JPS58131119A - 医療用酸素ガス発生方法 - Google Patents

医療用酸素ガス発生方法

Info

Publication number
JPS58131119A
JPS58131119A JP57013059A JP1305982A JPS58131119A JP S58131119 A JPS58131119 A JP S58131119A JP 57013059 A JP57013059 A JP 57013059A JP 1305982 A JP1305982 A JP 1305982A JP S58131119 A JPS58131119 A JP S58131119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen gas
adsorption bed
adsorption
bypass pipe
beds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621524B2 (ja
Inventor
Kazumoto Chihara
千原 一元
Kozo Moriya
守屋 晃三
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA OXGEN IND Ltd
Osaka Oxygen Industries Ltd
Original Assignee
OSAKA OXGEN IND Ltd
Osaka Oxygen Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA OXGEN IND Ltd, Osaka Oxygen Industries Ltd filed Critical OSAKA OXGEN IND Ltd
Priority to JP57013059A priority Critical patent/JPS58131119A/ja
Publication of JPS58131119A publication Critical patent/JPS58131119A/ja
Publication of JPS621524B2 publication Critical patent/JPS621524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) この発明は比較的小容量の、主として医療用の酸素濃縮
装置に関するものである。
近時呼吸器、循環器系疾患患者の増加と吸入療法の進歩
に伴い医療用酸素の需用は増力1]の一途をたどってい
る。ところがこれら酸素の供給は一般に大型の専用プラ
ントから生成されたものを高圧ガスボンベに充填してこ
れを持ち運んでいたものであるが、これでは災害時など
緊急の場合に用をなさない恐れもあり、或いは保存等に
難が多く、更には高圧による危険と制限(取扱い規制)
を伴っていたものであった。
従来において、選択吸着性を有する吸着剤を用いて、圧
力スウィング法(PSA)による濃縮酸素を取り出す装
置は公知であった。例えばこの装置を第1図に示す。第
1図において、2は圧縮空気入口である。吸着剤が充填
されている吸着床は、1.1′で示される。11.11
’及び12.12’はバルブである。3は細孔である。
18.18’はチェックバルブ、8はバッファタンク、
4は製品酸素ガス取出口、6はニードル弁、7は流量計
、9(2) は製品圧力調整弁である。2より導入された圧縮空気は
、バルブ11又は11′により、吸着床l及び1′のど
ちらかに送ら゛れ、その吸着床で主として窒素が吸着さ
れ、濃縮酸素ガスの大部分はチェックバルブを通ってバ
ッファタンク8iこ送られる。
製品酸素ガスの1部分は細孔3全通って向流方向(こ吸
着床1′(こ導入される。原料圧縮空気がバルブ11を
通って吸着床1に導入されている間、バルブ12は閉じ
られている。その間一方の吸着工程が終った吸着床1′
の再生が行なわれる。バルブ11′は閉じられ、バルブ
12′は開かれ、吸着床1′中のガスは大気開放12を
通って大気に放出される。この工程を減圧工程という。
その間、吸着床1で濃縮された製品酸素ガスの1部分は
バイパス管140細孔3を通って向流方向に吸着床1′
に流すことにより、吸着床1′の吸着剤に残っている窒
素を清浄し、その吸着剤の活性度を高める。(この工程
をパー ジ工程といつ。減圧工程とパージ工程ktとめ
て再生工柵という。) 一定期間経過後、バルブ11′及び12を開放し、(3
) バルブ11及び12′を閉じる。原料圧縮空気を吸着床
1′に導入し、吸着を行ないその間吸着床1を前述の様
に再生を行なう。定期的に上記操作を繰り返す。この様
に圧縮空気を一定の間隔で吸着床1又は1′のどちらか
(こ交互に連続的に供給し、圧縮空気が供給されない吸
着床は、その間に減圧工程とパージ工程を行なってその
吸着床の再生を行なう。従ってこの様な装置から連続的
に濃縮酸素ガスが得られる。
しかし濃縮酸素ガス発生装置においては、吸着工程が行
なわれている吸着床から発生した濃縮酸素ガスを一部分
の再生が行なわれている吸着床に導入するためのバイパ
ス管14に設けた細孔3の面積は常1・こ一定であった
本発明は特定な細孔面積において、原料空気供給原料が
変化した時、得られる製品酸素ガスの濃度が変化するこ
と全発見した。本発明者は細孔面イ責が0.8mm2.
0.8mrn2.1.1mm2及び2.0+nm2に於
ける製品濃縮酸素ガスIA/分を得るための原料空気供
給流量と製品濃縮酸素ガスの濃度との(4) 関係について実験全行った。その結果を第4図に示す。
第41図(こおいて曲線と細孔面積との関係は次の通り
である。
曲線    細孔面積 (7r)      0.3mm2 (ロ)            0.8 止2H1,1
mm2 に)     2.0mrn2 吸着床寸法  8.5 cmφ×45crIl操作圧力
(最高) 0.80〜1.40 kg/cm2G製品濃
縮酸素 11/分 第4図の点線は製品酸素の最高濃度曲線を示す。
原料空気供給量が変化する場合とは、原料空気を送るた
めのコンプレッサーの能力が経時的に変化した場合、又
引越等により使用する周波数が50ヘルツから60ヘル
ツへ又は60ヘルツから50ヘルツへと変化した場合で
ある。
従来の濃縮酸素発生装置に於いてはバイパス管14の細
孔面積を変化出来ないので各種の事情により、原料空気
供給量が変化した時、製品酸素の(5) 濃度が所定の濃度(例えば90%)以下に低下する。従
って従来の装置番こ於いては得られる製品酸素濃度が低
下した場合、所定の値までその濃度を増力口する手段は
無かった。
本発明者は、最適の吸着床の操作圧力についても、研究
を行なった。同様に細孔面積が0.8mm2.0.8m
m2.1.1mm2及び2.CJvIm2の時の吸着床
操作圧力と製品濃縮酸素濃度との関係について実験を行
なった。その結果を第5図Qこ示す。
第5図において示された実験の条件 細孔面積 (イ)   0.8mm2 (ロ)     0.8市2 (ハ)  11mm2 に)  2.0市2 吸着床寸法  8.5CrILφX45CTL原料空気
流量  20〜601/分 製品濃縮酸素流量IA/分 上記の様な実験に基づいて吸着床の最適操作圧力及び原
料空気の供給量に対応してバイパス管の細孔面積の変化
させる範囲を規定し本発明に至つ(6) た。
本発明は2台の並列的(・こ設置された2つの吸着床、
その吸着床ζこはゼオライト吸着剤が充填されており、
その吸着床に空気を交番的に供給するためのコンプレッ
サー、前記吸着床から得られる濃縮酸素ガスを酸素ガス
排出管全通して貯えるバッファタンク、その2つの酸素
排出管を結ぶバイパス管を設けて、そのバイパス管には
細孔が増刊けられ、かつ吸着床から向流方向に排気でき
る大気放出管が設けられている。連続的に製品濃縮酸素
を取り出す装置に於いて、吸着床の最高操作圧力k 0
.80〜1.40 l<fj/an2− Gの範囲に設
定し製品酸素ガス1リッター/分ごとに原料空気の供給
量を20〜60リツタ一/分に対応して、0.3〜2.
0mm2の範囲内で細孔面積を変化させ、一定濃度以上
の酸素ガスを発生させる装置ζこ関する。
図面によって本発明の詳細な説明する。
第2図に於いて、22は圧縮空気入口である。吸着床が
充填されている吸着床21.21’で示される。吸着床
の手前(こ除湿機(図示せず)を直列に(7) 設けても艮く、設けなくても艮い。31.81’及び8
2.82’はバルブである。23はバイパス管34に設
けられた細孔でその面積は製品濃縮酸素ガスll7分こ
とに原料空気の供給量に基づいて0.3〜2.0mm2
で変化できる。33,38’はチェックバルブで、28
はバッファタンク、31゜31′及び32.82’はバ
ルブ、35は圧力計、29は製品圧力調整弁、27は流
量計、26はニードル弁、24は製品酸素ガス取出[]
、30は酸素ガス濃度計である。22より導入された圧
縮空気はバルブ21又は21′により、吸着床21及び
21′のどちらかに送られる。その吸着床で主として窒
素ガスが吸着され、濃縮酸素が発生する。その濃縮酸素
ガスの大部分はチェックバルブ23又は23懐通ってバ
ッファータンク28に送られる。
製品酸素ガスの一部分は細孔23を通って向流方向に吸
着床21′に導入される。原料圧縮空気がバルブ31を
通って吸着床21(こ導入されている間、バルブ32は
閉じられている。その間一方の吸着−■程が終った吸着
床21′の再生が行なわれる。バ(8) ルブ31′は閉じしれ、バルブ32′は開放され、吸着
床21′中のガスは大気開放12’(<通って火気に放
出される。この工程を減圧工程という。その間吸着床2
1で濃縮された製品酸素ガスの一部分はバイパス管34
の細孔23を通って自流方向に吸着床21′に流すこと
にエリ、吸着床21′の吸着剤に残っている窒素を清浄
し、その吸着剤の活性度を高める。(この工程をパージ
工程という。減圧工程とパージ工程をまとめて再生工程
という。)吸着が終った床について減圧工程が行なわれ
ている間に、別の吸着床から細孔23を通して製品酸素
ガスを導入17ても艮い。又、バイパス管にバルブ(図
示せず)を設けて、減圧工程が行なわれている間、その
バルブを閉じて、バイパス管(こ製品酸素ガスを流れな
いようにi−1減圧工程が完了した後、即ちその吸着床
の圧力が大気圧に壕で減少した後、そのバルブを開いて
、パージ工程を実施しても艮い。
一定期間経過後、バルブ31及び32を開放し、バルブ
11及び12′ヲ閉じる。原料の圧縮空気を(9) 吸着床21′に導入し、吸着を行ない、その間吸着床2
1を前述の様(こ再生を行なう。定期的に上記操作を繰
り返す。本発明の上記装置面に於いて細孔23の面積は
製品酸素ガス11/分ことに、原料空気供給量20−6
0’Jットル/分に対応して細孔面積を0.3〜2.0
+nm2変化できる。更に操作圧力’fr: 0.8〜
1.4 kL’CIn2・Gに変化さぜること0こより
、得られる製品酸素を一定値以上、例えば90%以」二
に保持出来る。
第3図は、第2図の装置の別の、態様であり、バルブ3
1.31′、32.32′、を設ける代り(こ切換えバ
ルブ46.47を設けた。その原理は第2図のものと同
様である。
本発明において製品酸素ガス2147分を得る場合にけ
原料空気供給量40〜1201Jツタ−7分に対応して
0.6−4.0市2の範囲内で細孔面積を変化させる。
同様に製品酸素A IJフッタ7分を得る場合、原料空
気供給量20×A〜60X、4リツタ一77分に対応し
て細孔面積を0.3XA〜2.OXAmrn2変化(]
n’1 させる。
本発明に於いて、使用されるゼオライト系吸着剤は天然
又は合成ゼオライト、モレキュラーシーブ、モルデナイ
ト、バーミキュライト等である。
本発明の装置では、例えば引越等により(l地域の周波
数が変更し、コンプレッサーから送られる原料空気の供
給量が変化した場合、コンプレッサーの経時変化により
、原料空気の供給量が変化した場合でも第4図に従って
細孔面積全変更するだけで、一定濃度以上の酸素ガスが
得られる。
本発明の装置は高圧ガス取扱い主任者に依らずに取扱う
ことが出来るので家庭又は医院、病院に於いて使用出来
るので医療用装置としてその効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の装置のフローシート、第2図及び第8
図は、本発明装置のフローシート、第4図は特定な細孔
面積に於ける原料空気の供給量と製品酸素濃度との関係
を示すグラフ、そして第5図は特定な細孔面積に於ける
操作圧力と製品酸素濃度との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2台の並列的に設置された2つの吸着床、その吸着床に
    はゼオライト吸着剤が充填されており、その吸着床に空
    気と交番的に供給するためのコンプレッサー、前記吸着
    床から得られる濃縮酸素ガスを酸素ガス排出管全通して
    貯えるバッファタンク、その2つの酸素排出管を結ぶバ
    イパス管を設けて、そのバイパス管には細孔が取付けら
    れ、かつ吸着床から向流方向に排気できる大気放出管を
    設けている医療用製品酸素ガス発生装置において、吸着
    床の最高操作圧力k 0.80〜1.40 kg7cm
    2・Gの範囲に設定し製品酸素ガス1リツタ一/分ごと
    に原料空気の供給量を20〜60リツタ一/分に置。
JP57013059A 1982-01-29 1982-01-29 医療用酸素ガス発生方法 Granted JPS58131119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013059A JPS58131119A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 医療用酸素ガス発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013059A JPS58131119A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 医療用酸素ガス発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131119A true JPS58131119A (ja) 1983-08-04
JPS621524B2 JPS621524B2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=11822553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013059A Granted JPS58131119A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 医療用酸素ガス発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148724U (ja) * 1988-03-30 1989-10-16
JPH04279173A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Teijin Ltd 酸素濃縮装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222750A (en) * 1976-08-16 1980-09-16 Champion Spark Plug Company Oxygen enrichment system for medical use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222750A (en) * 1976-08-16 1980-09-16 Champion Spark Plug Company Oxygen enrichment system for medical use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148724U (ja) * 1988-03-30 1989-10-16
JPH04279173A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Teijin Ltd 酸素濃縮装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621524B2 (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768540B2 (en) Portable equipment for the production of oxygen usable in oxygen therapy
US4222750A (en) Oxygen enrichment system for medical use
TWI221785B (en) Vacuum swing adsorption process with controlled waste gas withdrawal
AU2003203922B2 (en) Ozone production processes
JP5080483B2 (ja) 酸素濃縮装置
JPS6022965B2 (ja) 気体状混合物中の所定の気体比率の増大方法とその装置
JP2003532519A (ja) 多数床圧力スイング吸着方法及び装置
JPH0999209A (ja) 吸着による加圧酸素の生産方法
JPS58131119A (ja) 医療用酸素ガス発生方法
JP3793256B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2857045B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2003180837A (ja) 医療用酸素濃縮装置
JP4274300B2 (ja) 酸素濃縮装置及び酸素濃縮装置の運転制御方法
JPH10272332A (ja) ガス分離装置及びその運転方法
JP3738158B2 (ja) 医療用高濃度酸素発生装置
JP2002047003A (ja) 吸着型酸素発生装置
JP2009273623A (ja) 酸素濃縮装置
JP5524574B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2004344735A (ja) 酸素濃縮装置
JP3417730B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP4125514B2 (ja) 医療用圧力変動吸着型酸素濃縮装置
WO2022186175A1 (ja) 酸素濃縮装置、制御方法及び制御プログラム
JP3121293B2 (ja) 圧力スイング吸着方式による混合ガス分離方法
JPH04279173A (ja) 酸素濃縮装置
JPH0433942Y2 (ja)