JPS5813098Y2 - 気化器の自動薄め装置 - Google Patents

気化器の自動薄め装置

Info

Publication number
JPS5813098Y2
JPS5813098Y2 JP17648677U JP17648677U JPS5813098Y2 JP S5813098 Y2 JPS5813098 Y2 JP S5813098Y2 JP 17648677 U JP17648677 U JP 17648677U JP 17648677 U JP17648677 U JP 17648677U JP S5813098 Y2 JPS5813098 Y2 JP S5813098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
large gear
engine
lever
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17648677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54101223U (ja
Inventor
満 関谷
Original Assignee
三国工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三国工業株式会社 filed Critical 三国工業株式会社
Priority to JP17648677U priority Critical patent/JPS5813098Y2/ja
Publication of JPS54101223U publication Critical patent/JPS54101223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813098Y2 publication Critical patent/JPS5813098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はチョーク弁を機関完爆後に一定開度まで開く
薄め装置に関するもので、従来、この開き角度が温度に
関係せず常に一定であったのを温度によって可変とし、
最適な開度を得ることを目的とするものである。
以下図によって本考案の実施例について説明する。
第1図は、本考案の実施例を示す要部外観図で、一点鎖
線で示す1は気化器の吸気路、2はチョーク弁である。
3はうすめ装置でダイヤフラム4によって仕切られた負
圧室5と、鉄車に内蔵されたスプリング6、及びストッ
プスクリュー7とから成る。
8は負圧取出通路で絞弁下流の吸気路に連通する。
ダイヤフラム4には押え板9が表、裏にありダイヤフラ
ムロッド9が押え板と共に貫通し、かしめてダイヤフラ
ムと共に固定される。
11はロッド10のガイド、12はロッド先端にピン1
3によって回動自在に固定されている揺動板、14は揺
動板の一端に形成されたカム接触部、15は大歯車、で
軸16の回りを揺動し、一部にカム17を形成する。
18は温度感知装置で、温度の上昇と共にピン19が突
出し、ねじ20を介して大歯車を軸16の回りを回動さ
せる。
第2図は、第1図のA矢視図で第3図は機関停止の状態
を示す。
両国において、21は気化器本体から突出するチョーク
軸の軸受ボス、22はチョーク軸と一体のレバー、23
はレバー22とはスプリング24を介して連結し、小歯
車25を有するフリーレバー。
26はストップスクリュー、27はロッド10に設けら
れたストッパーで、28のスプリングにより機関停止時
は第3図に示す通り揺動板12がストッパー27に接触
している。
以下の構成に基づきその作用について説明する。
機関停止時は第3図のように吸気負圧が負圧室5に働か
ないので、スプリング6によりロッド10は押され、押
え板9がケースに接触している。
又チョーク軸に固定のレバー22はチョーク弁の全閉位
置まで回動し、揺動板12はロッドに設けられたストッ
パー27に接触し図の如く傾斜しているがその先端のカ
ム接触部は大歯車15のカム部17には接触していない
大歯車15は温度感知装置18によってそのときの大気
温又は機関温度に応じた位置に動き、チョークバルブス
プリングの締切り力を調節している。
二の状態から機関を始動し完爆すると吸気負圧は負圧室
5に及び゛ダイヤフラムを引きつけ、ロッド]Oを動か
す。
ロッド先端に係合している揺動板12はロツド10と共
に右行し、先端カム接触部14は大歯車15のカム部1
7に接触する。
更にロッド10が引張られるので下端部はスl−ツブス
クリュー26に当り乍らロッド10の端部がストップス
クリュー7に当るまで゛レバー22を回動する。
以下の如くレバー22の回動位置、即ち、チョク弁の開
度は、揺動板12の動きによって定まってくる。
この揺動板12の動きは第3図に示すストップスクリュ
ー7とロッド10との距離H1と、第1図に示す大歯車
のカム部17のリフ)H2によって、その時の大気温、
又は機関温度に応じたものとなり、従ってチョーク弁の
自動薄め開度が自動的に設定されるのである。
このように低温時に完爆後の自動薄め作動時のチョーク
弁開度が温度により自由に設定することが可能となるた
めたとえば一20℃以下の極低温の範囲ではエンジンの
回転−Lがりが遅く完爆後にオーバーリッチにならねよ
うに自動薄め作動時のチョークバルブ開度を少し広めに
あけることができる。
反対に0℃以Eの範囲ではエンジンの回転−ヒがりか速
く完爆後オーバーリーンにならないよう自動ウスメ作動
時のチョークバルブ開度を狭くあけることができる。
このように低温時のエンジンへの適合性が向−ヒすると
ともに常温時には空燃比をリーン化することも可能にな
る。
又、薄め装置からのロッド10はダイヤフラム4により
強い力が発生する時があるが本考案ではロッド10から
の力は直接大歯車15に伝わらす揺動板12より大歯車
15を押す力はレバ22からの反力のみとなる。
このため温度によって動かされる大歯車の動きは自動薄
め装置の作動時に何らの影響を受けず作動することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部外観図、第2図は第
1図のA矢視図、第3図は機関停止の時状態を示す図面
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温度感知装置18と前記装置により動かされる大歯車1
    5と、前記大歯車15と一体的に動くカム部17と、前
    記カム部に一端が接触し、他端がチョーク軸と一体で動
    くレバー22に接触する摺動板12と、機関吸気負圧に
    より作動する薄め装置3の作動用のロッド10を前記揺
    動板12の中間部に係合して威る気化器の自動薄め装置
JP17648677U 1977-12-28 1977-12-28 気化器の自動薄め装置 Expired JPS5813098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17648677U JPS5813098Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 気化器の自動薄め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17648677U JPS5813098Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 気化器の自動薄め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54101223U JPS54101223U (ja) 1979-07-17
JPS5813098Y2 true JPS5813098Y2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=29185062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17648677U Expired JPS5813098Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 気化器の自動薄め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54101223U (ja) 1979-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005200882B2 (en) Device for controlling choke valve of carburetor
US2998233A (en) Automatic choke
US2964303A (en) Carburetor metering adjustment
US4113808A (en) Carburetor having an automatic choke
JPS5813098Y2 (ja) 気化器の自動薄め装置
SU735187A3 (ru) Корбюратор дл двигател внутреннего сгорани
GB1523625A (en) Carburettor system for an internal combustion engine
JPS6016748Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置
US3167254A (en) Choke mechanism
US2957465A (en) Fast opening choke mechanism
JP2005155525A (ja) 手動チョーク機構を具えた気化器
US2867424A (en) Carburetor
GB1466544A (en) Carburetor choke system
JPS5911739B2 (ja) 内燃機関の気化器
US3494598A (en) Automatic choke
SU837333A3 (ru) Устройство дл автоматического пускаКАРбюРАТОРНОгО дВигАТЕл ВНуТРЕННЕгОСгОРАНи
JPS621403Y2 (ja)
US2624363A (en) Choke valve control
US2977100A (en) Throttle operated starter switch
GB2054049A (en) Carburettor choke valve actuation
US3133532A (en) Carburetor choke control
JPS6026229Y2 (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS5830112Y2 (ja) 多連装気化器における自動始動装置
GB1426839A (en) Carburettors provided with a starting device having an eccentric
JPS6039476Y2 (ja) L.p.g.ミキサ