電極10、圧電薄膜20及
び下部1llI極11からなる層構造の上下電極間に、
RFパルス発振器100の出力電気信号全印加すnば、
上記圧11LII!、膜の圧電効果により、レンズ結晶
40内に平面波のRFパルス超音波80が放射される。
この平面超音波は上記半球穴42と媒’J[50(一般
に純水が用いられる)との界面で形成さnる正のfII
#1球面レンズにより所定焦点(2)におかれfc試料
60上に集束される。
試料60によって反射された超音波は、上記音響レンズ
により集音され、平面超音波に変換されてレンズ結晶4
0内を伝播し、最終的に圧電薄膜20の逆圧電効果によ
りRTパルス電気信号に変換される。このRFパルス電
気信号は)tF受信器110で増幅検波後、ビデオ信号
(1〜lOMHj)に変換されブラウン管130の輝I
f信号(声入力)として用いられる。
かかる構成において、試料ステージ70上に貼付され九
試料60をx −y面内の2次元機械走査系120によ
って、2次元機械振動を行なわせながら、上記ビデオ信
号をこの走査と同期してブラウン管130上に表示すれ
ば、顕微画像が得られる事になる。
ところで、この様な従来構成で得られる音波顕微像は、
超音波の伝播方向(第1図2方向)と直交した試料面(
xy面)t−描画したもので、当業界ではCスコープと
して呼ばれる撮像方式である。
超音波顕微鏡の撮像対象の1つである半導体デバイスの
ウェハやチップラ飯察する場合、この方式ではいわゆる
面内パターン′t−観察する拳になる。
他方、近年の半導体デバイスは、シリコン基板の上に何
層も層構造を設けており、面内パターンと直交した多層
構造の断面図を非破壊で観察する必要性が^っている。
この場合、超音波の伝麹方向を含む面内の試料断面(例
えばx −7面)を描画する必要かある。医療診断装置
の分野では、この撮像方式(Bスコープと呼はれている
)が主に用いらg、z軸方向を描画するのに反射波形そ
のものケ用い、X又はy軸方向は機械的もしくは電気的
に超音波ビームを走査している。従って、このBスコー
プの撮像方式を超音波顕微鏡に適用すれは、上記断面構
造が描画さnS顕微鏡としての機能を着るしく高める事
が可能である。しかも同一の装置でCスコープとBスコ
ープが簡単な切り換えによって実現出来れば極めて有用
である事は明ら力=であろう。しかしながら、本発明者
等は単に従来の超音波顕微鏡の構成において、医療診断
装置で用いらfているBスコープの方式を適用したので
は上記蛛l@t−笑埃出米ないという畢會見出したので
ある。次にこの◆悄を説明する。
第2図は、Bスコープを実現する超音波顕微鏡の一慣成
例を示すもので、ある繰り返し周期−のり、Fパルス電
気信号を圧電薄膜20に印加した時、10レンズ40か
ら発生する集束超音波ビーム90t′模式的に示したも
のである。試料60はここでは説明の為に一様な音響イ
ンピーダンスの媒質中にそれとは異なるt響インピータ
ンスのワイア61が埋っている構造としている。レンズ
40が図の位置のとき、試料60からの反射エコー波形
の様子を図中Aスコープ波形として表示しである。波形
中aは、RF発振器の打ち出し波形であり、6はレンズ
40と媒質50の界面からのエコーを、Cは試料60の
表面と媒質50の界面からの反射エコーを、dFi試料
60中のワイア61からの反射エコーを、最後にeは試
料60の背面からのエコーを示している。ブラウン管1
30上で1縦@(ブーラウン管のX入力)1に!!i!
り返し時間1mの時間軸とし、横@(フラウン管のX入
力)をレンズ40のX軸方向の座標軸を衣わす゛ものと
すれば、レンズ401kX軸方向に動かしながら上記A
ス、コープ波形をブラウン管130の輝度信号(2人力
)として表示すnは、図中、130の如き画像が描画さ
れ、Bスコープが実現出来、試料60中のワイア61を
d′の如く観察する事が出来るわけである。
ところで、この様な装置の分解能には、超音波の伝播方
向の深度分解能(焦点深度)Δρと超音波の伝播方向と
垂直な面内の方位分解能Δγとがあり、いずれも使用し
た超音波の波長λとレンズの照るさを表わすFナンバに
よって定り、Δγ七λ・F            ・
・・ (1)Δρ+:=2λ・F2         
  ・・・ (2)で与えらnる。
従来のCスコープ撮像方式の場合には、ΔρとΔρを極
力小ハく、即ち高方位分解能で浅い焦点深度が求められ
ていた。実際、Fナンバ0.7程度のレンズを用い、I
GH!の1音波を用いた場合、水中(1500m/s)
でΔr〜1μm、Δρ〜1.5μmが得らnる。他方、
Bスコープ撮像方式の場合、出来るたけ一様な幅の超音
波ビームを用いる事が望ましい。例数なら、Aスコープ
波形、即ちエコー信号そのものを表示に用いるから、第
2図の如く焦点深度が没すざると、焦点Fではかなり短
い時間幅の反射エコーが得らnるが、焦点から少しでも
はずれると、急激にビーム幅が太くなり、ワイアのうち
太いビームの尚ったすべての部分からのエコーが重なる
為、反射エコーの時間幅を広がるのである。第2図にお
いて、ブラウン管130上に示したワイア61のBスコ
ープ(II d ’において左111を太く、右側を細
く描いているのはこの間の事情を示している。又、焦点
以外の場所では方位分解能は極めて悪くなっているから
、試料60のXZiii内の断面図は弼」底描けない事
も明らかでおろう。′即ち、Cスコープの構成kBスコ
ープの構成は一般には両立しないのである。
本発明は以上の点を鑑みてなされたもので、第1にBス
コープに適したトランスデユーサの構成を提供し、第2
にこのトランスデユーサを用いて、単一のセンナで7b
vなからB、C両スコープの撮像を可能ならしめる手段
t−提供すること金目的とする。
本発明の特徴は、CスコープとBスコープという撮像方
式に対応して、焦点深度を切り換える事にある。前記検
討から、Cスコープには浅い焦点深度が、Bスコープに
は深い焦点深度がそれぞれ適しているからである。
今、親切の為に撮像対象物としてシリコン基板の上に厚
み15μmの多階構造が形成された集積回路のチップを
例にとると、CスコープではΔρ=1.5μmのトラン
スデユーサを用い、焦点を試料次面から少しずつ深く移
動させながら、多層構造の面内スライスglを得る事が
要求さnる。この場合、約10枚の独立な面内スライス
像が得られるわけである。他方、Bスコープでは前記事
情からΔρシ15μmのトランスデユーサを用いる必要
がある。
式(2)によれば、焦点深度は青波長に比例するから、
低周置数のトランスデユーサを用いれば、焦点深iを深
く出来るから、一つの、解決策としては概周波数用セン
サ(例えa’1GHz、Δρ−1,5μm)と低周波数
用センサ(例えば100MH!、Δρ社15μm)とを
切り換える事が考えられる(表1万式■)。しかし、こ
nではセンサが2つ必要であるはかりか、方位分解能も
1μmから10μmと悪くなるので得策ではない。これ
は(1)、 (3)式で波長λが共に1次で効いている
為である。
本発明では、深い焦点深gLt−与える構成として、リ
ング型のトランスデユーサを用いれは、方位分解能を劣
化させる事なく、上記liK組を満足する手段を提供出
来る事を見出した。
第3図は、医療用撮像装置で用いられているリング製探
触子の構造ft@式的に描いたものである。
即ち、x−7面内の原点0を中心とする円墳状振動子を
用いる。超音波の送波方向(2軸)の一点P点を考える
と、円墳状振動子との距離Rは、撮動子上のすべての点
に対して一定である。この事は、円環状振動子から発し
た曾波はすべて等位相でP点に到達し強めあうのである
。しかも2@上のすべての点でこの事情が成立するから
、極めて焦点深度の深い(全域軸上焦点)トランスデユ
ーサが実現できる。第3図の如く座標をとると、トラン
スデユーサから距離ZFiなれたところでの方位分解能
Δρは、 Δρ= 0.76− z             ・
・・ (3)a で与えられる。ここでaは円墳の半径である。
本発明の特徴は、Cスコープ及びBスコープに対応して
、凹面レンズ系とリング撮動子を切り換える点にあるの
であるが、本発明のうちまずトランスデユーサ部につい
てその実施例を第4図(a)及び中)ヲ用いて脱明する
第4図はレンズ系の幾何形状を示したもので、第4図(
a)はその断面図、第4図の)はその平面図である。図
に於てレンズ材200の一端面に下部電極205を蒸着
し、その上にznO等の圧電薄膜220を蒸着する。更
にその上に従来と異なり同心円状の2つの上部電極23
0,210を図の如く設は各々に電気入力端子240,
250を設けるのである。かかる構成において、RF電
気パルス信号t−痛子240,250に同時に印加すれ
ば、26゜の様な幅の平面超音波パルスが発生し焦点F
に集束する。この時の焦点Fからみたレンズ径の見込み
角θ、がFナンバ?決め、FナンバはFyl/2sia
θ、              −(4>で与えられ
る。θ1−45°とすれば、Fナンバとして0.7が得
られるから、Cスコープの除用いるのである。
次に、本構成で端子240のみにRF電気信号を印加す
るなら、上部電極210と下部電極205ではさまれた
部分の圧電薄膜が振動し、270の如き、斜線で示した
リング状音波が伝播する。即ち、上部電極210と下部
電極205ではさまれた圧電薄膜は、第3図のリング状
蛋動子を構成するからである。しかもレンズ材200の
一端面280を透過した音波は、媒質中に放射する際、
リング状音源となるのである。図の如く、上部電極23
00大いさを、凹面穴275より小さく、上部電極21
0はレンズ材の一端面280に対向するように配置すれ
ば、RF1!気パルスを端子240に加えるか250に
加えるかに応じて、それぞれBスコープ用リング音源と
Cスコープ用凹面音源を提供する事が出来る。
第5図は、本発明のトランスデユーサ部の今一つの実施
例を示す図である。レンズ材200の一端面に凹面人を
うがち、かつ図の如く平坦部を設ける。本実施例では先
の実施例と異なり、平坦部の上下電極ではさまれたリン
グ状圧電薄膜が、リング状音源となるのである。この場
合、上部電極230aと下部電極220ではさまれた圧
電薄膜220aで構成される振動子の大きさは、凹面穴
2750大きさより小さい事が望ましく、その時はCス
コープ用に用いられる集束音波260は、上記の如く設
けたリング状振動子の影IIIは受けない。
以上述べた実施例によって、本発明によれば単一のトラ
ンスデユーサで、Bスコープ用の浅い焦点深度とCスコ
ープ用の浅い焦点深度の両方を提供する拳が出来、しか
もRFt気パルスの印加する電気部子の切り換えによっ
て、容易に両方の撮像方式を提供する事が出来るのであ
る。かかる切り換えは、第6図に示す如くセンサ系への
電気端子240,250と超音波送受波器320(RF
パルス発振器とRF受信器からなる)との間に、RFア
ナログ・マルチプレキサ310を挿入し、これを制御す
る事により容易に冥行出来る。
なお、本実施例では1つのトランスデユーサを用いてい
るが、凹面音源用、リング音源用2株類のトランスデユ
ーサを用い、これtc、B各スコープに応じてさし換え
てもよい事は勿論である。
第7図は本発明の撮像装置の実施例を示すものである。
C/(コープ時は、スイッチ310,410及び420
はいずれも1の位置にある。即ち、RFパルス発振器1
00とRF受信機110によって前記し九如く超音波反
射エコー會求め、このビデオ信号を標本化回路400で
サンプリングし、その値をブラウン管130の2人力と
するのである。又、機械走査系120tl試料60を載
せた試料台70tX )’方向に2次元に機械碌動場せ
ると共に、試料台70の変位量をブラウン管130のX
、Y入力とすnばよい。
Bスコープの時、RFパルス発振器100の繰り返し周
期を用いて鈷讃状波発生器450の比力全試料台70の
y変位量の代りに用い、2人力としてはRF受信器11
0のビデオ出力そのものを用いればよい。即ち、スイッ
チ310,410,420はいずれも2の位置にすれは
よい。これ等のスイッチを、連動して動作する様に設定
しておけば、操作者は一操作でCスコープとBスコープ
を使いわける事が出来る。
以上述べた如く、本発明によれば超音波顕微鏡の新しい
撮像法として、Bスコープを使用する事を可ならしめる
事が出来、試料の表面パターンのみならず、断面図を奄
描画する事になり、当業界への寄与は極めて大なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波顕微鏡の概略構成を示す図、第2
図は本発明を説明するための超音波顕微鏡の概略構成を
示す図、第3図は従来のリング飄探触子の構成を説明す
る図、第4図は本発明の一実施例の構成を示す図、第5
図は本発明の他の実施例の構成を示す図、嬉6図は本発
明を説明するためのブロック図、第7図は本発明を撮像
装置にvIl  口 第 Z 図 yl 3 図 号 Y)41¥] (α) ′!I:I 5 図 1116  (2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、超音波集束ビームを送受信するセンサと該ビーム内
    を2次元に相対的に試料を走査する手段を有する超音波
    顕微鏡において、1次元機械走査を受信エコー波形の時
    間軸でおきかえる手段を具備せる事を特徴とする超音波
    顕微鏡。 2 上装置き換えに際し、トランスデユーサの形状をリ
    ング状音源にしたる事を特徴とする特許請求の範囲8g
    1項記載の超音波顕微鏡。
JP57014985A 1982-02-03 1982-02-03 超音波顕微鏡 Pending JPS58132656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014985A JPS58132656A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 超音波顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014985A JPS58132656A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 超音波顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132656A true JPS58132656A (ja) 1983-08-08

Family

ID=11876243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014985A Pending JPS58132656A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 超音波顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097251A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097251A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084174B1 (en) Ultrasonic microscope
US20200282424A1 (en) Optically transparent micromachined ultrasonic transducer (cmut)
CN110530986A (zh) 位置控制装置、位置控制方法以及超声波影像系统
JPS58132656A (ja) 超音波顕微鏡
JPS6070350A (ja) 光学顕微鏡を併設した超音波顕微鏡
JP7305479B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JPH0155408B2 (ja)
JPH0427501B2 (ja)
JPS61280562A (ja) 超音波顕微鏡
JPS58118958A (ja) 超音波顕微鏡
JPS60171455A (ja) 超音波顕微鏡による撮像方法
JPS59119257A (ja) 超音波顕微鏡
JP2683719B2 (ja) 超音波撮像装置
JPS58129354A (ja) 超音波顕微鏡
JPS58196453A (ja) 超音波顕微鏡
JPS61209353A (ja) 方向性超音波顕微鏡
JPS6188144A (ja) 超音波顕微鏡
JPS59114458A (ja) 超音波顕微鏡
JPS62142267A (ja) 超音波顕微鏡装置
JPS63187151A (ja) 超音波顕微鏡
JPS60171456A (ja) 超音波顕微鏡等の試料処理方法
JPS6162857A (ja) 超音波顕微鏡の探触子
JPS6150061A (ja) 超音波顕微鏡
JPS6180043A (ja) 超音波顕微鏡
JPS61111458A (ja) 超音波顕微鏡