JPS5813141A - エンジンのアイドリング制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドリング制御装置

Info

Publication number
JPS5813141A
JPS5813141A JP56111684A JP11168481A JPS5813141A JP S5813141 A JPS5813141 A JP S5813141A JP 56111684 A JP56111684 A JP 56111684A JP 11168481 A JP11168481 A JP 11168481A JP S5813141 A JPS5813141 A JP S5813141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
voltage
amplifier
output
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inomata
猪俣 健一
Toshizo Hara
原 敏三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP56111684A priority Critical patent/JPS5813141A/ja
Publication of JPS5813141A publication Critical patent/JPS5813141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0236Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for economical driving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンのアイドリンクの制御装置に関する
ものである。
アイドリンク増速装置は、車輌用空気調和装置のコンプ
レッサの動作時にエンジン負担がかかるのを防止するた
めに、アイドリンク状態となった時に、エンジンの回転
数を増速するようにしてコンプレッサを円滑に運転でき
るようにするものである。
一方、このアイドリンク増速装置を作動すると燃費が悪
くなるので、この動作を必要最小限に抑える目的で、ブ
レーキペダルが踏み込まれて車輛が減速状態となった時
に、上記アイドリンク増速装置の動作を停止するように
して、エンジンの回転数が上昇しないようにしている。
しかしながら、このような方法によれば運転者がア〉セ
ルペダルを離してエンジンブレーキがかかった後、ブレ
ーキが踏み込まれるまでの間アイドリンク増速装置が作
動状態となるために燃費を大幅に改善できないという欠
点を有していた。
又、従来、エンジンの吸気管内の圧力を検出する負圧ス
イッチによシアイドリング増速装置を制御するようにし
、例見ば吸気管内の圧力(以下、負圧と呼ぶ)が車輛が
減速してアイドリンク時の負圧よシも低くなった時増速
装置の動作を停止させ、ついで負圧がアイドリンク時の
負圧まで俵用した時増速装置を動作させる様にする方法
も考案されているが、このような方法によれば、アイド
リンク時の負圧レベルと車輛の減速時の負圧レベルの差
が小さいために、これら負圧レベルを上記負圧スイッチ
によって確実に検出することが困難となり、アイドリン
ク増速装置を正確に制御することができないという欠点
を有していた。
本発明の目的は負圧がある一定の値よシ低くて、エンジ
ン回転数かある一定の値よシも高い時、減速と判断し、
アイドリンク増速装置を停止させ燃費の悪化を防止し、
エンジン回転数がある一定の値よシも低欠なった時(ア
イドリンクに近づいた時)アイドリンク増速装置を動作
させエンジン負担を軽減することである。
第1図は本発明によるエンジンのアイドリンク制御装置
の一実施例を示す回路図であ勺、同図において1は電源
2に接続されたイグニッションスイッチであシ、このス
イッチ11Cはイグニッションコイル3が接続され、こ
のイグニッションコイル3とコンタクlディシト4との
接続点からのパルス出力は、周波数電圧変換回路5に供
給される。
この周波数電圧変換回路5は、波形成形回路6と、微分
回路1と、単安定回路8と、平滑回路9とがら構成され
、上記波形成形回路6はトランジスタ10のベース側に
接続されたコンデンサ11と、抵抗12,13.15及
びダイオード14とから構成され、トランジスタ10の
コレクタ側の出力は、微分回路7を構成するコンデンサ
16と抵抗17によシ微分され、その正極側のパルスの
みがダイオード18を介して単安定回路8に供給される
。単安定回路8は、1ランジスタ19,20、コンデン
サ21、ダイオード22及び抵抗23゜24.25.2
6等から構成され、tランラスタ20のコレクタ側より
得られる一定のパルス幅を有する矩形波は、平滑回路9
を構成するコンデンサ27.抵抗2j、29側に送られ
る。上記平滑回路9からの出力Eは、比較回路30を構
成する。1演算項幅器31゛メ反転入力側に抵抗32を
介して供給される。な::;お、上記抵抗32には又、
エンジンの吸気管内の圧力を検出する負圧スイッチ33
からの出力が供給され、上記演算増幅器31の非反転入
力側には抵抗34と35との接続点電圧Elが抵抗86
f:介して供給され、この演算増幅器31の出力は、出
力回路36を構成するトランジスタ3Tのベース側に接
続される。なお、トランジスタ37のベース側に抵抗3
8’、3’lが接続され、トランジスタ37のコレクタ
とクーラースイッチ40との間には、接点41を駆動す
るリレー42が接続される。上記接点41はコンプレッ
サを駆動するマグネットクラッチ43に並列に接続され
たアイドリンク増速装置44に直列接続されている。上
記マグネットクラッチ43は、デフロストサーモスイッ
チ45を介してクーラースイッチ40に接続される。こ
こで上記負圧スイッチ33は第2図に示すようにエンジ
ンの吸気管内の圧力が低下して、例えば−5,00mH
gよシ小さくなった時に、これを検出してオンからオフ
に切換わるような動作を行なう。又、デフロストサーモ
スイッチ45は、エバポレータの温度が凍結温度まで低
下した時に、オフとなり、マグネッ)クラッチ43及び
コンプレッサをオフとし、コンプレッサを保護するため
のものである。
このような構成によるエンジンのアイドリンク制御装置
の動作を説明すると、まず、車輛の走行時においてコン
タクトポイント4がオン、オフを繰シ返すことに基づき
イグニッションコイル3側から、このポイント4の動作
に同期してパルス出力が得られ、このパルス出力によっ
てコンデンサ11の抵抗12.13側の電圧が変動する
ので、トランジスタ10がオン、オフを繰シ返スタめに
、トランジスタ10のコレクタ側から波形成形された出
力が得られ、この出力は微分回路Tに供給されて、コン
デンサ16と抵抗17によって、この出力が微分され、
その微分された正極側のパルスがダイオード1Bを介し
て単安定回路8に供給され、この単安定回路8から一定
のパルス幅を有する矩形波が得られ、この矩形波をアナ
ログ的に平滑回路9が加算することによシ、この平滑回
路9の出力は、第3図に示すように、エンジンの回転数
が増加するとこれに比例して大きくなる。
一方、′第4図に示すように車輛が時点tl、t2゜t
5において加速及び定速走行状態の場合は、エンジン吸
気、管内の圧力が一500mHgよシも土昇し、負圧ス
イッチ33はオンとなることから、これによシ比較回路
3oを構成する演算増幅器31の反転入力側の電圧がア
ース側に引き下げられるため、演−増幅器31の出力は
、Hレベルとなシ、これによシトランジスタ3Tがオン
、リレー42が励磁され接点41cがオンとなって、ア
イドリンク増速装置44が作動状態となる。この時は、
マグネットクラッチ43が動作しコンプレッサがオンと
なるとアイドリンク増速装置が駆動されるが、エンジン
回転数はアイドリンク回転数よシ大きいためエンジンに
はほとんど影響しない。
次に時点t3から時点tqまでの間に、車速が40Km
/hの定速走行状態から減速状態となる場合を考えると
、時点t7 においてアクセルペダルの踏み込みが解除
され、エンジンブレーキ状態となると吸気管内の圧力が
急激に低下し、−500■Hgよシも低下するので負端
□スイッチ33がオフとなる。−力、この時は演算増幅
器31の反転入力側には、第3図に示すような周波数電
圧変換回路5からの出力電圧Eが供給されているのであ
るが、エンジンの回転数は800RPMよりも大きく、
演算増幅器31の反転入力側には設定電圧Elよシも大
きな電圧Eが供給されていることから、演算増幅器31
の出力はLレベルとなり、これによシFランジスタ37
がオフ、リレー42が消勢され、接点41がオフとなシ
、アイドリンク増速装置44が停止状態となる。次に、
さらに減速が行なわれ、エンジン回転数が次第に低下し
て800RPMより小さくなると、演算増幅器31の反
転入力側の電圧Eが設定電圧E1  より小さくなるた
めに、演算増幅器31の出力がHレベル、トランジスタ
37がオン、リレー42が励磁、接点41がオンとなり
、°アイドリンク増速装置44が動作状態に設定される
。従って本発明によれば、車輛が時点t5において減速
状態と4りた瞬間にアイドリング増速装置が停止状態と
なり、従来のようにアクセルベダ&’f)、>ら足が離
れ、フツーキペタルが晧み込まれた後にアイドリンク増
速装置が停止状態となるものと比較して、その停止時間
を□長く設定することができ、燃費をより改善すること
が可能となる。又従来のように、はぼ等しい2個の負圧
レベルを負圧スイッチによシ検出してアイドリンク増速
装置を制御するものと異なり、アイドリンク増速装置を
確実に制御することができ、誤動作を防止できる。
なお本発明においては、負圧スイッチ33によって比較
回路30を制御するものとして説明したが、本発明はこ
れに限定されずこの負圧スイッチ33をアイドリンク増
速装置44に直接接続するようにして、このスイッチ3
3によシ装置44を直接制御するようにしてもよい。又
、マイクロコンピュータを用いて本発明を実現してもよ
い。
以上説明したように本発明に上るエンジンのアイドリン
ク制御装置によれば゛、−車輛用空気調和装置のコンプ
レッサの動作時にエンジンの回転数を増速する車輛用冷
房装置においてエンジンの吸気管内の圧力、エンジンの
回転数を検出し、エンジンの吸気管内の圧力が設定レベ
ルよりも低下しかつエンジンの回転数が所定の回転数以
上の時エンジンのアイドリング回転数の増速を解除する
ようにしたので車輛が減速となった時に確実に増速装置
を停止することができるので燃費を大幅に改善でき、し
かも停止動作を確実に行なわせることができ、信頼性を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエンジンのアイドリンク制御装置
の一実捲例を示す回路図、第2図、第3図、第4図は本
発明によるエンジンのアイドリンク、制御装置の動作を
説明するための特性図及び波形、図、である。 1・・・イグニッションスイッチ、3・・・イグニッシ
ョンコイル、5・・・周波数電圧変換回路、3o・・・
比較回路、31・・・演算増幅器、33・・・負圧スイ
ッチ、43・・・マグネットクラッチ、44・・・アイ
ドリンク増速装置。 特許出願人  ヂーゼル機器株式会社 代理人 弁理士  宮 園 純 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンプレッサの動作時にエンジンのアイドリンク回転数
    を増速するように構成された車輛用冷房装置において、
    エンジンの吸気管内の圧力が所定の圧力以下に低下し、
    かつ、エンジンの回転数が所定の回転数以上の時、エン
    ジンのアイドリンク回転数の増速を解除するようにした
    ことを特徴とするエンジンのアイドリンク制御装置。
JP56111684A 1981-07-17 1981-07-17 エンジンのアイドリング制御装置 Pending JPS5813141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111684A JPS5813141A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 エンジンのアイドリング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111684A JPS5813141A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 エンジンのアイドリング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813141A true JPS5813141A (ja) 1983-01-25

Family

ID=14567551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111684A Pending JPS5813141A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 エンジンのアイドリング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010128A (zh) * 2012-12-29 2013-04-03 杭州电子科技大学 基于对原车发电机控制优化的车辆电源系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431823A (en) * 1977-08-17 1979-03-08 Toyota Motor Corp Idle-up equipment of automotive cooler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431823A (en) * 1977-08-17 1979-03-08 Toyota Motor Corp Idle-up equipment of automotive cooler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010128A (zh) * 2012-12-29 2013-04-03 杭州电子科技大学 基于对原车发电机控制优化的车辆电源系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524723B2 (ja) 車輌用冷房装置のコンプレツサ制御装置
US6951525B2 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JP4112351B2 (ja) 自動車のエンジン停止制御装置
JPS5813141A (ja) エンジンのアイドリング制御装置
JP3354086B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JPS58211909A (ja) 車輌用空気調和装置のク−ラモ−ドにおける制御方法
JP2020037874A (ja) 車両の制御装置
JP2000027987A (ja) 車両用自動変速機制御装置
JPS6217306Y2 (ja)
JP3106888B2 (ja) オートクルーズ制御方法
JPS6130894Y2 (ja)
JPS5847620A (ja) 車輛の減速検出装置及び同装置を用いた車輛用空気調和装置
JP2785364B2 (ja) 車輌用空調制御装置
JPH0143936Y2 (ja)
JPH0532724U (ja) 車両用冷却フアンの減速時制御
JP2023001690A (ja) ハイブリッド車両の走行制御装置
JPS6067243U (ja) 自動車の省燃費運転制御装置
JPS6144512Y2 (ja)
JPS5847138A (ja) エンジンのアイドリング制御装置
JP2001055041A (ja) 自動車用エアコンデショナーの減速時強制作動による省エネルギー制御方法
JPS58132814A (ja) 自動定速走行装置
JPH0544185Y2 (ja)
JP3135771B2 (ja) 車室内空調装置
JPS6282809U (ja)
JPH02132526U (ja)